ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

「脳寿命を延ばす・認知症にならないための18の方法」&イワシ

2021-04-17 10:10:50 | きものの本&本

本日の東京は雨模様。

籠って読書などしたい気分です。

「脳寿命を延ばすー
  認知症にならないための18の方法」
を読みました。

(新井平伊著。文春文庫)
老年精神医学専門の医師です。

年を重ねてワタクシが一番怖いのが
認知症。

知人には認知症になった方がいるからですね。
そばにいつも面倒をみてくれる人がいるので、
安心ですが。
私の場合ひとり~~。
いまは薬があるとかで、
進行を遅くできるとのことですが。

で、本では、
脳が老化するプロセスとして
① 身体全体の変化
② 脳の血管の変化
③ 脳の神経系の変化
④メンタルの老化

を挙げています。
脳に悪い影響を及ぼす要因を
ひとつ一つ減らすということですね。

真っ先に鍛えるべき筋肉は
太ももの内側(大髄四頭筋)
大きな筋肉なので、
ここが弱ると基礎代謝が落ちて、
太りやすくなり~~。
五分でもいいから動かす。

すぐにやめるべきは、
過度の飲酒。
タバコより害があると。

糖尿病は最大の敵。
専門家のもとで真っ先に直す。

今は亡き知人に糖尿病の人がいましたが、
ある年齢からどんどん老けていく。
それはもう怖いくらいでした。

計算ドリルなどいわゆる脳トレは
あまり効果はないそうです。

それより麻雀、トランプ、将棋、
つまり相手がいるゲームですね。

イワシが安い!(10尾で百円!)ので、
フライ、残りは片栗粉を付けて
焼き、酢醤油に浸けました。

パンに良し、ご飯に乗せてよし!

イワシって美味しいんですね。
これまであまりの安さに偏見もってました。
最近は開いてあるので調理もカンタン。
不飽和脂肪酸
・カリウム、などなど。

脳の老化の変化に気づく。
いらいら、外出が億劫、
度忘れが増える~~。

最近度忘れが増えた~(汗)
何を忘れていたのかも忘れる~。

で一番大切なのは、
何かをやろうとする意欲

うん、これだけは大いにある!!
ありすぎるくらい。

というわけで、

キッチン台のクロスを変えました。
周囲を意識的に変えることで
脳に刺激を~?

関連記事

最後までありがとうございます。
 
応援ポチ 
励みになります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフカット&何もつけないハダカツ&お出かけきもの

2021-04-15 19:57:11 | シニアのおしゃれ

本日はとても気持ちのいい一日でした。
コロナ緊急事態宣言が出る前だからと
いうわけではありませんが、
延期になっていた打ち合わせに。

はい、今回は柔らかめミルクパンを
持っていきました。

ご年配、コロナで外の飲食は
NGということなので、
ご自宅に伺うことになりました。

同じマンションにご家族が
お住まいなので、
召しあがらなけばご家族にと。
「いや、いや嬉しいよ」と。

桜色の作家もの小紋と
水玉&更紗というツボな帯です。

出先では撮れないので自撮り。


急いで着たので背中にシワが。

前の夜に自分で髪を切りました。
こういう髪質&ヘアは
どんなに下手にカットしても、
まとめるだけだから楽。

若いときには、
縮毛、黒くて硬いなど、
コンプレックスだったのですが。

ジャガイモのガレット作りました。
細くカットして
少しレンジでチンして
フライパンで焼きます。
チーズとベーコンを入れて。
これだけでランチは満足。
チーズとベーコンとジャガイモがお口の
中で~~。




ハダカツ始めて、もう一年あまり。
真冬には乾燥するかと思ったけど、
それもありません。

ただ、
唇が乾くので冬場はオイルをわずかに。
春になり、肌も温もるせいか、
しっとりしています。

それに比べて手はもうひどい、
ガサガサ。
コロナで石鹸、消毒といった
手をいじることが多い。

こちらはクリームを塗りますが、
やはり肌というのは
できるだけ、触らない、いじらないのが
いいのではないかと。
化粧水つけると余計に乾きます、
私の肌。


ということで、
お花見できなかったので、
今さらの桜色きものでした。

交際お持たせ費、パンのお陰で
200円~~

応援ポチ 
励みになります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ差別と結婚式ラッシュ&スパイの妻の謎

2021-04-14 11:47:51 | 暮らし

コロナまたまた猛威を揮い始めて。
向こうもサバイバルのため、
より強力になっていく。
都内でも変異見つかったとか。

少し落ち着いたら解除、
また緩めて、といつまでも続く闘い~~。

先日、
娘婿のご両親が来たとき、
「コロナ差別?」のことを話していました。


たとえば車のナンバーが
コロナ多発地区の場合、
駐車場に止めておくと、
「帰れ」の紙が貼ってあったとか。

そのためかどうか、
ナンバーがその地方ではない車では
後ろの窓に、
「私はOO県に住んいます」と
わざわざ貼り付けている(汗)


息子の式のために地方の親戚に
出席するかどうか聞いたところ、
「これからどうなるかわからないので、
出席は見合わせる」との返事がきました。

地方では「コロナ」差別があるそうです。
いや、地方だけではない。

ある方のブログにも
差別のことが載っていました。

ある家では、
コロナ多発地方に
行っただけで、
しばらくの間近づかないと
言われているとか。

ワクチンもできたし、ということで
安心できるどころか、
気の緩みが。

昨年式を延期していた人たちの式が
もうそろそろということか、

あいついで行われます。

息子の式も控ええていますが、
娘婿の親戚関係では
同じ時期に二件続く。

お嬢さんと親戚。
どちらも同じ地方に住む
身近な人たちだけで行うそうです。

このまま変異ウイルスが蔓延すると
またどうなるかわからないですね。

娘のために誂えた訪問着。
これも着るのかどうか。
私が着たい~~。

桜帯も今年出番がなかった。

入り豆腐を作りました。
ペーパーに包んで3時間、
木綿豆腐の水分を抜くのがポイント。
50円

小エビの炊き込みとお味噌汁&
お魚と。
桜エビは高いので小エビで。
百円で山ほどあって、
出汁は出るし、応用きくし
美味しいです。

さて、
先にアップした「スパイの妻」


考え続けて(汗)~、
視点を変えて見てみます。

夫は本当のスパイ。
タイトル通り。
「夫の言葉」より
タイトルを信じる

満州であれほどの機密を
一介の貿易商が持ち帰れるはずはない。
現地のスパイから受け取り~~。
やはりスパイなのね。

それにしても、
思わせぶりなシーンの多いこと。

① 満州から連れ帰った女性の死
伏線にもなっていない)とか、
旅館の親父が強姦しそこねて殺した(汗)
この女性の連れ帰りも思わせぶりたっぷり。

② 英語で持ち買った資料を
なぜかわざわざ日本語訳。

英語達者なのだからそのまま
理解できるはず。
外国に持ち出すなら、訳す必要はない。
日本語訳にしたために妻にバレるし、
あちこち持ち歩くもんだから
疑われるのは当然。

③ そしてやはりこの資料の行方。
単なる小道具になっているなあ。

というわけで、ワタシ、
「僕はスパイではない!」
という夫を信じるあまり(笑)
煙に巻かれてしまいました(汗)。

こういうところが、
男性で失敗する~~、
いや、これは違う話か。

というわけで、
少しすっきりしたので、
今夜はぐっすり眠ります。

最後までありがとうございます。

応援ポチ
励みになります。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スパイの妻」と蒼井優さんのアンティーク

2021-04-13 16:11:36 | 映画・演劇

BSで放映していた
「スパイの妻」を観ました。

黒川清監督
ヴェネチア国際映画賞受賞作品。


貿易商を経営する夫(高橋一生)の妻。
国家総動員法が施行されている時代。

貿易商という仕事柄、
スパイ行為を疑われた夫と
その妻(蒼井優)が
時代に巻き込まれていく。



陸軍憲兵役の東出昌大。似合う。
この方、どうしているんでしょうか。
うまいし、タッパもあるし、ルックスもいい。

「寝ても覚めても」もよかったのにね。

満州に行った夫がある機密書類を
持ち帰り、
その危険を知った妻が
それを東出に密告。
その裏には
「どんな犠牲を払っても夫を助けたい、
一緒にいたい」
という強い気持ちが。
でも夫は~~。

昭和のお金持ちの家など、
画面の雰囲気、色彩が素敵。
蒼井さんの洋装ファッションもいいけど、
やはり~~、

アンティークきものでしょう。



映画の核になるのは、
かの関東軍、731部隊の細菌研究。
ほら、多くの人を実験台にしたという
日本軍の闇~~。

その実態を満州で目にした夫は、
世界にそれを公開するという~~。
「売国奴」と責める妻と夫の攻防戦。


休憩。
 いちごヨーグルト&
トマトとベーコンとチーズのホットサンド。
フライパンにパンを押し付けて作りました。
小腹用。

ところが妻は前言を翻し
「一緒にアメリカに行き、公表しよう」
という夫の言葉に同意。

一人で密航のため
船底の箱の中に入るのに、
そこで誰かから(夫ですね)の通報で
あえなく逮捕。


夫は一人で日本を離れる~~。

正直、よくわからなかった。

夫が一人で日本を離れた理由は
おぼろげながらわかるとしても、
この細菌部隊の資料はどうなったのか。

実際、夫がスパイだったとしても、
この資料を持ち出す意味が不明。
誰かに売ったということ~~?
どうなったのか結果がない。

思わせぶりなシーンが多くて。
高橋一生は、思わせぶりな雰囲気を
出すのがうまいですね。

一つ一つのシーンは演技力もあって、
迫力あり、引き付けられるのですが、
それを辿っていって、
全体が見えてこない。
どこかだまし絵のような作品。

この曖昧さを敢えて狙った作りなの?
人はわからないということを
伝えたいの?
ずっと考えて、うまく眠れなかった。

裏切られた?妻は
心を病み精神病院に。
「私は実は狂ってはいないのです。
私の周りの人たちが狂っているのです」

いや、ほんと、そうだと思います。
日本中が狂っていた時期が確かにあった、
これからもある~?

それにしても、
蒼井さんのアンティークは
幾つになってもキュート。


最後までありがとうございます。

よろしければ、
 応援ポチ
 励みになります

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食費月一万円への疑問コメントと参考にした本

2021-04-12 09:56:31 | お金について

本日の東京は暖かくで
気持ちいいです。

先に
「~ブログを拝見しましたが、
これで食費月一万円ですか、
信じられないです。
びっくりしました」
との質問コメントをいただきました。

信じられないのは、
一万円にしては、
も、もしかして豪華?(笑)な
メニューだといいほうに
解釈させていただきますね。

ありがとうございます。
嬉しいです。

私が生活費を切り詰めなきゃと
思い始めたのは、今から一年前、
コロナ自粛が始まったころです。

週末だけに来ていた息子が結婚して
本格的なひとり暮らしが始まり、
ようやく先のことが考えられるように
なったので、一番苦手、逃げていた
お金のことを少しは考えなきゃと。
年金とにかく五万円と少ない!
このままではヤバい、と

インゲンと小エビのかき揚げ。
30円くらいです。
これに自家製のうどん。
干しエリンギ焼き⇔ポン酢で。

少ない油で揚げます。
カラっと揚がります。
自家製うどんと。
全部で百円くらいです。

朝50円プラスランチ50~70円
プラス夕食2百円くらい?
一日300円~~?

ひとり暮らしは食事が大切だと思い、
自粛生活を機会に自炊に。
それも三食ちゃんと作ろうと思いました。

三食できるだけ自炊と同時に
飲み物、お菓子類を止めました。
この二つで大きく食費は減りました。

でもスイーツ好きなんですね。
ケーキを作るようになりましたが、
これについてはしょっちゅうアップ。



食事の質は下げたくないと
図書館で本を探し読みまくりました。
あまり偏っていない普通のご飯、
取り置きはあまりしないなど
自分の食生活に合うものを探しました。

その結果、
参考にしたのは~~。

「激せまキッチンで楽ウマごはん」
(草野かおる著。ぴあ)
20代の会社勤務でひとり暮らし
を始めたばかりの人が
狭いキッチンでの工夫を。

味噌汁の具を一式まとめて冷凍したり、
冷凍お弁当を持参、
お昼ごろにはちょうど良くなっているとか。
食物繊維たっぷりとか。
これらは実行はしていませんが、
なるほどと。

料理関係を参考にしたというより、
この方防災士なんですね。
栄養の知識も豊富。
若い人は料理をおろそかにしがちですが、
いや、ワタシの若いときでした) 
ひとり暮らしでも栄養、健康重視。
この年になるとつくづく
食生活の大切さが思われます。

① ソース、めんつゆなどの調味料など
普通の食品にも大量の砂糖が入っている。
だから自炊では白砂糖はなるべく使わない。

②小松菜は鉄分、カルシウム、植物繊維が
すべて補える。

そういった栄養的な知識を
主に参考にしました。
調味料は百均というのは
若い人には常識ですが、
ワタシは液味噌というのを。

これは野菜と肉の調味料として。
あまり使わないけど、あると便利。

もう一冊は~

「じぶんを楽しむ衣食住)
「奥平眞司著・成文堂)
「25歳、東京、一人暮らし、
月15万円で快適に暮らす」とあります。

これは最近知った本ですが、
食費は月15000円。
写真がきれいなので手に取りました。

吉祥寺界隈に古い一軒家(離れ?)
を借りての生活です。


こんなに贅沢なの?
というくらい豊かな食生活です。
一日三食たっぷりのご飯。
ピザやスイーツまで。

私自身、自炊、パン作りなどなど
していなかったら、
この食生活1万5千円では
無理でしょと
それこそ、「信じられない」


お花を変えました。枝もの、ハナミズキ
長持ちしますね。

食べ盛りの男子がこんだけ食べて
一万5千円なら、
この半分くらいしか食べないシニアは
一万円でも豊かな食生活できるなあと、
励みになりました。

この方30万アクセスの
ユーチューバーだとか。
新しいタイプのユーチューバー?

幸い?パン焼き器も買って、
パン代月1500円は浮く。
この千円、二千円が大事。
使うにせよ、残すにせよ、
積み重なると結構な額に。

食生活の工夫も少しは上達して
もっと安く美味しくできそうです。
ひとり暮らし、
花も団子も
欲張りひとり暮らし。

というわけで、
少し長くなってしまいました。
最後までありがとうございます。
また書きます。

よろしければ、
 応援ポチ 
励みになります。
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お婿さんの両親と会う~お土産は~

2021-04-10 17:37:32 | 家族

よいお天気が続きます。
コロナ禍ではありますが、
娘のパートナーのご両親が
いらしたので、挨拶に行きました。

誕生日祝いです。

いえ、ワタシのではなく、
孫の方の~。

お土産に手作り?ワタクシはパンを持参。


出来立てほやほや。
朝早く起きて焼きました。
セットしました。

このところ仕事で会う人にも、
自作のパンを持参(笑)

喜んでもらえます。
わずか百円で喜んでもらえるのは
いいですなあ。

ワタシより十歳くらい若い。
きれいな人です。

ご両親はご主人が定年退職してから、
地方に家を買い移住。

そこで「できるだけ簡単な仕事」を
しているそうです。

スポーツ万能でスキーもできるし、
周りは緑に覆われた理想的な暮らし。

「~~おかあさん(ワタシのこと)も
こっちにくれば。
余っている部屋あるからそこに住めば」
と、社交辞令でも
言ってくれるのは嬉しい。

いざとなったら~~。

やはり話題はコロナ。

帰りがけにお外でパチリ。


私だけひとり、
いつもひとり~~?



向こうからのお土産は
いちごにお菓子にパン(ハハ)。

三毛猫パン。
研究のため?に少し頂く。

娘にからワタシにもお裾分け。
嬉しいわあ。

孫には誕生日のプレゼント。

というわけで、
さっそくパン焼き器は役に立っています。

ヨーグルトもクリーミーで
美味しいのができる。

少し研究して、
スイーツパンなんかも作って
みんなに配ろう~~。


娘の家の近くにはまだ古い家屋が
残っていて、情緒がある。
ここもいずれマンションになるんだろうなあ。

最後までありがとうございます。

よろしければ、
 応援ポチ
 励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグの中の神秘を追う~~「赤いモレスキンの女」ほか

2021-04-08 17:22:40 | きものの本&本

コロナ、また緊急事態が来そうな勢いです。

最近読ん本を挙げておきます。

ほかのブログから教えてもらった本ですが、
思いがけず、
若い頃に愛読した本とつながって
いろいろ読んでみたくなりました。


「赤いモレスキンの女」
(アントワーヌ・ローラン・新潮社)
イラストが素敵です。

前にアップした「ミッテランの帽子」
の著者です。

女性のバッグを拾った主人公が
持ち主を探すために見たバッグの中身。
それに魅了され、
持ち主をイメージしながら
探していくというお話。

著者は「落とし物」に興味があるのか、
ミッテランの帽子も落とし物の話でした。

というか、
その人が持っているモノは
持ち主そのもの、なのかもしれません。
彼女のバッグの中には
香水、モディアノの本などなど。

フランス映画を想像させる
シャレた一冊です。
別れた妻の生意気な娘が
キューピットになるとか、
フランス映画の定番ですね。

私のバッグの中身は~~。

主人公の男性が
本屋さんというのもいいなあ。

小説に登場する本、
モディアノとタブッキの本は
ワタシがうんと若い頃に読んだ本
だったのも嬉しい。
再読しました。

「インド夜想曲」(白水社)
当時、読んだあと興奮した覚えがあります。
この本も、やはり人探しを幻想的に
描いています。
映画にもなりましたが、
映画は~~。

もう一冊はモディアノ。
この人の「イボンヌの香り」
という本(映画にもなった)は、
あまりに女性を美化していて
ちょっとねと思った記憶があります。

「モディアノ中毒」と言われるくらい
好きな読者がいるとのこと。
ノーベル賞受賞の作家。

今回、読んだのは、

「パリの尋ね人」(作品社)

こちらは新聞に載っていた
ユダヤ人の少女を何年にもわたって
その後どうなったのかを
モディアノが追う実話です。
モディアノもユダヤ人。

自らの記憶を織り交ぜながらの語り口は
過去が現在を覆い、
現在が過去を浮かび上がらせて、
幻想的です。


少女と一家。

ナチス時代を生きた人は、
あの当時の記憶、自分の想い、
意味をずっと考え続けるんですね。
もう過ぎたこと、
終わったことにしない。

こちらはBSで見たドキュメンタリー。
「私たちは喜んでヒトラーを愛したのです」

堂々と過去を語る人たち。

さて、
私のバッグの中身を見て、
恋してくれる人は~~、

いないだろうな。
神秘とは遠く~~。

若い頃はどんな本を読んでいるかで
人を好きになっていたものです。

好きな人の読んでいる本を
そっと覗いて、
同じ本を読んでみたり~~。

そんな夢見る頃を思い出しました。
本はデジタル読むよりやはり紙でしょう。

素敵な本の紹介に感謝します。

よろしければ、
 応援ポチ
 励みになります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味は節約にすれば楽しく~「ケチじょうずは捨てじょうず」&小さな改造「オフィス」

2021-04-07 17:04:33 | 節約

またまたコロナが~~。

先に紹介した
小笠原洋子さんの
「ケチじょうず」

続編が図書館の棚にあったので、
借りてきました。

「ケチじょうずは捨てじょうず」
ビジネス社。

今度は「捨てる」がテーマに。

断捨離がキーワードの「いま」に
売りやすくするため、
出版社の意向が入っているのかも。

こういう類の本は
自分に合う、
自分ができそうなところだけ、
一つくらいですが、
覚えておきます。

今回は
「レジに並ぶときの中身を計算して,
高いモノは棚に戻す」とのこと。

レジに並ぶ前に中身を確認、
計算はしませんが(できない?)
高そうなものは、
また棚に戻すこともあります。

彼女は、
欲望と体裁この際捨てましょう」と
いいますが、
特に「体裁が悪い」
なんてことないです。

この方の本は、
ケチを趣味としていること。

「方丈記」や「徒然草」の世界に
憧れて、簡素な空間に身を置くことを
目標や至上の喜びとしているそうです。

つまり我慢ではない「節約」ですね。

私も「方丈記」の世界が好きですが、
物欲もあるので、
なかなか思うようにはなりませんが。

これが長明が暮らした庵。
京都は下鴨にモデル部屋があります。
私も行ったことがあります。

で、彼女は何を捨てたかというと、
家具類は
大きな洋服ダンス、
オルガン、三角のテレビ。
食器棚。

立派、大きな家具は
確かにじゃまです。
私も同じです。

彼女はどんなに貧しい生活でも
自由に生きるため
「できるだけ、集めない、
溜めない、買わない、群れない」を
若い頃から実践してきたと。
自分の内側を満たしていくという生活。

節約やケチ道も、
こんな風に奥に志があると、
はた目にも清々しいですね。


パン焼き器でうどんを作りました。
すぐにできます。
一人前20円!
ひとり暮らしにパン焼き器は
便利です。
残りの生地は冷凍保存。


で、狭いわが家の台所にいたずらを。
自作の台の下に
小さな引き出しを入れました。

この台は娘がひとり暮らしをしていたとき、
部屋にある小さいサイズがないので、
テーブルとして私が作りました。
大工仕事も楽しいですね。

台の下に隙間があり、でも持っている引き出しを
れるにはあと1・5センチほど高くする必要があり。
そこで、また百均で同じ高さの板が
あったので、それを足に足しました。




引き出しには右側に小さなスプーンと
計量スプーン、
真ん中に大きなスプーンとフォーク、
左端にはナイフを入れています。

前には引き出しに一緒に入れていて、
特に小さなスプーンを出すとき、
なかなか見つからない。
それも解消。

この引き出しは、
二階に置いてある小物入れの
使っていない引き出しを。
開いていますが、
それもまたよしと。


在宅ワークをしているので、
自宅にオフィスを作りました。

なんちゃって、トイレです。
片付けの最中に見つけたので、
いたずらを。

最後までありがとうございます。

よろしければ
応援ポチ
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤフオク卒業と先月の入金&百均ハットを改造

2021-04-06 09:20:45 | 百均・ニトリ・ムジグッズ

本日の東京は早朝は
ぶるっとくる寒さでしたが、
そろそろお日さまも出てきました。

ヤフーオークションの会員を卒業しました。
何年くらい続いたんだろう。
15年くらいでしょうか。

何度かやめようと思いながら
つい先延ばしに。
心理学でいうと、一度登録すると
なかなか止められないそうです。

月会費508円。前はもっと安かったような。

プレミアム会員でなくても出品は
できますが、一品だけなんですね。
買うには会員あるなし同じです。

年に何回かまとめて出すので
その間は使うこともないので、
一つずつ出してもいいかなと。

ヤフオクの出品は業者さんが多くて
今は着物は安く買えるので、
私のようなどきどき出品の素人は、
見つけてもらいにくくなったようです。

今はメリカリのほうが普通の人には
いいのかも。

紅型とかブランドものとかの
キーワードがあれば別ですが。
この頃は買う人も業者さんが
増えているのか、
マイオクでも業者さんが増えて、
なるべく着るために買ってもらいたいですね。


そんなわけで、
先月のオークションの入金は
22000円くらい。
着物はまだ買ってくれる人いるから
いいですよね。

ラフィアの帽子が欲しくて、
でも欲しいタイプは結構高い。


一万円前後もします。

百均で見つけた
ラフィアハット、


二百円。

これを改造しました。
まず周りのつばが広すぎる(9センチ)ので
これを二センチカット。


やはり百均の布テープで周りを
パイピングしました。

素っ気ない帽子が、


少しエレガントになりました。
ファッション総額5百円。
ワンピ2百、カーディガン百円。

顔周りの隠れ具合も
ちょうどいいかな。
これからの季節に
活躍してくれそうです。

最後までありがとうございます。

よろしければ、
 応援ポチ 
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノはモノを呼ぶ~~早速娘と孫に試食させるパンとピザ

2021-04-05 10:07:49 | 美味しい百均レシピ

パン焼き器で
おもちゃのように遊んでいます。


基本のパンの次には
ピザ生地、
娘や孫に試食させるためのパン、

ついでに余ったご飯で
ご飯パン~。
これは米粉パンと同じような、
でもしっとりしたパンができました!


娘宅には「ヘルシア」があり、
温度が250度上がる、
わが家は200度まで。
高温のほうがぱりっと焼けて
美味しい。

形がよくないけど~~。
トマトとコーンとウインナーのピザ。
百円!

孫はパンに食らいつく。


お腹がいっぱいになったので、
誕生日にプレゼントした
スラックラインをやってみる。
できるようになった??






結構、難しいのです。

私もトライ。
体幹をしっかり。

パンには少々食傷気味.
人はパンのみにて生きるにあらず、
ちょっと意味違うと思うけど、

夜は、

ほうれん草の白和え。
ごまと少しの醤油とみりんで。

インゲンのこちらも黒ゴマ和え。
インゲンは油でさっと揚げると
歯ごたえもよく美味しくなりますね。
魚と味噌汁で。

そんなわけで、
パン作りはしばらくお預け。

わが家のオーブンでは物足りないなあ、
もっといいオーブンが欲しいなあ、
いやいや、

やはりモノはモノは呼ぶ、
モノも仲間が欲しくなるようで~?
ご用心!!


よろしければ、
 応援ポチ 
励みになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする