ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

本日の4670円・20年ぶりのブラトップ。買ってよかった、嬉しかったもの&シーツワンピ

2023-05-08 11:56:47 | 百均・ニトリ・ムジグッズ

本日の東京は早朝は雨、
あがりました。
肌寒いです。

毎朝、南部鉄器で白湯を飲んでいて、
調子が良くなったとアップしました。
何年か前に、
鉄分をサプリを買ったことがあります。

アマゾンで606円でした。
効果は不明でいつしか飲まなくなりました。
賞味期限も切れかかっているので、
捨てなきゃと思いながら。

で、今回の南部鉄器。
プラシーボ効果、
(自分が効き目があると思いこむことで
実際に効果がでてくること)
かもしれません。

それでも、
頂いたお礼をしたいと買いました。
鉄魚です、1980円。

若い女性は貧血気味のケースが多いので、
少しでも元気になってほしいと思って。
こんなもので、
本当に効果があるのか、
気になって調べてみました。
こういう内容を調べる際、
広告は避ける、
なるべく医師や
ニュートラルな意見にするのが鉄則です。
これによると、
いくらか有効かもしれない」
とのことでした。
個人差もありますね。
私のケースは、
今のところドンピシャ、当たりです。

ついでに、
このところ買ったモノの中で
役に立ったものを挙げてみます。

前に「なないろ日和!」で
紹介していたドライヤー用の手袋。
片方だけ使いましたが、
両手のほうが便利と
もう一つ買いたししました。
200円。

こちらは
腕用チューブ。



百均で100円。

お陰で二の腕が締まってきました。、
筋肉もついてきました。


こちらは桃の木の櫛。
つげかと思って使っていて、
歯がどんどん抜けてきたので
買い替えのために見たら「桃」と
ありました。
オリーブオイルでコーティングして
ラップで包んで使うとあります。

コーティングしました。

そして、
大きな買い物?はユニクロのブラトップ

2290円。
乳がんの手術をしてから
ブラは使わなくなりました。
手術したほうは再建したものの、
もう片方は当然年齢とともに~~。
両方の大きさが違い過ぎるので、
どのサイズも合わないわけです。

ところが、
このところ体重も増えてきて、
片方も育ってきました(笑)
そこでゲット。
ブラ関係は20年ぶりでしょうか。

やはり気持ちがいいです。
洋服も、ぴったりしたものも
着られるようになりました(嬉!)

ユニクロ商品を買うのも久しぶり。
下着以外はリサイクルショップに多く
出品されています。
一番多いかな。

で、
シーツワンピ、完成したので着用。


色がおとなしいので、
そのまま着ると、沈みます。
中に娘が置いていった
ピンクのスポーツウエアを。

とうわけで、
このところの買ったものの総額
4670円、
うち1980円はプレゼント、でした。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする