ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

コーヒーのお話

2019-10-25 19:05:00 | グルメ、スィーツ


(コーヒー園から見た景色)


また、バリ旅行の話に戻ります。

ライステラスに行く前に、観光コーヒー園に行った。
ねこ吉は車に酔ってヘロヘロだから、ここで休憩できたのは助かった。



コーヒーの花です。



コーヒーの実です。



これはカカオの実です。

ねこ吉は、「コーヒーといえばブラジル!」と思っているけど、インドネシアもコーヒーのかなりの産出国です。



この箱入りのコーヒーは、コピ・ルアックという超高いコーヒーです。

ジャコウネコがコーヒー豆を食べ、その糞の中のコーヒー豆を集めたとか・・・。

何か汚いような気もするけど、全然大丈夫なんだって!

この観光コーヒー園で、コピ・ルアックのことを聞いたんだけど、ここでは買わず後で連れて行ってもらったスーパーで買った。

観光コーヒー園よりは安いけど、その他のお土産のコーヒーより群を抜いて高かった。
レジで、しきりに何かを言われたけど、さっぱりわからないのでガイドのスサナさんを探して聞いてもらった。

「このコーヒーは高いけど、本当に買うのか?」と言っていたらしい。

「はい、買います。」ときっぱりと言って2箱買った。

家に帰って飲んでみたけど、その有難味が判らないねこ吉であった。

箱のジャコウネコの写真を見て、タヌキかと思ったよ。



粉末の砂糖入りの紅茶やコーヒーを売っている。



奥が紅茶、手前がコーヒー。
様々なフレーバーの紅茶やコーヒーをティスティングさせてくれる。

初めからお砂糖が入っているから甘すぎる。

レモングラスの紅茶の粉末(砂糖無し)を買って娘と分けた。

写真は無いけど、インゴットのようなチョコレートも買った。
先日、娘が帰って来たときに、包丁でガンガン叩いて分けた。

2人で、これが金塊だったらいいにになぁといいながら・・・。

素朴?純粋?なチョコレートだった。もっと買ったらよかったな。

バリのコーヒーはドリップで飲まないで、粉を入れてかき回して沈むのを待って飲む。

最近、3時ごろ、コーヒーに牛乳を多めに入れて、粉が沈むのを待つ。
ぼんやりとコーヒーを飲みながら、弾丸バリ旅行から早一か月が経んだなぁとシミジミ思う。

その一か月は、大風邪引いて、膀胱炎再発、お風呂の蛇口が壊れて・・・。
怒涛の一か月だった。

何とか、風邪も治り、膀胱炎も治った。
お風呂の蛇口も直ったし。

気がつけば、すぐそこに11月が足踏みしてる。泣きそう・・・。