大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

トウガラシ類の芽かき

2013年05月24日 | ピーマン・ししとう・パプリカ
2013/05/21



4/28に植え付けたトウガラシ類(とうがらし・ピーマン・パプリカ)に1番花が咲いています。
植え付け4/28の様子→こちら



1番花より下の芽はすべて除去しました。
1番花も花が散ったら除去です。
1番花に実を付けると株の生長が遅れてしまうそうです。



トウガラシ類は枝の出方が全て二股で、
その股の部分に着果します。

ということは…

全て放っておくと2×2×2…と
ねずみ算に枝が増えるので、
内向きなど適当に枝抜きします。

この整枝した葉は佃煮風に似ると美味しいですよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメの初収穫

2013年05月24日 | ソラマメ・エンドウマメ
2013/05/23


ソラマメにりっぱな実がたくさんついています。



莢が下垂し光沢が出始めたので収穫しました。





すぐに塩茹で。
甘くて美味しー! v(。・・。)イエッ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする