ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

パスポートの事

2019-02-24 22:02:06 | 旅行 お出かけ
思いついたままに書いているので、普段の話、旅行の話、バラバラで読みにくいと思いますが・・・。

今回の旅行のために、パスポートの残存期間が足りなかったので更新した。
10年の物にするか、5年の物にするか、随分迷った。

一緒にたぬ吉も更新した。
たぬ吉が10年にしたから、ねこ吉も10年にしよう・・・。10年後77歳やわ!

果たしてあと何度海外旅行に行けるか判らないけどね。



ねこ吉が初めてパスポートを取ったのは、1975年で24歳だった。
マミーナで買ったグレーのワンピースを着て証明写真を撮っている。白黒写真だった。

種痘をして黄色いカードが挟まれていた。ビザも必要だった。


1975年8月、4泊6日でハワイに行った。ジャンボジェット機に乗ったのも、日付変更線を越えたのも初めてだった。

次のパスポートは、1991年に併記する子2人、娘と息子とともに写真を撮っている。
夏休みに家族でシンガポールに行った。

次のパスポートは1999年に取った。
1999年夏休み、家族4人でフロリダのディズニーランドに行った。
費用はねこ吉がやっていた添削の仕事のお給料を貯めたもので賄った。

子供たちが小さい頃、「ディズニータイム」という番組を見ていて「フロリダに行きたい、行きたい。」と言っていた。

「お母さんが、いつか連れて行ってあげる。」と約束をしていた。

ねこ吉が約束を果たしたのは、娘が大学生、息子が高校生。
関空からフロリダは遠かった。ディズニー三昧の毎日。

皆飽きてしまい、機嫌が悪い。約束は果たすことに一生懸命になりすぎて誰も喜ばず。大きくなりすぎたんやね。
いっそニューヨークに行けばよかった。

次のパスポートは2009年。
ついこの間まで使っていたものだ。

1月に北京に行って、出国手続きを済ませたけど、北京が大雪で飛行機が飛ばず関空のホテルに1日足止めを食って翌日出発した。
北京には着いたけど大雪だった。
古いパスポートを見直せば、忘れていたことを思い出した。

今回の旅行も2月出発ということで、随分心配したけど、お天気で、暖かくて快適だった。


出国審査は、機械にパスポートをかざすだけだった。

「スタンプが欲しい方はこちらにどうぞ。」と言われ、やっぱり行ったという証明が欲しいのでスタンプを押してもらった。
帰国審査も同じ、スタンプが欲しい人だけ押してもらうシステム。

世の中変わった。パスポートも変わった。

ねこ吉のパスポートの写真の変遷。
超ババアだわ・・・。悲しい。


追記

ルフトハンザ航空でフランクフルトに到着。
フランクフルトで乗り換えてベネチアへ・・・。

フランクフルトの入国審査、ボディチェックは厳しかった。

何処でテロが起こるか判らない世の中だから無理も無いけど。

ねこ吉は、寒さ対策のために娘のノースフェースの防寒ブーツを貸してもらった。
超背が低いねこ吉は、靴は少しでもかかとのある物を履いている。
娘の貸してくれたブーツはペッタンコ。

ねこ吉は、100均で買った2cmのインソールをブーツの中に入れて履いて行った。
ボディチェックでブーツが引っかかり脱がされてトレイに入れられ持っていかれた。
ツアーの皆は終わってるのに、ねこ吉はブーツが帰って来ない。

怪しい物は入っていません。
たった2cmの見栄を張りたかっただけです。

ボディチェックのたびに、ブーツを脱がされたねこ吉でした。








岡本梅まつり

2019-02-24 19:54:26 | 日常のこと
今日は日曜。
ゆっくり起きて洗濯をして・・・。

たぬ吉は、「岡本の梅まつりに行く。」と言っている。

「オマエも行くやろ?」と言う。

人が多いし面倒臭い。

「お昼を奢ってくれるなら行ってもいいわ。

奢ってくれるというので行くことにした。ねこ吉も現金だな・・・。


天上川沿いに岡本梅林公園に向かって歩いていると、ぞろぞろ団体さんも歩いている。凄い人だ。
冬物のコートを着て行ったので、暑いくらいだ。

いつの間に「岡本梅まつり」はこんなに有名になったのだ?

梅林公園は老若男女人であふれてる。お天気が良く暖かいことも人出を多くしているんだろうな。
1杯の甘酒をもらうために凄く並んだ。

人の流れのままに足元に気をつけて歩いていたら、いつの間にか出口の近く。





あんまり梅の写真も写さなかったな・・・。
大して梅も見ず、甘酒を飲みに来たみたいだわ・・・。

とんと亭で、豚のお好み焼きを食べて帰った。

たぬ吉、安上がりのランチにしておいたよ。