ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

今日はコーラス。

2024-01-13 17:46:49 | 日常のこと


今日は、老人コーラス「ローズエコー」の日。

T・Mさんとバス停で待ち合わせて公民館へ・・・。
M・Mさんはお休み。残念です。

公民館に着いたら、E・Tさんがいつもの席を取っておいてくれた。

今日は、新年最初のコーラスなので、「一月一日」を歌った。

ねこ吉は、この歌を聞くたび母を思い出す。

「年の初めのためしとて、終わりなき世のめでたさを
松竹たてて かどごとに祝う楽しけれ」

と歌うところを、

「小学校の頃『松竹ひっくり返して大騒動』と替え歌をして歌ってた。」と教えてくれた。

「学校で言ってはいけないよ。」ともいった。

ねこ吉の母は、凄くまじめな人。
その母が、小学生の頃そんな替え歌を歌ってたなんて意外だった。

今日も、母の顔と一緒に思い出して思い切り歌った。

「冬の夜」も歌ったよ。この歌も母がよく歌っていた。

遥かな友へ」を歌う時、ねこ吉は「こんな歌は知らんわ。」と隣のT・Mさんに言っても、

「おやすみぃ~ 安らかにぃ~ たどれ夢路~」まで歌うと、

「知ってる、知ってるわぁ。」とT・Mさんににっこり笑う。

」も歌った。

「目を閉じて何も見えず~」と最初の歌詞で、いつも「当たり前や!」と突っ込みをいれる。

替え歌メロディで歌ってた嘉門達夫はどうしているかな。

今日も28曲を歌った。

だだ下がりしていたねこ吉の口角も、これで少し上がったかも・・・。



さあ、いつものカフェでランチです。

今日はグラタンのセット。お喋りに忙しいねこ吉は食べるのが遅いです。
喋るのが忙しく写真を撮り忘れた。

楽しくお喋りして、少し気晴らしをして家に帰ってきた。

たぬ吉はいなかった。

散歩にしては遅いと思って、電話をかけたら施設から「トイレットペーパーや、シャンプーを持ってきてください。」と電話がかかって来たので買って持って行ったとのこと。

以前のケアマネージャーの時はそんな事を言われなかったのに、その都度届けるのは面倒だ。

「年が明けて、弟の様子も見てないから。」と寒い中出かけて行ったらしい。

愚弟は、「寒い、エアコンがおかしい。」と機嫌が悪かったらしい。

いいかげんにして!年末そのことで電話がかかってきたよね。
エアコンの温度を上げて、重ね着をして寒さをしのげ!

ねこ吉は7時から、理事会に出席しないとアカン!
ねこ吉も機嫌が悪いんじゃ!



にほんブログ村 その他日記ブログにほんブログ村