ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

「舞いあがれ」を見て思い出したこと。

2022-11-22 22:14:00 | 思い出


真っ赤だなぁ~、真っ赤だなぁ~
柿の葉っぱが真っ赤だなぁ~

なんて、ホントはツタの葉っぱだよね。(by YouTube「真っ赤な秋」)



今朝、朝ドラ「舞いあがれ」を見ていて思い出した事・・・。

今週からヒロイン舞は、パイロットになるために宮崎の航空大学校に入学する。

それを見て、息子の心臓の手術のときの事を思い出した。
以前、「ほんの気持ちばかりだけど・・・。」書いたけど、当時、息子の手術のために、たぬ吉の会社の人と東京水産大学の学生さんに輸血をお願いした。
おそらく、医学が進歩して、今では新鮮血を使ったりしないと思うけど・・・。

東京水産大学は、従姉の親戚のご縁で、大学の掲示板に「心臓の手術をする赤ちゃんのためにB型の血液を探しています。」と貼り紙をしてもらったそうだ。

手術には血液が10人分必要で、そのために20人検査受けてもらいクリアした方から、手術当日病院に来てもらって新鮮血をもらった。

最初4月8日が手術日だったけど、入院した途端息子は熱を出し、手術が4月22日に延期になってしまい、4月22日は都合が悪く輸血が出来なくなってしまった方がお詫びの手紙を下さった。

「輸血をする予定でしたが、僕は4月22日には、宮崎の航空大学校に行くので輸血に行くことが出来なくなって申し訳ありません。」

そんな文面だったと思う。

「舞いあがれ」の舞のように、東京水産大学を辞め、パイロットになるため航空大学校に行かれたようだ。

きっと、きっと、パイロットになられて大空を飛んでおられたと思う。

皆様のおかげで、息子は元気で暮らしています。有難うございました。

今朝のドラマで、ねこ吉は、遠い遠い昔のことを思い出した。



寝床の中でスマホ見ていたら、佐藤葵ちゃんが心臓移植のために渡米するのに、円安の影響もあって莫大な費用がかかるので、募金を呼び掛けているというニュースを読んだ。

ねこ吉は、息子の手術以来、海外で手術をする子供の募金に、ほんの気持ちだけど協力してきた。
ほんの気持ちもたくさん集まれば、大きな気持ちになります。
千里の道も一歩からです。

明日、郵便局から送金します。待っててください。

一日も早く葵ちゃんが渡米できるように祈っています。

あおちゃんを救う会」のホームページです。クリックしてください。

追記

明日は勤労感謝の日でした。毎日が日曜日のようなもので、祭日だと気づきませんでした。
24日に郵便局に行きます。

にほんブログ村 その他日記ブログにほんブログ村