メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

恐怖を感じるメカニズム&乗り物酔い対策法

2014-07-31 11:25:15 | テレビ・動画配信
スゴ技Q 遊園地を10倍楽しむ方法@あさイチ

Q:絶叫マシンで怖くなくなるにはどうしたらいい?
(別に乗らなきゃいいと思うけど、子どもがいるママは付き合いもあるのね

私も絶叫マシン系はパニ障になる前から大の苦手。
「あんなのニンゲンの乗るものじゃない」と思っている。

でも、今回のこの特集で、ヒトが不安・恐怖を感じる「扁桃体」のメカニズムって、
パニ障の「予期不安」の認知行動療法にも応用できるのでは?と思ったv


 
叫ぶと心拍数が軽減した実験結果

専門家いわく
「“怖くなる”のは、脳の奥にある“扁桃体”が恐怖を感じるから」

1.不快な要素?を感じると、「扁桃体」が恐怖感を脳から全身に伝える。
 

2.事前に動きを叫んでおけば、理性をつかさどる「前頭葉」が強く働き、扁桃体の活動を抑えてくれるため、怖さが軽減される。


まあ、電車や高層ビルの中で突然絶叫するワケにもいかないけれども、仕組みは理解できた。



姿勢も、実はココロに影響しているという(納得
涼を得るお化け屋敷で、仁王立ちってのも妙な話だけど、これも、恐怖や不安感を感じた時に応用できるかも!?



Q:コーヒーカップで酔わないためにはどうすればいい?


乗り物酔いする発症頻度は、コーヒーカップがダントツ

子どもが大好きなコーヒーカップで酔ってしまう(分かる、分かる!)人への対処法は、
バス、クルマ等の乗り物酔い全般に応用が効くというv

乗る前の注意点
乗る前に空腹・満腹・寝不足を避ける。とくに、昼食後に乗るのはNG

乗り物酔いの3段階のメカニズム

1.乗り物の振動で「三半規管」が刺激され、脳が「不快感」を感じる。
 

2.それが「副交感神経」を伝って、「胃酸」の分泌が強まり気持ちが悪くなる。



対策法:氷をなめる!

1.酔ってしまった後、氷を口に入れて、なるべく長い時間をかけて、ゆっくりと溶かしていく。
2.その冷たさで「交感神経」が刺激され、副交感神経の働きが抑えられる。
 

実際、コーヒーカップで酔ってしまったお母さんが「治りました!」ってゆってたけど、
そもそも、一度酔った状態になった時の対処法だから、酔わない方法を教えて欲しかったな


追。
「スゴ技Q」コーナーは、いつもクイズの解答そのものより、井ノ原画伯のゆる~い絵が見どころなんだけど、
最近、その枝豆フィギュアを作ったり、「解決ゴハン」コーナーには、こんな模型?も作っちゃって、かあいい~!!爆×5000




太郎さんもゆってるように、まず描きたいように描いてみることが大事なんだよね。
「自由に描いてみて」と言われても、皆どうしても「上手に描こう」として、結果ハンパになっちゃう。

本当のアートって、その人からしか滲み出てこない内面の表現だから、
こうゆうゆるキャラをサラっと描けるヒトを、わたしは尊敬してしまう
こうゆう絵を描けるヒトになりたいなあ!

コメント

図書館巡りシリーズ:関町図書館

2014-07-30 23:55:55 | 
関町図書館

図書館巡りシリーズ。

今回も電車→徒歩で行くよりもバスなら近い!ってことで、バスに挑戦
行き帰りの時刻表やら、バス停の位置やら、最初に細かく調べるのが大変だけどね
万一間違えたら、見知らぬ町の、駅から遠い場所に置き去りにされる危険性もあるし。
とくに、この猛暑だとさらに危険

バスの中は、殺す気か?ってくらいの冷房で、上にある調整するところが壊れてて席を変えたほど


バス停から徒歩数分の、中学校の隣りにある図書館。
ちょうど昼時になっちゃったから、コンビニでサンドイッチを買って、
図書館内に飲食スペースはないから、外の木陰にある椅子で食べた。



図書館内は、なぜか弱冷房で暑い・・・
蔵書は1階にあって、天井が吹き抜けになっていて、2階は閲覧室、事務室くらいで、
なんだかスペースの使い方がもったいない感じ。

スタッフさんは、とても親切&丁寧。
予約した本やCDがまだ到着していない場合は、受け取る図書館を変更することも可能なのは嬉しいサービスv


さすが練馬区、マンガの蔵書量は他区に負けないのが特徴のひとつ。
手塚さんが数十冊並んでて、水木サンの私がまだ読んでいないものも発見

その他、大型本がいろいろ置いてあるのも図書館の魅力のひとつだと勝手に思ってるんだけど、
藤城清治さんの美術出版社から出している超大型本は圧巻

『光あれ、影あれ 創作活動65周年記念作品集(2冊組)』59,400円!


「686鉄道」コーナーなんていうのも1棚分あって、鉄道好きには注目かも?


水曜午後3時からは「おはなしかい」が催されて、児童書コーナーのとなりにある
カーペット敷きのスペースに、子どもとお母さんが座って、ゆったりと絵本を楽しめる。
「読み聞かせ」にも、いろいろ工夫や苦労があるんだろうなあ!
ここの図書館の子どもたちは、夢中で聞いていた


帰りのバスのこともあるから15時頃に出て、歩いていったら、ちょうどバスが来る時間でラッキー!
平日でも混み合っていたけど、途中の駅に着くと大勢が入れ代わるから、帰りも途中から座れた。


追。
きょうのにゃんこ。今年生まれたコの全容が見れた オッドアイ?! それとも疾患かしら?

 

 

コメント

『彼女が水着に着がえたら』(1989)

2014-07-30 22:02:07 | 映画
『彼女が水着に着がえたら』(1989)
監督:馬場康夫
出演:原田知世、織田裕二、伊藤かずえ、田中美佐子、谷啓、伊武雅刀、竹内力、安岡力也 ほか
音楽:サザンオールスターズ テーマ曲:♪さよならベイビー

“『私をスキーに連れてって』『波の数だけ抱きしめて』と共に、バブル時代に公開された
 ホイチョイプロダクションズ原作の『ホイチョイ3部作』の第2作。”(ウィキ参照


 

知世ちゃん出演作シリーズ。バブル時代のOL役が見れる。
バブルかあ・・・確かに田中美佐子さんの超派手な水着にも雰囲気感じられるかも
力さんも若くて爽やかすぎっ! まるで別人

 

映画音楽がサザンって、ありそでなかったようで新鮮! 大好きな曲がいっぱい/嬉
♪ミス・ブランニュー・デイ、♪思い過ごしも恋のうち、♪みんなのうた、♪C調言葉に御用心 などなど。


▼story(ネタバレ注意
昔、海に墜落した飛行機「DC-3」には、莫大な額の宝石が積まれていたと話す怪しい外国人ら。

アパレルメーカーに勤める田中真理子は、スキューバダイビング初心者の同僚・石井恭世からクルーザーパーティにしつこく誘われる。
アマゾン号の所有者(でも船舶免許を持っていない)山口は、恒例のパーティで若いコをたくさん乗せてナンパするのが好きな大金持ち。
(伊武さん、怪しすぎ爆 『晴れ、ときどき殺人』からの大ファンv この頃の怪しさはまた格別!

 

ツバメ号の船長・大塚(谷)とは犬猿の仲ながら、パーティ後のレースで勝敗を楽しんでいて、マリコとヤスヨも巻き込まれる。
大塚の甥・吉岡文男は、シャイで奥手なため、叔父から「マリコを押し倒してしまえ!」と言われる(おいおい



海中でインストラクターとはぐれた際、35mの海底で飛行機の残骸を見たと話すと、ざわめきたつ大塚たち。
それこそ6年越しで探しつづけていた「DC-3」に違いないと、2人にしつこく聞き出そうと必死になる。
大塚の7番目の妻だった高橋裕子も、男のロマンを分かって欲しいとさり気なく訊ねてくる。
墜落の際、1人だけ生き残ったパイロットのニックが、死に際に大塚に漏らしたところによると50億円分の値打ちがあるという。

ユウコ「2人(大塚+文男)が50億見つけたらどうすると思う? 50億の船を買って、100億の宝を探すんだってw
    寂しいじゃない、バカにすらなれないなんて」

マリコ「私、会社休めませんから!



山口「宝が見つかっても、見つからなくてもボクの妻に迎えましょう」
マリコ「熱出そう」w


そもそも、その飛行機の話をニックから聞いた大塚は、そんなこととは知らない香港の保険会社から100万円で買い取ったのだという。
しかし、宝の存在に気づいた彼らは、大塚の船に激突して全治1ヶ月の怪我を負わせ、執拗にフミオらを追い回す。


メーデーの無線で山口にもポイントがバレて、必死の捜索が始まる。


大塚はフミオとマリコに「宝はもう1つあるんだよ」と怪しいメモを渡す。

 
中華街の中国人→捕鯨船時代の仲間(力也さんの衣装もだいぶおかしいよね?w)→江ノ島の夜景が見える場所まで来て、
メモを読むと「その娘がお前の宝だ」と書かれている。
いい雰囲気だったのに、「なんか悔しいじゃない!」とマリコは宝探しに本気になる。


大塚が言うには、機体と宝は別にあるという。

 

あとは、ひたすら海上でのカーレースならぬ、水上レースの連続、また連続で・・・長い
ボートって自分用の鍵をかけたりしないの? まるで乗り放題じゃん。
それに丸1日、あんなに海やら川やらも荒らしまくって、水上を取り締まる警察とかはスルー???

 


****************************

海上や海中を暴走する乗り物って、こんなに種類いっぱいあるんだねえ・・・ 水陸両用まで!/驚
ラストに「ちゃんと許可をとって撮影したから、皆さんはマネしないでください」ってテロップは出てたけど。

DVD特典もたくさん。絵もポップで可愛い海仕様。
 


「高校くらいの頃、練習するじゃない、誰だって」
てライターをつけてあげる知世ちゃんのドヤ顔も可愛い

でも、予告編はちょっとセクシーすぎでは?
ダイビングウェア姿の知世ちゃんの脚から胸にかけて舐めるようなアップ。

「Pre-Production」
 

台本が仕上がるまでの脚本の草稿が延々と書いてあって、ザッと流してしまった/謝
冒頭にもある通り、3部作なので、それぞれ別作品なのに、同名の登場人物が出てくる。
理由は、同名の知り合いがいるからだって 今作にもその知人が喫茶店でチラっと映ってるシーンがあるそうな。

「Introduction」(監督のインタビューだっけ?
「ここ数年、急激な変化の波にさらされているマリンレジャー。
 音楽は、ビーチソングとして外すことのできないサザンが担当
 この作品のために書き下ろした主題歌を筆頭に、他の使用曲も一度は聴いたことがある曲ばかり。
 プロデューサー曰く“もし日本にバブルというあの異常な状態が再び起こらなければ、最後のバブル映画”





コメント

NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』第30回「中国大返し」

2014-07-30 21:17:38 | ドラマ
NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』
出演:岡田准一、中谷美紀、竹中直人、寺尾聡、鶴見辰吾、柴田恭兵、松坂桃李、濱田岳、速水もこみち、高橋一生、塚本高史 ほか

第30回「中国大返し」(ネタバレあり
秀吉軍は、中継地点を各所に置いて、馬を代え、兵に水+味噌+おにぎりを食べさせる。
走りながら食べてるし 長距離マラソン大会だな、しかも7日間て
官兵衛は殿(しんがり。後退する部隊の中で最後尾の箇所を担当する部隊を指す)を務め、又兵衛とも再会する。
(疲れて歩いちゃう兵や、途中で諦めちゃう兵もいたんじゃないかなあ?

秀吉は「共に明智を討つべし」という文を何通も書いて送るという。
「恋文と同じじゃ!

に帰ると里心がついて士気が下がるから城内で休ませるというのも、官兵衛の作戦。
走り続けた歩兵に決戦させるためには、もっと士気向上が必要と説く
秀吉は、金を一文残らず、「蔵の米8万5千石も配ってしまえ!」と豪勢にふるまう。

「炊き出しの列に並びなさい!」と叱ったのは、後に長政の最初の妻となる蜂須賀小六の娘・糸
「本当に若君ですか? あまり強そうには見えませぬが」と強い気性を見せる。

足利義昭は凝りもせず?、「信長を討ち果たしたのは自分だ」と小早川に文を出す。

官兵衛は、今から明智を攻めに行くと敢えて知らせたほうがいいと言う。
「義は我らにあります。味方の士気はさらに上がるでしょう

そこに僧が来て「明日の出陣を控えよ。悪日にございます」と言うが、
秀吉は「明日はまたとない吉日だ!」と皆の前で言い放つ。実はこれも士気をあげるための狂言。


光に会おうとしない官兵衛を心配する父。
職隆「家臣に帰るのを禁じたしめしがつかぬか?」
光「わたくしはともかく熊之助にだけは会ってやってください」


「わしは勝って必ず戻ってくる。この子のためにも」


明智は京で公家らの挨拶を受け、将軍職を勧められる。彼らに銀500を差し出す明智。
峠で味方を待つが一向に来ず、代わりに秀吉の使者・九郎右衛門が来て、
「今夜中には兵庫に入ります。毛利は今や我らが味方!」と高々と毛利の旗を見せる。これも官兵衛の作戦。
ショックを隠せない明智。「やりおったな、官兵衛」


官兵衛は、摂津の右近にも6年ぶりに再会。
右近「これで摂津衆も心を決めました」
秀吉は「こたびは上様の弔い合戦じゃ!」と髪を切って見せ、さらに士気をあげる。
(いろんなパフォーマンスがあるもんだねえ! その後は可愛い赤い頭巾みたいのをかぶってた




秀吉を嫌っている最後の切り札・信長三男の織田信孝を説得するため、丹波長秀を訪ねる官兵衛。


官兵衛「もっとも古参が加わらないとは、世の笑い者になりましょう。なにとぞ遅れをとりませぬよう」


信孝は早速、秀吉のもとを訪れる。
秀吉はひれ伏し「なにとぞ、信孝さまの手で無念を果たして下さいませ! おお! 雨があがった! 天も味方、いざ出陣じゃあ!」


4万の秀吉軍×1万3千の明智軍が激突し、わずか数時間で秀吉軍が勝利する。「山崎の合戦」

明智「この国のためにしてきたことは間違いだったのか?!」
明智は坂本城に戻る途中、あっけなく命を落とす。本能寺の変からわずか11日後のことだった/驚

長浜城に戻った秀吉はおねと再会。おねは「これも官兵衛どののお陰」とねぎらう。

官兵衛「殿、いよいよ天下が見えて参りました。亡き半兵衛さまも、官兵衛も待ち望んでおりまする!」
秀吉「このわしが天下人?!」



お! 来週はもう哲さんと再会?!
すっかり笑顔も消え失せて、ヒゲも無精ひげ程度になっちゃってる(痒みは減ったかな


 



コメント

ブラサキラジオ2014.7.29 OA

2014-07-29 23:55:55 | 音楽&ライブ
ブラサキラジオ2014.7.29 OA

詳細はFacebookにて

ユキさん宅に今夏は冷房ありますv 

Short Trip/Bloodest Saxophone

【7月のテーマはラーメンvol.1・・・ではなく】
最終週はCohさんの誕生日スペシャル/祝×5000
Cohさん「すいませーん」てw

楽器を始めたいきさつ
ボーンを吹き始めたのと、ジャズのとりこになったのは同時期。
小学校のマーチングバンドが盛んで、最初はペットか太鼓かでペットを選んだんだけど、
ハリー・ジェームズがカッコいいと思っていて、ボーンを選んだ。
(あれ? ウィキにはトランペット奏者ってなってるね なにか聞き違えたかも

カウント・ベイシーの♪One O'Clock Jump(?)が大好きで、
おこづかいを貯めて、近所のレコード屋で買った。

ブラスバンドが盛んだった中学校では、練習してコンクールに出たりしてたけど、
高校では自分の楽器がまだ買えなかったのと、部員?が暗い感じで“これはモテない”と思って、スパって辞めて、バイトと遊びにふけってた

二十歳前後に中古のボーンを買って、練習してたら甲田さんが来て誘われた。

(いろんな縁って、どんなコンピュータも叶わない、天上の計算でピッタリ決まってる気がするんだ

甲「昨日のようだね。当時から変わった人だと思ってたんだけど」
C「オレも」

甲田さんが「次のコーニャーは・・・」て/爆

【飲み屋コーナー】
本宮きらり@高円寺パル商店街
ユキさんレポ。なんだかバックに三味線曲がかかってますが?
前回、ジャムを買ったら美味しかったから、今回はご主人オススメのタマネギを買って帰る予定とか。
初めて飲みじゃない感じがイイ。今月末はいろいろスペシャル

【Cohさん&修二さん&シュガスペのギターの話をするコーナー】
C「今回は落ち着いて自己紹介しました」w
そして今週もバーニー・ケッセルについて、まだまだ語る、語る

修「アホかいなって感じ。自分の力量を超えたことをしたがる。そうゆう人すごい好きなのよ!」
C「初めてやる動きをレコーディングでやっちゃうとかね」
修「そういう人間でありたいよね」
シュ「あれは、本当におかしい。(ギターの)あり得ないところに、あり得ないモノが最初から付いてる」
(一体、何だろう・・・???

Days of Wine and Roses/Barney Kessel
何度聴いてもいい曲 ブレイク・エドワーズ監督、ジャック・レモン主演の映画も名作中の名作


そして、Cohさん話のつづき。

甲「最初は一緒にロックをやってて、'98から今の形を立ち上げた。
  当時からアレンジや、プロデュース的な、音楽をトータルで見てるってところがいいと思ってるんだけど、
  これからどう音楽にたずさわっていきたいのか聞かせて」

C「産直を始めようと思って。もう壊滅状態の“ジャズ喫茶”をボクがやろうと。
  だいぶ予定が長引いちゃったんだけど、8月にはオープンできるのでは?
  落ち着いた、大人な街並みのところ。NHKの西口の裏。
  ハンズからなら徒歩5、6分。渋谷駅からでも10分くらいのイイ場所」

甲「ボクも好きな場所」

C「気の効いたショップがたくさん出来て、最近、注目されている場所でもある」

甲「コーヒーがメインなの?」

C「神田の「エース」て老舗のマスターがいろいろ教えてくれて、名物「海苔トースト」を直伝で出します
  お酒も飲める。蓄音機も出す! あれは電気を使わないからいい」

【珈琲専門店エース】
わあ! 好きな昭和喫茶のかほり。わたしも行ってみよっと。でも、海苔とトーストって斬新すぎ

甲「蓄音機は、生音の次に贅沢だよね。ラーメン屋はあるのかな?」(まだ引っ張るw
C「ホルモンつけ麺とか」
甲「なにそれ!?

オープン決まったら特集を組む予定とのこと。ずっと気になってたから楽しみ♪♪♪

甲「ラーメン特集はvol2.もあります」
タ「ええ・・・
誰かから「タケオっ!」てつっこまれてた/爆


ブラサキPV  "Long Vacation"

コメント

知らぬ間に流出 個人情報をどう守る?@ニュース深読み

2014-07-29 11:03:57 | テレビ・動画配信
知らぬ間に流出 個人情報をどう守る?@ニュース深読み

ベネッセの顧客情報流出のニュースに関連して、個人情報の保護・管理について深読み!

 


これは衝撃的な話だけど、私も同意見。

いつもの模型?を使って、分かり易くプレゼンされた。

1.家のポストに旅行会社や美容関連の「ダイレクトメール」が来るようになった。


2.きっかけは、家族でハワイに行った際、旅行会社に書いた名前などの情報。

(後日、“旅行会社の例は特定したものでない”てお詫びしてたけど、パソに入力したら、ハッキング可能なことには違いないと思う

3.旅行代理店では情報管理を徹底していたが、ある社員が個人情報を持ち出した。
 

4.売った先は、いわゆる「名簿業者」。1件10円などで取引が行われる。
  旅行代理店だけでなく、ルートはさまざま。
 

5.名簿業者では、それぞれから集めた情報をコンピュータで瞬時にまとめる「名寄せ」という作業をする。


6.すると、1人につき、家族構成、年収などがまとめられる。


7.名簿業者は、名簿情報を必要としている企業に売る。


8.すると、家のポストには大量のDM、PCには大量の迷惑メールが届くようになった。
 



9.そこに「悪徳業者」が絡むと、例えば「1人暮らしの富裕な老人」を対象にした詐欺などに利用されたりする。




個人情報の売買は罪にならないの?!


情報売買自体は「個人情報保護法」にはひっかからない!驚
今回のベネッセの事件も「不正競争防止法」(だっけ?)で、一部の社員の犯行として逮捕された。
でも、ベネッセもけして無関係ではなく、なにかしらの責任は問われるというが・・・?

「買う側の問題」
違法:不正な手段で手に入れた場合。
合法:不正とは知らずに購入した場合。




個人情報はなぜ売れるの?



海外での対策例

<アメリカの場合>


10年前は「名簿業者」がたくさんあった。今は「データブローカー」と呼ばれている。まだ1社のみ。
国土が広いことから、通信販売が人気で、企業が利用しているが、個人情報の間違いや差別的記載も多く、
「就職の際に不利になった」等で訴訟件数が増えた

個人情報を透明化するよう要請。本人がいつでもアクセス出来、「修正・削除」可能となり、
実際、50万人が自分の情報を「修正・削除」したという。


<イギリスの場合>
 

イギリスはとても保護が厳しく行われている国→流通禁止
しかし、それだと新たな産業が生まれないとのことから、昨今「midata」が導入され、
個人本人が登録し、企業が利用して、サービスを受けるシステムができた。
クレジットカード番号なども含むため、厳重な「審査」が行われる。
これも去年7月から始まって、まだ4ヶ月目の実験段階。

外国も個人情報保護の問題にはてこずっている。



日本での今後の対策は?
名簿屋を取り締まる改正法を検討中だが、実際は難しいという。

理由1:「名簿屋」を把握できない
日本に「名簿屋」がどのくらいあるか、名簿屋本人たちにも分からないという
「マーケティング会社」「コンサルティング会社」等と名乗っていて、本人らは「名簿屋」ではないと言う。
把握できないと、取り締まれないのが現状。

理由2:情報の取得方法もさまざま
手渡し等のアナログなものから、ネット上での売買、買い付けに来る場合、廃品回収で入手
書店で売っているものもある(タレント名鑑など)、「Who's Who」「ウィキペディア」なども含めると膨大で多種多様。住民台帳も見れる。

理由3:顧客データは企業の最大の資産
事業の新規開拓のため、DMは有効。「コンシューマービジネス」
実際「保護法」でも、「本人の同意があればOK」(電話帳など)=「オプトアウト」が乱用されているのが現状。
「保護法」の4章では「企業の適正利用」が丁寧に書かれている。



自己コントロール意識が大切
そもそも、個人情報は誰のものなのか?
噂話、コミュニケーション手段にもなり得る反面、医療現場の履歴など厳重に管理が必要なもの、善悪が混合している状態。

企業も管理に必死
社会的責任、信用がかかっているため、保護法以上に努力している。
しかし、最近、管理の面で甘さが出てきているのも事実。

保護法自体の欠陥点
「福知山線脱線事故」の際、亡くなった家族の情報が病院から教えてもらえなかった、
運動会で写真を撮ったら訴えられたなど、「保護法」に対して混乱し、過敏な時期もあった。


預かった側が守り、不正に流通しない仕組み(例:トレーサビリティ化など)、
どこから漏れたか分かるシステムの構築や、コンプライアンス意識の向上はもちろんのこと、
「子どもに関する情報」は、とくに管理・規制を強化し、自分の身は自分で守る意識も大切。

必要以上に個人情報を書かないこと。

コメント

『青い車』(2004)

2014-07-29 10:37:48 | 映画
『青い車』(2004)
原作:よしもとよしとも 監督:奥原浩志 音楽:曽我部恵一
出演:井浦新、宮崎あおい、麻生久美子、田口トモロヲ ほか

 

井浦さん、見事に金髪に染まってるねえ! DJ姿もキマってて、イマドキな若者言葉を自然に話す感じも新鮮。
麻生久美子さんも好きな女優さん。イタズラっぽい雰囲気と声、ダークな雰囲気とのギャップとか。


ラストの曲♪オーロラ がイイなと思ってたら、音楽は曽我部さんだった。出演もしてた/驚
(なぜか、いつも中村一義さん、斉藤和義さんあたりとごっちゃになっちゃうんだ


trailer

story
 

リチオはマチダが経営する中古レコード屋でバイトしながら、たまにDJイベントに出たりしている。
少年の頃、事故で片目に大怪我を負った傷を隠すために、いつもサングラスをしている。
首を吊っている男と、目から血を流す少年時代の自分の悪夢をよく見る。

 
「死んだの?」
「抜け殻だよ。生きてるだけでもラッキーだと思わなきゃ」


マチダは離婚して、息子のために店舗を広げようと思っている。
恋人のアケミは、不動産会社の営業。妹のコノミと仲がいいけれども、コノミはリチオが好きになる。

「なんでいつもサングラスしてるんですか?」

リチオはコノミにキスしてから素顔を見せる。
 

「こっちのほうがいいと思う」


リチオはアケミとライヴを観ている際に倒れて、幼い頃に可愛がっていたアヒルのミッキーの夢を見る。
医師は、リチオの腕に尋常じゃないリストカットの跡を見て驚く。


アケミ「ずっと幸せだったらいいのになあ」
リチオ「そうね」


コノミは予備校で同級生のモリモトに会い、告白される。

アケミに紹介してもらった物件でリチオに支店長を任せるつもりが、
レコード屋だけじゃ儲からないから、ラーメン屋の厨房も作ると言われて「オレ、辞めるんで」

アケミ「私、ココ一緒に住んでもいい?」と聞いても、適当な返事のリチオ。
「こんな風に言うと偉そうに聞こえるかもしれないけど、(リチオが)可哀相になる時がある」



リチオはコノミに別れ話をする。「もう止めよう会うの」
コノミはモリモトとカラオケ屋でキスするが「やっぱムリ」と逃げる。

同僚から休日に熱海への営業を頼まれるアケミ。コノミを誘うが断られ、「リチオと寝た」と言われる。
一晩中、リチオとの思い出を振り返って眠れないまま、早朝車で出かけたアケミだったが・・・

 

「もし、神さまがいたらさ」
「そんなヤツいません」
「空の上から観察してんだ。頭にくる」


 


*********************

クルマが道路の真ん中を我が物顔で走っているワケは、いちばん殺傷能力が高いからだ
だから私は運転はしない。排気ガスも出すしね。
好きな音楽を流しながらドライヴするのは好きだけど。

でも、事故死で終わりなんて少女マンガみたいでズルいじゃないか、って思ったら、原作は少女マンガだった。
リチオもコノミも救われたかどうかも分からないが、アケミは誰も恨まないと思うな。

映像がクリアで分かり易く、叙情性もあるから、同監督の別作品も観てみたくなった。



柴のゴローさんが可愛いすぎ


コメント

「過去のライヴレポまとめ」カテゴリーを追加

2014-07-29 10:37:47 | 日記
ブログに「過去のライヴレポまとめ」カテゴリーを追加しました~。
ただいま、時間のあるときにちょこちょこと改造中。
少しは見やすくなればいいんだけど・・・

コメント

バンバンバザール「夏のごあいさつツアー 帰郷編」

2014-07-27 23:55:56 | 音楽&ライブ
バンバンバザール「夏のごあいさつツアー 帰郷編」曙橋・Bar461
バンバンバザール:福島康之(vo,g) 黒川修(b)佐藤克彦(g)

18:00開場の5分前くらいに着いたら、まだ準備中で、「今夜はライヴ仕様なので食事はおつまみだけなんです」ってことで、
店先にいた福島さんから、近所のフレッシュネスバーガーを教えてもらったけど、実は苦手です
昔、(チーズが好きだから)「チーズドッグ」を注文したら、山盛りのオニオン+特製チーズソースが恐ろしく口に合わなくて
それから、ほとんど行ってなかったんだけど、「オニオン抜きにできます」てことで、ホットドッグ+スープを注文。
そしたら、野菜スープにはオニオンがたっぷり入ってたってフシギなことに(タマネギはキライじゃない

店内のベストポジションも教えてもらったけど、佐藤さんgt.の真横はちょっと恥ずかしいから、正面を選んで正解v
後ろは、屋外に通じるドアがあるから解放感もあったし。

バンバンが曙橋・Bar461で演奏するのは2年ぶりとのこと。
25日は高崎、26日は横浜、そして27日はなんと、炎天下の茅ヶ崎市ヘッドランドビーチで催された
『ほのぼのビーチフェスティバル』に参加してから、バンバンカーで新宿に来たとのこと/凄×5000
さすがの“ジェットスター黒川さん”もなんだか疲れて見えたな

福島さんは、生粋の新宿生まれ、新宿育ち!ってことで、瓶にエサを入れて小魚を捕まえて、
ブラックバスを釣っていた思い出話なども、いろいろ聴けた。


1st stage

♪アーリーバード
♪赤いギター
「有山さんのために自分で書いた、とこないだまでゆってましたが、
 ボクは譜面が読めない&コード進行すら分からないが、アイデアは浮かんでくる!
 だから1番はボク、後はほとんど、おおはた雄一くんが書きました」とカミングアウト

♪家庭教師
♪シュラ

「ジャイアント馬場さんがゆった“体型に合ったプロレスをやりなさい”ってゆうのは正しい。
 己のキャパを知って、仕事のバランスを考えるのは大事
 大好きなコーラもガマンして1日2杯にしてる。“骨が溶ける”て子どもの頃から言われ続けて、こんだけ飲んでたら、もう溶けてるわ!/爆
 コーラに歯を入れておいたら溶けたって実験があって、ほんとかよって!」
(そーなんだ!? 店で“骨が溶けますよ”って思わずゆっちゃいましたよ

♪シカーダ
♪ロックンロール

楽屋もないから、ステージが終わったら、メンバは外に出て寛ぐってゆうのも面白いw



2nd stage

♪恋はねずみ色
福島さんの本籍はまだ新宿にあることで、学校はなくなっちゃったけど、生家はそのまま残ってるのが感慨深いそうな。

店の壁一面にミュージシャン(トム・ウェイツ、ボム・マーリーなどなど)ポスターとサインが書かれていて、
2nd stageは、そのサインを見ながらカバーをいっぱい歌ってくれたのが素晴らしかった


福「サインの通り順番にやっていけばいいよね!」

機関車 by 小坂忠

福「中落合に20代の頃に住んでいて、割と昼間は時間があったので、
  昼間はギターを覚えたり、人の曲を覚えたりしてたお陰で今があるんです」

どうにかなるさ by ムッシュかまやつ

梅田からナンバまで by 上田正樹&有山淳司


福島さんいわく、8/23は長野スキー場で催されるブルース祭りに呼ばれて、感無量。

「ブルース世界の末席にいて、やっと近づいてきたよ、俺のブルースが
 憂歌団の前座をやるまでは、音楽を絶対続けると思ってたら、バンドがなくなってしまって、目標を失ってしまったっていう」

