大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

冬の間に株分け更新したニラ

2016年10月22日 | ニラ
2016/10/20

本日、2本目の記事です。


今年の冬、にらの植え替えをしました。

ニラは多年草なので、一度植えておけば何年でも同じ株から葉が伸び、
1年に何回も刈り取りできるので、とてもお得な野菜です。
でも、いくら強いからといって2年以上も穫り続けると、
株は密生の状態となり、幅広で厚みのある葉が収穫できなくなるので、
株分け更新しました。

植え替え1/9の様子→こちら

で、そのニラ、現在こんな立派な収穫をしています。





幅広で厚みのある葉、しかも長くてやわらかい!
スーパーで売っているものと全く遜色なしです。

ニラ玉、ゴマ和え、チヂミ…
いろいろ楽しめそうです。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エダマメ「丹波黒大豆」の大収穫つづく

2016年10月22日 | 枝豆
2016/10/18

本日、1本目の記事です。


今年のエダマメ「丹波黒大豆」、大収穫が続いています。



トウモロコシとの混植が良かったようです。





来年もこの組み合わせ、決定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする