おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

鉄分たっぷり、定番助産院ごはん

2013年05月21日 18時00分29秒 | 助産院のごはん
入院はお一人ですが、研修生や、以前勤務していた
助産師さんや、ヘルパー業務研修の方などがいらして、
ご説明などしながらのごはん作りでした。

   
・黒豆のお寿司
  炒った黒豆を炊き込んだご飯は、寿司飯に。
  ピンクになって、きれいです。
・切り干しのおつゆ
  切り干し大根、にんじん、もやし、ねぎ。
・高野豆腐のロールキャベツ
  定番メニュー。花にんじんと絹さやを添えて。
・大根梅なます
  大根、にんじんの千切りは塩もみし、れんこんは蒸し煮して。
  練り梅で味をつけました。昆布も入れて。
・にらとひじきの辛子あえ
  ほたての小さい缶詰めを入れました。
  しょうゆと練り辛子のシンプルな味つけです。
・河内晩柑
  日本の柑橘類、ほんとに美味しい。

スタッフが娘の結婚を祝福してくれて、話も聞いてもらい、嬉しい
助産院勤務でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の結婚式 三姉妹で家ごはん

2013年05月21日 17時46分57秒 | おうちごはん
5月18日の娘の結婚式は、ウェディングパーティーが夜で、
妹夫婦二組は、わが家に来てもらいました。

夜中の宴会。

こうして、3組の夫婦が集まるのは、初めてのことです。
6人で盛り上がりました。

19日。朝は、いつものわが家のごはん。

普通の朝ごはんですが、とても喜んでくれて、感激。

自分はレシピ作成のため、試作があり、妹二人のだんな様に
試食をお願いしました。

米麺レシピです。

昼ごはんは、17日に仕込んであった、ロールポークシチューにパスタ。
小松菜のサラダ。


たっぷり話をし、上の妹は、換気扇やトイレ掃除までしてくれて。
ほんとうに、楽しい時間でした。

次は、富山の妹宅に集まる日取りも決めて、名残惜しくお別れを。
のうちゃん、えいしょうさん、おっこちゃん、やまちゃん、
ありがとう!!

娘の結婚で、手に付かなかった仕事を夜までに完成。
忙しい1日でした。

次の宴会が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする