大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

夏野菜の定植11(セロリ)

2013年05月06日 | ホウレンソウ・小松菜・青梗菜・水菜・春菊
2013/05/05

本日、2本目の記事です。

キュウリを定植したら
畝の端っこが少し残りました。

なんか植えよう…



ということで、「セロリ」を植えることにしました。

植えたのはこれ↓



二株。苗は購入しました。





1番下の節間の長さが、20cmを超えたら収穫適期です。
株ごと収穫しちゃうとなくなっちゃうので、
外側から1枚ずつはがすようにかきとり収穫します。

早めに収穫するのがコツ。
遅れると「す」が入っておいしくなくなります。


千切りキャベツにちょっと入れるとさわやかさアップ、
スープ、シチューなど肉料理の香りづけ、風味づけに、
ちょっとあれば重宝しますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の定植10(キュウリ)

2013年05月06日 | キュウリ
2013/05/05

本日、1本目の記事です。

本格的に暖かくなってきたので、
寒さに弱いウリ類の植え付けをすることにしました。
まずはキュウリです。
今年は「シャキット」と「北進」を栽培します。



元気な苗が出来ました。

育苗の様子→タネまき3/30・発芽4/2 ポットあげ4/19



株間45cmの2列植え

■シャキット



■北進



各6株づつ植え付けました。



もう、遅霜ってことはないと思いますが、
活着までは寒冷紗トンネルで保護しておきます。





12株…植えすぎかも。
                                                                      


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする