おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

助産院の昼ごはん 塩だけメニュー

2012年03月24日 18時40分42秒 | 助産院のごはん
今日も朝は寒かったですが、晴れ間がのぞいて気温が
あがりました。今年は春一番もふかない春の始まりです。
助産院では、午前中に元気な赤ちゃんが誕生しました。


いつも通りのシンプルごはん。
・黒米入り菜飯
・大和芋のポタージュ
  お産後すぐのお母さんにはやさしい味のポタージュを。
  かつおと昆布のだしに、かぼちゃとコーンを入れて
  ことこと煮ます。
  すりおろした大和芋を入れて、さらに煮てとろみを
  つけます。味つけは塩だけ。
・大根の塩煮
  しっかりとっただしで、大根を煮ます。
  花にんじんも添えて。これも味は塩だけ。
  大根の甘味がおいしい。少し固めに煮るのが自分流。
・里いものお焼き
  皮ごと蒸した里いもをつるりとむいてつぶします。
  桜エビと青のりを混ぜて、フライパンで焼きました。
  桜エビの塩気だけです。
・蒸しれんこんの梅酢なます
  蒸し煮したれんこんを赤梅酢であえます。
  少しの砂糖を振りました。これも梅酢の塩気だけで。
・りんごの葛煮ゼリー
  今日の葛煮は、葛を多めに使い、ゼリー風に。

ほんとに僅かな調味料だけでも、おいしくできあがります。

帰り道、ヒイラギ南天がようやく開花したのを見ました。
年ごとの気候で、開花の頃が全然違います。

昨年は1月には咲いていましたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする