完全無欠な「もうすぐ前期高齢男」日記

「もうすぐ前期高齢男」に進級「老いの自覚」を中心にUpしていきます。

手倉森ジャパンに見る「光明」     ~もしかしたら・・・・大化けする?~

2016年01月31日 | スポーツ
私は初老男である。


今、リオ五輪アジア予選の最終戦を見ている。


この世代の日本代表は、非常にイメージの良くないチームだった。


「力弱い」というか「運が悪い」というか。。。


あくまでもこうしたものは「イメージ」であるから、こうした表現しかできない。


しかし、そのイメージというのは一度ついてしまうとなかなか拭い去れないものである。



エースという点でも過去のこの世代のチームにいたような「大黒柱」が見当たらない。


「南野」という人もいるだろうが、少なくとも今大会の南野のプレーぶりは、エースというには物足りない。


だが、逆にいえばほかの誰もが同じく「際立った活躍」をしなかったともいえる。



だが、それこそが「際立った活躍する選手」がいなかったことが、このチームの「最大の強み」なのではないだろうか。


というところで、今ホイッスルが鳴った。



           「3-2の逆転勝ち」


                       である。


はっきり言って、決勝戦の韓国戦はかなり厳しかった。


キープ力・展開力では、日本の方が劣っていただろう。


ただ、伝統的に韓国は「爆発力」がある分だけ「持続力」が弱い。


ゆえにスコアが2-0になって時点で、後半15分までに最低1点取らないと負けると思っていた。


あにはからんや、22分に1点取ると1分後には同点に追いついて見せた。


同点になってから、韓国が2人の攻撃的な選手を入れてきたが極々当たり前の采配としか言えない。


(というか、ほかに手はないだろうけれどね)


韓国はフレッシュな2人以外が、疲れていすぎて噛み合わない感がはっきりしていた。


逆に手倉森監督の采配は、この大会全体を通じて、ちょっと「怖いくらい」に的中していた。


最終戦だって「浅野」を投入したのがピタリと当たって2得点。決勝点も決めて見せた。


これも、今までの日本代表選手は結構1対1の場面で決められないことが少なくなかったからなぁ。


さらに私が印象的だったのが「中島の1試合2得点」である。



この中島と浅野の2得点は、今まで私が持っていた「日本サッカーの弱さ」を払拭する得点だった。


サッカー関係の記事をUpするときは、必ず記していたことがある。


今までの日本代表戦のゲームの中で「打て!」とテレビの前で何度私が叫んだろうか・・・。


今回もその叫びは、何度かあったが格段に今までより「少なくなって」いたのだ。


シュートを自ら打つのではなくて、ラストパスを出すことばかりを続ける選手に、サッカーにおける「日本人のメンタリティ」が邪魔をしている。


このメンタリティが変わらない限り、日本はワールドカップのベスト8に入ることは無いと思っている。


今回のこのチームは、そのサッカーにおいて「どこからでもシュートを狙う」というシンプルなメンタリティが今までのどの世代のチームより「強い」気がするのだ。


どんなチームだって欠点を見つけることはたやすい。


しかし、この「エース不在」の「どんぐり背比べ」的なリオオリンピックチームは「大化け」する可能性を秘めていると断言できる。


リオ五輪が本当に楽しみになってきた。



今回も最後までお付き合いいただきありがとう。これを読んでいる皆さんも「匂いを嗅ぐ」ように迫ってくる「新しい世代の息吹」を感じますように。



          May



はて、今回の日本代表は誰が何点取ったか覚えている?っていうくらいに「ムラのない攻撃力」だったってことさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする