大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

コンポスト堆肥と連作中のニンジン

2017年01月12日 | にんじん
2017/01/11


自宅ガレージ横のミニ菜園にコンポストを3台設置して
生ゴミをたい肥にしています。



投入終了後、1年以上経過しています。
なかなか良い堆肥になっていそうです。



注意していることは、

*卵の殻は砕く
*バナナの皮はハサミでカット
*みかんの皮は入れない
*動物の骨は入れない(魚はOK)

など。

ミョウガにたっぷりマルチングして、
越冬準備をしておきました。
でも、写真撮り忘れ。

残りは三角畑にもっていってバラまいておきました。
近々、耕す予定です。


帰りに三角畑で栽培しているニンジンを収穫、お持ち帰りしました。



なんと、ニンジンは同じ畝で 春作→夏作→春作 と三連作中です。

ニンジンは連作障害がないって本当ですね。
問題なく栽培できています。
むしろ、
同じ畝で栽培しているほうがだんだん良くなってくるそうです。

今年の夏作はどうしようかな?
また同じ畝?それともちがう畝?
…思案中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする