メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

世界フィギュアスケート選手権2024 女子フリー

2024-03-25 14:44:11 | フィギュアスケート
オフィ

2025年世界選手権出場3枠条件は
上位2選手の順位の合計が13位以内

オリンピックは2年後 早いなあ!


SPフィールドキャスター:本田真凛






解説:荒川静香


●千葉百音(13位)
♪映画『海の上のピアニスト』より



3・3 ショートの時の硬さはない ダブルアクセル
3サルコウ とても集中してる 鈴木明子振り付け
3ループ手をついた スパイラル コレオシークエンス
3・2・2 3ルッツ+ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
ジャンプもスピンもバランスのよい選手 3ルッツ
ステップシークエンス スピードも落ちない
レイバックスピン・ビールマンスピン 回転も速い
やりきった表情 大舞台を何度も経験することでさらに伸びていく期待大
132.82 195.46 トップに立った

インタビュー



分かってはいたんですけど、四大陸選手権の時よりさらに緊張して
集中力をつらぬき通すのが今までで一番難しかった
シニア1年目で世界選手権に出場させていただけたことは
すごく大きな糧となったので、シニア2年目は
さらに安定した演技ができるようにまた練習を頑張っていきたいです

●吉田陽菜(8位)
♪Shakuhachi/La terre vue du ciel



トリプルアクセルきめた! ダブルアクセル・3トゥーループ
鶴を演じる 3ループ 足替えコンビネーションスピン
3フリップ 後半、3ルッツ転倒 3ルッツ・2トゥーループでリカバリー
3サルコウ+ダブルアクセル・2 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス 1つ1つの動きが分かりやすく正確
シットスピン どんな時も華やかな笑顔を忘れないのも好印象
トリプルアクセルは回転不足をとられたか
130.37 194.93


ここまで第3グループを終えて、17歳のスイス チャンピオン
キミー・レポンドがSBでトップ






坂本花織とベルギー初のチャンピオンを狙うルナとは3点差


●キム・チェヨン(韓国 6位)
♪Le bal des foles



競技歴7年目 ダブルアクセル 3・3 カンタンに跳ぶなあ
3ループ 3フリップ 足替えコンビネーションスピン
クセのない滑り 後半、3・2・2 3ルッツ+ダブルアクセル
ブノワ・リショー振付 ステップシークエンス 笑顔で目力も意識している
ハイドロブレーディング スパイラル コレオシークエンス 3サルコウ
フライングキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
ショート、フリーともにパーフェクト 涙で終えた
136.68 SB 203.59 トップに立った

中野園子コーチと面白顔してるかおちゃんのやりとりが映った

●ユ・ヨン(韓国 5位)
♪映画『ロード・オブ・ザ・リング』より



美人さんだなあ 青柳色の衣装も妖精みたい
3・3 スパイラルから3サルコウ 3フリップ
イーグルから2ループで転倒 フライングキャメルスピン
後半、ダブルアクセル・2トゥーループ 1ループ
スパイラル コレオシークエンス イナバウアも深い



ダブルアクセル・2・2 足替えコンビネーションスピン
会場には滑っている選手の大きな画像が何か所も飾られてるんだな
ステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン ちょい揺れた
悔しい表情 115.98 183.35 大きく順位を落とした

●坂本花織(4位)
♪Wild is the wind/Feeling Good



56年ぶりの3連覇を狙う 集中した顔 冒頭からセクシーな振り付け
大きなダブルアクセル 3ルッツ 3サルコウ 足替えコンビネーションスピン
手先まで行き届いた演技 3フリップ・2 いいぞ
フライングシットスピン 3・3 よし! ダブルアクセル・3・2 素晴らしい
会場がわく コレオシークエンス 3ループ そろえた
足替えコンビネーションスピン レイバックスピン もう終わる前から大歓声



すげーーーーーーーーなあ!! コーチもガッツポーズ
本田真凛も席から拍手を贈る スタンディングオベーションに応える
これがチャンプだよなあ! 涙出る ベストを出せば、優勝できるっしょ

すべてのジャンプに加点 他の選手と比べると1つ1つのジャンプが本当にダイナミック
そして、このプログラムも何度観ても感動する、カッコよさ
149.67 222.96 最終滑走じゃないから手放しでは喜べないけど、当然トップに立った
控室の選手も拍手 選手も感動する演技だよね







●イザボー・レビト(アメリカ 3位)
♪映画『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』より



優勝すれば、2006年キミー・マイズナー以来18年ぶり14人目のアメリカ選手
バレエの振り付けから 3・3 ダブルアクセル 3フリップ
ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
細い体だが体幹がしっかりある

後半、3・1・3 スパイラル コレオシークエンス イナバウア 3・2
イーグルから3ループ 彼女も揃えた フライングキャメルスピン
優雅なステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン 素晴らしい

夢から覚めて信じられないという表情を見せた
世界選手権のトップらしい素晴らしい戦いが続く
138.43 SB 212.16 かおちゃんはメダル確定v

●ルナ・ヘンドリックス(ベルギー 1位)
♪Break my soul ビヨンセ、マドンナ



ベルギー初の金メダルがかかる 両手を上げて3・2
ヴォーグの振り付けが要所に入るカッコいいプログラム ダブルアクセル
両手を上げて3フリップ ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
複雑な仕草が盛り沢山 コレオシークエンス



後半 2・3 3・3の予定だった 両手を上げて3フリップは転倒
両手を上げて3・2・2でリカバリーはさすが
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
体力にはまったく心配ない 踊るように滑る
レイバックスピン・ビールマンスピン ジャッジ前でフィニッシュ
ちょっと悔しい表情 初めてショート1位で迎えたフリーでプレッシャーかかるよなあ

荒川:1つ1つのジャンプに焦りを感じた
キス&クライと控室のカメラとでちょっとした交流があるっていいよね
123.27 200.25 順位を落として表彰台ならず
ショートとフリーを揃えることの難しさが改めて分かる





●イ・ヘイン(韓国 3位)
♪ノートルダム・ド・パリ



キム・ヨナの後継者と呼ばれる選手 去年の銀メダリスト
凝った衣装 ダブルアクセル・3トゥーループ 回転不足か?
1・3 3ループ着氷が乱れた 3サルコウもオーバーターン 何があった?
フライングキャメルスピン 世界選手権の優勝がかかった最終滑走の重圧か
足替えコンビネーションスピン スパイラルもぐらつく
イナバウア 後半、3・2・2 3フリップ ダブルアクセル
ステップシークエンス 足替えコンビネーションスピン
氷につっぷすフィニッシュ 呆然とした表情
121.93 195.48



とんでもない偉業を達成したのに、他の選手に気を配って
喜びを抑えてるかおちゃんの人柄も本当に好き

おめでとううううううううううううううううう!









3連覇以上って意外といるんだな/驚
それでも日本人初+1968年以来って
これまでの名選手からは思いもよらない激選の末に勝ち取った栄冠

荒川:勝ち続けるには、強さ、目標がないとやっていけない



■表彰式
外国人の合唱団が流暢に♪君が代 歌ってる/驚
かおちゃんも後ろを振り返って拍手









ほかの2人もリンクサイドから喜んでる
みんな仲良い感じが伝わっていいね








今日のかおちゃんの演技もあとで何度も観なおしたい
3本の指をたてて記念撮影











インタビューブースで本田真凛ちゃんと抱き合う










本田:3連覇達成 坂本花織選手です おめでとうございます

ありがとうございます

Q:まずは 率直に 今の気持ちを聞かせてください

今日はすごくいい緊張感の中で試合ができて
最初 つまづいた部分もあったんですけれども
最後まで集中してできたので今はすごく 嬉しいです

Q:
演技 直後の大歓声に包まれた中での涙がありましたが
あの瞬間は どういう思いでしたか?

やっぱりショートで悔しい思いがあったりとか
いろんな感情があって、その中での今回のフリーだったので
その都度対応していかなければいけなかったんですけれども
それもうまくいって、演技も最後までしっかりできたので
ほっとしていろんな感情がこみ上げてきました

Q:
今日のフリーを 振り付けした モントリオール に帰ってこれたこと
そしてここで 3連覇達成できたこと どんなふうに思いますか?

シーズンが始まる前から目標にしていたことなので
それを途切れず しっかり 最後までやりきれたのがすごく 今は嬉しいし
すごく充実してた シーズンだなって思います

本田:本当におめでとうございます ・・・泣いてないよw
坂本:ギリ?!w



コメント

世界フィギュアスケート選手権2024 男子フリー

2024-03-25 14:44:10 | フィギュアスケート
オフィ


解説:本田武史


●アダム・シャオ・イム・ファ(フランス 19位)
♪Departure ほか



独特なマイムから始まる ブノワ・リショー振付
4ルッツ 4・3トゥーループ トリプルアクセル・ダブルアクセル
4サルコウ 後半、4トゥーループ トリプルアクセル
本来の実力を見せる ステップシークエンス 3・1・3
足替えコンビネーションスピン パッションがあふれる
試合で禁止されているバックフリップを入れて、あえて減点て
足替えコンビネーションスピン 足替えシットスピン
スタンディングオベーション 悔しいショートを完全に挽回してみせた
「新しいことを取り入れて、このスポーツを進化させたい」という思い
206.90 2点の減点があっても高得点 284.39 トップに立った

●三浦佳生(10位)
♪「進撃の巨人」より



彼もショートの悔しさを晴らしたいところ
最初から全力を出す 4ループにトライして転倒
4トゥーループ アダム・シャオ・イム・ファとタイプが似てるかも
4サルコウ 軸がかなり傾いて転倒 フライングキャメルスピン
静のパート トリプルアクセル・1・3 ステップシークエンス
シェーリン・ボーン振り付け それぞれの至極のプログラムの見納めと思うと寂しい

後半、4・3トゥーループ トリプルアクセル+ダブルアクセル
3フリップ 足替えシットスピン さらにパッション爆発
コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン
ジャッジ前でフィニッシュ 世界の記憶に刻んだのはたしか
169.72 254・72 キス&クライではまだガックリのままだった


<最終グループ>

宇野:
自分が思い描く精一杯の演技ができれば
それが僕にとってのハイライトになるかなと思っています

6分間練習でマリニンは4アクセルを跳んだ

●ニコライ・メモラ(イタリア 20歳 6位)
♪歌劇『サムソンとデリラ』より



最終グループ唯一の初出場 195cmの長身!
4ルッツ ちょいのめった トリプルアクセル・1・3
3ルッツ 3ループ 柔軟性もあるフライングキャメルスピン
後半、トリプルアクセル 3ルッツ着氷が乱れて連続ならず
3フリップ+ダブルアクセルでリカバリー
足替えシットスピン ステップシークエンス
粗削りながらパッションを爆発させるタイプの選手が続いてる
コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン
オペラの名作を演じきった ギリシャ神話に出てきそうな顔立ち
あとちょっとという仕草を見せた
160.02 253.12 自己ベスト更新

●ジェイソン・ブラウン(アメリカ 4位)
♪ミュージカル『ラ・マンチャの男』より 見果てぬ夢



なめらかなスケーティングで引き込む トリプルアクセル+ダブルアクセル
トリプルアクセル 3ループ 足替えコンビネーションスピン
いつもながらの安定感 バレエジャンプ 3・3
3・1・3 流れるような足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス イナバウア 1アクセル
スパイラル コレオシークエンス 3フリップ
足替えキャメルスピン 形も美しい いつ見ても幸せそうな笑顔が癒される
4回転を入れなくても魅せることのできる選手
アイスショーにもたくさん出場しているそう
180.46 SB 274.33
ブライアン・オーサーコーチ、ひさびさ見た
あら、パトリック・チャンが席で観てる/驚 彼も3連覇達成したのか





●ルーカス・ブリッチギー(スイス 5位)
♪The Rainmaker/Enduring Hope ほか



ステファン・ランビエール依頼、スイス17年ぶりの表彰台を狙う
アフリカンな曲 4・3トゥーループ 4トゥーループ 高さがある
トリプルアクセル+ダブルアクセル 3ループ
打楽器に合わせて足替えコンビネーションスピン
後半、トリプルアクセル 3・1・2 3ルッツ
ステップシークエンス 手拍子で応援する観客
とても洗練された動き コレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン これは高得点が期待できる
足替えシットスピン 180.68 SB 274.09 自己ベスト10点以上更新した

●宇野昌磨(1位)
♪Timelapse/Spiegel im Spiegel



最終滑走じゃないのか 4ループ転倒 4フリップはステップアウト
がんばれ 4・2トゥーループ トリプルアクセル ステップシークエンス
後半、4トゥーループ トリプルアクセル・1・3 手をついた
3サルコウ フライングキャメルスピン 足替えシットスピン
コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン



苦笑してる ちょっとしたズレを試合中に戻す難しさがあるのかなあ
8度目の世界選手権 173.13 280.85 表彰台を確定させた

●鍵山優真(2位)
♪Rain in your Black Eyes



さて、優勝へのチャンスが見えてきたぞ
4サルコウ 新たに入れた4フリップもきめた! 4トゥーループ・1・3
トリプルアクセル・ダブルアクセル 足替えシットスピン
トリプルアクセル 跳んだ後に転倒 3・3ですぐに立て直す
イナバウア コレオシークエンス 3フリップがラストジャンプ

だんだんテンポアップしていくステップシークエンス
手拍子が後押しする 足替えコンビネーションスピン
出しきって、氷に跪いた 金メダルとって欲しいなあ!
頭をかかえて笑いながらコストナーコーチに迎えられる
このまま素直にオリンピックまで進化していく姿を見守りたい
203.30 SB 309.65 父から頭をポンポンされてる




●イリア・マリニン(アメリカ 3位)
♪ドラマ『メディア王~華麗なる一族』より



世界選手権、最終滑走のプレッシャーに勝てるか 4回転5種類6本入れた“4回転の神”の挑戦
4アクセルきめた! 4ルッツ 4ループ 4サルコウ!
逆に言えば4回転の得点を軸にした構成 ここで出さずにしていつ出す
足替えキャメルスピン ステップシークエンス 手拍子
面白い戦いになってきたぞ 4・1・3 イーグルから4・3トゥーループ
イナバウア コレオシークエンス 3ルッツ・トリプルアクセル

アナ:異次元の構成をやり切った! ステップシークエンスでさらに爆発
ラズベリーツイスト 足替えコンビネーションスピン 頭をかかえて氷に倒れこんで歓喜
スタンディングオベーション どれほどの点数が出るのか
ゆづくん以来の盛り上がりっぷり まさに4回転時代が生んだ選手
今の子どもたちはみんな4回転でフツーに練習してるのかも
直前にケガがあって、肉体的、精神的にも万全でなかった
227.79 SB 333.76 見事な優勝





これまで4回転の話題性はあれど、越えられなかった宇野、鍵山の壁を打ち破った
フリー歴代最高得点も塗り替えた










男子は優勝 イリア・マリニン 2位 鍵山優真 3位 アダム・シャオ・イム・ファ
宇野昌磨は4位 三浦佳生は8位










来シーズンの世界選手権の3枠もきちんととった
ああ、もうフィギュアスケートのシーズンが終わるかあ 寂しいなあ



コメント

世界フィギュアスケート選手権2024 女子ショート@カナダ モントリオール

2024-03-24 12:07:05 | フィギュアスケート
オフィ


ブログを開く時にネットニュースの写真が目に入っちゃった気がする。。。
放送前に結果だけ速報って、スポーツファンにとっては
ほんとうに要らないお世話なんだよな↓↓↓

世界選手権が始まる前にも、いろんな大会に出て
テレビで放送されなくても、選手たちはずっと切磋琢磨して
この日に照準を合わせて頑張っていることが分かる


SPフィールドキャスター:本田真凛







ペア フリー
三浦璃来&木原龍一がショート2位で演技、日本初の表彰台を狙う
北京オリンピックシーズンの曲に変更した
木原さんの怪我復帰後、影響なく素晴らしい技の数々を決めて、息もピッタリ
銀メダルで三浦が悔し涙を流した







女子ショート
坂本花織が世界選手権3連覇の偉業達成なるか
世界選手権の最多優勝は、浅田真央(2008、2010、2014)の3回

坂本花織:心も体もアドレナリン出まくって、爆発してできるように




坂本花織は抽選で最終滑走を引いた

解説:荒川静香


●千葉百音(18歳)
♪黒い瞳



初出場 緊張した面持ち 3・3 素晴らしい入り
ダブルアクセル フライングキャメルスピン
笑顔でテンポアップ 想像より度胸ある選手だな
3ルッツ抜けた 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス 正確で深いエッジワーク
1つ1つとても丁寧にこなしている レヴェル4
レイバックスピン・ビールマンスピン 険しい表情は変わらない
どんなに期待がかかった、大きな舞台でも実力を出すってどれほど難しいかがひしひし伝わる
1.1倍のジャンプが無得点は残念 62.64

あれ? もう3、4人滑った後?

●吉田陽菜(18歳)
♪Koo Koo Fun



初出場 彼女も濱田美栄コーチ いつもの笑顔から
カッコいい曲 確実なダブルアクセル 3・3 セカンドジャンプちょいつまった
シットスピン 伸びのあるスケーティング 3ループ 思い切って跳んだ
テンポアップ フライングキャメルスピン ステップシークエンス
ダンスするような振り付けで見ていて楽しい
足替えコンビネーションスピン 軸もブレない
フィニッシュもキマったv 華のある選手 64.56

第5グループが終わり、ユ・ヨン(韓国)がトップ 67.37
全員の演技が見たかった・・・







<最終グループ>

坂本花織は国際大会で今シーズンは負けなし

●イ・ヘイン(韓国 18歳)
♪Why don't you do right?



去年の銀メダルが自分を苦しめていると分析しているそう
3・3 イナバウアからダブルアクセル
フライングキャメルスピン 3フリップも決めた
シットスピン しっとりとしなやかな動きが曲と合ってる
足替えコンビネーションスピン 軸安定 スピードも落ちない
ステップシークエンス メリハリある大きな動き
ジャッジ前で両腕を広げて笑顔のフィニッシュ
プレッシャーに打ち勝った素晴らしい演技 73.55でトップに出た

●キム・チェヨン(韓国 17歳)
♪Pantimeme/Lillies of the Valley



今の女子フィギュアスケートは日本と韓国が強いことが分かる
去年は初出場で6位 ダブルアクセル 回転速っ!
3・3 フライングキャメルスピン 3フリップ
シットスピン 線の細い体をどの方向にも動かせるステップシークエンス
足替えコンビネーションスピン ほっとした表情
スケート歴の浅さを1日8時間の練習で補っている
66.91 回転不足とられたか? 韓国勢がトップ3に並んだ

●イザボー・レビト(アメリカ 17歳)
♪ネッラ・ファンタジア



今大会に向けて新たにプログラムを組んだ
3・3 美しいジャンプ イナバウア ダブルアクセル
フライングキャメルスピン スパイラル 得意な3フリップ
足替えコンビネーションスピン 柔軟性も高い
優雅なステップシークエンス レイバックスピン・ビールマンスピン
バレエの演目を観ているようだった ガッツポーズで感激の笑顔



73.73でトップ更新 上には上がいる世界なんだよな

●ルナ・ヘンドリックス(ベルギー 24歳)
♪I'm nin'alu/Living for Love



去年の銅メダリスト 一気に火の国のパッション
両手を上げて3・3 スパイラルからダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 回転速い
マドンナの曲に変わる 両手を上げて3ルッツ
ステップシークエンス 勢いに乗って迫力ある演技
ジャッジ前でアピール フライングキャメルスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン 大きくのけぞるフィニッシュ
出しきって感極まる 会場を盛り上げた 7回目の出場
76.98でまたトップがかわった どんどん上がってく

●坂本花織(23歳)

試合前インタビュー
世界選手権はほんとうに自分との戦い
自分でどれだけ自分を上げていけるかの勝負
3連覇できるチャンスは本当に今しかない
しっかり達成したいなと思います








3連覇なら56年ぶり!!
そっか、真央ちゃんは3回優勝で連覇ではないのか

歴史

2004 ドルトムント 金メダル 荒川静香 22歳 ♪トゥーランドット
改めてとんでもないイナバウアのそり具合だな!






2007 東京 モスクワ 金メダル 安藤美姫 19歳




2014 さいたま 3度目の世界一 浅田真央 23歳
トリプルアクセル決めた 観客総立ち





♪ドラマ『コウノドリ』より Baby, God Bless You



やわらかい演技 美しいダブルアクセル
いろんな曲調を滑ることができる表現力も持っている
3ルッツこらえた! フライングキャメルスピン
鈴の音と動きが合ってる 3・3 よし!
レイバックスピン 壮大な音楽でステップシークエンス
おっと引っかかった 足替えコンビネーションスピン
ドラマを観ているような演技 コーチを振り向いて笑う



荒川:出来栄えで点を積み重ねるタイプなので、少し減るかもしれない

73.29 4位発進 フリーで決めよう!!


女子ショートは、1位 ルナ・ヘンドリックス 2位 イザボー・レビト 3位 イ・ヘイン




坂本花織インタビュー




本田真凛:
坂本選手です お疲れ様でした
まずは今日のショートを振り返ってみてどうでしたか?

坂本:
本当に危ないところだらけだったので
これをしっかりフリーにつなげて
フリーでは ベストな演技ができたらいいなと思っています

本田:
後半の3回転×3回転は意地でも決めないとっていう気持ちが見えた気がしました
そのあたりはどうですか?

坂本:
フリップの時点で軸が後ろにいってて、まずいって思ったけれども
これを跳ばないと自分の人生 終わるわっていう勢いで
何としてでもっていう気持ちで跳びました

フリーではこの悔しさをバネにしっかりシーズン 最後
いい 締めくくりができるように頑張りたいなと思っています


普段の顔が見えるインタビューだった



コメント

世界フィギュアスケート選手権2024 男子ショート@カナダ モントリオール

2024-03-24 12:07:04 | フィギュアスケート
オフィ

歴史
2010年 日本男子初の金メダル 高橋大輔 24歳 このプログラム好きだな






2014年 羽生結弦 19歳 ♪ロミオとジュリエット











男子も宇野くんが日本史上初の3連覇を狙う





解説:本田武史

第6グループまで終えて、ジェイソン・ブラウン(アメリカ)がトップ






最終グループからの放送

宇野昌磨:自分がもう一度観たいと思うような演技がしたい

マリニンはショートに4アクセルを入れずに確実な構成にした







●鍵山優真(20歳)
♪Believer



何度観ても飽きないカッコいいプログラム 今日も集中してキレキレの演技
4サルコウ 4・3トゥーループ 足替えキャメルスピン
トリプルアクセル 3本揃えた フライングシットスピン
丁寧さと迫力をちゃんと出してる ステップシークエンス
足替えコンビネーションスピン ガッツポーズで笑顔がかわいいなあ
スタンディングオベーション 手を叩いて戻る たくさんのプレゼントがリンクに投げられた
コストナーコーチからブラボーと言われた 106.35



キス&クライでも手を叩いて喜ぶ こういう素直なところも好きだなあ!
宇野くん、マリニンを越えてトップに立ちたいという強い意志も感じた

インタビュー




最初は20%ぐらいの緊張があって
残りの80%はワクワクした気持ちで臨めたんじゃないかなという気がします

やっぱり 昨年1年間 怪我があったので
ここで滑れる喜びっていうのをすごく感じました

僕自身 ショートを揃えてからが本当の勝負だと思うので
しっかりと調整して、フリーも万全な状態で
いい演技ができたらいいなと思います


●三浦佳生(18歳)
♪This place was a shelter



初出場 マイムからスタート 4サルコウ
イーグル トリプルアクセルからまたイーグル こらえた
フライングキャメルスピン 4トゥーループ転倒して連続ならず
ブノワ・リショー振付 ステップシークエンス
ダイナミックでバランスもよい 足替えコンビネーションスピン
足替えシットスピン 淡々とした曲の音を表現
悔しさを見せる 最終グループ唯一の初出場 キス&クライでもガックリうなだれてる
85.00

●チャ・ジュンファン(韓国 22歳)
♪組曲「仮面舞踏会」



去年の銀メダリスト 右足首の怪我で欠場もあった今シーズン
真央ちゃんのプログラムを思い出して自然と泣いちゃう曲
4サルコウ・3トゥーループは転倒 4トゥーループ挽回
4回転を2本入れてチャレンジ フライングキャメルスピン
シェーリン・ボーン振り付け トリプルアクセル
すぐに足替えシットスピン 体力はどうか?
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
複雑な振り付け 迫力あるフィニッシュ 悔しい表情
88.21

●イリア・マリニン(アメリカ 19歳)
♪マラゲーニャ



GPファイナル優勝者 シェーリン・ボーン振り付け
4トゥーループ まったくムリがない 4ルッツ・3トゥーループ
本番、プレッシャーにも強い 足替えキャメルスピン
イーグルからトリプルアクセル フライングシットスピン
テンポアップしてステップシークエンス 手を叩いて煽る
ラズベリーツイスト 足替えコンビネーションスピン
クールにノーミス演技 ホッとした表情を見せて大歓声を浴びる
105.97 あれ、鍵山優真がトップをキープ
これだからスポーツって分からんよなあ

●宇野昌磨(26歳)
♪映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』より



四方を指さしてスタート 世界で初めて成功した4フリップ
ドビュッシー♪月の光 はいつ聴いてもステキだ
4・3トゥーループ フライングキャメルスピン
トリプルアクセル よし みんなが全力を出し切って素晴らしいなあ
ステップシークエンス 緩急が本当に上手い 手の動きも最後まで見送る
足替えシットスピン とても深い 足替えコンビネーションスピン
ガッツポーズ からうなづいた 毎年すげー才能の対決







ステファンも大きな拍手を贈る たくさんの日の丸が揺れている
ステファン:足が震えてる?w ビューティフルパフォーマンス!
本田武史:フリップは今シーズン一番良かったんじゃないですかね +4.56の出来栄え
頬がシャープになった気がするな 107.72 今シーズン世界最高得点出した!






●アダム・シャオ・イム・ファ(フランス 23歳)
♪The Prophet



ピンと張り詰めた空気 4ルッツ ちょい乱れた
トリプルアクセルも着氷が乱れた 4トゥーループ 軸がかなり斜めって転倒
フライングキャメルスピン みんなにベストな演技を出して欲しい
足替えコンビネーションスピン 片手側転からステップシークエンス
大きく動いて身体能力の高さを見せる 足替えシットスピン
最終滑走で緊張したか? 77.49にどよめきが起きる



男子ショートは1位 宇野昌磨 2位 鍵山優真 3位 イリア・マリニン
三浦佳生は10位から挽回なるか








マリニンインタビュー



本田真凛:ショートの感想は?

感触も良かったし、満足している
この数週間は心身ともに問題もあったけれども
ここで演技ができて嬉しい

本田:カナダの観客はどうでしたか?

素晴らしい観客だね
プログラムを成功させるモチベーションになる

本田:
フリーではみんなが楽しみにしている4回転アクセル
今はどんな思いですか?

当日の気持ち次第だね
今のところはサプライズだと言っておくよ


宇野くんへのインタビューも真凛ちゃんだったのかなあ?




宇野昌磨:
冒頭の4回転フリップを高く評価していただいて
自分が想像していたよりも点数が伸びて少し驚きました
1日 挟んで またフリーに向けて どう調整するか考えたいと思います



コメント

四大陸フィギュアスケート選手権2024 男子フリー

2024-02-04 18:55:19 | フィギュアスケート
ペアフリー
冒頭はどうしてもHDDの不具合で映像が飛んで観れなかった/汗
三浦璃来&木原龍一(SP2位)は準優勝






男子フリー

解説:無良崇人


【第3グループ】

●ユドン・チェン(中国 19歳 SP9位)
♪坂本龍一メドレー



♪戦場のメリークリスマス から 4サルコウ 高さがあったが手をついた
3・3 トリプルアクセル転倒 フライングコンビネーションスピン
イーグル コレオシークエンス 曲が変わった 3ルッツ
3・1・3 3ループ+ダブルアクセル 3ループ
足替えシットスピン ステップシークエンス シェーリン・ボーン振り付け
またメリクリに戻った 足替えコンビネーションスピン
やりきった表情でガッツポーズ 腰のケガがあり、鎮痛剤を使って出場
139.92 218.66

●アンドリュー・トルガシェフ(アメリカ 22歳 SP8位)
♪The Void/Madness



2015年 アメリカジュニアチャンプをとった選手
3トゥーループ 4回転の予定だった トリプルアクセル
3ループ 3フリップ ステップシークエンス
独特な手の動き 低音が響く 足替えキャメルスピン
3・1・3 3・2 3ルッツ+ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン コレオシークエンス
エネルギッシュな動きでスピードも出てる
フライングシットスピン 全米大会から1週間で過密スケジュール
両親がロシアのフィギュアスケート選手だった
156.05 SB 237.20

●ミハイル・シャイドロフ(カザフスタン 19歳 SP7位)
♪カルミナ・ブラーナ



最大の武器4ルッツきれいに決めた 4フリップ 4トゥーループ乱れて単独に
コレオシークエンス 棒みたいに細いな/驚 3フリップ
フライングコンビネーションスピン 4・1・3
トリプルアクセル+ダブルアクセル 3ルッツ
フライングシットスピン ドラマティックな曲調
ステップシークエンス スタミナがキツイ所でもよく体が動いてる
足替えコンビネーションスピン 最後ちょい乱れた
世界に印象づけた演技 中国大会で3位
163.04 244.80




【最終グループ】
日本人選手3人が入っている
鍵山優真くんは6分間練習でも本番さながらの熱をもってスピンを確認していた

●ボーヤン・ジン(中国 26歳 SP5位)
♪This/Precious Lost Love



ケガから本格復帰 アコギの弾き語りで力みの抜けたスタート
4ルッツ 高い! 4トゥーループ 1つずつに地元の声援が送られる
トリプルアクセル・1・3サルコウで転倒 トリプルアクセル
フライングキャメルスピン 2018年チャンピオン
4・2トゥーループ 3・2 足替えシットスピン
コレオシークエンス バレエジャンプ 3フリップ
ステップシークエンス ふつーにいい曲
足替えコンビネーションスピン 今大会いちばんたくさんのプレゼントが投げ込まれた
167.48 SB 256.89 トップに出た

●山本草太(SP4位)
♪エクソジェネシス交響曲第3部「あがない」



2015年世界ジュニアチャンプ 4サルコウ転倒 4トゥーループ・1 手をついた
4トゥーループ 落ち着いていこう トリプルアクセル・1・3 よし
フライングキャメルスピン 次第に盛り上がる後半へ
トリプルアクセル よし イナバウア コレオシークエンス イーグルも美しい
3・3 3ルッツ 足替えシットスピン
体を大きく使ったステップシークエンス ヒトの心を動かすスケーティング
足替えコンビネーションスピン 前半のミスを忘れさせる後半の盛り上がり



大きなパンダのぬいぐるみもらってる 自ら選曲した
168.99 263.43 トップに立った

●レスリー・チュウ(カナダ 18歳 SP6位)
♪タランティーノ監督作メドレー



4・2トゥーループ 4トゥーループ手をついた
3ループ トリプルアクセル フライングシットスピン
3・3 3・1・3 3ルッツ コレオシークエンス
フライングコンビネーションスピン ステップシークエンス
足替えコンビネーションスピン 高く手をあげるフィニッシュ
156.88 SB 240.38

●佐藤駿(SP2位)
♪四季



最大の武器4ルッツきれいに降りた トリプルアクセル・1・3
4・2トゥーループ フライングキャメルスピン
4トゥーループ トリプルアクセル どんどん加速する曲 3ループ
3・2 足替えシットスピン ステップシークエンス スピードと勢いは落ちない
コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン
フィニッシュ後うなづいた すごくコンパクトな軸で速い回転のジャンプ
175.39 274.59 トップに立ち、表彰台確定

●鍵山優真(SP1位)
♪Rain, in your Black Eyes



悲願のチャンピオンシップ初優勝を狙う
最初のポーズがもうキレイなんだよね
4サルコウ 4フリップ ちょい乱れた
4・1・3 トリプルアクセル+ダブルアクセル
フライングシットスピン 1つ1つ的確かつ繊細な動き
トリプルアクセル 3・3 美しい

深いイナバウア コレオシークエンス 3フリップ
ステップシークエンス 後半とは思えないエネルギッシュな動き
どんどん加速 ものすごい集中力!!
足替えコンビネーションスピン 素晴らしい!!!
1人だけオリンピックで戦ってるのではないかと思うほどの迫真の演技を見せた
フィニッシュ後、力尽きてヒザをついた



優勝は間違いないな 言葉を失う4分間だった
今後もケガなくオリンピックまで突き進んでほしいなあ!
キス&クライではスヌーピーを2人もらってお茶目な笑顔



200.76 SB大幅更新 307.58 文句なし
感激で父の肩に頭を預けた

●チャ・ジュンファン(韓国 SP3位)
♪映画『バットマン』より



世界選手権代表 4サルコウ 幅のあるジャンプ
4トゥーループ 代名詞の3ルッツ・3ループも決めた
フライングキャメルスピン 3ルッツ 着氷が乱れた
ステップシークエンス シェーリン・ボーン振り付け
なめらかな滑り トリプルアクセル+ダブルアクセル
トリプルアクセル 3・1・3 足替えコンビネーションスピン
コレオシークエンス ドラムの音がかっけー 深いイナバウア
足替えコンビネーションスピン ちょい首をかしげた

4回転も積極的に取り入れて、年々進化してるのが分かる
右足首をケガしながらも韓国の大会で8連覇
ブライアン・オーサーコーチをかえたのか/驚
177.65 SB 272.85 山本草太を上回った



男子は、優勝 鍵山優真 2位 佐藤駿 3位 チャ・ジュンファン(韓国)
山本草太くんは4位 冒頭のジャンプが入ってたらなあ!


2020年以来の男女アベック優勝
ミラノオリンピックは2年後に迫った/驚








インタビュー

鍵山優真




シニアになって初めての四大陸選手権で
やれることはしっかり 全部こなして優勝することができたので
ひとまず 無事に終わってほっとしているところと
今後の世界選手権に向けていい課題が見つかったので
それに向けて頑張りたいなという メラメラしている気持ちがすごくあります

今後やっぱり全員がいい 演技をした時に
300点を超えてもギリギリの戦いになってくると思うので
そういうところでもっともっと自分のできることを
精度を磨いていけたらいいのかな と思っています

Q:鍵山優真史上最強になったかなと思ったんですけれども?

やっと戻って来られたというか
やっとスタート地点に立てた のかなと思います

全然 ゴールだと思っていませんし
むしろここからが戦っていけるための本当の勝負だと思っているので
もっともっと 自信をつけていきたいです




佐藤駿




ショート、フリー ともにまとめることができて
昨シーズン より高い順位をとることができて嬉しく思っています

特に ファイブコンポーネンツの部分が
今シーズンはジャンプじゃなくて
そこだけを重点的にやってきたので
そこを 評価 していただいてすごく嬉しく思っています

あとは ジャンプの4回転の本数をフリーで増やしていくだけかなと思っているので
来シーズンは4回転を跳んでいけるように頑張りたいと思います



山本草太




全体的に体の動きが硬かったかなと思います
ジャンプも最後 伸びきれなかったりとか
ちょっと 軸が安定していませんでしたし
表現の面も 硬かったかなという印象があったので
この悔しい経験を生かして、また来シーズン 頑張っていけたらなと思います



もうあと世界選手権を残してフィギュアスケートのシーズンが終わってしまうのか
あっという間だなあ



コメント

四大陸フィギュアスケート選手権2024 女子フリー

2024-02-04 12:27:27 | フィギュアスケート
会場:上海オリエンタルスポーツセンター


ペアショート

●三浦璃来&木原龍一
♪Dare You to Move
木原の腰のケガでシーズン前半は欠場、138日ぶりの復帰戦
昨シーズンは年間グランドスラム達成






新プログラム トリプルツイスト 3トゥーループ 三浦がダブルに
リフト こういう技が腰にくるんだろうな コンビネーションスピン
ステップシークエンス スロー3ルッツ デススパイラル





やっぱりHDDに録画すると、所々飛ぶな・・・/汗
今さら買い換えるほどじゃないし・・・

65.61 2位スタート



女子フリー

解説:村上佳菜子

日本女子3人が表彰台を独占すれば、2018年以来
坂本花織が♪アメリ を演った時かな?






●イ・ヘイン(韓国 11位)
♪ノートルダム・ド・パリ



世界選手権代表 1ループ 3・3 ダブルアクセル・3トゥーループ
3サルコウ フライングキャメルスピン 鐘が鳴る
足替えコンビネーションスピン スパイラル コレオシークエンス
イナバウア ダブルアクセル ステップシークエンス
シェーリン・ボーン振り付け 足替えコンビネーションスピン
(すごい映像が飛んだ・・・
フィニッシュ後、残念顔 韓国はディフェンディングチャンピオン
113.31 169.38


あれ? 10位~7位がカットされた?



●ウィ・ソヨン(韓国 18歳 6位)
♪エクソジェネシス



初出場でFS入り これは山本草太くんも使っている曲では?
3・3 3フリップ ダブルアクセル 手足の長い選手
3ループ フライングキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
後半、3ループ+ダブルアクセル 3・2・2 3サルコウ
ステップシークエンス ジェフリー・バトル振り付け
生真面目さが出てる コレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン ポジションもキレイ ガッツポーズ
129.13 SB 193.57

●渡辺倫果(4位)
♪Brotsjor など



ゼブラのような華やかな衣装 トリプルアクセル きれいに入った! 1年ぶりの成功
3・3こらえた 3フリップ ドラムの効いたカッコいい曲
1ルッツ+ダブルアクセル フライングキャメルスピン
トリプルアクセルを生かすためにも他のジャンプ大事

コレオシークエンス 表現力も魅せる選手
3ルッツ ダブルアクセル・1・3サルコウ 3ループ
逆転の表彰台を狙う 足替えコンビネーションスピン
シェーリン・ボーン振り付け ステップシークエンス
細かく深いエッジワーク

毎回、大好きなムシのぬいぐるみもらってるw
スローで観ても完璧なトリプルアクセルだった
その他のジャンプに回転不足あり 134.95 202.17 トップに立った
加点のついたトリプルアクセルはやっぱり強いな

●三原麻衣(5位)
♪組曲『惑星』より Jupiter



順位関係ない滑走順なのか? 冒頭からマイちゃんらしい笑顔
過去2度優勝している大会 ダブルアクセル・3トゥーループ
3ルッツ+ダブルアクセル 2フリップ 3サルコウ
フライングシットスピン 足替えコンビネーションスピン
ここも2・2 2ルッツ 3ループ スパイラル
コレオシークエンス バレエジャンプ ステップシークエンス
いつも滑る喜びを体いっぱいに表現 足替えコンビネーションスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン まだ本調子ではないみたい
これが今シーズン3試合目 118.89 184.07

●キム・チェヨン(韓国 17歳 2位)
♪Le bal des foles



韓国選手もどんどん若い世代が上がってくるなあ
鐘の音 複雑な手の動き ダブルアクセル 3・3
3ループ 3フリップ 足替えコンビネーションスピン
小柄で細い選手 3・2・2 3ルッツ+ダブルアクセル
ブノワ・リショー振付 ステップシークエンス
単調なバイオリンの音に合わせるのは難しそう
コレオシークエンス バランス感覚も素晴らしい
ラストの3サルコウで転倒 フライングキャメルスピン
足替えコンビネーションスピン 回転も速い
大きくのけぞってフィニッシュ 完璧な流れだっただけにガッカリした顔
134.91 SB 204.68 トップに立った

●アヴァ・マリー・ジー・グラー(アメリカ 17歳 3位)
♪Liberation/Bound to You



2フリップ+ダブルアクセル+ダブルアクセル 3・2
赤ちゃんの声が入る 3・2 3サルコウ 足替えコンビネーションスピン
コレオシークエンス イナバウア イーグル スパイラル
3ルッツ ちょい揺れた 3フリップ イーグルから3トゥーループ
いろいろ細かい工夫がある ステップシークエンス
スピーディに細かい動きがある 足替えコンビネーションスピン
回転も速い フライングシットスピン 世界選手権代表者が多いからレベルが高い
ルッツにエッジエラーがあった 132.94 201.19

●千葉百音(18歳 1位)
♪映画『海の上のピアニスト』より



主要国際タイトル初優勝を狙う 3・3 ダブルアクセル
3サルコウ 緊張の中にも集中している 足替えコンビネーションスピン レヴェル4
3ループ 美しいスパイラル コレオシークエンス 体がよく動いてる
3・2・2 3ルッツ+ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン
スピンも美しい 3ルッツ 笑顔が出た
ステップシークエンス これは優勝見えたぞ のびのびとしたスケーティング
ノーミスいけるか? レイバックスピン・ビールマンスピン
ガッツポーズ 素晴らしい!!! カンペキだった



最終滑走で初優勝がかかっている場面でベストが出せるってスゴイなあ!
さすが世界選手権代表 加点のつくジャンプばかり
143.88 SB 214.98 見事な優勝/祝×∞


女子は優勝 千葉百音 2位 キム・チェヨン(韓国) 3位 渡辺倫果











千葉百音インタビュー

Q:今年は表彰台の真ん中に立ちましたけれども どんな気持ちですか?

あからさまに緊張するシチュエーションの中で
しっかり 自分のやるべき演技ができてとりあえずホッとしています

コレオシークエンスとステップシークエンスで
絶対笑顔を見せるというのは決めていたので、笑えてよかったです

とにかく全部やり遂げたという 達成感がすごくあって嬉しかったです

Q:214点は今シーズン 3番手につけることになります

それは 今 知りました すごい 驚きです

Q:最後に 世界選手権も控えています 意気込みをお願いします

今回 しっかり 自信をつける 演技ができたので
地に足つけて、また練習に励んで
世界選手権でもっともっと完璧な演技を目指して頑張ります



渡辺倫果インタビュー

銅メダル という結果は、すごく自分の中でいい思い出と言いますか
いい経験になったと感じてはいるんですけれども
ただ自分のプログラムの内容としては
決して納得のいくものではなかったので
悔しさも残る大会となった
この経験を次に生かしていければいいんじゃないかなと 感じております

(とても言葉遣いが丁寧だな



三原麻衣インタビュー

ここまでの練習を考えたら 滑れているだけで幸せなんだ という思い
日本代表としては、まだまだ練習、練習という感じで
ここで終わりではなくて
また来シーズンに生きてくるような過ごし方をしていきたいなと思っています




世界選手権は3月22日スタート 楽しみ♪♪♪


コメント

四大陸フィギュアスケート選手権2024 男女ショート

2024-02-03 14:39:35 | フィギュアスケート
ネットのニュースで大会前日に知って、慌てて調べた
草太くんが上海に行ってきますってインスタにあげてたのはコレだったか

SPはFODプレミアムでの配信しかなく
日本人選手の演技だけYouTubeで観た

JSPORTSでは2.15、16に放送予定



■女子ショート
(技名は画面を見ながらメモったので、間違ってたらスミマセン/謝

●千葉百音(18歳)
♪Dark Eyes



3・3 ダブルアクセル フライングキャメルスピン
3ルッツ 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス レイバックスピン・ビールマンスピン
終始、堂々と落ち着いた滑り 71.10

●渡辺倫果(21歳)
♪アバター



ダブルアクセル 3ルッツ キャメルスピン
3・3 フライングシットスピン 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス 彼女も集中した滑りを見せた 67.22

●三原麻衣(24歳)
♪戦場のメリークリスマス



やわらかいダブルアクセル 3フリップ
とても深いフライングシットスピン
3・3はセカンドジャンプで転倒
足替えコンビネーションスピン
上下左右に大きく動くステップシークエンス
レイバックスピン・ビールマンスピン 65.18


女子SP 1位 千葉百音 2位 キム・チェヨン(韓国) 3位 エヴァ・マリー・ジグラー(アメリカ)




■男子ショート

●山本草太(24歳)
♪カメレオン



黒いシャツの前開きのカットがオシャレ
4・3トゥーループ うねるギターとホーン隊のカッコいい曲
4サルコウ フライングキャメルスピン
トリプルアクセルも決めてガッツポーズ
足替えシットスピン ステップシークエンス
音に合わせてエネルギッシュな動き 振り付けもカッコいい レヴェル3
イーグル 足替えコンビネーションスピン 笑顔でフィニッシュ
客席に手を振って、プレゼントも丁寧に拾う 94.44





●佐藤駿(19歳)
♪リベルタンゴ



4・3トゥーループ 4ルッツ フライングキャメルスピン
トリプルアクセル 足替えシットスピン
ステップシークエンス キレのある動き みんな調子いいね
足替えコンビネーションスピン 99.20

●鍵山優真(20歳)
♪Believer



何回も観たくなるプログラム
最初のスイッチ入るところからもう好き
4サルコウ 素晴らしい高さのある4・3トゥーループ
ビートの効いた曲で足替えキャメルスピン
トリプルアクセル フライングシットスピン
ステップシークエンス 風を切るエネルギッシュな滑り
1つ1つの振り付けがカチっと決まって気持ちいい
足替えコンビネーションスピン ガッツポーズで空を仰いだ
やりきった満足な表情 106.82






男子SP結果は、1位 鍵山優真 2位 佐藤駿 3位 チャ・ジュンファン(韓国)
山本草太は4位


草太くん、FSでの追い上げに期待してるよー♪




コメント

全日本フィギュアスケート2023 女子フリー

2023-12-25 22:02:46 | フィギュアスケート
第92回全日本フィギュアスケート選手権大会

12月20日~24日にかけて、長野市若里多目的スポーツアリーナ “ビッグハット” で開催

生中継で放送


解説:村上佳菜子


●住吉りをん(SP17位)
♪エンチャントレス



ダブルアクセル・3 4トゥーループは転倒 足替えコンビネーションスピン
3ルッツ 3ループ ステキな笑顔でステップシークエンス
1.1倍 3・3 3サルコウ+2・2 3フリップちょい崩れた
レイバックスピン・ビールマンスピン イナバウア コレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン 185.22


双子みたいに似たアナウンサーだな
なぜか『翔んで埼玉』出演の藤原紀香さんがゲスト






女子の注目は坂本花織の3連覇
トリプルアクセルと4回転を入れたジュニアの島田真央の追い上げなど



<第3グループ>

解説:荒川静香

ふと思ったけど、解説も途中で席を外したり出来ないから
長時間、寒い中ずっと喋るってハードな仕事だなあ

トリプルアクセルジャンパーが3人もいる今大会/驚

この時点でトップは住吉りをん


●松生理乃(19歳 SP12位)
♪映画『ミッション』より ネッラ・ファンタジア



3ループ 3ルッツ転倒 ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 体の隅々まで意識された羽のような動き
ダブルアクセル ステップシークエンス 表情も演技もやわらかい
3・3・2 3フリップ 着氷が乱れた
3・2 イナバウア スパイラル コレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン レイバックスピン・ビールマンスピン
終始、笑顔に癒された 山田コーチ 115.37 174.34

●青木祐奈(21歳 SP11位)
♪She



最後の全日本かもしれないそう
楽しいスケートとの出会いを演じる前半 3・2
3サルコウ ダブルアクセル・1・3 3トゥーループ 両足着氷
バタフライからフライングキャメルスピン ダブルアクセル
3・2 3フリップ 足替えコンビネーションスピン 逆回転でレヴェルを上げる

ケガや不調に苦しんだジュニア時代のパート コレオシークエンス
それを乗り越えて羽ばたくステップシークエンス
レイバックスピン・ビールマンスピン 笑顔でフィニッシュ
6度目の全日本を締めくくり感極まる
130.57 192.01 SBを出してトップに出た

●横井きな結(19歳 SP10位)
♪オペラ座の怪人
初出場のジュニア 横井ゆは菜さんの妹!
4年前に姉が着ていた衣装で滑る
お姉さんも客席で観てる





イナバウアからダブルアクセル
3ルッツはオーバーターン 1ループ 3フリップ
フライングシットスピン 歌入りの曲 レイバックスピン
ステップシークエンス 緊張と初々しさが伝わる
3・2 3・2 3・1・3 ジャッジにもアピール
コレオシークエンス 次第に大きな動きでノッてきた
足替えコンビネーションスピン 笑顔でフィニッシュ
113.31 175.80

●吉田陽菜(18歳 SP9位)
♪Shakuhachi/La terre vue du ciel



鶴を演じる トリプルアクセルはシングルに
ダブルアクセル・3 着氷が乱れた
3ループ 全日本独特の緊張感て何からくるんだろう?
足替えコンビネーションスピン 3フリップ 3・3
3ルッツ 3サルコウ+2・2 足替えコンビネーションスピン
鳥が羽ばたく音 ステップシークエンス レヴェル4
ウィンドミルからシットスピン
131.49 194.22 トップがどんどん入れ替わる

●渡辺倫果(21歳 SP8位)
♪Brotsjor ほか



引き締まった集中した表情かっけー 彼女もトリプルアクセルに挑む
機械とドラムの音 トリプルアクセル おりた瞬間に転倒
3・3ですぐ切り替え 3フリップ 曲もソリッドでかっこよい
3ルッツ+ダブルアクセル フライングキャメルスピン
いろんな衣装とプログラムでいろんな表情が観たくなる選手

コレオシークエンス 3ルッツ ダブルアクセル・1・3サルコウ
3ループ 足替えコンビネーションスピン
シェーリン・ボーン振り付け ステップシークエンス
フライングシットスピン 表情も豊か 「まあまあ!」と言ってる
所々、回転不足がとられてる? キス&クライでは終始笑顔
131.22 194.88

●島田真央(15歳 SP7位)
♪ベネディクトゥス



トリプルアクセル 素晴らしい安定感 4トゥーループは転倒 惜しい!
3・3 ここからどこまで巻き返せるか 足替えコンビネーションスピン
3フリップ+ダブルアクセル 3・3・2 ステップシークエンス
聖夜に似合う大らかな曲調に寄り添う 1ループ
スパイラル コレオシークエンス 両手を上げて3ルッツ
足替えコンビネーションスピン 速いなあ
レイバックスピン・ビールマンスピン スピンも見ごたえがある
笑顔であいさつ まだまだ伸びる今後に期待大
トリプルアクセルは安心して観ていられる安定感
136.95 202.18 彼女が目指すのはさらに上




<最終グループ>

●上薗恋奈(13歳 SP6位)
♪Pray/Mechanisms



今大会最年少 島田真央ちゃんでも幼いと思うのにビックリ
彼女も真央ちゃんに憧れてスケートを始めた

3・3 3ループ 3・2 3サルコウ レイバックスピン・ビールマンスピン
フライングシットスピン レヴェル4 3ルッツ
曲調が変わる 3フリップ ステップシークエンス
ダブルアクセル+ダブルアクセル・2 ジャンプ揃えた
コレオシークエンス ロボ的な仕草は何だろう
足替えコンビネーションスピン 笑顔でフィニッシュ

堂々とした最終グループ一番滑走だった スゲーな
逆にこの年齢は無敵メンタルなのか?
女子は体の線が変わる時期をどう乗り越えるかという課題もある

荒川静香:これから身長が伸びたり、体の変化があるが、基礎がしっかりしていることが支えになると思う

4歳の時、アイスショーを観に行き、真央ちゃんから手を振ってもらったのがきっかけ
去年ノービスで優勝 今年はジュニアGPファイナルで3位
134.47 200.69 SB ジュニアが1,2に立った

●河辺愛菜(19歳 SP5位)
♪ボレロ



タイツも黒で統一したクールな衣装 ダブルアクセル・3
課題のジャンプは2ルッツに 3ループ 両足着氷
ダブルアクセル・2・2 バタフライからフライングキャメルスピン
2・3 3フリップ 3サルコウ 足替えコンビネーションスピン ちょい流れた
シットスピン ステップシークエンス キビキビした動き
性格は穏やかだけど、滑りは攻めてる
イナバウア 盛り上がりを見せるコレオシークエンス 悔しい顔
右足甲の怪我から復帰してルッツ、フリップの練習を再開したばかり
112.46 179.71

●三原麻衣(24歳 SP4位)
♪組曲『惑星』より Jupiter



この曲も好き 星を見渡す仕草から ダブルアクセル・3
3ルッツ+ダブルアクセル 3フリップ 3サルコウこらえた
フライングシットスピン 足替えコンビネーションスピン
3・2・2 3ルッツ 3ループ 体が重い感じ
美しいスパイラル コレオシークエンス バレエジャンプ
伸び伸びと大きなステップシークエンス レヴェル4
足替えコンビネーションスピン GPシリーズは1戦のみで復帰2戦目
荒川静香:ケガがあると筋力も落ちたり不安があると思うがすごい集中力だった
131.86 199.56 SB まだジュニアが1,2位をキープ/驚

●千葉百音(18歳 SP3位)
♪映画『海の上のピアニスト』より



3・3 ダブルアクセル 3サルコウ 足替えコンビネーションスピン
のびやかなスケーティング 3ループ スパイラル コレオシークエンス
3・2・2 ジャンプもクリアでバランスの優れた選手
3ルッツ+ダブルアクセル バタフライから足替えコンビネーションスピン
3ループ 今シーズン初めてすべて揃えた

ステップシークエンス これは高得点が見えてきた
ピアノとオーケストラが美しい映画音楽も合ってる
レイバックスピン・ビールマンスピンも美しい 完璧!!
スタンディングオベーションに応える 地元仙台から移籍した年
141.25 209.27 SB 表彰台確定

●山下真湖(20歳 SP2位)
♪映画『燃えよ剣』より



鮮やかなピンク色の衣装 アクセントに青が入ってる
3・3 高さがあった 3フリップ 着氷に余裕がある
3ループ バタフライからフライングキャメルスピン
ダブルアクセル 妖しい曲調 幕末の女性の戦いを演じる
コレオシークエンス これはオペラの♪カルメン だ
3・3 セカンドジャンプで転倒は惜しい ダブルアクセル・2で止まった

曲調が変わる 3サルコウ シットスピン ステップシークエンス
戦の後の祭りを表現 ピーヒャラと笛の音 いろいろ詰め込んだプログラム
足替えコンビネーションスピン おきゃんなフィニッシュポーズ
122.23 192.15 SB
ジャンプでいくつか回転不足がとられて順位を大きく落として会場にどよめきが走った

リンクに入るカオちゃんの集中顔がかっけー

●坂本花織(23歳 SP1位)
♪Wild is the wind/Feeling Good



大きく魅せるダブルアクセル 3ルッツ 3サルコウ 観てるほうが緊張する
足替えコンビネーションスピン これでレヴェル3なのか いや後でレヴェル4になった
ダイナミックな動き ステップシークエンス レヴェル4
3・2 フライングシットスピン レヴェル4 加点を積み重ねていく
3・3 見ごたえある ダブルアクセル・3・2 ブルースもビッタリ
コレオシークエンス 3ループ 揃えた!!!
足替えコンビネーションスピン レイバックスピン いいぞーー!!
そして何度見てもかっけーフィニッシュ 思わず大きな声出しちゃったぞ 惚れる!!
ガッツポーズ これは100回観たい 女王の迫力 真っ赤に加点とレヴェル4が並ぶ



オリンピックでトップに立つカオちゃんが観たいぞ
154.34 233.12 SB 1人だけ頭飛び出た点数に涙出る
本人も言葉が出ないぶっちぎりの3連覇!!! また今シーズンの世界最高得点を更新した








女子の結果は、優勝 坂本花織 2位 千葉百音 3位 島田真央


カオちゃん、おめでとうううううううううう!!!
期待されて、それに応える難しさ
プレッシャーを見事にはねのけて結果を残してくれた
山田コーチも祝福する

世界選手権代表も決めた/祝×5000

宮原知子に続く3連覇なのか さっとんもスゴイなあ!




優勝インタビュー





Q:まずは 優勝が決まった 今の気持ちを聞かせてください

このフリーは自分的にもどうなるかなっていう気持ちがすごくあったんですけれども
なんとか最後まで大きなミスなく滑り終えたのですごくほっとしています

Q:今シーズンの目標に掲げていた“全日本3連覇”見事達成しました どう振り返りますか?

やっぱりこの3連覇を経て、次の世界選手権が決まると思うので
気を抜かずに、とにかく次の目標に向かって
切り替えて頑張っていけたらなと思っています
(もう次の試合に集中してるんだ/驚

Q:今シーズンの強さはどこから来てるんでしょうか?

去年、いろんな葛藤を経験し、どうやって自分のスケートをしていくか
どうしたら自分のスケートができるのかというのを
去年の悔しい思いを糧にして、今シーズンは自分の見せ方を追求してきて
それが結果となって表れて、それが強みになってるのかな と思います



最後に島田真央ちゃんが泣いてるのがチラっと映ったけど、嬉し涙だよね?










<2024年スケジュール>

2月 四大陸選手権 上海
2・3月 世界ジュニア 台湾
3月 世界選手権 カナダ・モントリオール


まだまだフィギュアスケートのシーズンが楽しみ♪♪♪



コメント

全日本フィギュアスケート2023 男子フリー

2023-12-24 12:58:16 | フィギュアスケート
第92回全日本フィギュアスケート選手権大会

12月20日~24日にかけて、長野市若里多目的スポーツアリーナ “ビッグハット” で開催


●中田璃士(15歳 SP16位)
♪映画『007』より



ジュニアGPファイナル優勝 映画音楽はいいねえ 4回転はパンク
トリプルアクセル・2 フライングキャメルスピン
ダブルアクセル 3ループ 3・1・3 後半、3ループ+ダブルアクセル
足替えシットスピン ステップシークエンス 銃を構える仕草が何度も入る
コレオシークエンス 3トゥーループ 足替えコンビネーションスピン
128.82 200.27




<第3グループ>

解説:本田武史(全日本6度優勝ってすごい経歴


●櫛田一樹(24歳 SP12位)
♪Land of All



最後の全日本 フィギュアスケートから卒業する時季でもあるんだよな
4トゥーループ トリプルアクセル+オイラー ちょい着氷が乱れた
3ルッツ 3フリップ転倒 足替えキャメルスピン レヴェル4
ステップシークエンス 深いエッジワーク
1.1倍 トリプルアクセル 3・3 1ループ+ダブルアクセル
コレオシークエンス ダイナミックな動き フライングシットスピン
足替えコンビネーションスピン 全身で滑りきってすがすがしい
128.73 204.27 SBで締めくくった


宇野くんが番宣してる!





●島田高志郎(SP11位)
♪死の舞踏



ピアノの調べに寄り添う動きと表情 4サルコウに行く前にのめった/驚
4トゥーループ 着氷が乱れた スケートはこうした危険もある
トリプルアクセル・3トゥーループで手をついた 3フリップ
足替えコンビネーションスピン 内からにじみ出る恐怖を表現
ステップシークエンス 1.1倍 3・1・3 ステップアウト
3ルッツ+ダブルアクセルも崩れた ジャッジを脅かす仕草
コレオシークエンス 3ループ 足替えコンビネーションスピン
フライングシットスピン 詰め込んだプログラムは一度崩れると戻すのも難しいよね
キス&クライで「ジャンプ考えすぎた」139.40 215.97


今度は鍵山優真、三浦佳生、住吉りをんのCM




●三宅星南(SP10位)
♪A Question of Honour



貴公子のような衣装 オペラか 4サルコウ 手をついた
トリプルアクセル・2 トリプルアクセル・1・2 フライングキャメルスピン
ロック調に変わる 3ループ ちょいつまった コレオシークエンス
1.1倍 3・2 3ルッツ 足替えシットスピン
オペラに戻るステップシークエンス 3フリップ 足替えコンビネーションスピン
女性のものすごい高音でフィニッシュ ガッツポーズ どの選手も感動のシーン
148.96 226.12 SB 本田ルーカス剛史を抜いてトップに立った

木下グループのCMがあったけど、木下アカデミーと関係あるのかな

●中村俊介(SP9位)
♪ナザレの子



ジュニア勢から唯一後半グループに入った
4トゥーループ 前傾したがおりた トリプルアクセル 斜めって痛そうな転倒
3・1・3 足替えシットスピン 3ループ 3フリップ
足替えコンビネーションスピン 軸が揺れた コレオシークエンス
1.1倍 トリプルアクセルで攻めて転倒 3・3こらえた
ステップシークエンス ジュニアから30秒長い演技
盛り上がる曲とともにスピードは落ちない 足替えコンビネーションスピン
天に腕を真っすぐ上げるフィニッシュ多いな
127.54 207.70

●吉岡希(SP8位)
♪映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』より



海賊衣装が凝ってる 4・3トゥーループ 4トゥーループ 美しい冒頭
トリプルアクセル フライングシットスピン 3ループこらえた
コレオシークエンス トリプルアクセル・1・2
3フリップ+ダブルアクセル ステップシークエンス エッジが深い レヴェル4
3ルッツ 足替えキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
大人しそうな雰囲気だけど、スケートは力強い
164.11 249.38 SB 本人も驚く高得点でトップに出た


【#Xでスケーターとつながろう】
カオちゃんはリアクションも全力でいいねえwww




副音声は、村上佳菜子×川崎桜(乃木坂46)
カナちゃん、すごいショートにしてカワイイ





●壷井達也(SP7位)
♪High Strung
打楽器の音が響く 4サルコウ 着氷が乱れた 4サルコウ・2
トリプルアクセル・1・3 フライングシットスピン レヴェル4
ステップシークエンス 3フリップ ドラムの効いた曲
1.1倍 トリプルアクセル 3フリップ 3・3
足替えコンビネーションスピン 軸がキレイ
さらに弾けてコレオシークエンス 曲にノッてる
足替えコンビネーションスピン 出る時乱れた?
166.49 252.34 SB コーチも大喜び



<第4グループ>
この中に何人オリンピックに行くのか、海外も注目してるよね

ケガから復帰して、1回転から始めた草太くんが
宇野くんと一緒の氷に乗ってるのが感無量


●友野一希(SP6位)
♪ホルストン



4・2トゥーループ 高さがあった 4トゥーループ 手をついた
4サルコウ いいぞ 3ループ ミーシャ・ジー振り付け
トリプルアクセル・1・3 手先まで意識が行き届いた動き
3フリップ+ダブルアクセル トリプルアクセル
ステップシークエンス 足替えシットスピン
コレオシークエンス こうした繊細な面も表現できることを証明
足替えコンビネーションスピン これは素晴らしい!
真っ赤なタオルで客席が染まる 笑顔のない集中したままのあいさつ
184.64 271.52 SB

●佐藤駿(SP5位)
♪四季



“ジャンプのスペシャリスト” 4ルッツ 素晴らしい
トリプルアクセル・1・3こらえた 4・3トゥーループ クリーンなジャンプ
フライングキャメルスピン 4トゥーループ トリプルアクセル 3・2
1.1倍 有名な旋律 3ルッツこらえた 足替えシットスピン
ステップシークエンス スピードを保ったまま細かな動きを見せる
コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン
終わる前からもう拍手があふれた これだけ滑っても全然疲れてなさそう
スゴイ戦いで、あとの4人がさらに楽しみ
183.24 273.04 どんどんトップが入れ替わる

●三浦佳生(SP4位)
♪進撃の巨人



前大会では観てるのがツライほど体調不良だったけど、今日は気力がみなぎって見える
最初からマックスのテンション トリプルアクセル・1・3 美しい円を描いた
4トゥーループ 1本の迫力が物凄い 4サルコウはステップアウト
バタフライからフライングキャメルスピン 静の場面に転換
トリプルアクセル ステップシークエンス このアニメを観たことないけど雰囲気が伝わる

1.1倍 4・3トゥーループ 3ループ+ダブルアクセル
3フリップ 足替えシットスピン さらに畳みかけるコレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン ジャッジにアピールするも無表情な女性審査員w



気迫みなぎる演技で笑顔のガッツポーズ 修造さんに負けない熱量
世界選手権に出たい気持ちがあふれてる スピン、ステップすべてレヴェル4
186.17 280.08 SB
「おー!」と大声で感激の泪 トップがまた変わった

●鍵山優真(SP3位)
♪Rain in your black eyes



4サルコウ 素晴らしい出だし 4トゥーループ・1・3
3ループ 足替えシットスピン だんだん加速する音楽
トリプルアクセル+ダブルアクセル イーグル

1.1倍 トリプルアクセル 3・3こらえた
イナバウア コレオシークエンス 3フリップ
磨き上げたステップシークエンス おっとつっかかった?
後半に滑る選手は氷が荒れて大変だね 足替えコンビネーションスピン
フライング足替えコンビネーションスピン 力強いガッツポーズかっけー
みんな大舞台で全力を出し切って素晴らしいなあ!
ファンの声にも笑顔で応える好青年
198.16 292.10 SB いつか300いく日も来るよね 表彰台確定 

●山本草太(SP2位)
♪エクソジェネシス交響曲第3部「あがない」



スゴイジャンパーに挟まれて、どこまで草太くんの良さを出せるか
とても集中した顔 初めての表彰台を狙う
ふと横を向いた顔がもうカッコいい 熱い演技が続いた後のこの清涼感よ



4サルコウ よし 4・3トゥーループ 4トゥーループ 最高のスタート
トリプルアクセル・1・3 小さくガッツポーズ
バタフライからフライングキャメルスピン 次第に高まる曲調
トリプルアクセル また拳をにぎる イナバウアからイーグル コレオシークエンス
感動する曲 3フリップ+ダブルアクセル 3ルッツ 全部揃った!!
足替えシットスピン もう泣ける ステップシークエンス
ふたたび静に戻る 足替えコンビネーションスピン 心が洗れる滑り



ああ、素晴らしかった フィニッシュ後もガッツポーズ連発して笑顔
それを静かに見つめる宇野 満面の笑顔であいさつ
SP1位後のこういうFS演技を今までずぅーーーーーーっとやりたかったんだよね!



本田武史:レビューがないので、テクニカルはほぼ確定 そこにプログラムコンポーネンツがどれほど入るか
スローで観てもどれも美しいジャンプばかり
192.42 287.00 SBで現2位 10回目にして表彰台決めた!!
この演技、何百回も観たい あとはどれだけ4回転の種類を増やせるかで世界と戦う舞台に立てるだろう








●宇野昌磨(SP1位)
♪Timelaps/Speigel im Speigel



6度目の優勝を目指す とって当たり前と思われる世界チャンプの最終滑走
周りが高得点を出せば、さらに燃えるタイプだよね もう鑑賞モード
4ループ 着氷が乱れた 4フリップ トリプルアクセル+ダブルアクセル
トリプルアクセル ステップシークエンス 音にピタっと合った

4・2トゥーループ 4トゥーループ 3サルコウ
バタフライからフライングキャメルスピン 足替えシットスピン
コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン さすがです
セーフってジェスチャーwww 面白い世界チャンプ

ステファンも笑って迎える いつも仲良しの2人
本田武史:前半と後半の色の違い 後半の静かな中での4回転も難しいと思う
フィニッシュがステファンとシンクロしてる



193.35 298.04 SBで優勝 おめでとううううううう!!
ハアハア息が上がる宇野くんの顔の汗を拭いてあげるステファンwww






男子の結果は、優勝 宇野昌磨 2位 鍵山優真 3位 山本草太

草太くん、表彰台おめでとううううううううう!!
世界選手権にも期待大×∞

佐藤信夫さん、全日本で10回優勝ってとんでもない一強時代があったんだな/驚
本田武史6回
羽生結弦6回
宇野昌磨6回


優勝インタビュー




Q:
優勝おめでとうございます
まずは 優勝が決まった気持ちをお聞かせください

これだけ ハイレベルの中、今日は特に皆さん 素晴らしい演技が続いていて
その中で優勝できたということはすごく嬉しく思いますし
それでも皆さんに比べると劣る内容の演技だったかなと思うんですけれども

それでも本当にショートとフリー 合わせて
ともに自分の状態にあった演技だったと思います

今日まで支えてきてくれた ファンの皆さん
そして コーチだったり、自分の身の回りの全ての人に感謝していますし
また次に向かって 来シーズン 頑張りたいなと思っています

Q:
これで レジェンドと並ぶ6度目の全日本王者です
そのあたり いかがでしょう?

振り返ると長い月日だなっていうのは 痛感させられますし
いろんな状態で この 全日本選手権に 挑むことがあり

やっとここ数年、地に足ついついて試合ができるようになったなっていう実感がありますけれども
やっぱりこの全日本は他の大会よりも緊張する大会なんだなっていうのを改めて思います

Q:
今シーズンのテーマは“自己満足”と掲げていました
この全日本の満足度はいかがですか?

練習からすれば、もう十分満足しています
素晴らしいコンディションでまた次の大会に出られるように
今までの経験を生かして、自分の全てを出したいなと思っています

世界選手権の代表もおめでとうございます



表彰台の3人で笑って話すシーンもいいね





本田武史:最終グループの6名、全員、世界選手権に連れて行きたいですよね(ほんとだよ

表彰式も観たかったなあ
女子も楽しみすぎ





コメント

全日本フィギュアスケート2023 女子ショート

2023-12-23 17:35:43 | フィギュアスケート
第92回全日本フィギュアスケート選手権大会

12月20日~24日にかけて、長野市若里多目的スポーツアリーナ “ビッグハット” で開催
22日の夜は雪降ってる/驚

坂本花織は11度目の全日本で3連覇がかかる


解説:村上佳菜子



本田真凜、一夜明け「本当にありがとうございました♥」







●上薗恋奈(13歳)
♪New Moon/F for you



今大会女子最年少 大人びた表情 ダブルアクセル
3・3 レイバックスピン・ビールマンスピン
樋口美穂子コーチ振り付け 後半、3ルッツ
フライングシットスピン ポップな曲に変わるステップシークエンス
クリスマスぽい赤い衣装が映える 音をとらえるのも上手い
足替えコンビネーションスピン 軸がブレない
時間に余裕のあるフィニッシュまでカンペキ 66.22



<第4グループ>
バックステージもキレイだな
建ってもう結構経つと思うんだけど

坂本花織:ここまで上り詰めたので、自分の実力とかを信じて





島田真央はSPとFSにトリプルアクセル
FSに女子初の4トゥーループを入れたプログラムでトップを狙う


解説:荒川静香


<第4グループ>


●千葉百音(18歳)




18歳で四大陸選手権2023銅メダル
2023年5月から木下アカデミーに移籍





スポーツ喘息(運動誘発性喘息):運動により咳、息切れなどの呼吸困難が誘発される
先月から治療を始めた

みんな10代のうちから、それぞれの課題と向き合っててスゴイなあ




♪黒い瞳
3・3 ダブルアクセル バタフライからフライングキャメルスピン
後半、3ルッツ 足替えコンビネーションスピン
ステップシークエンス ギターとウドベのカバーがいいな
レイバックスピン・ビールマンスピン カンペキ 68.02 SB

●青木祐奈(21歳)
♪映画『華麗なるギャツビー』より



東日本選手権優勝 自ら振り付けた 3ルッツ単独に ダブルアクセル
バタフライからフライングキャメルスピン 足替えコンビネーションスピン
後半、3・2でリカバリー 将来は振付師を目指す ステップシークエンス
好みの女性のボーカル声 レイバックスピン・ビールマンスピン しっとりとした演技
61.44

スケート選手って求められた時にすぐステキな笑顔を作れるのもスゴイなといつも思う

●渡辺倫果(21歳)
♪映画『アバター:Way of Water』より



彼女の目力好きだな ダブルアクセル 3ルッツ
キャメルスピン 後半、3・3 フライングシットスピン
足替えコンビネーションスピン ステップシークエンス
ダイナミックな動き 波のように上下左右に動いてフィニッシュもカッコ良いv
ホッとして笑顔に変わる 今年一番の演技を見せられたのでは?
63.66

●三原麻衣(24歳)
今シーズン開幕前に右足首を負傷

インタビュー
まだ人生ここで終わりじゃないと思って、どん底から這い上がるのが
すごく大変だったんですけど
浅田真央さんから連絡をいただいて、一瞬夢かなと思って
「すごく心配してたよ」って言ってくださって
見てくださってたんだって思って、「麻衣ちゃんは大丈夫」って言ってくださったので
その言葉を信じて、前向きに諦めない気持ちが強くなった





真央ちゃんから贈られたブレードカバーが映る 真央ちゃん、優しいなあ





♪To Love You More/セリーヌ・ディオン
9度目の全日本 曲がかかり、滑りはじめたら
いっぺんに春のやわらかい空気に変わる
ダブルアクセル これまで積んだ実力と経験がいきる
3・3 フライングシットスピン

後半、3フリップ 足替えコンビネーションスピン 笑顔でステップシークエンス
氷上が浄化されるような滑り
レイバックスピン・ビールマンスピン ガッツポーズ
中野園子コーチが“精神的に強いのは、坂本花織より三原麻衣のほうだ”って語ってたのが分かる
67.70SB

●島田真央(15歳)
インタビュー:世界選手権やオリンピックで優勝できるような選手になりたい



ジュニアでは入れられなかったSPでのトリプルアクセルを満を持して入れたプログラムに挑む
“令和の真央”ちゃんが選手の中で一番野望がデカいかもしれないぞ





♪Americano/レディ・ガガ ほか
トリプルアクセル 初挑戦で初成功! もういつでも跳べるんだな
両手を上げて3フリップ レイバックスピン・ビールマンスピン
3ルッツ転倒してコンビネーションならず フライングシットスピン
ステップシークエンス 小柄な体の中に夢があふれてる
オリンピックには間に合う年齢だろうか? 足替えコンビネーションスピン
スローで観ても完璧なトリプルアクセルだった! 65.23
キス&クライでは笑顔はないが、前大会のように泣き顔は必死にガマンしてる感じ

インタビュー




Q:
ショートで初めて挑んだトリプルアクセル 見事、加点がつくジャンプでした
まずは、ショートの演技を振り返ってみてください

初めて構成でトリプルアクセルを入れてやったんですけど
トリプルアクセルを降りれたのは良かったんですけど
最近ずっとミスをしてしまっているルッツでミスをしてしまって
コンビネーションがまたつかなかったので
今はすごく悔しい気持ちでいっぱいです

ショートで悪くて、フリーで切り替えるということは
今年は何回もしてきているので
1日開くので、ちゃんと切り替えて
フリーはいい演技で終わりたいです


●住吉りをん(20歳)
♪Blood in the water



ミーシャ・ジー振り付け 1アクセルに抜けた 0点
3フリップ オーバーターンが入り3トゥーループ
足替えコンビネーションスピン レヴェル4
後半、3ルッツ レイバックスピン・ビールマンスピン
気持ちを切り替えてステップシークエンス
バタフライからフライングキャメルスピン
56.70 FSでは4回転を入れる



<最終グループ>

カオちゃんは、浅田真央以来のISU国際主要大会3冠を目指す








インタビュー
自分の実績とは思えないカンジです
次なる目標は全日本と世界選手権、史上初のダブル3連覇!
新しいというよりかは、自分のできる技のクオリティを上げて戦うやり方で
今後もやっていこうかなと思っています

加点を引き出すスケーティングが大きな武器


●坂本花織(23歳)
♪ドラマ『コウノドリ』より Baby, God Bless You



ダブルアクセル 3ルッツ バタフライからフライングキャメルスピン
ものすごい記録がかかっているとは思えない、たおやかな演技
後半、3・3 レイバックスピン 大きく盛り上がる曲に合わせたステップシークエンス
この集中力、安定感が世界女王たるゆえん
足替えコンビネーションスピン 笑っちゃうくらいカンペキだった

このままFSも突っ走って欲しいなあ 疲れや消耗もなさそうに見える
荒川静香:GPファイナルでのとりこぼしをすべて回収した
78.78 SB 他の選手と10点以上とびぬけた

インタビュー




Q:素晴らしいオール レベル4の演技となりました 振り返って いかがですか?

(結果のスコアを見てるw
今日はオール レベル4でルッツも今日は頑張って アウトに倒し続けたので
今日のはイケたやろうと思って
それで78が出たのですごく満足です

Q:
全日本3連覇がかかりますが
明後日のフリーは何が大切になるでしょうか?

最近はちょこちょこミスすることが多い
スピンのレベルを落としてしまったりという
細かいミスがすごく多くなっているので
今回こそはやっぱり パーフェクトで終われたらいいなと思うので
しっかり 最後まで集中することが大切かなと思います


●吉田陽菜(18歳)
♪Koo Koo Fun



彼女も木下アカデミーなのか どれだけトップ選手を抱えてるんだ?
ポップでセクシーなプログラム トリプルアクセル転倒
3・3 ここで崩れないのがさすが シットスピン
後半、3ループ フライングキャメルスピン
テンポアップするステップシークエンス
クラブミュージック 足替えコンビネーションスピン
ウインクしたり、表情の作り方も魅せる 62.73

●樋口新葉(22歳)
♪Never tear us apart



ダブルアクセル 3ルッツで転倒 バタフライからフライングキャメルスピン
足替えコンビネーションスピン 3・2でリカバリー
ステップシークエンス シェーリン・ボーン振り付け
彼女も目力の使い方が上手い 曲の力強さが出てる
レイバックスピン 57.97 得点が伸びないのは技のレヴェルなんだろうか?

●松生理乃(19歳)
♪映画『ムーラン・ルージュ』より One day I'll fly away



ピンクで統一したカワイイ衣装 ダブルアクセル 3フリップ
フライングキャメルスピン 後半、3・3は転倒
ステップシークエンス ロマンティックな曲を表現
足替えコンビネーションスピン レイバックスピン・ビールマンスピン
悔しい表情 58.97

●山下真湖(20歳)
♪She's like the swallow



怪我が完治し、西日本選手権で初優勝
ダブルアクセル 3・3 シットスピン
バタフライからフライングキャメルスピン
後半、3フリップ クリーンなジャンプを揃えた
ステップシークエンス 鈴木明子振り付け レヴェル4
足替えコンビネーションスピン バランスの良い選手
大きなイーグルでフィニッシュ スタンディングオベーションで復活を祝う
おろした髪がこの次に滑る河辺愛菜に雰囲気が似てる気がする 69.92 SB

●河辺愛菜(19歳)
♪Haunted/Lick it



彼女も右足甲の怪我をした ダブルアクセル
3・3 大きなジャンプ バタフライからフライングキャメルスピン
手拍子で応援 樋口美穂子コーチ振り付け
後半、3フリップ アナ:今シーズン初めてのパーフェクト
シットスピン 曲が変わる ジャッジ前でアピール
ステップシークエンス これもクラブっぽい曲
足替えコンビネーションスピン 笑顔でフィニッシュ
67.25 キス&クライでも笑顔


女子SP結果は、1位 坂本花織 2位 山下真湖 3位 千葉百音

女子もFSが楽しみ
カオちゃんの3連覇が観たい!!

コメント