ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

有馬まで紅葉狩りに行ってきた。

2022-11-14 21:55:28 | 旅行 お出かけ


土曜日にAさんから、

「当然ですが、瑞宝寺公園行ったことありますか?」

とLINEがきた。

「行ったことありません。ねこ吉は家の近くの紅葉しか見てません。」

と返すと、

「三宮から有馬まで、私たちが持っている『敬老優待乗車証』で半額で行けます。
テレビで、今が見ごろと言っていました。行ってみませんか?」

わぁ~、嬉しいお誘い。半額って嬉しいわ。

善は急げ?話は、トントントンと決まって、今日の9時半のJR三ノ宮改札口待ち合わせ。

駅前のロータリーから9時55分の有馬行きのバスに乗った。
平日のせいかお客さんは少なく、老人ばっかりだった。



1時間と少しで、有馬に到着。
三宮に比べて、有馬の気温は低い。ストールを持ってくればよかったな。
瑞宝寺公園目指して、坂道を一生懸命歩いた。15分ぐらいかな。



赤、黄、緑、唱歌「紅葉」の歌詞の通りだわ。






瑞宝寺というお寺の建物はなく、山門だけが残っているようで、山門の近くの茶店には、赤い大きな和傘が立てられていて、一層情緒を醸し出している。



幾何学的な美しさ、
うまく写真に撮れなかったけど、和傘に散ったモミジの葉の影が映ってとても綺麗だった。






足元を見れば、吹き寄せられた散紅葉。



栗のソフトクリームを食べ、焼き栗を買い・・・。
さあ、昼ご飯を食べに行こう。



有馬駅前まで、坂道を下りてきたけど、昼ご飯を食べるお店がなかなか見つからない。
観光協会に入って、案内のリーフレットをもらって、お蕎麦屋さんを見つけた。

Aさんは、あったかいお蕎麦を食べていた。



レトロな街並みを歩きながら、有馬のお土産の定番「炭酸煎餅」も買って早めにバス停に向かう。

時間と乗り場を確認して、二人でお喋り。
中学、高校時代の思い出話が止まらない。

やって来た三宮行きのバスに1番に乗り込み、いい席をGET!
また、お喋りの続き。
楽しい時間はすぐ過ぎる。あっという間に三宮に着いた気がする。
もっと、乗っていたいよ。そんな訳にもいかないね。

誘ってくれて有難う。楽しい秋の一日でした。