ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

8月の食費など&盲点&体重と食費・ゾウとネズミの時間

2021-09-01 11:00:36 | お金について

涼しいを通り越して
夜は寒いほど。
私は冷え体質なので、
ぬるい湯たんぽをお腹に乗せて
寝ました。
冷たいモノは夏でもあまり飲まない。

8月の食費です。
先月は発熱してニ三日、
食欲がなかったのですが、
冷凍かぼちゃのポタージュと
ブドウ&ポカリで乗り切ました。

かぼちゃは免疫力アップ、カロテンを
多く含むので冷凍で用意しておくと
いざというとき、ほんと便利です。

さて8月食費は~、


全部で10回。
合計は11617円です。
その中に、
巨砲などのぶどう代が
2224円もかかっています。

ガス代は2201円
電気代は 2842円
水道代は二か月に一度、
基本料金だから1500円くらいです。
合計6543円

夏にこの料金は安いですね。
これまでインフラはだいた一万くらいで
計算していました。


7月はエアコンほとんど使っていない。
8月は28度設定にして、
(除湿はエアコンによけいに負担が
かかるとのことです)
何度か使用。

エアコン好きではないとはいえ、
湿度の高いなかで
あれこれやっていたせいか
脱水症、そのために
病院費用が2300円、
あとPCR検査代1200円
病気になると、費用がかかるだけではなく、
気持ちも落ち込みますから、
これからは
室内温度に気を使うことにします。
体温計代も2000円ほど。
体温計は必要としても、
3500円の出費ですね。

さて、もうひとつ
大事なこと。
体重と食べる量について
面白い本を見つけました。

「ゾウの時間とネズミの時間」
(福音館書店)

かなり前に
同じタイトルの本がベストセラーに。

これは健診を受けたとき、一分間にうつ
心臓の回数が少ないとそれだけ長生きすると
いう話を医師が言っていて、そういえば
そんな本があったなと。

ゾウもネズミも人間も
一生のあいだにうつ回数は15億回。
うつ回数がゆっくりだと
その分長生きする理屈です。

で、ここではその話ではなく、
体重と食べる量の関係です。
「体重が増えると食べる量も増える」



詳しい計算はここではしませんが、
言いたいことは、
体重45キロの人と、
体重60キロの人は
食べる量が違うということです。
おおおよそ1・3倍の量。

私が一万円で十分な量を
摂っているとしても、
60キロの人は
1・3倍はかかるということです。

食費と食べる量は
単純に比例しませんが、
食生活をおろそかにすると
あとあと健康に響いてくることも。

年を重ねての病気は避けたいですね。
要は生活スキルが大事ということで。

もう一つ
今回の「生活費五万円への疑問」では
盲点に気づかされました。

「万引き家族」より。

たとえば、
映画「万引き家族」は
最初に不動産屋がきて、
売買交渉していました。

商店街に近いいい立地なんですね。
固定資産税を払っているとしたら、
結構な額になるなあ、と。

税金は払わないと差し押さえに
なるので、税金払いながらの
万引き生活なんでしょうかね。

持つもののシンドさもありますね。
そんな知り合いもいるので

いえ、万引きのほうではなく、
持てる者の老後のシンドさのほうです。

これから考えてみたいと思います。

今回はここまでにしますが、
世の中や映画の見方に
また別の視点が加わりました。
ご指摘感謝します。

樹木希林扮する持ち主は
どんな生活してきたんだろうかとか。
年金どのくらいだったんだろうかとか~~?
ほかの映画も~~。

「今月の食費&反省点」→昨年の8月分です。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする