おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

薫風香る5月 今日は義父母と

2024年05月11日 05時02分00秒 | 実家
グルコース値測定のセンサー交換のため
トンボ帰りする夫の車に乗って
実家へ昼前に到着しました。
誰も宿泊しない日のため、
温めてすぐ食べられるもの6食分、調達。
セブンイレブンさまさま!です。

不調ではありますが、車同乗でしたので、
とてもラクでした。
自分の受診もあり、土曜日は早めに
帰ることにしています。

左、義父の育てたバラの花。
右は、我が家からの母の日の花。

誰が持ってきてくれたのかしら、と何度も聞く義母。
誰だっていいんです。
みんなが、大事に思っていますよ!

夕方には、往復800メートルの公園まで
散歩に行きました。
自分も体調不調なので、ちょうどいい距離。

忍冬スイカズラが咲いています。






おや、ニワゼキショウも。


こんなに近い公園ですが。

小さな花も見つけたし。
膝痛のある自分には、ちょうどいい。

晩ごはん。
冷凍庫の食材を丁寧に使いました。

ごぼうの水煮は随分前に私が作って冷凍庫に
入れました。
新玉ねぎとポタージュスープに。
両親に喜ばれました。

辛子明太子も私が冷凍したんでした。
海苔巻きにしました。
これで、ご飯100gが摂れました。

野菜は冷凍庫の枝豆、ブロッコリー。
冷凍の牛カルビ肉でビーフシチュー。
冷蔵庫にあるものだけで作りましたが、
充実感あるごはん作りでした。

明日は、義母のデイサービス送りして、
自宅に帰るつもりです。
訪問看護師さんに依頼が増えますが、
うまくいくといいな。
体調が悪くて、困ってしまう。
早く元気になりたいです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする