HIROの のはらうた

2012/7/31からブログを始めました。

24/5/16 犬山城🏯岐阜の山旅④

2024-05-18 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
鷲ヶ岳登山の予定でしたが、朝から大雨☔️
お城めぐりに変更しました。

犬山城P→犬山城(往復)

犬山城は、尾張国と美濃国の境、木曽川南岸の地「犬山」にあった日本の城。天守のみが現存し江戸時代までに建造された「現存12天守」の一つである。また天守が国宝指定された5城のうちの一つである。城跡は「犬山城跡」として、国の史跡に指定されている。

窓の外は土砂降りです。

犬山城へ近づくにつれて晴れてきました

織田信長の叔父である織田信康によって創建された、現存する日本最古の木造天守
唐破風(からはふ)や石落としなどが見どころ
最上階からの眺め…木曽川


さすが国宝でした。




24/5/15 大日ヶ岳⛰️岐阜の山旅③

2024-05-18 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
ウイングヒル白鳥コース登山口P→大日ヶ岳登山道入口→水後山→鎌ヶ峰→大日ヶ岳(往復)

晴予報が曇に…

スキー場の駐車場からスタート
ゴンドラ山頂駅までゲレンデをひたすら登って…振り返るとよい景色

約1時間後、やっと林の中へ
ムラサキヤシオ…初めて見ました

イワカガミ

稜線に出ると…御嶽山がはっきり見えるのですが、写真ではうっすらとしか見えない
気持ちいい展望を眺めながら
 
水後山山頂


鎌ヶ峰への道

鎌ヶ峰山頂…後ろに見えるのは白山!

白山、きれいです

大日ヶ岳は思っていたより遠く…


大日ヶ岳山頂
大日如来さまと白山

引き返します…足元に咲くかわいい花

イワナシ

ショウジョウバカマ



ウイングヒルズ白鳥コース登山口駐車場へ下山。
曇空でしたが、御嶽山や白山がきれいに見えて稜線歩きが楽しめました。
久しぶりの高い山、楽しかったです。





夕食デザートのアイスモナカ


24/5/14 岩村城跡🏯岐阜の山旅②

2024-05-17 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
苗木城跡の次は岩村城跡へ。
岩村城跡P→城山(岩村城跡)→岩村城資料館→城山(岩村城跡)→岩村城P

岩村城は、大和の高取城(奈良県)備中の松山城(岡山県)と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城です。城は江戸諸藩の府城の中でも最も高い所(標高717m)に築かれ、高低差180mの天嶮の地形を巧みに利用した要害堅固な山城で、霧の湧き易い気象までも城造りに活かされており、別名「霧ケ城」ともよばれています。

麓の資料館Pに駐車する予定でしたが山頂(本丸)近くの駐車場へ行ってしまいました。

本丸跡…日本三大山城の中でも一番高いところにあるお城

資料館まで下って見学してから、登り返しました。

藤坂

初門

一の門







六段壁…石垣が六段積み、修理や防御のための知恵の結晶
QRコードを読み込んで「岩村城再現CG映像」をみながら登りました…


本丸へ戻ってから駐車場へ。

奈良県の高取城で山城に目覚め、読書中の今村翔吾氏の「塞王の楯」で石垣に目覚め始めているので、山城や資料館を興味深く見学しました。




24/5/14 苗木城跡🏯岐阜の山旅①

2024-05-17 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
苗木城跡P→城山(苗木城跡)→苗木遠山資料館→苗木城P

国指定史跡である「苗木城跡」。
高森山(通称城山)の山頂にある天守跡から、麓を流れる木曽川までの標高差は約170mあり、天守跡に懸造りで設置された展望台からは絶景の360°パノラマが見晴らせます。(清水の舞台も懸造りです)
「続・日本100名城」



天空の城!
後ろの山は恵那山?


日本のマチュピチュ

年代に寄って積み方が異なる石垣



ずっと絶景です

本丸天守台からの眺め…360度見渡せます
木曽川

展望櫓…清水の舞台みたい

城山の麓の苗木遠山資料館…苗木城復元模型

砦みたいなお城、すばらしい山城に感動しました。




24/5/12 星田連山⭐️大阪

2024-05-12 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
寝屋川公園駅→西谷山→国見嶺→日高山→ぼって山→東ぼって山→皿谷山→池之内山→星田山→星海山→割林山→地獄谷山→北山師岳→西茨尾山→茨尾山→弁財天山→大谷山→南大谷山→東小松山→羽伏山→踏割石山→木根山→地蔵ヶ谷山→飯盛小山→飯盛乗越→ほした園地登山口→四條畷駅

