大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

一昨日で植木仕事打ち上げた

2021年02月28日 | 職人修行

去年結構梳いてたから楽だった

 

こっちのキンモクセイは手強かった

2年前に大穴を開けたので梳くのを控えてからメチャ混みだった

 

 

 

3週間もかかった公園作業も一昨日終わったから、残り3件の仕事は参加せず春休みにした。

 

植木仕事を始めてから毎年春の連休までは島での釣りだったんだが、去年はコロナのせいで行けなかったんだ。

全国的には鎮静化しつつあるが一都三県がイマイチだよな。

22日の月曜日に行った病院がジジババで混んでいたからこのまま減るとは思えない。

一番警戒してる年寄りがこの調子なんだから、死ぬ確率の低い若いのが大人しくしてる筈が無いよな。

一都三県で768人と全国1214人の63%では予定通りに7日で解除にはならないと思う。

3月末迄は延長して4月から普通の生活に戻し、あのGOTOの再開と言う流れになりそう。

カミさんの叔母の博多のマンションに1週間ほど居て、対馬の白嶽や井原山などで遊んでみよう。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好酸球性副鼻腔炎の医療費補助申請

2021年02月24日 | 温泉/健康

植木仕事も終わりそうだが緊急事態が解除にならないと動けない。

この調子だと来月7日の解除となるだろうが、残念だが即島へ出発できないんだよな。

昨年の3月に慢性副鼻腔炎の手術をしたが、好酸球の数値が異常に高い状態が続いていてどうしようもない。

結局はこの好酸球を減らさないと、喘息と副鼻腔炎は改善されない。

現状は普通に生活できてはいるが、耳に水が溜まって聴力を落としたり鼻のポリープを発生させる可能性が高い。

 

この好酸球性副鼻腔炎は厄介でなかなか治らず、難病に指定されているほどで鼻の手術は3回もやっている。

 

この好酸球の数値を減らすには「デュピクセント」と言う薬を注射するしかないらしい。

1本が66356円もして自費負担が13271円だ。

これを初回に2本、その後は2週間毎に1本注射して好酸球を減らすらしい。

医者によればほぼ減るらしいからやってみることにする。

去年鼻の手術後にもやろうかと思ったが臭いも少し戻ったし止めたんだ。

しかし耳に水が溜まってばかりだし好酸球の数値が異常に高い状態が続くので思い切ってやる事にした。 

 

幸いにも難病指定されているから医療費の補助が出るので助かる。

俺の場合は重度なので問題無く申請受理される筈だから月1万円で済むらしい。

年間12万で済むんだから助かるどころじゃないよなあ。

日本に生まれて良かったなあと実感するが、難病と指定されてる病気は300以上もあるんだからどれだけの人間が助かっている事か。

日本の皆保険制度に感謝感謝だな。

 

一昨日仕事が終わってから保健所へ行き申請書を貰って来て、今日夕方病院へ持って行った。

医者が出す「臨床調査個人票」という書類が必要なんだ。

これに住民票の写しと市民税課税証明書、それと保険証のコピーが必要。

これらの書類を添えて指定難病の医療費の補助を申請するんだ。

 

係りの女性によると3週間はかかるとかだが、多分もっと早く出来ると思う。

何せ喘息・副鼻腔炎両方の女医から強く勧められてるんだから。

俺の場合は好酸球の数値ががとんでもなくて申請の認定は確実らしい。

保健所が申請書を受理した日から遡って補助金が出るので、病院としては一日でも早く申請させたいからな。

上手く行けば来月3日の喘息・副鼻腔炎の受診の時に書類貰えるかもだがどうなるかな。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はノンビリした日曜

2021年02月21日 | 島暮らし・街暮らし

最近の日曜日は大学時代の学友達とのZOOM会議で外出しないから歩きが無い。

13時から2クールで14時45分くらいまでだからなあ。

何せ12名と多くてワイワイガヤガヤで収拾付かないから、1人3分で近況報告から始めようと始めたが、案の定その通りには進まずやっぱり2回目になったが次週に持ち越し2人。

その近況報告では持病3つ抱える俺を筆頭に結構色々あってたが、皆しぶとく生きてるのは凄いな。

 

今朝はカミさんがちょっと体調不良で、早く起きた俺が久し振りに味噌汁作り。

珍しくちゃんと計量して二人分の水550ccで作ってみた。

油揚げ・玉ねぎ・ジャガイモを煮て、仕上げにネギの予定が煮すぎて嵩が減り豆腐を足した。  

これに昨日のトンカツの余りと納豆で十分だった。

これに目玉焼きとベーコンか魚肉ソーセージでバッチリだったな

 

 

一昨日の現場で珍しく手作りのキンカンの甘煮が出たが、さすがに甘い物を食べないM先輩の分までは食えなかった。

芋1枚とキンカン3ケだけしか食べなかった

 

今朝は趣味の包丁研ぎをやったがまあまあな出来上がりだったが、しつこい錆の残りがなかなか上手く取れない。

木屋の鋼入りで一度錆びさせてしまったのがドジだったが、何とかマシにはなったがまだまだ。

さすがに切れ味抜群で、もっぱら牛乳パックの解体と朝の味噌汁用。

 

 

木曜日の公園の河津桜はいつもの通りに遅めの開花でまだ五分咲き程度だが、他が終わり気味だから通行人もよく見てる。

池が結構広いから遅めの開花なんだろうな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の由布岳は魅力的だがちと剣呑

2021年02月16日 | 九州・四国・屋久島

 

 

 

 

 

双耳峰では鹿島槍ヶ岳の姿が一番だろうが、この由布岳もなかなかだよな

 

V字型の稜線が厳しさを物語ってる

 

西登山口から西峰へのルートも雪だと嫌らしい

 

これからはお鉢巡りの岩のアップダウンだが、雪の時に歩くのは雪慣れてないとちと厳しかろう。

この雪の岩稜を歩くのはとてもじゃないが自信無い

 

 

 

昨夜のNHK・BSPの「日本百名山」は由布岳だった。

由布院駅前でガイドと落ち合って登り出したが雪で真っ白。

途中何か見た事あるガイドだなあとよく見ると何とあのユースホステルの主人でビックリ。

ガイドもやるとは知ってたがまさかこんな番組に出るとはなあ。

その雪の由布岳はお鉢巡りなんだから厄介に決まってる。

臆病な俺なら絶対に歩かない状況だが、霧氷が綺麗でテレビ的にはメチャ良かったろう。

 

4本爪の軽アイゼンで歩いてたが、岩場歩きだったから正解だったな。

6本爪だと爪先で岩に乗るのが危ない。

それにしてもお鉢巡りの岩場のアップダウンはとんでもないな。

まだ登ってないから春か秋にやる事にする。

当然お鉢巡りでだが、雪が無いんだから何とか歩けるだろう。

 

春は5月の連休前後になるだろうから花はイマイチだろうし、秋の紅葉の時が良さげな気もするが。

いっそ6月初めのミヤマキリシマの時にする手もあるが仕事を休む必要があるんだよな。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた鼓膜切開をやったが

2021年02月14日 | 温泉/健康

愛用のウォークマンだが30まで音量レベルがある意味が解らない 

10で十分過ぎる音量なんだし、15なんてとてもデカ過ぎて聴けない

電車だと15前後で使用していたから耳には悪かったがもう手遅れ

今は何とレベル5〜8で十分なんだから自分でもビックリ

 

 

何とたったの2週間でまた聴こえなくなったんだから話にならない。

先月27日に近くの医院で切開した右耳(去年暮れに左耳)が吸引が不徹底だったのだろう、帰宅してから綿棒で除去する有様。

異常に早い再発は恐らくこれが理由だったと思うし、さすがに再度同じ医院でやる気は起きなかった。

最初に左耳を手術した総合病院で一昨日3度目をやったんだが、慢性副鼻腔炎だとこんな事は結構あると言ってたが。

今回は中で固まってて上手く吸引できないとかでステロイドを注入して軟らかくするとかだったが上手くいくかな?

 

それで今朝まで右耳が殆ど聴こえずに不自由だったが突然聴こえるようになってビックリ。

唾を飲み込んだ時に、右耳がググッと鳴って聴こえるようになったんだから驚き。

 

その後も唾を飲み込む度にググッと鳴るが聴こえるから嬉しい。

 

明日の植木仕事は雨で休みだし、病院へ行ってどうなったか確認してこよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の震度4にはビビった

2021年02月14日 | 島暮らし・街暮らし

もうすっかり春の大山だよ

 

 

あの東日本大震災以来の恐怖だったな。

 

テーブルが微かに振動しだしたのを次男が缶ジュースのプルトップを取ってるからかな?と思った途端に激しい揺れだよ。 

それが段々激しくなり出したから慌ててベランダのガラス戸を開けた。

テレビを点けたら震源地は福島沖深度60キロとかであの3.11の余震だ。

あの時は海老名の仕事先で会議中で慌てて外に飛び出したら、目の前のビルが左右にユッサユッサと揺れていてビビった。

その後にあの大津波が襲うのをテレビで見て言葉も出なかったし、家までチンチン鳴り続ける遮断機の降りた小田急線の横を歩いて帰ったんだった。

 

孫娘が起きてたら魂消て泣いたか、喜々として走り回ったかと案じたがとっくに寝てたらしい。

しかし今日みたいに春らしい日が多くなると愈々桜の季節だなと浮き浮きしてくるな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の公園作業は楽で良い

2021年02月10日 | 職人修行

夜の大山もなかなか良い

 

夏は地獄その物なんだが冬は楽勝。

あの煩わしい草が枯れてるから刈るのが楽だし、落葉樹が葉を落としているから剪定も簡単なんだ。

 

今回は俺は草刈りはやらず樹木の剪定のみ。

正直草刈りは大嫌いだから大歓迎なんだが、草刈り機を持っていないのも理由の一つ。

 

今週から3週間は公園作業で、これが終わればほぼ今年度の仕事は打ち上げだ。

今日はキンモクセイ3本を剪定したが、去年小さくしたのを透かして軽くした。

形もあまり綺麗にできてなかったから整えながらの透かし。

 

随分と軽やかな姿形になったな。

秋にどんな形になってるか楽しみではある。

 

形が歪で美しくない上に混んでて重たい

 

一応は丸くなったが均等に透けてないのがイマイチ

片付けも入れて4時間半で終了だったが、今回はたっぷり時間があるのが嬉しい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK・BSPの「北アルプス 美の点描」素晴らしい

2021年02月07日 | 北アルプス

たまたまだが夜中に放送があるのを知ってビデオ予約してみた。

 

翌日仕事から帰って再生してみたらとんでも無かった。

 

ドローンを使っての映像が絶句物の迫力だったんだからラッキー。

いつもは見もしないリモコンでの地上波の番組表をなんの気無しに見て知ったんだから。

 

焼岳上空から劔岳の先までや雲ノ平の上からの景色や称名滝上空からとか素晴らしい映像の連続だ。

花や雪などの画像も楽しいし、NHKは民放の後追いなどやらず、こんなドキュメンタリーをどんどん作るべし。

 

しかし、コロナで製作しなくて余った予算消化を糞の役にも立たない8Kなどに注ぎ込むんじゃなかろうな。

 

 

 

奥穂高岳

奥穂から西穂の稜線が凄いなあ、とても歩こうなんて思わない

 

アップで高度を少し下げると恐ろしい景色だよな

手前の壁が天狗のコルからの登り? 

ジャンダルムは奥穂からの稜線が吊尾根と接して下がる所辺りかな?

 

槍ヶ岳

山頂左上に常念岳、その右奥遠くに八ヶ岳

 

立山連峰

 

劔岳

早月尾根が長い、もうこの歳では無理だろう

ドローンが長野側へ回り込んで来た

 

 

 

 

称名滝

 

 

 

冬の北アルプス

 

その他

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で木を増やすんだ?

2021年02月05日 | 職人修行

庭が密だと良い事無いのに何で増やしたがるんだろう?

大体が奥さんが増やす傾向なんだがたまには爺様もあるな。

今日の庭も見事に混み混みだったなあ。

北側の境界際に植えられていたのが下のだが、全く意図が判然としなかった。

 

手前から順にアオキ・ツバキ・ナンテン・ツバキ・アセビ(その後ろにアオキ)・ウバメガシ・ビワ・ドウダンツツジ・キンモクセイ・何か・モミジ

何を切ったのかも忘れる位なんだからもうウンザリだったぞ。

 

反対の西側はと言えば

奥から何か・ツバキ・何か・クチナシ・家側にヒサカキの小

この他にマンリョウやら何やら邪魔なのがあちこちにあるんだからもう勘弁だった。

 

それにしてもこの他にも池の周りに定番のウメ・カキ、その他にカイヅカイブキの生け垣・タイサンボク

サザンカ・キンモクセイなどを3人で4時間半はキツかった。

最後の掃除をブルーシート無しで袋だけだったらとても無理だったな。

 

とにかく極力木は疎らに植えて木と木の間を十分空けるべきだが、最近の家は敷地が狭くて庭木なんてほぼ無いし、あってもシマトネリコやコニファーくらいだもんなあ。

その内シルバーの植木班も減るだろうから丁度良いのかも。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山もすっかり雪が消えた

2021年02月04日 | 丹沢

 

主稜線はまだまだ残ってるが大山はすっかり雪は消えた

 

公園のナラ枯れの切り株だが凄い穴だ これじゃ枯れるよな

幹の下の方だけでも枯れるみたいだ

 

紅梅がすっかり春らしい

もう直ぐ桜の季節だぞ、今年も目一杯楽しまないとだな

 

 

 

先日の雪から2日経っただけなのにもう雪が消え始めた。

まあ標高1673メートルの蛭ヶ岳が最高峰では仕方ない。

丹沢での雪遊びは降った2日目までがベストだが、そんなに都合よく降ってくれないからなあ。

 

まだ山歩きしてないが取り敢えずは弘法山辺りからかな。

それか長靴で堀山の家辺りまでピストンする手か。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプレポートが面白い

2021年02月02日 | NPB

試合はダラダラして時間の無駄だが、キャンプだと若い選手を見られるのが嬉しい。

 

広島は若いのが育つのを見る楽しみがあるのが良い。

遠藤は入団2年目から絶対伸びると思っていたから、去年から先発ローテーションで活躍して良かった。

今年は育成選手でドミニカからのコルニエルが活躍しそうなのが楽しみ。

 

それと大リーグ3Aでホームラン王になった事もある長距離砲のクロンが超楽しみ。

 

兄がバリバリの大リーガーで親父も元大リーガーの野球一家。

まだ27歳だし性格も良さそうで、日本でキャリア積んで大リーガーとして成功したい気満々なのが良い。

 

ガタイも195センチ115キロと十分だし、エルドレッド並みには活躍しそうで楽しみしかない。

おそらく2割8分30本は打てるだろうから、誠也も去年よりも成績上げるだろう。

成績上げて大リーグに行きたいだろうしなあ。

 

そんな若手を見たかったからJCOM のJSPORTS1でのキャンプレポートが嬉しい。

11時から14時の放送だから平日は午後なら見れるし、土日は最初から最後まで見る事もできる。

 

ペナントレースはクロン・コルニエルとトミー・ジョンから復活を目指す高橋昂也が楽しみ。

 

間延びした試合はもう見る気しないが若手の活躍だけは確認する事にしよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのジャングル

2021年02月01日 | 職人修行

蓼が蔓延り木に巻き付いてるし庭石もあるしで草刈りも大変 

 

 

昨日下見した時は庭に入らなかったが今朝入って見て呆れた。

 

歩けるように邪魔な枝やら潅木や雑木草などを除去から始める有様。

 

20年間も放置してるらしいが、正直全部伐採した上で廃屋も解体して更地にすれば良いだろうに。

何か愛着があるのかもだが良く分からない。

 

それにしても市から危険廃屋に指定されてるとかなんだから処理すべきだろうに。

 

島の実家も弟が管理人代わりに住んでるから良いが、誰も住まなくなったら更地にしないと拙いな。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする