大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

サツマイモ「安納芋」の植え付け

2021年05月22日 | サツマイモ

2021/05/21

サツマイモ「安納芋」の苗が届きました。

 

 

あいにくの雨です。

例年よりも3週間早く梅雨入りしてしまいました。

 

ここまで順調に夏野菜の植え付け、タネまきが進んできていたのに、

大誤算です。

早生のエダマメ「タンクロウ」、落花生「おおまさり」、植えつけられません。

トウモロコシ、丹波黒枝豆(晩生)のタネまきができません。

 

もっと困っるのは

梅雨前に収穫してしまう予定だったジャガイモ、タマネギ、ニンニク、

このままでは水はけの悪いうちの畑で傷んでしまいそうです。

 

困りました…

 

とりあえず、

届いたサツマイモ「安納芋」は、雨が小降りになるのをねらって

雨の中、植え付けを強行しました。

 

植え付け器「サスケ」を使えば、あっという間に植え付け完了です。

 

 

サツマイモにとっては萎れないので、好都合だったかも。

上手く活着してくれるといいな。

 

先日植え付けた「紅はるか」「シルクスイート」は、

無事みんな活着しました。

 

 

植え付けの様子 → こちら

 

焼き芋大好きなので、今年も豊作を期待したいのですが…

 

雨の中、やっぱりイチゴも収穫しました。

傷んでくるので、ほっとけません。

 

 

今日も大量です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする