大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

令和3年度の植木仕事打ち上げた

2022年02月25日 | 職人修行

大した怪我もせず無事終了した。

来月まで仕事だろうと思ったら今日で終わりにするだと。

公園仕事もやる処が無い状態までやったんだから当然だな。

しかし、今まで見た事もないほどの素晴らしいできでビックリ。

2014年12月から始めたんだから、丸7年ちょいこの公園仕事をやってきたんだ。

その7年間(夏冬の2回だから14回)で最高の仕上がりなんて凄いと思う。

しかし、今までは手抜きしていたと思われてもおかしくはないんだよな。

何はともあれ今回の仕上がりがスタンダードになる訳で、次回からもしっかりやらなくちゃあだな。

 

昨日はもう一本のモミジ、今日はキンモクセイ4本をやった。

 

 

モミジ

瘤と細い立枝だらけでとんでもなかったが、前回の夏は樹勢が弱っている事もあって跳びだしだけ切ってたんだ

面倒この上なかったが切りまくったから少しスッキリした姿になった

傾斜地で不安定の為三ヶ所をロープで固定した(下の一本は解いてる)

 

キンモクセイ

こっちは4本あったのを高さをほぼ同じにして、余分な幹や枝を落として裸同然の姿にした。

 

 

 

 

これで植木仕事の記事は再開する5月まで長い休み。

代わりに山記事が増えないと春の九州・四国遠征など論外なんだから頑張る一手。

取り敢えずは丹沢表尾根やら大山辺りから始めるとしよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹沢の雪が消えない

2022年02月24日 | 丹沢

先々週の10日(木曜日)に降った雪が何と2週間程も残ってるんだから驚く。

何時もは3日もすれば谷筋に残ってるくらいなのに、まだ山頂や稜線にも残ってるんだからなあ。

こんな白い丹沢がこれほど続くのはこっちへ引っ越して以来初の経験だと思う。

 

一昨日朝の現場への途中での大山から丹沢三峰迄の雪景色

二日後の今朝はこんな状況で大分融けたように見えるが、光りの加減で実際にはまだまだ雪は残ってるな(右端の蛭ヶ岳の白さが上の写真と変わってない)

 

 

1990年に神奈川に来たんだから、32年間で最長の雪の丹沢だろう。

そう言えばあの松田の河津桜は三分咲き、下曾我の梅も早咲きの十郎がやっと満開というんだから寒かったんだ。

公園の河津桜もやっと蕾が膨らんできたくらいなんだから相当に遅れてる。

まったくピンクのピもないんだが

もうほころびそうな蕾もある

 

来月の3日の天気が良ければ下曽我の梅と松田の河津桜をカミさんと見に行く事にした。

桜は満開前後だろうし、梅は枝垂れが見頃で遅咲きも五分咲きは行ってるだろうから。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジのコブを半分にした

2022年02月22日 | 職人修行

当初はコブを取ったらモミジらしくなくなると思ってたが、やっぱりコブを減らしてスッキリさせる事にした。

モミジやサルスベリなどをコブだらけにしてしまうのは、我々シルバーや安かろう悪かろうのプロの仕事だろう。

普通の自然樹形のは滅多に目にした事がない。

 

これだけ立ち枝があると切るだけでウンザリしてしまう

逆光で反対側からの写真だが随分と小ざっぱりにはできたな

これだけコブを取ったらサッパリするよな

 

最近はカワセミがちょくちょくこの公園に来るんだが、今日は上手く撮れたからラッキーだった。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中くらいのヤマモモの剪定は拍子抜け

2022年02月21日 | 職人修行

ちょっと時間がかかるかなと思っていたら、チーフと二人で10時過ぎには終わってしまった。

立ってる徒長枝を切り取ったらほぼ剪定終了なんだからあっけない。

 

その後は俺はモチを一本やり、チーフはモッコク・キンモクセイ。

 

それでも全て終わったのは予定通りの13時だったのには感心した。

 

見た目はちょっと難儀かなと思ったがそうでもなかった

 

境界をはみ出した枝を切り、そのまま残すとまた越境しそうなのも切った

 

梳くなんてもんじゃないよな

丸坊主になっちまって寒々しい姿だがあっと言う間に生い茂るんだから凄い

 

今日の仕事は楽だったんだが落下という大ドジをやらかした。

切ってる姿を見ようと降りる途中で、左手で掴んだ古い切り残しがポロリと剥がれて見事に落下。

落差が大した事無くて右腰と右手薬指を痛めた程度で済んで良かったが注意力が無さ過ぎ。

山と一緒で降りる途中が危ないよな。

降りる時は登る時と違って精神的に緩んでるし、三点確保じゃないからな。

ちゃんと三点確保で降りないと今日みたいに痛い目に遭う。

 

 

それにしても今日の風には参ったな。

切った葉や枝が吹き飛ばされて遠くまで転がるし、目にゴミは入るしで迷惑そのもの。

当然だが風で手足が縮こまるし、その上ヤマモモやってる最中は日陰で冷え込むしで散々だった。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人身事故であわや試験遅刻

2022年02月19日 | 島暮らし・街暮らし

全くツイてないと言うか持ってないと言うか、何と駅に着いたら人身事故で不通だと!

何十年か振りの国家試験の日で、俺にしては珍しく早目に家を出たのにこれだよ。

どうにか動き出した電車では試験開始の9時を10分ほど遅れるみたいで一応遅延証明もらった(使わずに済んだが)

予想通りに10分遅れたがまだ試験開始されてなくて、目の検査をやってる最中だったのでどうにか間に合った。

試験開始は9:22だったから無問題だったが焦ったよな。

 

試験その物は予想通りに楽勝だったが、何と5問も間違う体たらくで情け無いやら寂しいやら。

50問で28問以上正解(三群それぞれ半分以上)の条件だから易しいのだが。

70分の制限時間だったが20分残して退出し、廊下に張り出されていた解答を見てチェックした。 

1週間後に実技研修があるが、これは落ちるのは滅多に無いだろう。

国家試験の実技免除のコースなんだから通して貰わないと困るよな。

 

 

近くの赤レンガ倉庫を見に行ってみたが何とも俗っぽくてそそくさと退散。

足場を組んでたから外壁の修理かな?

 

朝早くて腹が空いてたから、中華街の馴染みの「翡翠楼」でマーボー豆腐定食。

美味かったんだが飯が固くて50回前後噛まないと飲み込めなかった。

日本人が飯にうるさいというのが理解できないらしい。

これに杏仁豆腐のデザート付きで700円(税込)は安い

 

関帝廟の左隣は建て直した新築の「横浜中華学院」

 

媽祖廟 2006年開廟と新しい

 

中華街への途中で見た「横浜市開港記念会館」が重厚で良かったが、残念ながら令和6年3月まで閉館だと。

二階のステンドグラスが素晴らしい由で再開したら見に行こう

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ19日に小型船舶免許の学科試験だ

2022年02月14日 | 釣り・海遊び

桜木町駅・関内駅から徒歩5分とはやけに便利だな

 

 

何だかあっと言う間に来たなあ。

12月の末に申し込んでスマホで勉強してきたが、学科試験その物はそんなに難しくは無い。

 

 

学科試験要項

この3科目なんだが第1科目は別に勉強しなくても十分クリアできるから、問題は第2科目と第3科目。

さすがにこれはちゃんと勉強しないと正解は難しいが、受かるだけなら意外と易しい。

 

こんな合格基準になってるんだが、3科目の半分を正解したうえに8問の正解を上乗せするだけ。

第1科目を満点取れば残り2問の正解で最低の33問クリア。

実際は幾ら何でも第2第3科目でも4問は上乗せできるだろうから、第1科目で3問間違っても楽々合格できる。

 

今夜は第1科目の復習をして、残る4日間で第2と第3の勉強をすれば大丈夫。

1週間後の実技はなあ、離岸・着岸が最難関だが、実技免除なんだからどうにか合格にするだろう。

その為の「実技免除」なんだろうから。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウバメガシの変身だあ

2022年02月14日 | 職人修行

公園のウバメガシなんだがやたらと枝が混みあってとんでもないのを長年放置していた。

今回は時間に余裕があるので思い切ってスッキリさせる事にした。

この木は硬くて丈夫なので櫂や櫓などに使われていたんだと。

ガキの頃爺さんと一緒に釣りに行った伝馬船の櫓を漕いだりしたもんだが、今時は木造の伝馬船など殆ど無いよな。

入り組んだ太い枝を容赦なく切って行ったらやけにスッキリしたが、あまりの変わりようにちょっと啞然とした。

裾の下り枝がだらしなくて切ったのもあり思わぬ大変身になった。

 

 

 

 

小さな葉の瘤が多くて極力除去したら頭が軽くなったし、風通しも良くなったしで、3時間ほど掛けて頑張った甲斐はあったな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルナ辛いがジジババはサッサと打つべし

2022年02月12日 | 温泉/健康

一昨日大規模接種で打ったんだが、打った翌日の昨日が辛かった。

昨日になってあちこち痛むし、熱っぽくなってかったるいし、腕は上がらず弱い頭痛まで出て散々だった。

しかし、そんな辛いのも一日で済んで今日は打った左肩に痛みが残る程度になってまあまあ。

これでコロナで死ぬ可能性が減るのならどうって事も無い。

前回はファイザーだったが大規模接種はモデルナのみで、ファイザーにしたくて待ってる人間が多いみたいだがどうかと思う。

コロナで死なない為には少々痛い目には合うがワクチン接種一択だよな。

特に今はオミクロンの大爆発でどこででも感染する可能性があるんだから。

 

 

一昨日の接種の日に三度目の夏蜜柑のピール作りをやった。

二回目は俺が内側の白いところを削ぎ過ぎて苦味が殆ど無かったから軽めの削ぎにした。

結果は適度な苦味と香りも残り、ボリュウームもあって上々のでき。

 

ジャムも上々のでき

右が今回の物だがボリュウームが段違い

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルナで久し振りの37度超え

2022年02月11日 | 温泉/健康

昨日のモデルナ接種はそんなに辛い事は無かったが、今朝からは熱は出るはアチコチ痛くなるは散々。

体がだるくて熱っぽいなと思って計ったら37度3分。

久し振りの風邪の症状で何か懐かしい気もするが、やっぱり食欲は無いし勘弁だな。

 

一番の失敗は夫婦二人一緒に接種した事だよな。

1週間離していれば元気な方が家事をやれば良かったんだから。

二人共にダウンしちまって酷い目に遭っちまった。

 

死者が増えてるが、コロナも賢くて長い期間寄生できない高齢者は死んで貰って、若いのに乗り換えてるんじゃないか?

 

高齢者はしっかり自粛して感染しないようにしないと命取りだぞ。

これだけ爆発してるというのに、まだ蔓延防止を続けたり新たに発出してるんだから笑う。

もう6波だというのに、医療崩壊を待たねば有効な手を打たないのには呆れる。

 

今まで通りに自分の身は自分で守るだけだな。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷寒の日にワクチン接種とは

2022年02月10日 | 温泉/健康

遅い昼食中に外を見たら結構舞っていた

 

予報通りに霙になっちまったが、カミさんが「お父さんの葬儀の時は寒くて凍えたわよねえ」と言うのにいつだったか思い出せない。

調べたら12年の2月1日に島に渡った後の10日の朝に亡くなり翌日11日の葬儀だった。

その上、弟が長崎に渡った日の翌朝だったんだから、一人の俺がパニクったのも仕方無かったな。

その葬儀が島の寒風の中だったから、集まってくれた村人達には寒い思いをさせたんだった。

そういえば七回忌からもう四年にもなり、その後は全く頭に浮かばなかったんだから親不孝だよな。

今からはせめて命日には親父とお袋の事を思い出そう。

 

 

前回の夏の接種時は薄着で良かったが、さすがに冬場のこの寒さではなあ。

ともかく一番下はファイントラックのメッシュ肌着にして、T−シャツ・ダウンベスト・カーディガン、最後にワークマンで買った防寒ジャンバー。

これにニット帽・ネックウォーマーと手袋でバッチリだが、肩を出すのが面倒だよな。

カーディガンを脱ぐしかないが、そのための下着・ベストの3点セットだし大丈夫だろう。

 

今回はモデルナだからファイザーとのミックスになるがどうなるかな?

副反応は個人差があるし打ってみないと分からないよな。

 

会場に行ってみたらガラガラで15分も早く開始になったんだが、体温チェックの際に脇の下で計る型で呆れた。

今時こんな体温計を使うとは考えられないよな、寒くて厚着してるんだから。

注射は女医さんだったがチクッとしただけで、好酸球の皮下注射より楽勝。

 

帰りは一旦雨になったのが雪に変わって、夜は積もるかも知れないな。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の公園週間だが

2022年02月08日 | 職人修行

今年は8時から13時までの半日仕事を10日間の予定だと。

その後5件ほどの民家の庭をやって打ち上げらしい。

その公園仕事は先週2日と昨日今日で4日終了。

先週2日は山茶花2本・泰山木・百日紅・金木犀3本・姥目樫、昨日今日は金木犀3本をやって終了。

明日はJCOMのWi-Fiの開通工事立ち会いで休暇で、明後日は大雪らしいので休みと5連休だ。

しかし、あの小型船舶免許2級の試験が11日後に迫ったから勉強で遊びどころじゃない。

何せ10万近い出費なんだから一発で合格しないと馬鹿らしい。

 

昨日今日の金木犀3本のビフォーアフター

昨日は真っ青な空で汗をかくほどだったが

今日は陽射しが殆ど無くてうすら寒かった

 

手前の梔子は刈り込み鋏で仕上げたが、金木犀は殆どが剪定鋏で腱鞘炎が心配だったが大丈夫っぽい。

2日間で正味8時間の仕事にしてはイマイチな気もしないではないがまあまあだろう。

葉っぱを均等な散らばりにしたかったが、濃さが色々で上手くいってないよな。

 

数年前にワークマンで購入した雨具がさすがにヘタレてしまったからオサラバする事にした。

山でも働いてもらったし同じ物を買ったしで、使える物はそんなに無かったが確保して明日の可燃ゴミでサヨナラだ。

こんな小物も案外と使い道が出て来るんだよな

 

山用の靴なども紐と中敷きは残して廃棄しているし、先日は残していたウールの背広のズボンを仕事で着たら暖かくてグッドだった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする