ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

モノトーン更紗尽くし・食事会の前に

2016-11-27 09:14:25 | きものコーディネイト

 

お食事会がありました。

とても気持ちのいいお天気だったので、

友人と早めに待ち合わせて公園をお散歩、

ささやかな紅葉狩りです。



飛鳥山では赤いイロハモミジだったので、

今度は銀杏の黄色をチョイス??

 


着用は更紗小紋に、

同じくモノトーンの更紗名古屋帯です。

モノトーンの組み合わせ、どうかな?と

迷ったのですが、この帯、なかなか使う機会が

なかったので、思い切って合わせてみました。

スッキリしたように思います。

 

 

銀杏の実を拾っている方などいましたが、

なるべく人のいない場所を選んで~~。

 

 

 

帯揚げ、帯締めは着物が暗い分、明るめの

ピーコックグリーン。

帯締め、少し短いようです。

 


帯結びも、最初は名古屋結びにしていたのですが、

しっくりこないので、銀座結びに。

名古屋は、

帯によってはペタンコになってしまうので、

マイ体型では貧相になるんですね。



草履は花想容で誂えた、はやりモノトーン。

花想容で教えてもらった草履のこと&一脇さんの草履」

 

 最近は食事の写真なるべく撮らないのです。

何も言われないけど、思うところあって。

それでも、こちらは目の前にあったので、

デジカメでパチリ。


たまにはお肉をしっかり~。

 

ブルーの葉っぱなんてあるのね、と思いましたが、

よく見ると、光が反射してブルーに見えるのです。

すごいね、光って。


というわけで、


いつも応援ポチ

ありがとうございます。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする