大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

来週末に東照宮と雲竜渓谷の氷瀑

2023年01月25日 | 島暮らし・街暮らし

昨日の仕事でゲットしたキンカンを焼酎煮にした

2キロもあったから作ったがちょっと多過ぎたな。

 

昨日から植木仕事再開だったが、どうやら注文が少ないみたいで2月1日から8日まで休みだと。

 

せっかくの休みなんだからと遊び先を物色したらあったよ。

前から気になってた「日光東照宮」と「雲竜渓谷「」に行く事にした。

宿は健保の保養所が日光にあり、一泊二食で6千円と格安で泊まれる。

4−5の2泊で両方行くんだが、東照宮は初日と帰宅日の半日にして、雲竜渓谷は中日の1日で遊ぶ。

雲竜渓谷は氷瀑で有名で、数年前に山雑誌「山と溪谷」の正月号の表紙を飾って有名になったらしい。

今度の寒波で結構良いのじゃないかと思ってるんだがなあ。

6本爪の軽アイゼンしかないから、「雲竜瀑」などはやらず渓谷歩きだけだな。

 

東照宮は半日2回でまあまあ満足できると思うが、これも見てみたら又来たくなる可能性大だな。

 

火焔土器などの写真は点数が多過ぎてアップする気にならない。

何とか今度の土日でやっつけたいと思ってるがどうなるやら。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉の共同浴場

2023年01月23日 | 温泉/健康

コロナの影響で下記の3箇所しか観光客は入れない。

写真と寸評を書いておく。

 

白旗の湯

湯畑傍にあるのでやたらと利用者が多く、6時半の再開場と同時に入った方が良い。

5回目にしてやっと入った。

湯船は2つあり、奥の方がメチャ熱いから要注意。

元湯夏油の大湯と双璧の熱さだ。

手前左側の方は草津にしては温め。

浴場横に着替え場があるから比較的安全。

5時から開場だが5時半から6時半は掃除で入れない。

たまたまその時に行って入れなかったが、写真を撮ったから載せるが湯気が凄い。

こっちが激熱

 

左側の温い方で、左側に脱衣所がある。

湯気が酷いから見通し悪いかもな。

 

千代の湯

ここは白旗の湯よりちょっと歩くが近い。

湯船は一つで脱衣所が浴場と仕切られてるから無用心。

 

地蔵の湯

ここは上の2つより歩く(湯畑から5分)から空いてる。

湯船は一つで、脱衣場が湯船の前(靴も)で頗る安全。

 

地元民専用の風呂

 

嫗仙の滝近くのだが、コロナ感染防止のために町外者は不可。

新しくて入ってみたかったが残念。

おそらくコロナが収まってもこのまま部外者は利用不可のままだろう。

それにしてもここから50メートルほど離れた所にも同じような新しい風呂があるんだから贅沢だよな。

 

山口荘の風呂

これより小さいのがあるが隣にあるが、男女の区別無く好きな方に入れば良い。

1人か1グループ限定で男女の区別の必要無いからだが、俺はもっぱら小さい方に入ってる。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世立八滝」の氷瀑巡り

2023年01月22日 | 関東周辺

山行日 1月19日(木曜日)

    世立バス停~滝見前バス停 所要100分

 

残念ながら「世立八滝」は完全氷結していなかった。

「仙の滝」「段々の滝」「大仙の滝」の順に見たが、久し振りの氷瀑でまあまあ楽しめた。

滑り易く危険だから遊歩道は通行禁止とあったが、トラバースも無いし全く危険箇所も無いから歩いた。

積雪もそれほどでもなかったので、六本爪の軽アイゼンは使わず街歩きにも使える物にした。

何年も使った事の無いスパッツとこの超軽アイゼンで、枯葉(下が凍ってる箇所もある)と氷雪の混在する道を無事歩き通した。

 

仙の滝

 

段々の滝

 

氷と水と枯葉

 

 

梯子の上り降りが結構嫌らしい

 

 

大仙の滝

 

帰りのバスからの白根山

 

昼は世立集落にある蕎麦屋の「野のや」でと思っていたが1・2月は休業で3月は不定休と言うのをバスの運転手から聞いてガックリ。

冬場では車も少ないだろうし休業が正解かもな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は氷瀑巡りだ

2023年01月18日 | 関東周辺

歩く途中に出てきた「湯川」だが、その名の通りに温泉の色

 

この爬虫類や猿などの動物園にはカミさんが嵌まったが俺は勘弁だな

 

 

これだけ冷え込んでれば滝も凍ってるだろうからやることにした。

一応やる予定にして、六本爪の軽アイゼンはザックに入れたんだが、スパッツを入れ忘れる大ポカ。

これだけ冷え込んでればパリンパリンで、スパッツも不要かもと思ったがやっぱり必要。

昨日カミさんに送るよう頼んでさっき届いて一安心。

ついでにこれも忘れた魔法瓶も入れて貰って準備完了。

訪れる滝はあの「仙の滝」と「大仙の滝」だが、昼は蕎麦屋の「野のや」だから後者からだな。

長野原草津口で行き帰りとも1時間ほどロスするが仕方無い。

明日は木曜日で夕食が出ないから、人気の焼肉屋で食おうと思ったら一人はお断りだと。

河豚料理もそうなんだが、店側の効率悪いから仕方無いか。

残念だが豚カツにするが、前回カミさんと入った店にしよう。

普通サイズはデカ過ぎて小さいのにしたが、ジジイには丁度良いボリュームだった。

 

そう言えば昨日の昼を食べようと、目当ての店に行ったら閉まっていてどうやら閉店らしい。

ネットで見たら定休日は水曜日だし、昨日開いてないのは変だよな。

老夫婦でやってたみたいだから可能性高いが、明日帰りにでも確認してみよう。

湯畑近くの蕎麦屋は人が多くて剣呑だし、セブンのサバのトッピングのパスタを買って食ったらめちゃ美味かった。

 

昨日クーポンをスマホに入れて使ってるが、8000円がもう残額4111円になっちまった。

このシステムも良くできてるが、釣り銭も出ないし使い残しも無いのが素晴しい。

 

今日は三つある観光客も入れる共同浴場のひとつの「地蔵の湯」に入ったが、残る「白旗の湯」「千代の湯」と合わせて後日アップする。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の只見線と磐梯山など

2023年01月17日 | 島暮らし・街暮らし

12日は長野の塩尻近くの「霧訪山」

13日は只見線

14日は長岡の「縄文館」での火焔土器見物

15•16は花巻温泉の「大沢温泉」

16日夜から草津の山口荘に4泊

 

よくもまあ動き回ってる事よと自分でも呆れるが、取り敢えずは雪の只見線からアップする事にする。

 

去年の10月1日にあの大震災の年の台風で橋が流されて不通だったのが全面復旧した。

紅葉の時にでも思ってたが機会がなく、雪の時になったが良かったかもな。

 

途中の磐梯山がやたらとデカくて、関東の富士山と同じだなあと思った。

車中からの眺めは磐梯山の他にも郡山手前の那須連山や、飯豊連峰など山は楽しめても単調だよな。

さすがに雪景色を5時間近く眺めるのは飽きるから、時々たっぷり停まる時があるのが助かると言えば助かる。

ひとつ確認したかった昔あった田子倉駅の跡は何とか写真に撮れてたみたいだが、流された橋を確認し忘れてた。

 

郡山手前で見えた那須連山

 

郡山駅ホームの無人キオスク 

 

磐梯山なかなかの姿だよな

 

会津若松からいよいよ只見線

いつまでも見える磐梯山

 

昔の家が貫禄あるよな

 

11年振りの復旧だもんなあ

 

この道路があるから廃線だと思ってたが

 

会津川口駅で大休止

 

流された橋の一本らしい

 

こんなんで大丈夫なんだろかと心配になる

 

やっと只見駅で終着駅・小出駅まであと少しの辛抱

あまりの暑さに見たらほぼ30度!

 

このカーブの先に田子倉駅があったみたいだ

 

良く分からないままシャッターを押しまくったら奇跡的に写っていたよ

 

なが~い只見線の旅を終えた翌日は長岡の火焔土器との対面だ。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の只見線の後に草津へ

2023年01月11日 | 島暮らし・街暮らし

今日は午前中にマイナポイントをゲットし、夕方は予約済みの乗車券を取りに行った。

マイナポイントは全てスイカで使う事にしたが、良くこんなシステムを作ったもんだと感心した。

 

 

植木仕事が22日まで休みなので、3日-8日の草津温泉は16日-20日へ変更した。

最初は21日までだったんだが、21日に高齢者講習なのを思い出して再変更。

その前に「大人の休日俱楽部パス」が12日からだから、去年の10月に復旧した只見線に乗ってみる事にした。

只見線は11年の台風で橋が流されて不通だったんだが、昨年の10月に運行を再開したのが凄いよな。

普通に廃線にしてバス路線になりそうなのに完全復旧なんだからなあ。

 

浅草岳と守門岳・会津朝日岳の山行で、只見線には3回乗ったが通しでは乗ってない。

丁度雪の時期で「雪の只見線」がどんな物か楽しみ。

 

色々と考えたが12日に普通に3割引きで塩尻付近の「霧訪山」を日帰りし、翌日に只見線で会津若松から小出へ出て、六日町駅近くの「大和屋旅館」に泊まる。  

この霧訪山は山友の山岳さんに教えて貰ったが、北アルプス・八ヶ岳・南アルプスの眺めが素晴しい。

15で花巻の大沢温泉で遊んで16日から草津温泉だ。

草津はさすがに雪だらけで嫗仙の滝へも行けないかもだな。

しかし、宿から電車まで全てスマホで手配できるんだから便利になったもんだよな。

 

去年仕込んだあの干し柿は見てくれはイマサンだが味はなかなかだ。

普通に熟したのに比べると甘みが濃厚で、12個作ったのにもうあと3個になっちまった。

今年の柿は去年が大豊作だったから裏年で不作だろうが、干し柿作るくらいはゲットできるだろう。

 

見てくれはマジで酷いが

トロトロで味は素晴しい

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士は駄目で真鶴半島へ

2023年01月09日 | 島暮らし・街暮らし

6日の帰りは富士を見に玄岳の予定も、南西の風で雲が湧き真鶴半島へ。

宿自慢の朝食でしっかり腹拵えして歩いて駅まで。

さすがに前夜は急坂でタクシーを使ったが、下りならカミさんも楽勝(本当はハードなんだが)。

これだけの品数なら満腹にならない者はほぼいないだろう

 

真鶴半島

 

真鶴駅から海岸沿いの道を進み、「しとどの窟」「貴船神社」に寄って岬の先端まで。

魚付き保安林の楠と黒松の巨木に驚いたが、途中出遭った釣り人に「釣れた?」と問うたら「昨日昼から釣ったが全く駄目」。

一昨日伊東の海岸の釣り人も全く釣れないと言ってたし、岬先端下の喫茶店の庭から見てた釣り船の三人も坊主。

これだけ釣れないという事は海がどうにかなっているのかも。

磯焼けで海藻が全く無くなったのかもだ。

 

しとどの窟

洞穴の中には小さな頼朝の像があったが、中は意外と明るくてフラッシュ無しで写った。

 

貴船神社のこの階段は85段あったらしいが、休まずに一気に登れたと喜んでた。

脚だけは鍛えておかないと駄目なんだから機会を見て動かさないとだな。

この後少しで海側の遊歩道に上がり、土産物屋や飯屋の先から巨木の森だ。

釣り人が数名いたがやっぱり竿は曲がらなかった。

奥の三角が大山

 

クスノキの巨木

まるでタブの木みたいな枝の広がりようだ

周りとの競争で上へ上へと伸びるから、ちょっと見楠の木とは思えない樹形だ

 

途中にあった山神社

 

岬の砲台の土台石残骸から小室山と大室山

喫茶店の庭から三ツ石が見えてる

全く釣れずに諦めて移動する遊漁船

 

初日に見た東海館

200円の入場料で全館見て回れるし、重岡建治の作品も展示されてるし、伊藤祐親・三浦按針・東郷平八郎の部屋などがあって面白い。

 

なぎさ公園

重岡建治の三浦按針とサン・ブエナ・ベンツーラ号

 

東海館の風呂が土日にしかやってないから、次回は熱海の玄岳と合わせて再訪する。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年になったが

2023年01月05日 | 島暮らし・街暮らし

ウクライナはロシアのミサイルが飛び回るし、日本は閣議決定乱発だしでテンヤワンヤ。

 

特に後者はあの国葬に続いて、防衛予算拡大という重大事を勝手に決める横暴ぶり。

これについては追々書く積りだが、取り敢えずは今年も元気で遊びたいと思う。

いつ自分の足で歩くのができなくなるかも分からないんだからなあ。

 

もう年が明けて5日も経ったが、カミさんの慰安で伊東のゲストハウス倭荘に来てる。

去年の8月に来て気に入ったし、この時期なら空いてると踏んだが、予想通り3組ほどだった。

 

ボリュームたっぷりの刺し身定食

刺し身は時計回りにアジ・アマエビ・タチウオの炙り・ヤガラ・ブリ・マグロだが鮮度抜群。

ヤガラは生まれて初めて食べたんだがプリプリで美味かった。

 

明日は熱海の玄岳からの富士を見せてやりたいが登れるだろうか?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする