大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

植木稼業で山がピンチ?

2016年09月21日 | 山その他
概ね当たりなんだが逆手に取る事もできる。

一番歩きたい夏山が梅雨の時期と旧盆の2回しか
泊まりの歩きができない。
普通の現役世代なら旧盆だけかもだから
まだマシかも知れないな。

後は3-5月連休までの長期休暇だが、
これは九州の山をやれば結構楽しめる。


夏山は北海道で遊び春は九州で遊ぶという事だな。
それぞれ魅力的な山があるのが嬉しい。

この山域以外で遊びたい山と言えば
剱岳と薬師岳くらいだから旧盆休みにピッタリ。

今までで登りたい山は大体行ってるから被害は少ない。
返って好きな山で色んな歩き方をできるのが楽しい。

今からは日帰りの山で山力を維持しながら、
大雪と鳥海や祖母・大崩・九重・屋久島などで遊ぶんだ。
結構楽しい歩きができるから捨てたもんじゃないや。
その日帰りの山がなかなかやれないのが拙いんだが。

問題は島でのアラカブ・ミズイカ釣りと
どう折り合いを付けるかだ。

幸いにミズイカが2-3月に結構釣れるというのが良い。
4月からがハイシーズンと言われてるが、
船釣りの場合は返って2-3月の方が釣れる。

4月の10日前後まで釣りをして、その後はカミさんの
叔母の博多のマンションや別府の安宿を拠点に遊び
最後に祖母・傾や屋久島のメインをやる感じか。

別府の高等温泉も良いが自炊宿の地獄蒸も良いな。
調べたら1泊3,500円程度だから、
食材が一日千円としても約5千円。
10日で5万ならまあまあかもだな。

屋久島は昔泊まったライダーズハウスが無くなっていたし、
素泊まり3千円以上で結構するなあ。
定番のユースが良いかもだが、昔西の方にあったユースは
廃業したらしい。

じっくり調べてどんな手で行くか決めよう。




 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋山は鳥海山の予定だが

2016年09月20日 | 東北
問題は台風だよなあ。

フィリピン南方の太平洋には台風の卵だらけだ。

下手すると10月末まで台風が襲来するかもだ。

一応体育の日の三連休は鳥海山の予定にして
夜行バスの予約は済ませた。

一泊二日で遊ぶ積もりなんだが問題は水だ。
頂上の小屋はもう閉まってるから水がある筈も無いし、
湧き水で一年中涸れない万助小屋の水場を使おう。

この小屋に寝て遊ぼうと言う訳だが何処に行こうか。

頂上には行く気はないから小屋からどう下山するかだ。

初日の小屋への入り方は夏に歩いた笙ケ岳の長坂道で降りて
渡戸から小屋へ登り返す。

下山日は蛇石流分岐へ上がり、千畳ケ原で遊びT字分岐から
二ノ滝コースで下山して遊佐駅まで歩く。

一風呂浴びたいが体力が無いし楽に歩きたいから
汗は体を拭くので我慢だな。

大平山荘の風呂は魅力だが滝コースを歩きたいから
今回は残念ながら断念する。

銭湯が酒田駅周辺に無いからどうしようもない。

三連休の二日目まで晴れてくれたら最高なんだが
こればかりは運まかせ。

現役の頃より山がやり難くなるとは想定外だったな。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊洲はとっかかりから胡散臭い

2016年09月19日 | 政治・経済・社会
てんやわんやになってるが俺が知りたいのは
何でこんな危険な土壌の上に市場を建てる事にしたのかだな。

普通はそんな馬鹿な土地にしようなんて考えもしないだろう。

恐らくは土地所有者の会社から政治家へ売却の相談があり、
そいつから都への斡旋があったんだろうよ。

汚い土地なんて土を入れ替えれば簡単だ位に考えて
都側も乗ったんだろうが安直過ぎたな。

しかし建物の下を土壌入れ替えをしないという工事契約を
したというのが本当ならば、当時の都知事・石原はどう責任を取るんだ!

無責任ジジイの石原は官僚に責任を押し付けるだろうが、
役人共の無責任さにも呆れてしまうな。
政治屋と役人共が日本を無茶苦茶にしている象徴的な事案だな。

色んな形でこんな構図は日本中にある訳でこの国は殆ど死んでしまってる。

孫達に笑われるに決まってるが本当に情けない国になっちまったぜ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上諏訪・片倉館で湯上り宴会?

2016年09月13日 | 温泉/健康
先日の飯田線乗り鉄と松本城の帰りに途中下車して入った。

確か三度目だったが二階に食堂と休憩室があるのに気づいた。

上がってみたら広い休憩室の半分が椅子とテーブルで
半分は寝られる広間だった。

山帰りらしきシニアグループがいたし、ノンビリ横になってるのが多かった。

ケースに陳列してるのを見たら結構美味そう。

温泉は千人風呂は当然そんなに入れる訳はなく、
30人程度でゆったりだろうか?

掛け流しでないのが珠に瑕なんだが、
まあ雰囲気は良いし許容範囲だな。

深さが胸位まであり底が玉砂利なのが珍しい。
青森の蔦温泉と屋久島の尾之間温泉がそうだったが、
足元から源泉が湧き出す極上の湯だった。

片倉館は上諏訪にあるから八ヶ岳からの帰りが一番使い易いだろう。
一駅下るのがちょっと嫌だが雰囲気が良いし駅からも近いのが良い。

重要文化財指定の重厚な建物


休憩広間


メニュー
 

陳列ケース
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城と銃コレクション

2016年09月08日 | その他
予定では千畳敷から宝剣を周遊する積もりだったが止めた。


岡谷から松本まで一時間もかからないから、あらためて出掛ける手間が省ける。

まあこの時期は花も楽しめないし、眺望だけの為にロープウェイを待つのも嫌だったから。

同宿の55歳とかいう俺と同年齢にしか見えない老けたオジンと
バスセンターまで歩き、駒ヶ根駅までタクシーで。
丁度10分もしないで松本行きがやってきてラッキーだった。
彼は学生時代にやっていて50位から再開した由で
百名山が半分位残っているらしい。
65歳までにやり終えてタイ辺りに移住したいとか言っていた。


松本には10時近くになり真っ直ぐ城へ。
陽射しの凄さに堪らずコンビニで折り畳み傘を買った。

遠目の城がマキの奥に格好良い。

客が多くて入場制限をしていて暑さの中待つのは辛い。
城に上がって下を見たら長蛇の列で驚いた。

写真OKだったから撮ったが火縄銃のコレクションが圧巻だった。
個人が持っていたのをソックリ寄贈してくれた由。

中は意外と狭く階段の急なのには手摺に掴まらないと不安になるほど。
年寄りにはちとしんどいだろうし、行き違うのも危ない。
先月は二人落下したらしいが 60度前後の傾斜なんだからさもありなんだな。

最上階からの眺めは雲で常念も見えず残念だった。

12:46の上り電車に乗るので、昔食べたバスセンター上の「信州砂場」で食べた。
20年振り位で潰れてるかと思ったが繁盛していた。


松本城の外観と内部

    

    

    

     

   


銃コレクション

    

     

  

   

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする