ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

立春、そして、恵方巻の行方・・・。

2023-02-04 21:14:37 | 日常のこと


(蝋梅が咲いていた。)

今日は立春。
昨日が節分だったんだから当然だよね。

昨日、尼崎に行った帰り、スーパーで恵方巻を買って帰った。
ほぼ毎年、同じスーパーで恵方巻を買っているけど、今年は凄く値段が上がっていた。
そのせいか、5時前にしては随分恵方巻が並んでいるような気がした。つまり残ってた。

売り場は、例年より広くなっている気がする。いつもは魚売り場が、恵方巻売り場になってる。
どうしちゃったの?

超高い海鮮巻きも売れ残ったら、廃棄処分でしょうね。
食品ロスの問題が・・・。



日曜日にリフォームの仮契約も終え、昨日は、恒例の節分に行きお札ももらってきた。
今日からは、リフォームの片付けまっしぐらのはずだった。

2,3日前、「火災保険の満期」のご案内が来た。
5年経ったんだねぇ。
5年前に保険料が上がったので、見積もりをし直してもらって現在の保険料に下げた。

今回また派手に保険料が値上がりした。
年金は減って行く。
保険金額を下げても、何とかして保険料が上がるのを阻止しなければ。

「保険の窓口」に行って、各社の試算をしてもらった。
何とか現状維持が出来そう。
あと、ネットの火災保険なら、もっと安くならないか娘に聞いてみる。

そんな訳で、今日から片づけにかかるつもりが、火災保険の保険料見直しのために午後の予定が変わってしまった。
なんて、ちょっと大げさだったかな。

明日は片付けよう、明日こそ、片づけよう。
ねこ吉の「あすなろ物語」です。



(帰り道、キンカンがいっぱい生っていた。)

追記

「保険の窓口」に行った帰り、前に娘に教えてもらったパン屋さん「ニード」に行ってみた。
1月9日に来たときは休みだった。
今日こそパンを買おうと思ったのに、本日臨時休業だって!何処まで縁が無いんやろ。