maruの下手の横好き写真とつぶやき
写真を撮ったり、音楽(クラシック・ロック)をよく聴き、読書は古典(主に哲学中心)がメインです。全体主義社会の動きに警戒。
 



取れすぎ&大きくなりすぎた大根を

収穫してからは、育つのを待つのみでしたが、

ようやく春が来ていろいろ採れ始めました。

絹サヤも加速度的に成長し、先端は180cm超えたかも

というくらいに。

まだ本番ではありませんが、食べられそうなものを

採っていくとこんな感じ。

 

その他、上手くいくか分からないキャベツの苗は、

少し小さいけど蝶々が飛び始めたのでネットの

中に非難。

 

その他、紫いろのからし菜と、ワサビ菜に、

 

ラディッシュと小カブの間引き菜。

ラディッシュは間引きもあります。

半分くらいは親にやったけど、これからどんどん採れる。

 

葉っぱも虫に喰われてないから、

いまなら食べられる。

ジャガイモとタマネギは割愛しますが、

問題はタマネギが病気にかからずいけるかどうか。

近くの人は、諦めて全部抜いて捨ててしまった。

毎年毎年タマネギを大々的にやってるから、

病気になりやすいのでしょう。ただ、周囲にうつるから、

そこは困る。人間のように免疫がないのでね。

 

それもそうだけど、もうすぐ夏野菜の

苗を買ってくる時期だ。早い・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 梯子外しが目... ゆるキャラ・... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。