大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

落花生「おおまさり」の植え付け

2021年05月24日 | 落花生

2021/05/22

落花生の植え付けをします。

タネまき4/30の様子 → こちら

 

 

今年も栽培するのは、茹で落花生の「おおまさり」という品種です。

 

実がとても柔らかく、強い甘みあるおいしさと

なんと言っても、「大きな実」が特徴です。

 

幅2.5mの広い畝 株間45㎝ 2列

 

一般的な落花生の株間 20~30cm

おおまさりの株間 40~50cm

大きく横に広がり土の中にもぐるので間隔をあけておきます。

 

植え付けました。

 

 

16株です。

 

タネ用の豆は地上に押し上げられそこから茎と葉が出ます。

株元にあるタネがまだ丸見え。

 

 

これではカラスに狙ってくださいと言っているようなもの。

豆がシワシワになるまではトンネルをしておくことにしました。

 

 

これで安心。

 

夏に向けてぐんぐん成長し、

6月終りから7月頃に 落花生の黄色い花が咲きます。

とても小さな可愛いお花です。

 

花が咲き始めたらマルチははがします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする