メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『アリスの恋(ALICE DOESN'T LIVE HERE ANYMORE)』(1974)

2019-06-30 11:39:20 | 映画
監督:マーティン・スコセッシ

出演:
アリス・ハイアット エレン・バースティン
ドナルド ビリー・グリーン・ブッシュ
トミー アルフレッド・ラッター

ビー レリア・ゴルドーニ 友だち

ベン ハーヴェイ・カイテル デート相手
リタ レイン・ブラッドベリ 近所

デヴィッド クリス・クリストファーソン
ヴェラ ヴァレリー・カーティン
フロー ダイアン・ラッド

オードリー ジョディ・フォスター

バーテンダー ハリー・ノーサップ
ローラ・ダーン
マーレイ・モストン
ほか


ジョディ・フォスター出演作でずーっと探していた今作をU-NEXTで見つけたv
キャスティングが豪華でビックリ



【内容抜粋メモ】

最初のビデオレンタル向けの注意書きが懐かしい

You'll Never Know/Vera Lynn


カリフォルニア州 アリスの幼少期

アリス:
私のほうがずっと上手く歌えるわ
いつか歌手になってやる

なぜこんなに画面が赤い?






ニューメキシコ州 27年後
音楽もイギリスロック風に変わる
このサントラはいいぞ

Soundtracks

歌いながらミシンで縫ってるアリス
父:アリス 音楽をやめさせろ!





なんにでも文句をつける夫ドナルド
コーヒーに塩を入れた息子トミーに激怒し、母親のせいだと言う
ア:クソッタレ!

ドの機嫌取りに気を遣うア 話すのはアばかり


親友ビーと話す

ア:
乱暴な人じゃないの 時々怒鳴るのよ
R.レッドフォードなら別だけど、男なしでも生きていけるわ

そこに電話がかかってきて、ドが追突事故で死んだと言われて号泣




ト:お金あるの?
ア:1ドル59セント 働かなきゃ ママは歌手だったのよ

ピアノを弾きながら歌うア




あれはいつの日かしら
あなたの服に見覚えがある
でもいつ どこだったのかしら
初めての気がしない


家具やらを売る
こういう片付け方イイねv 買ってくれる文化があるんだな





ストールを値切るおばあさん どこにでもいるんだな
いつまでも触っていてタダであげるア


クルマに荷物を乗せていく
ビーと別れを惜しむ
ビー:寂しいわ 手紙なんてあてにならない




Daniel/Elton John これも大好き

ニューメキシコ州に入る
アメリカもクルマがないとどこにも行けないな 広すぎて

ト:
早くモンタレーに行きたい
まだアリゾナ? 人生は短い 退屈だよ

ア:今夜は高級レストランで夕食よ
ドライヴインに泊まる

ア:パーマをかけて、セクシーな服を着なきゃ

ト:パパを好きだった? 悲しそうじゃない
ア:隠してるだけよ

ト:よくケンカしてたでしょ なぜパパと結婚したの?
ア:キスが上手だったの


ア:タラ~ン! ダイアナ・ロスよ
ひと目見てドアを閉めるトww




ト:仕事あるかな 学校は行けるかな

ア:
文句を全部リストにしてぶちまけなさい!
若作りして、仕事も見つけるし、学校にも行かせる!
とにかくお金をつくらなきゃならないの 18時には戻るわ

町に出てあてもなく仕事を探す

「ジョーとジムの店」

ウェイター:
ジョーもジムもいないよw ウェイトレスはいらない
歌手は間に合ってる 本当に歌手か? すまない

ボスのチキン・ホリマン:回ってみて 尻を見たい
ア:尻で歌うわけじゃないわ

支配人ジェーコブス
泣いてしまうア

J:うちに何か恨みでも? 話せばラクになる
ア:一日中仕事探しで足にマメが出来た

J:悪いがシンガーは雇えない ピアノがない
ア:主人に死なれて・・・ 女手一つで息子を育てるなんて
J:明日また来てくれ 別の店にピアノがある





練習した歌を歌う スモーキーでいい声 拍手が起きる



息子に大喜びで話す

ア:
キッチン付きのモーテルも見つけたわ あなたは先住民と住めば?(ww
ツキが回ってきたら(When the Ship Comes In) ボンボンがついた靴を買うわ
モンタレーに行くと誓うわ




I've Got a Crush on You/Ella Fitzgerald


ベン:君の歌はイイね 隣りに座っていい?
(もしやハーヴェイ・カイテル? 若い!!



モーテルに12歳の息子がいて、お金に困ってることを話す
ア:チョッカイ出す男なんて殴ってやりたいわ
薬きょうの火薬を詰める仕事と話すベン


部屋で一人でテレビを見ているト




夜中に帰るア ドア口で引き留めるベン
ア:10代とは付き合わない
ベン:27歳だ
ア:私は35よ

ボウリング場でも口説くベン
結局モーテルに行く




キッチン付きの部屋に越した親子
息子と寝ていると隣りの部屋で男女の大喧嘩の音

ト:
いつデートの相手を紹介してくれるの?
目の下にクマがある 相手をどう呼べばいい?


ベンの妻リタが訪ねてくる



リタ:
あなたと会ってから、あの人1週間も仕事をしてない
お金がないと困る 息子の耳の病気が酷くて 泣き出す

ア:二度と会わないわ

ベンが怒って呼びに来る 別人みたい
ガラスを割り、リタに暴力をふるい ナイフで脅す
(やっぱりハーヴェイだった



ア:女性に暴力なんて最低
ベン:言うことを聞け 店が終わったら迎えに行く ガタガタ言うと殺すぞ!

急いで荷物をスーツケースに詰めて、またクルマに乗る親子

ワオ! T.REX!!! ♪Jeepster/T.REX

こんな広い所でクルマが故障したら困るよ
ゴリラのジョークを何度も話すト
残り90ドル 綱渡りな人生も面白そう




トゥーソン インディアンの本拠地 という看板
安いモーテルに入る いい部屋じゃん
ア:ここが私たちの家よ




またドレスを着て仕事探し

ア:
メルとルビーの店で仕事を見つけた 歌わないの ウェートレスよ
ルビーは働きすぎて死んだんだって 制服を着るなんて



ト:ボクも働くよ
ア:ギター教室を見つけたわ


ものすごい忙しい店

ずっと注文をとりかえているウェイトレスのベラww
何をしてもミスばかりのベラは泣いている
ア:気の毒に






下ネタで口の悪いウェートレス・フロー

フロー:
新入りはアリス 今日から働く 歌手だったの オッパイがデカいけど触るんじゃないよ!
あなた、私が嫌いね 構わないわ

ア:つまらないジョークはやめてね 新入りの紹介とか




デヴィッド:じきに慣れるさ ビッグスマイルだ




ア:17ドルのチップをもらったわ


ギター教室



オードリー役のジョディは男の子みたいな話し方でかっけー!!
オ:うちでワインを飲もう パパは蒸発 ママは売春だ


Dにデートに誘われるア(いかにもいい人っぽいよねKK

ト:つまんない!
ベラ:「花嫁殺人事件」読む?

彼女の声も低くてかっけー
父とハーレー?に乗って帰る ものすごいギャップ




Dはトに馬を見せると約束
ト:日曜においでって
ア:牧場なんてイヤよ


牧場も広い! 乳搾りもするト






夜になり、トにギターを弾いて歌ってやる やっぱり上手い
ア:私はカントリーはダメよ




D:昔、結婚してたが2年前、子どもを連れて出ていった

モーテルまでクルマで送ってくれる


ベラがいないためさらに戦場のような店
フローがキレてまた口が悪くて泣いているアに謝る
泣いてるのかと思ったら爆笑してる

ア:よくあんなヒドイこと言えるわね うちの子よりヒドイわ
フ:父さんがよく言ってたの
急に仲良くなる3人



2人で日を浴びながら事情を話す 昼休み?



F:
上のボタンを外すともっとチップが入るわ
私は先週それで50ドル稼いだ 私の分が減るわねw

ア:ビーに会いたい 今ごろテレビを見てる


オードリー:万引きする?
ト:ギターの弦が欲しい




楽器屋に行く2人
店主の前でわざと転ぶオ
その間に万引きするト




D:牛はバカだ 鶏はもっとバカだ うちのばあさんは豪雨で200匹死なせた
ア:私は歌手になりたかったけど、夫が許さなかった

兄との初舞台の話をする
ア:ノーギャラよ 19の時初めて歌った あの町に戻りたい


Dと釣りの約束をしたが、クルマのオイルが漏れてるから修理が先と言われてガッカリするト
カウボーイのマネをする
D:ヘンな子だ




コードをトに教えるD 「トゥーフィンガーだ」
「指が痛い」と諦める またT.REXをかけて怒って尻をぶつD

D:あの子には必要だ(「しつけ」だって言い訳でね
ア:男はみんなそう言うわ

D:オレの家だ 甘やかしすぎだ
ア:あなたは自分のことばっかり 子育てに文句つけないで

D:仕事もオレのことも迷ってるんだろう?
ア:決めたわ 出て行くア

(こんな風に前の奥さんも出て行ったの?


オの家に来るト 家ではスカート履いてるんだ



オ:この町の学校は変わってる(weird)(これがオの口癖?

アはトを心配して帰宅するがいないためクルマで探し回り車内で泣く

酒を飲んでるト

外にある公衆電話を走ってとるア
警察から公衆電話がかかるシステムなのか



オ:単なるミスです あばよバカヤロー!

気分の悪いトを連れて帰る
2人で二度寝してFが迎えに来る


仕事中に泣いているアの話をトイレで聞くF



ア:
なにもかも終わりよ 頑張ってるのに
私は主人が怖かった ビクビクしてた
でも、男なしじゃ生きていけない

F:
私にはカワイイ娘がいる 歯の治療に4000ドルもかかる ムリなお金よ
あなたはタレントもある

ア:分かった Dに一発食らわすわ


店ではケンカも起きてめちゃめちゃ
ドアをイスで閉めるベラ

D:
君に会いに来た またうちに来て欲しい
やり直すんだ 君を理解したい 努力する
「プリーズ」って言ってるんだぞ
君と暮らしたい

ア:
私は歌手よ! これからはそれを一番に考えるわ
モンタレーの頃が幸せだったの



D:オレも一緒に行く 牧場なんて構わない
抱き合って、周りから拍手が起きる

ト:
オに手紙を書きたい あと2ヶ月で新学期が始まる
モンタレーはママのアイデアだろ?




またピアノを弾くメロディででエンドロール


こういうのがいい映画っていうんだ
観て、笑って、ほっこりして、いい気分になる
みんな忘れちゃったの?

で、ローラ・ダーンはどこに出てた???
ウィキ見たら“アイスクリームを食べる少女”だって 分からない!



コメント

家族で解決できない増える相談@週刊まるわかりニュース

2019-06-30 11:00:45 | テレビ・動画配信
中3女子いじめ自殺で説明会@取手市





亡くなった女子生徒の父親:
あなた方は変わっていない 何一つ変わっていない がっかりした


取手市の教育委員会:教職員の処分については明言避ける



家族で解決できない増える相談@週刊まるわかりニュース

公益社団法人日本駆け込み寺@東京新宿区歌舞伎町 03-5291-5720
日頃から 金銭トラブルやDV、引きこもりなど様々な悩みが寄せられている
代表・玄秀盛さんは、17年前からあらゆる相談に乗り続けている









子どもについて悩む親からの相談が増えている



相談に来た男性(娘の父):
20代後半になる娘がホストクラブにのめり込み
際限なく金銭を求めるようになった

金をあまりにもせがむので、なんだかんだで500万円近く出させられた
何が正しい答えなのかもわからず

玄さん:
親としての務めはもうそれ以上は無理
我慢強く 縁を切って再スタートちゃうかな


最初は家族だけで解決しようとした

相談に来た男性:
相談しづらいという気持ちがある
じゃあ誰に相談するんだって、藁にもすがる思いと言うか


5月~6月に多くなっている
息子が引きこもりになったという相談や素行が悪くなったなど



玄さん:
子どもが悩んでいるように親も悩んでいる
とりあえず声を出してください
でないと他人は入れないから
戸は閉めないでください



息子の非行に悩んでいた女性
当時中学生だった息子が非行に走っていた
突然仕事から帰ったら眉毛がなくなっていて
あれよあれよという間に、夜遊び、喫煙
毎日学校から電話がかかってくるようになった

「今日はこういうことがあって困る お宅で何とかしてください」と言われると
私が怒られているように思えて

(学校から第三者、カウンセリングなどへ橋渡しをすればいいのに

今度私がヒステリックになって、次第に地域で孤立した
近所の人達との接触を避けるようになりました

皆さんが怖がっているのが分かるので
なるべく近所の人、知り合いには会わないようにしていました

息子との会話が途絶え、精神的に追い詰められていった
金属バットで息子に「殺してやる」と襲いかかったことがあります

周りに迷惑をかける前に「子どもを殺して、自分も死ななきゃ」とその時は思った

その後、息子は学校で傷害事件を起こして少年院に入りました


これをきっかけに女性は子どもの問題行動に悩む親達の団体に参加
そこで色々な体験を聞いたことが転機になった

女性:
家だと子どもと話が出来なくなっているので
第三者が入って、子どもの気持ちをちゃんと聞いたほうがいいんですよ、と言われた

弁護士や知り合いの保護者などを通じて
息子の話を聞くことができるようにした
すると息子は次第に落ち着きを取り戻した

親とか周りがちゃんと話を聞いて「じゃあどうしようか」と
その子を尊重した対応をしてくれたら全然違う

「これをやりなさい」とか「それは駄目」って言うんじゃなくて
「私はこう思ってるよ」という伝え方をするようにしました


Q:同じような親御さんに対して 今どういうメッセージを伝えたいと思いますか?

第三者とか 外とつながることが 大事だと思うんです
一人で悩まないで、そういう「当事者の会」とかにつながってほしい
助けを外に求めてください、と言いたい


なかなか家族の問題を外に出せるかどうかが難しい

アナ:
「プライド」「世間体」が非常に高い壁になっているということも感じた

第三者に入ってもらうタイミングというのは
もう自分たちではどうしようもできなくなって
最終手段として第三者に入ってもらって
解決の糸口を掴んだという方がほとんどだった

今から思えば「もっと早く入ってもらえば、息子が犯罪に手を染めることはなかったのではないか」
という後悔の声も聞かれました


20年以上にわたって若者の自立支援に取り組んできた二神能基さん




<編集長のひと言>
私も正直、子どもとの向き合い方に迷う毎日です
親という役目を意識しすぎているのかな
子どもという役割を決めつけて苦しくなっていないかな
など考え続けています

なんでも親が解決できるわけではありません
なんでも子どもが答えられるわけでもありません


そんな当たり前のことが見えなくなった時
どんな家庭も問題が起きる可能性があるんだなと思います

当事者であり 繋がりを求められる第三者でもある多くの皆さん
この放送をきっかけに、親子のあり方を一緒に考えていけたらいいなと思います


コメント

『スローなブギにしてくれ』(1981)

2019-06-29 14:14:51 | 映画
原作:片岡義男「スローなブギにしてくれ」
監督:藤田敏八

主題歌:♪スローなブギにしてくれ (I want you)/南佳孝

出演:
小林さち乃 浅野温子
さち乃の母 春代 春川ますみ

ゴロー 古尾谷雅人
牛どん屋の店長 鶴田忍
ハーレーの女 宮井えりな

ムスタングの男 山崎努
敬子 浅野裕子
宮里輝男 原田芳雄
敬子の妹・由紀江 竹田かほり

花絵 赤座美代子
娘マリ 小林綾子
弁護士 伊丹十三

クイーンエリザベスのマスター 室田日出男
常連 岸部一徳
常連 鈴木ヒロミツ
常連 きくち英一

作業服の男A 高橋三千綱
作業服の男B 和泉聖治
自転車に乗る男 角川春樹
テレビカメラマン 林美雄
老父 浜村純
老母 滝奈保栄
刑事 石橋蓮司
飲み屋の主人 奥田瑛二 ※ノンクレジット
ほか


「心の中のベストフィルムまとめ 角川映画」に追加

まだまだあるU-NEXTの角川映画シリーズ
浅野温子さんも好きな女優さんの一人
『陽暉楼』での池上季実子さんとの妖艶なやりとりが印象的


【内容抜粋メモ】

地球、鳳凰みたいな鳥の角川マークが出てくる映像からもう懐かしい




ネコの声とネコ目線
食べ物をあげるさち乃

(いつもフシギだけど、にゃんこがいると、必ずみんな「あ、ネコ!」て言うよね

♪ウォンチュ~ ってもう有名な歌から始まる
映像は高速からの東京風景

拾ったネコと一緒に山崎努さんとクルマに乗っているサ
男の名前を聞くとムスタングと言う





サ:お金くれたら寝てあげてもいいよ
ム:まだ高校生だろ

サ:ロクに行ってないけど
100万欲しいというと10円でも断ると言うム

後ろからバイクが追ってきて追い越させまいとする
両側にトラックで挟まれる
ゴロー:チクショー!



サ:バカみたい と言うと抱き寄せようとしてネコに引っかかれてネコを投げ捨てる(!
クルマから落とされるサに同情するゴ

またネコの声
電線につかまって動物虐待だよ




ムが帰宅



宮里輝男:
あんたの会社から電話あったよ
全然行ってないって弟が困ってた
社長の席譲ろうかって 何もしないで高い給料ふんだくってるんだから
オレには会社ないんだから
敬子が惚れたのも分からなくもない

テルオは「性病予防週間は終わつたか?」という本を読んでいる
(なぜ「つ」がデカい?

山崎さんのシャワーシーンて!

テルオはケイコから10万円借りたまま
ム:金払わないならただの居候だ

ケイコが帰る



ム:たまった金、オレ払ってもいいよ
テルオ:いや、なんとかする

毎晩、外を走るテルオ
なぜか一瞬音が止まり、スローモーション

カメラで室内を撮っているケイコに激怒するム


ネコにミルクをあげるゴ
(なぜネコにはミルクなんだろう これも日本だけ?




暴走族も懐かしい

バッグから財布がないことに気づくサ
さっきのクルマの中 2万円が入っていた


ケ:マーテルのことだけど、妹に預けっぱなしにしてるの負担なんじゃ?
ム:どっちの子か分からないけど、オレたちの子どもだから大事にはするさ 日日是好日

ケ:テと私の中に入り込んだのあなたじゃない

テが心臓発作で死んだと電話が来る

棺が来る
妹と子ども4人でここに住めばいいと言うム

クルマの中にサの財布を見つける
昔の写真と2万円 連絡先も書いてあり、横浜に向かう
テの死に様を思い浮かべて泣くム






テレビがつけっぱなしのごちゃごちゃした部屋

母・春代:
どこの集金?
父ちゃんとは縁を切ったんだから私から取り立てることは出来ないの
娘も関係ないから

帰宅したら電話してと連絡先を書いて渡して逃げるように出る




サはゴのアパートにネコといる
ゴ:ここに居つくつもりかよ
サ:帰るけど戻ってきてあげる と金をねだる




牛どん屋でバイトしてるゴ

ム:テは自殺だよ お前も共犯だ 事故死には間違いないけど
テの父:あんたらが追いやったと違いますか?
ム:違うと思いますよ

テの会社に輸入品を入れていたム そこに仕事で来たケイコ
テとケがこの家に入り込んで暮らすようになった

ムには妻がいる

サから電話が来る
駅にムが来て、カキ氷を食べる 財布を返してもらいお礼を言う

サ:あなたってほんとは優しい人? 突き飛ばされなかったらゴと会えなかった
ム:どうせ君らうまくいかんよ オレんちすぐそこなんだ



クルマで送りながら事情を話すが寝てしまうサ
サにキスするム クルマをおりるサ



部屋の中はネコだらけ(拾い続けているのか、去勢せずに増えたのか・・・
ゴのバイクの後ろに乗っているサ
一緒にスーパーに行き、うまくいってる感じ


スナック クイーンエリザベスに来る



マスター:ガキ作っちゃダメだよ 不幸の始まりだ
ゴ:マスターは昔GSやっててレコードも作った

バイトのやっちゃんが辞めて、バイト募集していてサを誘うと
客層が悪いと止めるゴ




牛どん屋の店長にキレて
ゴ:オカマー!
店長:いいじゃない 個人の趣味なんだから

ゴ:オカマはいいんだよ 客が少ないんだからマンガ読んで何が悪いんだよ!
クビになるゴ 給料もなし


スナックでバイトするサ
常連・岸部一徳:この顔でヒモつき?




ヤケクソになってバイクを走らせているとハーレーが追い、またチェイス
乗っていたのは女性でそのまま寝る





部屋でネコを蹴ったりしてまた虐待

ゴ:
そういう商売に向いてるってマスターが言ってた
もっと金になる商売やれるぜ ナナハン買いたいんだけどな
ハーレー転がした女と寝たよ 出来るかお前に
3万ももらったと見せる




また出て行くゴ 妬いてるのか?

サはムに電話をかけてスナックに来る
顔を見て泣き出すサ



ム:色っぽくなったもんだ
サ:どうしたらいいか分からないの

ム:
言った通りじゃないか
旅に出ないか あさってから 洋服でも買えと2万も渡す


ワンピを買い、ムに乗るサ
ム:ホテル、2日だけ予約した オレは仕事あるし
サ:私、売春できると思う?

ム:オレと心中できるか? あの向こうは崖 このまま落ちれば一貫の終わりだ やるか
サ:どうぞ!

寸前で止めるサ
急にムをカメラで撮るサ




ホテルに来る2人
嫌がるサに酒を飲ませるム
なぜか部屋に電話がかかる

ム:
出なくていい 予定通りにしか動かない
明日、朝食が終わったらすぐホテルを出る 夜6時には戻るから待っててくれるか?
サを抱くム


ピアノ発表会
それを観るム、弁護士(伊丹十三)と元妻・花絵
上手に弾いてる少女は、ムと花絵の娘マリ





弁護士は養育費、妻娘と会わないように言って去る
ハナエ:あなたにマリを連れて帰られると困るから立ち会わせたの

マリは今日弾いた♪乙女の祈り のカセットを父にあげる
マリ:大事に聴いてね ずーっと
マリを連れて行くハナエ


飲み屋で泥酔しているム
酒を灰皿についで飲もうとして止める主人(奥田瑛二)



そのまま飲酒運転して森に突っ込み、頭から血が出る
ホテルの従業員に部屋まで運ばれ「カセット!」と言って寝てしまう

翌朝 また電話がかかりマリが「パパ さよならね」




ゴが帰宅
ネコを放置したままってヒドイなあ
そこにサも帰る

さらに化粧が濃くなり、客へのサービスも派手になる




ユキエは付き合っていた男が交通事故で亡くなり
行く所がなくてケの所に来た



ケ:
ユキエのこと 私に遠慮しなくてもいいのよ そうなったほうがせいせいする
2対1で恵まれてすぎてた
離婚したでしょ 時々電話かけてくるコ、誰?


またスナックに来るム
サ:私につきまとわないで 来ないで

まだカセットを持っていて、店で流す
聴きいるム 飲めない酒をムリに飲むサ

ム:惚れたよ
サ:私、あなたのジャリの代わりじゃないんだから
ム:また来るよ もう来ないよ あのカセット捨てといてくれよ


ゴの家に来ると誰かいる様子で夜道をぶらつく
2人の男にクルマでレイプされる

ゴがスナックに来て誰かといるんじゃないかと疑いながらバイクで探し回る
公衆電話ボックスの中で座っているサを見つける

ゴ:ヤラれたな
サ:110番回して、私強姦されましたって言えって

ゴ:探してやるよ どんな奴だよ!
サ:仕事着みたいの着てて
ゴ:きったねえ 抵抗できなかったのかよ 大声あげるとかしてよ!



(これがレイプされた女性への世間一般の反応なんだよな
「派手な格好してるから」「夜道を歩いていたから」
 それとレイプと、どちらが罪なのか?

ネコを外に放り投げてる!
ゴ:ぶっ殺してやるよ! 暴走族らに聞いて回るゴ

店長:ネコを全部捨てちまったって 惚れてたんだよ

すっかり掃除した部屋で風船をふくらませているサ
別々の部屋で眠る2人




パチンコ屋の仕事をしているゴ

スナックに来た客はレイプ犯



サに気づいて逃げるように店を出て追う店長

ゴは2人を仕事中に呼び、工事現場で鉄の棒で殴る
ゴ:ヤったのてめえだろ!

公衆電話ボックスに入れて「110番しろと言え!」




ゴ:ついでにあいつらのあすこ切ってやりたかったな

サ:
仇ばかり考えて、私のこと薄汚いとか言ったでしょう
ゴは自分のことばかり考えて うまくいくわけないわ


ゴ:
うまくいってない いいじゃねーかよ、それで
どこへ電話してんだよ売春婦


海にとめたムで抱き合うサとム

ムの家にサが来る



ム:当分てことでいいんだけどね
ケ:いいわよ 居候の厄介者が1人増えても 私たちもそうなんだから
(だってムの家なんでしょ?


バイクを暴走させて泥に落ちるゴ
ぶつかりそうになった自転車の男は角川春樹さん
「ばかやろー!」て たまにこうして自分の映画に出るよねw




別々の机で食事するサら ケは咳き込んでいる 病気?
ムは仕事に行く 女性3人養うってどんな仕事?


ソファで寝ているサをクルマで抱こうとする

サ:
なんでコソコソしなきゃならないの?
2人も奥さんがいるのに 好きだけど 怖い

2人の様子を見ているケとユキエに気づき、翌日出て行くサ

これまでのフィルムを観るム

ケ:
私たちおしまいにしましょう
テがいなくなって終わったのよね
私は田舎に帰る また咳き込む

ユ:私、母さんに明日帰るって電話する

ケ:子どもは連れて行く
ム:ほんとはどっちの子だったんだ?



母:サはいないよ あんたあのコのなんなのさ

スナックにムがとまってるのを見て怒るゴ
ゴ:サをさらってっただろう!? ビンを割って脅す

ム:
いないよ ほかに心当たりないのか? 探し回ってるんだけどな
あんたんとこだと思ってた
逃げられた 野良猫だもんな

バイクに乗ろうとしたゴに殴りかかるレイプ犯ら「殺せ!」
ナイフで襲われてるのを見て助けに入る店長 ムは腹を刺される


病院でクラシックを聴いているサ



サが見舞いに来てカセットを返すが放り投げる

ム:
新聞で見たのか 全治3ヶ月 君に刺されたようなもんだ
オレとあのバイクの坊やとどっちがよかった?
ゴは気違いみたいにお前を探してた
ガキにはガキがお似合いだ


ゴの家に来るサ

ムの家にも来て、変なニオイがして
冷蔵庫を開けるとトマトなどが腐っていて壁に全部投げつける
軽快な音楽が流れる中、部屋中をめちゃくちゃに壊す


スナックで一気飲みしてるゴ
こういう急性アルコール中毒でどれだけ死んだか



店にサが来る 別の女の子がバイトしている
店長:あんた誰? どこふらついてたんだ
ムが以前頼んだソルティドックを出す
彼女が戻ったらぶっ飛ばすんじゃなかったの?

店長は♪ウォンチュ~ を流して自分も歌いだす
常連は気を効かせて別の席に移る


再び夏
妊娠してるサ
バイクじゃなく自転車で仕事に行くゴ
急に倒れるサ




漁港に人が集まる クレーンで吊り上げられたのはムスタング
運転席にいる遺体のはサ あれ???

刑事(石橋蓮司):
女が乗ってたんだろう?
過失にしても立派な殺人だ それとも筋書き通りか?
一人だけ助かりやがって



ム:拾った ネコいなかったよ 今度は
カメラを向けられて手をあげる




港の風景で「終」
どゆこと? 妊娠シーンは幻想?
うーーーーーん 気になる!

「脚本化できずに、小説と異なるものになった」とネットにあった
よくある話だけれども、まるで違うという小説はどうなんだろう?


“映画の撮影に先立ち「映画出演仔猫オーディション」が行われた。
 1980年10月19日に書類審査を通過した164匹の仔猫が銀座東映本社に集められ、
 その中から最終的に12匹の出演仔猫が選ばれた。”
(ウィキ参照

その挙句にあの扱いはヒドイよ・・・


コメント

topics~沖縄県「慰霊の日」 ほか

2019-06-29 13:38:24 | テレビ・動画配信
沖縄県「慰霊の日」6月23日
旧日本軍の組織的な戦闘が終わったとされる日





玉城県知事は「平和宣言」で沖縄の方言などを使って世界平和を呼びかけた

知事:
いつの世までも悲惨な戦争のない
安心して暮らせる世界を
みんなで作っていかなければなりません


【ブログ内関連記事】

平成30年 沖縄全戦没者追悼式

『ガラスのうさぎ』(2005)

NHKスペシャル ドキュメント 太平洋戦争

アッキーがゆく もっと知りたい沖縄 with ヤナギー@あさイチ

シリーズ戦争遺跡2『戦場になった島 沖縄・本土戦』(汐文社)


熊に襲われ 男性2人怪我@岐阜県高山市



地元猟友会所属の男性2人が、罠にかかったツキノワグマに襲われ
頭や顔に怪我をしたが命に別状なし
熊は男性2人を襲って山に逃げたとみられる
高山市や警察は、不要不急の外出を控えるなど注意を呼びかけている

猟友会なんてまだあるのか!
趣味で何を撃って楽しんでいるんだろう?
それで怪我を負っても自己責任では?

環境保護 狩猟 銃 山・森・鳥獣を愛するレンジャーのトータルサイト 大日本猟友会

目指せ!狩りガール

動物を趣味で殺して環境保護もないもんだ
誰が害獣って、一番自然を破壊しているのはヒトなのだから



このニュースをクマ側からのニュースにかえたら

「今日、クマの○×さんらが出掛けていた山中で、ヒトの仕掛けたワナにかかりました
 銃を持ったヒトに襲われそうになり、恐怖で相手を殴り
 命からがら家に帰ることが出来ました
 クマの皆さんは、外出する際はくれぐれもヒトに注意してください」となる

ヒトに殺されなかっただけでも本当に良かった
まるで山にクマがいちゃいけないみたいじゃないか

里に後から暮らし始めたのはヒトのほう
ワナや殺す以外にどうにか共存の方法はないものか


ミニストップがコンビニ初 レジ袋有料実験 1枚3円





実験は千葉市内の2店舗で開始(少なっ!
今後拡大していく予定 レジ袋が必要な場合は1枚3円で販売
政府はレジ袋の有料化を来年4月にも実施する方針

もうスーパーでは有料化してる所はたくさんあるよね
このエコバッグはビニール製だろうか?

百均などでビニル製のエコバッグを大量に売ったら同じことなんだよな


無人配送ロボ公開@経産省



「自動配送ロボット」
GPSなどの情報をもとに配送拠点から受取人の自宅まで荷物を運ぶ



PINコードを入力して、ロックを外し、中の荷物が取り出せる





障害物が近づくとセンサーで止まる





中途半端でカワイイ
このロボごと盗まれたらどうするんだろうか?w

GPSと言えども、ごちゃごちゃした所で迷っていたり
配送車が来るまで外で待ってるの?

今のところは車道で走らせる予定みたいだけど
みんなこのコたちのスピードに合わせてゆっくりになれば事故も減るかも

中に入ってる箱がさり気に東京の絵が描いてある可愛いやつだ
ゆうパックだっけ? 種類が多すぎていつも名前は忘れちゃうんだけど



コメント

『紳士同盟』(1986)

2019-06-28 13:36:06 | 映画
原作:小林信彦
監督:那須博之

出演:
樹里野悦子 薬師丸ひろ子
樹里野耕平 山谷初男
樹里野勝江 風祭ゆき

豊川淳 仲村トオル 後輩

平井達三 内藤剛志 フリーのジャーナリスト
小田剛 伊武雅刀 マスター
高品博文 尾藤イサオ 骨董屋の社長

村山友弘 小林桂樹
綾小路雪絵 夏樹陽子

春日民夫 時任三郎
大木俊一 財津一郎
春日綾乃 八木昌子

近藤浩二 三宅裕司 旅行代理店の男
田丸幹夫 石橋蓮司 春潮社編集者

色川幸次郎 小倉久寛 ヤクザ
馬場幸弘 草薙幸二郎
黒岩達己 三谷昇
角田明代 相築彰子
ほか


「心の中のベストフィルムまとめ 角川映画」に追加

「内藤剛志さん出演作まとめ」に追加


内藤剛志さん出演の角川映画ということでずっと観たかったけれども
なかなか観れずにいたのがU-NEXTの見放題で見つけて嬉しいv





【内容抜粋メモ】

ローマ旅行に女友だちで行こうとして予約金80万円を払った樹里野悦子
だが、すべてキャンセルされ、ツーリスト会社に強盗が入り現金は持ち出されたと言われ
悪質な詐欺に遭ったと分かる



旅行代理店の男・近藤浩二は前歯が金歯でいかにも怪しかったことを思い出す



自分で調べると言って走り出し、ぶつかった男・大木俊一から丁寧に謝られる
主人と呼ばれた男は春日民夫(時任三郎さん若い! 斉藤工さんみたい





友だちに責められるエツコ
エ:OK Understand お金、返します
タ:Beautiful


午前3時に起きて支度して新聞配達


月曜日は朝がつらい ベッドに根っこが生えたみたいよ
満員電車 やな時間 ランチタイムが生きがいなのよ



交通整理のバイトもするが日雇いは給料が安い
骨董屋でもバイト 店主は尾藤イサオさん

夜もバーでバイト
パンをかじりながらバタンキュー

プールで泳ぐ後輩の豊川淳
(仲村トオルさんもキラッキラ! 後輩役が似合うね





アツシ:
今年の夏休みも田舎に帰らなかったじゃないですか
早く旅館継げって親がうるさいんですよ
先輩、嫁に来てくれないんですか?
永久就職しかないですよ


「就職説明会」
男女雇用機会均等法が出来ても、依然として求人は少ない


2人をカメラに撮る怪しい田丸幹夫

タマル:
雇用機会均等法だとかいって 女性ってだけで差別されてさ
春潮社で女性の特集組むんだけど、何か聞かせてよ
本社は近くだから







エ:
6月に門前払いされたんです
実家は四国 父は再婚するまで素晴らしい人でした
父が果たせなかった夢を叶えようと思っていた

タ:
1人空きがあり、人事部長キクイはボクの仲人でもある
意欲のある女性がいるって言ったらぜひ会いたいって
でもやっかいな条件が1つ 金だ 50万あればなんとかなる コネは常識

すっかり夢うつつのエは怪しいローン会社で大金を借りてタに渡す

タ:部長室に呼ぶから待ってて ってタも詐欺!


雨の中ずぶ濡れで帰るエ
電車の金網につかまっていると黒塗りのクルマが来る
運転手はオオキ 紋の入った傘をさしだす



オオキ:主人さまがもう一度会いたいと申しまして
エ:あの手の顔は見るだけで気分が悪くなる と逃げる
追ってくるクルマ

オ:
田園調布で春日と言えば分かります
主人は自分からは何も言えないおいたわしい人なんです
なにかお困りならいかほどでもご用立てしますが

疑うエは逃げる


また新聞配達
逃げてくるフリージャーナリスト・平井達三 サラ金の取立てに追われている



ヒライ:オレがなんとかしてあげたいけど
エ:ヒライさんはフリージャーナリストとして頑張ってよ 私の目標なんだから

マスターにかくまってもらおうと言うが
ヤクザっぽい男・色川幸次郎:オレの女に手を出したろ? 500万持ってこい!
マスターって伊武さん! 分からなかったw



骨董屋の社長も首を吊ろうとして失敗
妻が銀行マンをたぶらかして500万借りて逃げた
1000万、800万も取り立てが来る





店に大臣の屋敷の隣りに引っ越してきたと言うタキガワという男が
綾小路雪絵を連れて入って来る

タキガワ:いろいろ揃えたい 予算は6000万
ユキエ:お財布を家に忘れた
タキガワ:わしもカードしか持ってない クルマ代に1万貸してくれ
(出てくる人たちみんな詐欺なの?

エ:タだと証明するものをお持ちでしょうか?
タ:それでいいんだ

彼らは村山友弘と内縁の妻のユキエ
『紳士同盟』という本のモデルになった人物だとヒライが紹介

エ:私を調べて、あの春日の坊っちゃんを狙えなんて不純です

ヒ:不純でなきゃ生きられない



ム:
私は品格のない犯罪は認めない
被害に遭っていることを感じさせてはならない
幸せだと信じ込ませる これは芸術だ
相手がいい思いをした若干の金銭を頂く


鏡の前で「芸術だ」と乗り気になるエ
(ほんとは春日のほうが詐欺師では?






キの誕生パーティに来るタ
ヒ:来たぜカモが





真っ赤なドレスで踊るエ
ヒライはエのフィアンセ役
ヒ:四国の実家は落ちぶれて、今はボク一人で支えています



ム:私どもはエの執事でございます
ユ:当家にもいろいろ事情がございまして、あのような品のない方と・・・

エのドラムでダンスパーティと化す






タ:
盆踊りなんて踊ったことがない
君にはエレガンス、センス・オブ・ヒューモアがある そしてなによりビューティフル!

エ:
シャル・ウィ・ダンス? 私を本当に愛してますか?
それなら態度で示されるべきでは?

♪オンリー・ユー に合わせて踊る2人
エ:一人じゃ何も言えないのね いいわよ!



エを追うタ
タ:好きだ! 母に会ってもらえませんか?
エ:喜んで みんなにピースサインを向ける 泣いて喜ぶタ





ム:君は芸術家だ 船の上で乾杯するみんな
社長:そろそろ若干の取立てをしますか
エ:母親の病気まで出して、向こうが詐欺師みたいなもんよ






エ:
昨日、彼と別れる決心をしました
本家のほうが行き詰って、父は老人ホームに入ることになって
使用人も今月で解雇せねばなりません

タ:お金のことはなんとかするから落ち着いて

ものすごいカーチェイス
何台もの玉突き事故 角川も金使うなあ


ヤクザ役のオダ登場 ちょうど顔に傷つけられたからねw



オダは組長の奥さんが血を出していると2000万円を要求
自分が取り立て屋に言われたことをそのまま言うw

タ:2億の間違いじゃないのか? 私が払おう

そこにアツシが来てネタバレしようとして止める
ア:知ってる同士で何やってんすか?
エ:旅館の女将さん考えとくから今日は引っ込んでて




高島屋の前で待つエ
タがクルマから現れる
2000万+チップの1000万の小切手を渡すが心が咎めるエ



タ:
プリーズ ドント・マインド
母があなたのことを本当の娘と思っています
ボクもあなたと21世紀まで歩いていきたいと思う


タがくれたのは現金化するまで4日かかる小切手で現金が欲しいマスターらは困る



ヒ:あいつらなんか臭い
ム:もう一度取材してカンペキな脚本に書き直す

エ:
もうイヤ! もう誰を信じていいか分かんない
お金さえあれば人の気持ちなんてどうでもいいの?
5000万くらい、今から田舎帰れば都合つくわよ!


ヒ:実家が何してるか聞いても絶対教えないからね
ム:逆に面白くなりそうだ
(本当はエのほうがお金持ち?


四国に帰るエ



エが高校生の時、土地成金になった父 スナックのホステスを後妻にして
兄も姉も銭食い虫になって、家族に猛反発していた

2億の通帳と印鑑を渡す父
父:理由は聞かん お前に残した金だ 勝手にせい



後妻カツエが怒って絡む
エ:いい目の保養になったわ バイトがあるから じゃあね




ボスがオオキ 旅行代理店の男、春潮社編集者、タミオらもみんなグル



大将・オオキ:
4年間バイトだけでやってきた わしゃ好かんな
親に金があればもらえばいいじゃないか
女は素直じゃなきゃいかん
自立だのとほざく女がのさばるんだ
逆にこっちの金をふんだくりやがる 許さん!
タと籍を入れれば2億はこっちのもんだ
この家もロールスロイスも返さなきゃ、持ち主がもうじき帰って来る

なにか文句ありそうなタ




東京に戻るエ 公衆電話が黄色い



タは仲間にもいろいろ秘密にしている
店内に♪ダイアナ のカバーが流れてる





キャバクラのオーナーになった友人から「女子大生を紹介してくれ」と言われて
タ:1人知ってるコがいるけど時代遅れでさ


同じ店で待ち合わせたアツシとエ
田舎の旅館のパンフレットに若女将の顔写真を載せようと思ってると話すアツシ



エ:
時代遅れいいわね 異常がつくほど優しいし
初めてチークを踊ったの 妬くアツシ

その後ろにタがいるのに気づかない

タはエに気づいてのろけ話を聞く
エ:ほんとに純粋な人なの いっしょにいると恥ずかしくて泣きたくなっちゃう

後ろめたさを感じるタ


夜中、春日の豪邸に正装して来るエ
一人飲んだ暮れているタ

ム:こんな所で何してる
エ:もう人を騙すなんてイヤなの

タとタマルらが話してるのを見てしまう
ム:騙されてるのは君のほうだったんだよ

この路上シーン、周囲の人は一般人では?


オオキ:式を明日にしたい

ム:
窮状で結納金が返せない 先方に5000万渡せば解決する
式の前に現金でお願いします





ム:
向こうのやり口は、籍を入れて、浮気現場をでっち上げ
田舎から莫大な慰謝料を巻き上げ離婚する
そうはさせんで5000万は頂く
向こうが詐欺グループだと知らないのを貫き通す

段取りを練習する5人

まずは、ヤクザのマスターが詰め寄り
フィアンセのヒライが手切れ金をよこせと来る
現ナマを確認したら、ヒのクルマに運ぶ
向こうはトランクをすり替えたいからクルマまでくっつく

そこに刑事が来る

刑事:
あんたら悪質なサギをしてたのを内偵してたんだ
応援が来るまでじっとしてろ 銃を向ける

刑事の仮面を剥がすと社長(明智探偵みたいなめくり方


大将はスパイを雇い、ムの計画はバレてしまう
大将:籍を入れれば持参金はこっちのもんだ 今度は名古屋か大阪か



ピアノを弾いて歌う財津さん
普段はいいなりになってる妻役も演技だったのか


エの父に浮気写真を見せるタマル
タマル:春日家は結婚サギに遭っているのではないかと心配になりまして


万全の準備をして屋敷で待つ

大将:
血生臭いことは一切やらんのがサギ一族の鉄のポリシー
みんなに催眠薬を飲ませて寝ている間にみんなでズラかる

「来たわよ カモが」

ウエディングドレスのエ
エ:私、勝つわ






そこにヤクザ役のマスターが来る
オオキ:あなたもご一緒にどうぞ

次はヒライが現れる
大将は5000万のケースを見せる
クルマまで持つというと止めない大将
ケースを持って外に出て、マスターを殴って独り占めしようとするヒライ

刑事役の社長が警官役の近藤に職務質問される

婚姻届にサインを求められるエ
そこに父を入れるタマル

持参金をタに渡す父
エ:違うじゃない 泣くエ

催眠薬入りのシャンパンをふるまう
大将:カンパイ!