「しかしっ 石巻の音楽祭にぜひ出て欲しいといわれて、これはぜひ行かなきゃならないから、
 長野でライヴやったら、石巻に直行するので、他のバンドは僕たちは見れません!」

[朝日のあたる村音楽祭2014@長野・あさひプライムスキー場特設ステージ]

[トリコローレ音楽祭2014@石巻・メイン会場]


10$の恋 by 憂歌団
できればお前といつだって 一緒に暮らしていたいけど
すべての男がお前にゃ 親戚みたいなものだから
愛しいお前に会うためにゃ ちょっとの金を渡すだけ

(なんだか切ない歌詞で、聴いてて涙が出た


「やってみるもんだねぇ。歌詞カードもなしで。ほとんど先輩たちは、自分の曲なのに歌詞カード見て歌ってるのに!」爆×5000
「こんなことやらせてくれるのは、この店だからです」


ティーンエイジャー by 仲井戸麗市
これはアルバムにも入ってるし、ライヴでも聴いたことがあるv
「ウォオオオ~」てコーラスをみんなで合唱。あったかい空気に包まれた

「自分の嫁より、人の嫁。自分の曲より、人の曲。ワクワクするよね!
 自分の曲は、慣れてくると古女房みたいに感情がなくなってくるってことありますよね」って話から、
2nd stageでは、また家庭不和話がヒートアップ
磯野家のフネさんへの愚痴が白熱して、なんでも隣りで冷静に受け止めてくれてる佐藤さんが面白すぎた/爆×5000
昨晩メンバを磯野家に呼んだ際「俺、普段あんまり緊張しないのに、緊張しました」と佐藤さんw

「(茅ヶ崎のイベントのために)保冷剤を出してたら、“ちょうどいい発砲スチロールがあるのよ!”て、
 昨日送られたカツオが入ってたやつで、すごい臭いんですよ」爆

「ほんとに火種はどこにでもあるんだよ! ウクライナ、ガザ地区と全然変わんないんだから!」

パスポートを見られた話とか、ほんと笑った!

フネさん「ああ、密航を重ねてんだね」
福島さん「ウチの税関にひっかかっちゃった
黒川さん「パスポート、プリーズ」
福島さん「ビジネス? サイトシーイング?」

でも、ほんとうは家のローン返済にあててたってイイ話

「ほんとに困った時は、“福島さんはほんとイイ人なんだ”って
 みんなに署名活動で助けて欲しいという思いで新宿に帰ってきました!」


娘夫婦のパスポートまでチェックって、ちょっとプライベート侵害しすぎでは、フネさま?

♪俺とタシロと校庭で
♪明るい表通りで



encore.

福「高田馬場はもとは高田って町、新宿区はもとは全部細かい町に分かれていたんです。
  住んでいた戸塚町は横浜の戸塚に負けて?→「今日から高田馬場です」って言われて、親が急に離婚したみたいな気がして」

♪奥様 どうぞご勝手に
黒川さん「今日はこんなアリーナの前ですから」って、マイクなしで歌ってもあの声量はほんとオペラ歌手並み
ウドベも無事入院から戻って、絶好調v 「舟町の奥さま、どうぞご勝手に~」
ラストはやっぱり♪アナ雪 絶唱。明日はライヴがないからってヤケッパチ気味?

♪回れトロイカ/竹内力とバンバンバザール
黒「リクエストを続けてもらえば、社長のローンの種銭がね」てw

♪Red River Valley(赤い川の谷間)
佐藤さんのボトルネックやら、人柄を感じさせるあったかみのある音が染みたなぁ~



♪友よ
ラストに聴くにはほんとピッタリのバラードでしみじみ・・・


それにしても、とても濃厚な素晴らしい歴史を刻んだハコなんだな/驚
また、この店で演る時もぜひ見に来たい!

で、8月2日はデラックスなんだ。なんで都内に来ないのかなあ・・・切望




追。
一度生で聴きたいなあと思ってた曲名が思い出せず、♪さよならと言ってくれ、ともう1曲は
友部正人さんの♪夜よ、明けるな だったのに、人名等を言い間違えてしまいました/謝

追2。
最近、突然の雷雨が多い中、降水確率60%って微妙な数字の中、
15時頃に1回来てヤバかったけど、行きも帰りも晴れてたのは奇跡



コメント

『長崎ぶらぶら節』(2000)

2014-07-27 23:55:55 | 映画
『長崎ぶらぶら節』(2000)
原作:なかにし礼 監督:深町幸男
出演:吉永小百合、渡哲也、原田知世、高島礼子、永島敏行、いしだあゆみ ほか

古賀十二郎
愛八と古賀十二郎―長崎・丸山



“直木賞受賞の小説作品で映像化(ドラマ・映画)・舞台化された。”(ウィキ参照

永島さんの出演作シリーズで借りたら、なんと、知世ちゃんも出ていてビックリ!
長崎は地元だもんね。鼻っ柱の強い一番弟子っぷりは新鮮。着物姿もキマってる
吉永さんの唄はもちろん、知世ちゃんも唄っている/驚
実在した人物の物語だとも知らなかった。愛八さんのお墓には今でも大勢が訪ねて花を手向けているという。


trailer

story(長崎弁?が分からないので、セリフは大体の感じでスイマセン/謝
松尾サダは、明治16年、長崎の「花月」に身売りされ、峠を越える時、
連れて行く役目の男から♪長崎ぶらぶら節 を教えてもらう。

「心配するこたなか。これから行くところは、長崎の竜宮城たい」

大正11年。サダは愛八と名乗り、丸山芸者のトップになった。
ある日、豪遊で有名なよろずやの旦那・古賀十二郎が来るというので大騒ぎになる。
そこに、街の芸者のトップ・米吉とその弟子らがやって来て、山と街とでケンカになる。
(髪飾りを蹴るって、芸者にとっては相当な侮辱にあたるのね 高島礼子さんの啖呵の切りっぷりは『極妻』入ってます

古賀「どうせなら芸でケンカしてくれ」

 

 

 

山と街との芸対決。芸者遊びはまったく分からないけど、いろんな芸があるんだねえ/驚
それに対して豪快に札束をバラまく古賀。

貧しい花売りのお雪が、花が売れないと言うので「全部買う」と言う愛八。
お雪の友だちのお喜美も辻占を売っていて、「一緒に3人でおでんを食べよう」と誘う。
お雪には父がなく、お喜美には母がいない。

愛八「ここの身代わり天神さんは、お参りすれば、辛いことも身代わりになってくれるんよ」


 


愛八のもとに横綱を目指している三発山が子分を連れて訪ねてくる。
(永島さん、まさかの力士役 この唄声は別人だよね?


軍艦「土佐」が、ワシントン海軍軍縮条約の締結により、呉にひかれていくことになり、
愛八は、海軍兵の前で土佐供養のための即興の唄を歌う。偶然、それを耳にした古賀も感動する。

 

海軍兵「悪いのはアメリカ!」

山口艦長「私たちは世界一の軍艦を造ってしまった。大勢の殉職者を出して。これも世界平和のためと言われては・・・」


 
「土俵入り」なんて芸もあるのね。




翌日、「土佐」の最後の姿を見ようと崖に来ると、古賀と出会う。
愛八は、40年前、長崎市東部にあたる漁村・網場(あば)で生まれ、両親はもう亡くなったと話す。
古賀は、よろずやと縁を切るため、自分の代で財産を全部使ったと明かす。
海に身を投げようとするかに見え、慌てて止める愛八。

「よか時、よか人に会うた」

今後は、長崎に伝承されてきたよい唄を集めるから手伝ってほしいと頼まれる。
(芸者遊びで使い果たすなら、花売りの少女みたいな貧しい人たちに寄付でもすればいいのに・・・

その後、よろずやの倒産の記事が出る。
最初の夫の七年忌の墓参りに行くと、長崎で生きて死んだ人たちの名前を記録に残すため、墓石を回っている古賀に再会。
2人で各地を回って唄を聴いて、譜面化していく。


三味線の譜面て、こんな妙な記号なの???



旦那(パトロン?)から古賀と古芸者の噂がたっていると注意されて、縁を切ってほしいと頼む愛八。


「芸者は若いうち。老けてしまえば野垂れ死にの無縁仏たい」


お雪の母は駆け落ちして、お喜美は200円で売られてしまうと聞いて、
愛八「女郎にだけはせんといて! 私が芸を仕込みますから!」

古賀は、父の贔屓にしていた芸者の十八番だった♪長崎ぶらぶら節 を聴いてみたいと言い、2人で列車に乗る。
その元芸者は年老いて思い出せなかったが、突然、愛八は幼い頃の記憶が戻り、唄い出す。

古賀「唄は精霊のようで、誰かが吐き出せば、また誰かの胸の中に入り込む。そうやって唄は人を渡り歩いている」

その後、唄探しのお礼に歌詞を書いて「これに節をつけて唄ってくれ」と文が来る。


昭和5年。雪千代(お雪)の芸が様になってきた頃、突然喀血。肺病と診断される。
女将は蔵に隔離する。「入院させれば1日5円はかかる、払えんでしょう?」

そして、今度はお喜美が売られてしまった。
お喜美は、愛八が自分に親切にしてくれたのは、実母だからだったのでは?と言っていたと聞き、
追いかけるが、もう船は行ってしまった後だった。


花月で愛八に声がかかり、客は有名な西條八十

「丸山で一番の唄い手を呼んで欲しいと言ったんだ」

彼の流行歌を歌ったほうがいいと勧める梅次だが、「土地の唄がいい」と言われて、
♪ぶらぶら節 を唄って大層気に入られ、レコードに録音され、大ヒットとなる。

各地を唄って周るようになり、愛八はお喜美を探して佐世保の女郎屋に行くと、
そこの主人をやっていたのは、なんとあの三発山だった!(逃げる、逃げるw


 
三発山「お喜美は、先月、上海に送られたが、お詫びに自分が探して連れ戻します!」と約束する。

 



愛八「雪千代はうちの身代わりや。あの子はうちが生きた証ですたい」



途中、日本の歴史映像が挟まれていたのも興味深い。

 

 



コメント