大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

いよいよ植え付け開始 ピーマン・パプリカ・甘トウ

2021年05月05日 | ピーマン・ししとう・パプリカ

2021/05/04

ゴールデンウィークもあと2日。

雨の日が多かったので、

夏野菜の植え付けがまだほぼ手付かずです。

(^^;)

 

昨日した植え付け場所の確認です。

 

 

パソコン上であらかじめ作付計画はしてありましたが、

実際に長さを測ってチェックすると

畝の長さが足りなかったり、微妙に余ったりします。

そこで、場所を変えたり、株数を増減したりして、

ムリ、ムダのないように配置し直しました。

 

今日はそれに従っていっきに植え付けます。

 

さあ、軽トラに苗を積んで、畑にGO!

 

 

カボチャ・ズッキーニ

 

キュウリ・バナナマクワウリ

 

ナス

 

ピーマン・パプリカ・甘トウ

 

トマト

 

インゲン

 

 

まずはピーマン・パプリカ・甘トウです。

 

 

株間60㎝ 1列

 

 

球根植え付け器で深さ5cmの植え穴をくり抜きます。

 

 

苗を穴に落とし込み、周りの土となじませます。

 

 

風が強くなってきたので、すぐに支柱を添えました。

 

 

今年は10株

甘トウ美人・ピーマン「京みどり」・パプリカ(赤・オレンジ・黄)×2

 

 

 

防虫・防寒のために防虫ネットトンネルをしておきました。

 

 

ナス、ズッキーニ、カボチャも植え付けましたが、

記事はまた後日。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする