ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

雨の日曜日・・・。 片付けてる。

2023-02-19 21:10:52 | 思い出


雨の日曜日。テンションだだ下がり。

せめて、華やかな花の写真をアップして・・・。

今日は片づけるぞォ~!と思っていたのに、雨が降ってるというだけでやる気が失せてしまった。

午前中、雨の中買い物を済ませ、昼ご飯は昨日の炊き込みご飯のオニギリと、インスタント味噌汁。

明日はゴミ収集日だから、色々片付けてゴミを出さなければと思ってはいたけど・・・。

娘の部屋に入って、ねこ吉が貯め込んだ素材ゴミを処分していたけど、リフォームする部屋の箪笥の中のものを処分しなければ・・・。
着物は先週泣く泣く捨てたけど、全部捨てた訳じゃないので箪笥にまだ入ってる。

3個の引き出しの中のものを出さなければ。一番右の引き出しにはねこ吉のアクセサリー類が入っている。
最近は自分で作ったアクセサリーをつけているので、引き出しの中のアクセサリーは使っていない。
まして、マスクや、補聴器をするようになって、イヤリングをつけることはなくなってしまった。

思い切ってイヤリングを捨てた。



これは、ねこ吉は成人式の日のために買ったイヤリング。三宮で買ったと思う。
小さなボールがユラユラ揺れるのが気に入っていた。

50年以上も昔のイヤリングをまだ持っていたことに驚く。



ねこ吉は成人式は服を着て行った。
振袖を作ってもらったのは21歳の時。

当時、ミニスカートが全盛で、ねこ吉は焦げ茶色の別珍のワンピースの上に、黒のセーラーカラー風ののコートを着て・・・。
靴は焦げ茶色にスエードのウエッジソール。焦げ茶色のベレー帽をかぶった。
焦げ茶色でコーディネートしたつもり。

あの頃、コーディネートという言葉も知らなかったけど。

ねこ吉は、身体が小さく痩せていたので合う服がなくいつも苦労していた。

焦げ茶色のワンピースは、鎌倉の従姉の家に遊びに行ったとき、婦人服のお店をしていた従姉のご主人が、ねこ吉に似合いそうな服を持って帰って来てくれた物。
当然ねこ吉には大きいので丈上げなど体に合わせてもらって、翌日ご主人がお店に持っていって寸法直しをしてくれた。
多分、初めて鎌倉に遊びに行った記念にプレゼントしてもらった気がする。
有難うございました。本当に嬉しかった。

スタンドカラーで、腰骨辺りに前で蝶結びにするベルトがついていた。
少しパフスリーブで、カフスには焦げ茶色の丸いボタンが3個ついていた。

アクセサリーは、上の写真のイヤリングだけ。
コートの襟に赤い木の実のブローチ?コサージュ?をつけていたかな。

イヤリングが見つかって、思い出ぽろぽろ・・・。

やっぱり、イヤリングは捨てられない。

とりあえず、3個の引き出しの中のものは全部出しました。



にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村