STM(須磨浦公園〜岬公園)の軌跡を繋ぎに。
20山のうち17山は以前登っていたので、新たにピークハントした山は3山だけでした。

1つ目…西谷山

2つ目…国見嶺

3つ目はぼって山…手作りの素敵なベンチで休憩、ありがとうございました。




ここから17山は歩いたことがある山…すっかり忘れてました。

こんな道ばかりだとよいのですが…


コウホネ… 初めて見ました。
スイレン科の多年草。 水生植物で、スイレンとよく似た葉に黄色い花を咲かせます。 コウホネは漢字で書くと河骨で、水底の泥の中を這(は)う根茎が白っぽくゴツゴツしていてまるで骨のようだから、というのが由来です。

四条畷駅へ。
須磨浦公園から岬公園まで繋がりました。


たまにポツポツ雨が降りましたが、風が吹いて涼しくて、低山歩きにはちょうどよい日でした。
ありがとうございました。




24/5/11 ありがとう

2024-05-11 | 家族
届きました。

いつまでも元気でいたいです😊

24/5/10 隠れキリシタンの里🌿大阪・茨木

2024-05-10 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
見山の郷→キリシタン自然歩道→巨石の丘→キリシタン遺物資料館→寺山→クルス山→見山の郷

キリシタン自然歩道は歩いたことがあるけど、寺山とクルス山は知らなかったので、行ってみました。

キリシタン自然歩道への入り口で道迷い①
かわいい色のハルジオン

巨石の丘への分岐点

巨石の丘へ登ってみたけど??
ギンリョウソウ

キリシタン遺物資料館…見学

寺山への道がわからず道迷い②
やっとみつけた道標…上野マリア墓碑30歩

上野マリア墓碑



寺山山頂…ピークの表示なし


クルス山へ
クルス山山頂…ここもピークの表示なし

見山の郷へ戻ります。

道迷いしながら、隠れキリシタンの歴史に関わる2つの小さな山を歩いてきました。

見山の郷に戻って、新鮮野菜を買ったりジェラートを食べたり、、
楽しかったです。




24/5/9 弥十郎ヶ岳🌿兵庫・丹波篠山

2024-05-09 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
コロナ禍のころ、ひとりでこの辺りの山々を歩いていたとき、なんだか怖くて登り残していた山、やっと登りました。

かじかの里🅿️→篭坊登山口→ハハカベ山→弥十郎ヶ岳→弥十郎北峰→弥十郎ヶ岳→八上山→ハハカベ山→農文塾登山口→かじかの里🅿️

丹波篠山の道路沿いの温度計9度、寒いです。

谷道を登って

尾根道へ

ハハカベ山… 山名の由来は、戦国時代にこの地域の領主だった波々伯部氏(ほうかべし・ははかべし)からと云う説もある

弥十郎ヶ岳山頂

山頂からの眺め…山名がわからないのが残念だけど、たぶん登ったことがある山々

弥十郎ヶ岳北峰…眺望なし

引き返して弥十郎ヶ岳で昼食休憩
八上山山頂

農文塾コースで下山

誰ひとり出会わない静かな山でした。
ひとりで来なくてよかったー、と思いながら歩きました。
ひとりじゃないので、安心して風の音や新緑を楽しみながら歩くことができました。
ありがとうございました。




24/5/8 卓球🏓

2024-05-08 | テニス・卓球
続けてますが、なかなか上達しません。
で、卓球も図書館の本で予習と復讐。

テニスと同様にラケットの握り方から


・握手するように握る
・インパクトの瞬間だけギュッとしっかり握る
・人差し指は先がラケットの縁にかかるくらいにする



24/5/7 行きつ戻りつ死ぬまで思案中📕垣谷美雨

2024-05-07 | 本・映画・能楽・美術館など
エッセイ、70篇


後悔とは自惚れである。…
「あのとき、ああしていれば」と考えるのは、自分を過大評価しているからだという。

際限なく時間があると、「のんびりする」というのがどういうことだかわからなくなる。人は達成感がないと気分が落ち込んでしまう生き物ではないかと思うときもある。

未来のことはわからないから、楽しく安全な未来をイメージした方が現在の自分の心が和む。

「今」の連続が人生である…

自分で右か左か決めれないときは、じっとしているのが正解だ。つまり、自らの心がはっきり決まるまでは動かないのがいちばんだ。

自由な発想で六十歳から全く別のことにチャレンジしてもいいのではないかと思う。そのときは、無責任な他人のアドバイスは無視してください。

子どもを愛せない瞬間があるとすれば、親自身が心身を病みそうなほど、経済的または体力的または精神的な崖っぷちに立っているときだと思う。こうやってひとつひとつ思い出していくことで親を赦し、親に対する自分の心ない言葉や行動をも私は自分で赦すことにした。…親は誰しもその時々で「精いっぱい」だったのだ。

あとがき
「人生は走馬灯のように」…「そのあっという間」の中に、実は走馬灯に映し出される色とりどりの絵のごとく、たくさんの喜怒哀楽があり、今まで生きてきた年月が実際は長かったのだとエッセイは教えてくれた。…

24/5/6 忘却の整理学📕外山滋比古

2024-05-06 | 本・映画・能楽・美術館など
忘却コンプレックから脱出することができた。…(まえがき)


記憶と忘却の関係は呼吸とよく似ている…
忘却あっての記憶であり、記憶あっての忘却である。

"よく遊びよく学べ" つまり"よく忘れ、よく覚えよ"

高齢者のもの忘れを食いとめるには、どんどん新しいことを記憶し、どんどん忘れるという活動によってのみ可能であろう。

忘れてもまた覚えたらいい…と考えたら気持ちが楽になりました。

24/5/5 弥仙山🌿京都・綾部

2024-05-05 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
於与岐八幡宮近く🅿️→弥仙山登山口→水分神社→弥仙山・金峯神社→水分神社→登山口→🅿️

関西百名山
川沿いの道路を歩いて登山口へ向かっていたら、トンボがたくさん飛んでいて、夏の終わり?と一瞬思ったけど、まだ5月が始まったばかり、、
ずっと気持ちがいい風が吹いていました。




熊野古道みたいな苔むした石段
杉林から自然林の森へ…新緑が眩しい





弥仙山山頂・金峯神社…昼食休憩

こんなに風が吹上げてくる登山道は初めて、快適に歩けました。
気持ちのいい山でした。





あやべグンゼスクエアへ
グンゼ博物館とバラ園を見学



ペットボトルで作った風車、すごい勢いで回っていました、町も風が強いのかな?


今日もありがとうございました。
GW後半も山に行けてよかったです。

24/5/4 紀見峠から槙尾山🌿ダイヤモンドトレール

2024-05-04 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
紀見峠駅→根古峠→岩湧山→滝畑ダム→ボテ峠→施福寺(槙尾山)→槇尾中学校前バス停

軌跡をつなぎに。
今回は紀見峠駅からスタート。
チゴユリ

根古峰を過ぎ、岩湧山へ

きれい!

ススキで有名な山だけど、グリーンシーズンもいい!

岩湧山山頂



山頂のベンチで休憩



ナルコユリ?
ヤマツツジが咲いてます

扇山…まだピークハントしてないと思っていたら、

前回ダム側から登ったときに、してました。
ユキザサ?
滝畑ダムへ下ってから槇尾山へ。
ボテ峠

施福寺(槇尾山)…西国三十三寺四番札所

シャクナゲ


槇尾中学校前バス停へ向かう道路沿いに咲く桐の花、こんなに近くで見たのは初めて。
槇尾中学校前バス停へ下山。
バス停近くのコンビニで買ったアイスがとても美味しくて、、また食べよう。

久しぶりの長距離歩き、気持ちよく歩けました。
この季節がずっと続いたらいいのになぁ。
今日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします😊




24/5/3 眩・くらら📕朝井まかて

2024-05-03 | 本・映画・能楽・美術館など
葛飾北斎の娘で「江戸のレンブラント」とも称される天才女絵師・葛飾応為の知られざる生涯を描く。


歯切れがいい文体に読み始めは戸惑いましたが、だんだんと引き込まれました。
「善さん、あばえ」
潔さがいい。

24/5/2 明神ヶ岳〜黒柄岳🌿大阪・高槻

2024-05-02 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩
樫船神社→明神ヶ岳→黒柄岳→経塚→樫船神社

周回されている方のYAMAPを見て、軌跡をダウンロードさせていただきました。
地元の山ですが、初めての山です。





ギンリョウソウ

風が吹き抜ける森を抜けて…

明神ヶ岳山頂で小休憩

分岐まで戻って
黒柄岳山頂へ…昼食休憩

キクラゲ?

ヤマツツジ

樫田小学校方面へ下ります

きれい!

道路沿いに咲く藤の花
無事下山。
吹き抜ける風が爽やかで、思っていた以上に良い山、気持ちのいい道でした。