おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

家ごはんのきまり

2019年05月23日 09時41分46秒 | おうちごはん
今日は在宅日。することが沢山あるので、気持ちがせかせか。

朝ごはん。やっぱり我が家はこれ。だしを丁寧にとったみそ汁と羽釜で炊いたご飯。

ご飯は友人にもらった玄米を1/3入れました。

22日の晩。
一日旧友と美術館で楽しんで、昼ごはんが遅かったので、ちょっと熱意にかけた夕食です。

かつおのたたき、サラダ風
厚揚げの肉巻き焼き
ねぎ炒飯

21日。

ミートボールワイントマト煮
にんじんグラッセ、なすの焼き浸し。
フランスパンとコノスルの赤。

忘れていたぬか漬けは後出し。


20日。

蒸し焼きチキンのサラダ、真鯛のお刺身。
旦那さん作のカレー。


19日、ひとりごはん。


18日、ひとりごはん。

前日のクリームシチューでグラタンですが、マカロニではなく、残り物のトッポギで。

17日、ひとりごはん。あら、この頃ひとりが多いわ。

冷凍庫に保存してある古いパン3種を取り出して、チーズパンケーキを焼きました。
パンを牛乳と卵に浸して柔らかくして成形し、耐熱皿で焼いたものです。
食べ物を無駄にしないので、我が家は経済ごはんです。
クリームシチューと。
旦那さんの夜食もシチューとパンケーキです。

16日は同僚と一献で家ごはんなし。

15日。

紫蘇巻きつくねを作りました。

さあ、仕事しごと。明日の講座、明後日の長野立科町行きと26日、葡萄生産者中村さんのカラリアハウスでのワインと薬膳のイベントにむけて。
忙しい毎日が続きますが、6月には友人とのお楽しみ旅行が待っているのです。がんばろう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする