ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

図書館に行く道で・・・。

2020-12-13 20:57:00 | 日常のこと



日曜日だ。
今日は、カーテンを洗濯した。

その後、図書館に本を返しに行った。

行く途中の道で、謎の実がなる木を見て・・・。




黄色い実が成っていると思ったら、いつの間にか弾けて中から赤い実が・・・。

何という木かな?

この木は、今まで通ったことのなかった道にあるんです。
コロナ禍がなければ、ねこ吉は、この道を通っていなかったでしょう。




あまりに鮮やかな赤だったので。




次は何処へ巻きつこうか迷ってる?




コロナで出かけられるところが減った。
散歩を兼ねて図書館まで歩くと、今まで気づかなかった木や花に気づくようになった。




図書館に向かう2号線沿いの銀杏の木。




銀杏の落ち葉、綺麗でしょう?
ここら辺は、天下に名だたる灘高の前の道です。




図書館に着いて、「鳥獣戯画の国」を返却した。

ねこ吉は鳥獣戯画が好きです。
初めて見たのは、中学の社会の教科書だったと思う。
ユーモラスで、日本最古のマンガ?

ここから、日本のアニメやマンガに連綿と繋がっている気がします。




次に借りてきた本です。
最近は、近くが見えにくくなって字が読みにくい。
写真が多い本ばかり読んでいる。
というか、見ている。

ああ、ウィーンに行って、クリムトの絵見たかったなぁ・・・。

最早、過去形。
もう、行けるとは思えない。

追記

「謎の実」のなる木の名前が判りました。
ねこ吉のブログを読んでくださる方が、教えて下さいました。
「トベラ」というそうです。
有難うございました。