大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

寒い!それでも無事発芽、エンドウマメ・ソラマメ

2021年12月05日 | ソラマメ・エンドウマメ

2021/12/02

エンドウマメ「スナック753」・ソラマメ「仁徳一寸」

発芽しました。

 

タネまき11/13の様子 → こちら

 

 

ソラマメ「仁徳一寸」

 

 

行儀よく並んで、かわいいですね。

 

エンドウマメ「スナック753」

 

本葉が2枚くらいの頃1〜2本に間引きにします。

生育のよいものを残してそのほかの株は根元をハサミで切り取ります。

 

 

ベタ掛けからトンネルにチェンジしておきました。

 

 

あまり暖かくすると大きくなりすぎて

冬が越せない大きさになってしまうので注意です。

 

本葉2〜3枚ごろが最も耐寒性が強く、

幼苗は-4℃ぐらいの低温に耐えることができますが、

越冬時に生育が進みすぎると寒害を受けやすくなります。

 

それに、

一定の低温にあわないと花芽ができないそうですよ。

 

過保護はよくないですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする