大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

ニンジン「向陽二号」の収穫・ジャガイモ「アンデスレッド」の試し掘り・リベンジの紅芯ダイコン

2021年12月11日 | にんじん

2021/12/9

年内収穫は無理かな…

と思っていたニンジン「向陽二号」ですが、

ふと見ると大きくなっていたので、収穫してみました。

 

タネまき8/31 間引き10/21

 

 

なかなか立派。

 

高温傾向だった秋のおかげで、成長が前倒しになったようです。

よかった。

 

 

一変して数日前は真冬の天候。

霜が連日降り、秋ジャガ「アンデスレッド」がダウンです。

 

植え付け8/28 発芽9/21 土寄せ1回目9/30

 

 

栽培開始からほぼ100日。

植え付けから収穫までは100日程度が目安なので、

もう収穫しても大丈夫かな?

 

1株試し掘りしてみました。

 

 

OK、十分成長してました。

 

 

今週末、土が乾いたら収穫します。

 

 

本日の収穫です。

 

ジャガイモ「アンデスレッド」

 

ブロッコリー「緑嶺」・「スティックセニョール」

 

ニンジン「向陽二号」

 

小カブ「耐病ひかり」

 

日野菜カブ

 

紅芯ダイコン

 

ミニハクサイ「タイニーシュシュ」

 

ホウレンソウ「サマースカイ」

 

水菜

 

小松菜

 

一輪車にいっぱいのせてお持ち帰りです。

 

 

 

「大きくなりすぎた小松菜でお漬物、まるで野沢菜漬け!!」

下漬けの塩の分量間違えていました。

10%の塩水なので、1リットルの水・塩100gです。

訂正しました。ごめんなさい。

 

今回収穫した紅芯ダイコン、

内部に空洞はありませんでした。

大きくなりすぎた紅芯ダイコン

 

 

リベンジ成功。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする