大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

庭の八朔(収穫と貯蔵)

2017年01月04日 | *その他の果樹
2016/12/31


明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

1/1~3まで実家(三重)でのんびりしてきました。
もちろん、柴ワンコの「りく」も一緒です。

実家の黒パグ「ムス」ちゃんです。



ワンコ同士も年始のご挨拶



「お尻の匂い嗅がせて~」



拒否されちゃいました。
りく、残念だったね。


年末(12/31)の話です。

今年は柑橘類が豊作です。
温州ミカン、ゆず、そして庭の八朔。



ちょっと生らせすぎたかな。



大きくて色艶も良いです。




八朔は、このまま収穫しないで放置すると
実が寒さで凍結してしまい、
収穫する頃にはスカスカになり苦味がでます。
なので、
厳寒期前の12月下旬に収穫をします。



段ボール3箱、全部で66個も収穫できました。



収穫後は暖房をしない室内(5℃くらい)で貯蔵すると、
2~3月頃に風味の増した美味しい果実が食べられます。

楽しみ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする