おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

静かな休日

2018年10月03日 08時25分32秒 | おうちごはん
2カ所の事業所で非常勤で仕事をし、フリーでもぼとぼち仕事をいただき、自分の勉強などもして、1週間に1度くらいは不定期だけど休日もあり、健康で、毎日ごはんをおいしくいただき、好きなビールも飲める毎日。感情の起伏もなく、静かに生活をしています。

朝は、ひとしきり風呂掃除をして、エスプレッソコーヒーと果実。
  
窓際にパソコンデスクを移動して、ナイスです。

今日は火急の仕事もなし。のんびり新聞読んで、読書します。
休日のおつとめは、家ごはんをブログにしたためることと、iPoneの写真整理。100枚くらい修正し、パソコンに移動しました。


10月2日の晩ごはん。
   
先日の和田暁先生の薬膳実習で習った献立をアレンジして。
豚薄切り肉を塩麹でもみ、片栗粉をつけてゆでます。あっさりとポン酢で。
それに、前日に残ったサンドイッチ。
同じ献立がよく続くのは2人暮らしでは仕方がないです。

1日はひとりごはん。この日は家人の夜食にサンドイッチを作りました。

手羽先は冷凍品があるので、数本解凍して、メークインと一緒にオーブン焼き。簡単。
なま芋こんにゃくは柚子胡椒でお刺身風。ふるさとに帰省した友人が送ってくれたおいしいこんにゃくです。

9月30日。
   
塩昆布ご飯、オイルサーディン。
れんこんの胡椒きんぴら、にんじんのかぼすマリネは、日中にカフェなゆたさんのランチボックスでいただいたものを再現しました。

29日。
   
作りおきのクリームシチューでマカロニグラタン。

28日。
  
炒飯、冷や奴、かつおのカルパッチョ、もみ漬けなど。

27日。

ミートボールのクリームシチューとパスタ。
お隣の元気な若いお母さんとお子さんが育てた小松菜の間引き菜をいただいて、サラダに。
嬉しい野菜!

26日。
    
ぶりの塩焼き、冷凍のフランスパン。パンは冷凍できるので活用しています。

25日。

造る意欲ゼロデイ。
買ってきたメンチとインスタントのパスタソースで。ラクチンラクチン。

これがワタシの1週間です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする