ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

コーラスに行って、ランチして・・・。

2023-04-22 21:43:16 | 日常のこと


今日は、老人コーラス「ローズエコー」の日。
今日も4人そろいました。

軽く発声練習をして、一番初めの曲は、「青い目の人形」でした。

ウキペディアよると、「青い目の人形」は、親善使節として日本にやって来て、各地の学校などに贈られたらしい。
日本からは、市松人形が返礼として贈られたとか。

人形たちは、言葉の判らない国で、この歌の通り泣いていたかもしれないね。

太平洋戦争が起こり、敵国から来たということで多くが処分されたらしい。

そんなこともふと思い出しながら歌ったよ。

4月から先生はマスク無しで指導している。
歌を歌うねこ吉達は、ほとんどがマスクをしている。

息苦しい。脳に酸素がいっていないよ。これも物忘れが進む原因だと思うわ。
昔の様に大きな声で歌いたい。



コーラスの後は、アフター・ローズ、つまりランチに行く。
今日は皆グラタンを食べた。(写真を撮り忘れた。)

お互いの近況、お医者さんの話、とりとめもない話、夫の愚痴、認知症を疑うような忘れ物の話など・・・。
笑いながら長々お喋り。

お店にとっては迷惑なお客だと思うけど。

でも、ねこ吉達は、2週間に一度、これでエネルギーを注入してもらって、何とか元気に暮らしているんです。



このところ、風が冷たくて寒いです。
買い物に行く途中、ポツンと咲いていたけど、何処からやって来たの?
Googleカメラで検索したら、「ヒメオウギ」と出たけど。



帰り道、アスファルトの上をトコトコ歩いてた鳥。
アンタは誰?
ヒヨドリに似てるけど、ちょっと違うかな?

これもGoogleカメラで検索したら、「イソヒヨドリ」と出た。
イソヒヨドリは青いけど、これは雌かな?



枇杷の実が少しずつ少しずつ大きくなっている。
初夏が近い割には、寒いのは何故?

ねこ吉がコーラスに行くと言ったら、たぬ吉は「俺は文楽に行く。」と言っていた。
「負けてはおられない。」とばかりに出かけて行くね。

そういうねこ吉も、たぬ吉が「のだふじ巡り」に行った日、西宮ガーデンズに出かけて行ったけど。


にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村