ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

年金生活者カラオケ大会開かれる。

2016-07-15 22:20:18 | 日常のこと
(画像が悪いけど)

同じマンションに住むMさん、Tさんと久しぶりにカラオケに行った。
前に行ったのは3月だった。色々なことが重なって延び延びになっていた。

12時に集合。

今日は思ったほど気温が上がらず、歩いてカラオケ店まで向かう。
2,3日前だったら、汗だくでとても歩けなかっただろうな・・・。

フリータイムで、じゃんじゃん歌うぞ~!
ルームナンバー5です。しっかり覚えておかないとトイレに行ったあと帰ってこれません。

一曲目は、ねこ吉が歌詞を配った宿題、「365日の紙飛行機」を歌う。

今日は、Mさんが「頭の中を学園広場が回っている。」言ったので、舟木一夫の歌をジャンジャン入れた。
曲入力はねこ吉が担当。

画面には、映画の映像が出た。懐かしい。みんな若い。

山内賢、この人も亡くなったよね。と言いながら・・・。

「絶唱」を歌う。
中学生の時舟木一夫と和泉雅子の「絶唱」を友人と見に行った。
泣き疲れて2本目の映画で寝てしまった。

そんなねこ吉の思い出話を喋りつつ・・・。



(画像が超悪いわ。)

次は、ザ・ピーナツをメロディーでジャンジャン歌う。

先日伊藤ユミさんが亡くなられたというニュースを見た。
追悼 伊藤ユミさん

永六輔さんも亡くなった。嗚呼、昭和が・・・。

喉の調子が悪いと言ってたMさんも、最近口の周りに皺が激増したねこ吉も、何を歌ったか覚えていないほど、歌いまくった。
声帯は開き、皺は伸びたかも・・・。

思い出、物忘れ、亭主の愚痴、歌い、喋り、5時お開き。
楽しかったぁ~!

笑ながらの帰り道、Tさんが鍵入り小銭入れを拾う。

交番に届けて一件落着。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村