ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

銀杏の食べ方

2019-02-05 20:02:19 | グルメ、スィーツ


今日は、すごい寝坊。

何もかもが遅れてしまった。

3時ごろ友人にLINE電話して長話。

実は、節分で尼崎に行った時、スーパーで殻付き銀杏を売っていた。
たぬ吉が「買え、買え。」というので買ったけど、ねこ吉は殻付きの銀杏の食べ方を知らない。

洋裁の先生が銀杏が好きだという話を思い出して電話で聞いたら、

「私はコープのレトルトの物しか食べない。
殻付きは買わないよ。」

と言われた。

ネット検索したら、「茶封筒に入れて電子レンジでチンする。」と書いてある。

「破裂に注意」と書いてあった。

ねこ吉は怖がりだから、電子レンジがボン!といったら怖いわ。
買ったものの食べずに捨てようか?と思っていた。

思い出して友人に聞いたら、

「茶封筒に入れて上から叩いて殻にヒビを入れて電子レンジに入れる。
ポンポンいっても気にしない。
できたら、殻を剥いて油で揚げると翡翠色になって美味しいよ。」
と教えてくれた。

早速やってみた。
翡翠色にはならなかったけど、上の写真のように出来上がった。

お礼と共に写真をLINEで友人に送る。

秋に取ったばかりの銀杏だと翡翠色になるんだって!

夕飯の食卓に出した。

ねこ吉が食べ終わって、「さあ、銀杏食べよ。」と思ってみたら無い!

たぬ吉に聞いたら、

「責任とって全部食べたよ。」という。

アホか!
何の責任やねん!
誰が食べ物で責任とってくれって頼んだ!
責任を取るというのは、たくさん作った食べ物がまずくて、誰も食べない。もったいないので自分が全部食べる。

それが、「責任を取って食べる。」という事と違うんか!

もう呆れて物が言えんわ。
人が苦労して作った銀杏返せ!

にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村