ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

出来たぁ~!

2019-01-05 21:47:03 | ホームソーイング 手芸
たぬ吉は、昼前に新年会に出かけて行った。

さぁ、ねこ吉は年末からやりたかったダンボールでクリップボードを作ろうっと。
田村セツコさんの「ひらめきノート」を読んだ時から、作ろうと思ってダンボールを集めていた。

元町のKALDIでもらったダンボールを持って電車に載っていたら、E・Tさんに会って、

ねこ吉さん、その荷物どうしたの?」って聞かれたよね。
あちこちで、ダンボールを探して、ホームレスのお婆さんみたいになっていたけど、やっとクリップボード風の物が完成したよ。



(広げるとこんな風。)

作りたいものは脳内にあるんだけど、形にするのが難しい。

田村セツコさんの様にイラストが描けないので、ダンボールで形だけマネをした。
綺麗で可愛いダンボールがなかなか見つからなかったけど、ワインの箱がいいことに気付いた。
まだ、お洒落な箱が3箱あるけど、こんなのばっかり作ってもネェ・・・。

大きな鹿が描かれたダンボールを切り開いて、屏風のようにする。
ちょっと破れている所や、店の住所が書かれている所にペタペタ貼ってコラージュする。

暫くコラージュから遠ざかっていたから?イメージがなかなか沸かなくて困った。

ホットカーペットの上は散らかりまわってグチャグチャ。

鹿だから、緑の芝生?marie claire ideesの切り抜きを貼る。



裏は紙を貼って、ノートが入るようにした。
ここもコラージュしたいし、封筒状の小物入れもつけたいけど、今日はここまで。
まだまだ、発展途上です。

ノートは簡易家計簿が入る予定。
コラージュしたノートがまだできてないので、子猫ちゃんのノートで・・・。

観音開きを留めるために、革を円に切り抜きカシメで留めた。
焦げ茶の細い紐をかけて閉める。

娘の部屋に置いている素材を年末に片づけたけど、今日探し回っていっぺんに散らかる。

ダンボールの切り口が汚いので、マスキングテープを貼った。

取り敢えず形になったことが嬉しい。

続きは明日ァ~!