おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

わくわく在宅日

2018年04月21日 12時03分58秒 | おうちごはん
今日はお休み。東京栄養士薬膳研究会、和田先生の講座予定が変更になりましたので、家でのんびりすることにしました。
仕事以外でも出かけることが多くて、家にいる日はほんとうに少ないので、わくわく嬉しい。
家で朝ごはん。
  
ご飯、汁もの、納豆、卵焼きは定番。
卵は、小ねぎ入りの厚焼き卵が一番好きなのです。

ごはん前に洗濯して。
ごはん後には、色々片付けしています。
この年まで、掃除の楽しみを知らなかったなんて、なんて愚かだったことでしょう。
(時間もなく嫌いだった、掃除するなら料理したいほうで。。)
物を減らし、仕分け分類する。
清々しいだけでなく、高齢になってぶち当たるトラブル、捜し物地獄からも解放されます。

在宅8日ぶりです。ちょっとしつこく家ごはんお目にかけます。
20日。
  
演奏で夜でかける家人に、すごいスピードでカレーパスタ作りました。
私はこれに野菜料理いくつかプラス。
   

19日。前日から家人を誘って、近くのピザ屋さんへ。
  
一人で切り盛りしていて、注文するのが悪いみたい。
ピザはとても美味しかったし、ごはんの支度と片付けをしないですむのが、なんて嬉しいこと。
ちょっとくたびれてきていました。

18日。
   
あんかけ焼きそばとソーセージソテー。
うーん、雑なごはん。
焼きそばのあんかけは前々日の料理のリサイクルです。

17日。
  
鶏肉はバターと白ワインでソテー。
材料費はかからないけど、なかなかよろしいです。
手間なしのパンで。赤ワインももちろんございます。

16日。
   
豚こまで酢豚風。

15日。
   
オーブンカツレツ、塩むすび。
一番美味しいのは、ご飯です。家人がお米屋さんからいつも買ってきます。

14日。
   
ささっとミートソースパスタとオムレツ。
あら~、お子様ランチみたいね。


13日。
餃子を作りました。
   

ごはんのあとは、家の前を掃き掃除。珍しく。いけないですね、それでは。
玄関の内外の石タイルをワックスで磨く。
ブログをしたためる。
そして、パワポでPPTファイルを修正して作り直す。
まだまだ時間はたっぷり。図書館にも行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする