ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

少しずつ・・・。

2018-02-24 21:56:51 | 日常のこと
右が、新しく買ったリビングノート、左が約10年前に買ったリビングノート。

終活という言葉が、あちこちで聞こえて来るようになったのは10年ぐらい前だっただろうか・・・。
新聞などに、当時は「エンディングノートを書いておこう。」と載るようになった。

本屋で「リビングノート」を買った。さすがにエンディングノートでは売れにくいんだろうなと思った。


自分が突然亡くなったら、家族は困るということは判っていたけど、なかなかノートを書く気にならなかった。

「まず、書けるところから書こう。」

そう書いてあった。

銀行の口座番号や暗証番号その他諸々、家族に伝えておきたい事を少しずつ書き始めた。

当時まだ、ねこ吉は50代、年金ももらっていなかった。

ここ1,2年、夜中に目が覚めたとき、突然思いついたことなどを起き出してノートに走り書きなどして、段々ノートが支離滅裂状態になって来た。

年金をもらう年になり、銀行口座も変わったり・・・。

去年の暮れ、右側のノートを買って書き直そうと思った。

「年内やることリスト」に入っていたのに、やっぱり書き直す気がなかなか起こらず、年を越してしまった。

気がつけば2月も終わり。老人の日々は残酷に過ぎ去っていく。ジャネーの法則だもんね。

同い年の大杉漣さんの突然の死

我が身にだって突然何が起こるか判らない。

パソコンに向かえばゲームをして、しなければならない事から逃げてばかり。

今日、「もしもの時のメモリー帖」を開いてみた。

最初のページは、「もしもの時の連絡先」と「私の今、確認表」だった。

間違ったら書き直せるように、シャープペンシルで書いた。

それを書き上げたら、どっと疲れて「続きは明日」にした。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村