タは金を父に返し、婚姻届も焼いて、銃で大将を狙い
「すまなかった」と自分の胸を撃って倒れる

すがりつくエに何か囁くタ



エ:
なんで引き裂くの? 金のためなら何してもいいの?
それが大人? 私も永遠の眠りにつきたい
ケーキナイフで腹を刺してタの横に倒れる

大将:ヘタな芝居はやめろ
ム:芝居は終わった

血はいけないと離れていく仲間を追って行く大将

目を覚ますタに驚く 知っていたのはムだけ
タ:あなた方のためではない 私が愛した人のためです
エも生き返る

父に説明するム
5000万円に喜び、タに取り分を渡すと断る



タ:あなたの仕事は芸術です ありがとうございました
みんなと握手してエに「ごきげんよう」と言って去る


ここにも歌が入る
一人でウエディングロードを戻って外に出るエ

♪どうにかなるわ あなたなら相手に不足はない
 女だてら紳士同盟 なんてね


ひろ子ちゃん、カワイイなあ



コメント

朝ドラ「なつぞら」第12週 「なつよ、千遥のためにつくれ」

2019-06-28 12:28:51 | ドラマ
朝ドラ「なつぞら」第12週 「なつよ、千遥のためにつくれ」

作:大森寿美男

出演:
広瀬すず、松嶋菜々子、藤木直人、岡田将生、工藤阿須加、草刈正雄、井浦新 ほか

ナレーター:内村光良

オープニング:♪優しいあの子/スピッツ


この日も新潟の地震速報が上に出ている
毎年、毎日のように地震速報が出ているっておかしいよ


【内容抜粋メモ】

昭和32年8月15日
「チハル?」と聞くと「私は違います」とユキコ

叔母は2年前に病死

叔父:
チはいないんです 許してください 私が復員してしばらくして家出した
昭和21年 警察にも届けたが見つからなかった
孤児院に行っても誰もいなかった
北海道の手紙はチが持って出たから、いずれ会えるだろうと

ユ:
母から逃げたんだと思う チにきつく当たっていたから
食べ物も少なく与えて、ガマンできなくなって逃げ出したんだと思う

兄:叔母はそんな人じゃなかった!

叔父:あの頃の妻は変わってしまっていた

ユ:
チはずっと笑っていた だから私も平気だと思って
私たちのせいなんです

アパートを飛び出した所の景色が、動画会社の中庭に似てるな

風車に戻り、ノブヤ、アヤミに話す

なつ:
戦後、道で暮らす子も亡くなる子もたくさんいた
チハルは6歳だった どうやって1人で生きていくのさ

兄:オレたちだって1人じゃなかった

なつ:チの絶望を知らないまま幸せに生きてた 奇跡なんてないんだわ

フジコからハガキが届いた
「20歳の誕生日おめでとう 東京に行って1年半 万年筆を送ります」

チの夢を見るなつ




なつ:何のために私は生きてるんだろう 自分だけ夢を追っていいんでしょうか?

アヤミ:生きてる理由なんて自分で作るしかないのよ



兄:
オレが悪かった チをあんな目に遭わせてしまった
けど、どこかで生きてると信じてる

漫画映画は子どもの夢だって言ったよな
その夢をチに見せてやれよ チのために描くんだ


家族の絵を見せる みんな生きてたんだろう?
これからもチのために作れ お前は絵を描け

「わんぱく牛若丸」の母親のキャラクターを描きだすなつ
こうしたいろんな体験が表現力に活かされるんだな

フジコ:夢見た 子どもの頃のなつが1人で泣いてた

母と子のこういうリンクってあるよね
カレーが食べたいと思って帰ったら、夕食がカレーだったり


翌朝、ケーキでお祝いしてくれる兄とアヤミ
なつは元気を出して会社に向かう



アヤミ:あんたも寝てないんでしょ?
兄:なつだけでも守らないとな チには本当に可哀相なことをした と泣く




「キャラクター検討会」



牛若丸はナカの絵に決まり、ほかのキャラクターもナカがリライトすることに決まる
牛若丸の母・常盤御前の絵を井戸に見せる



ナカはなつの絵に一番母性を感じると言う
ナカ:贔屓で作品は決めないよ

「常盤御前がただの母親でいいんでしょうか?
 再会しても突き放して、牛若丸は絶望して旅立つんだから」

井戸:
最初、悪者のように描いたほうが観る人に衝撃を与える
その点ではこの表情に惹かれる(マコが描いた 対照的だね





マコ:
常盤はその美貌から1000人の女の中から選ばれ
侍女の身分から召抱えられ、源頼朝の側室にのぼりつめた
常盤御前はしたたかで強い女性


なつ:
私はそんな怖い顔の母親を子どもに見せたくありません
子どももいろいろ考えながら観る 後で優しくなっても納得できないのでは?
子どもには母からどんなに怒られても愛情は伝わると思う
漫画映画は子どもが観るもの 子どもが夢を見るように

ナカ:どちらも内面的には両方あるはず
井戸:2人とも中途半端ってことだ 奥行きが感じられない


下山はなつが初めて同じ組み合わせの服で来たことに気づく
下山:何かあったのなら話してみて



お客の子どもの話としてチのことを話す
なつ:まだ生きてると思いますか?

下山:
あの頃は警察も混乱していたかもしれないけど
ボクが派出所にいた頃、逃げ込んできた女の子がいた
生活に困って娘を売るって記事が新聞に載っていた時代だから

店との間に斡旋業者が入っていて違法じゃないと判断した
先輩は諦めず、憲法の中に「何人もいかなる奴隷的拘束を受け入れない」という条文で
娘を自由にした 上司も飲食店の店主も怒った
その子は元気に働いてる 奇跡なんて案外、人が持ってる勇気かもしれない

なつ:その先輩は下山さんじゃないですか? だから警察を辞めたのでは?

下山:その子も誰かに助けられてるんじゃないかな(優しい


ナカはなつとマコの絵を合わせて描いたものを見せる



ナカ:なっちゃんは誰かを思い浮かべて描いたの?
なつ:北海道にいる母を

ナカ:
自分の母には優しさばかり求めてしまいがちだからね
母親も1人の女性
内面には怒り、苦しみ、子どもが見たくないものもいっぱい持ってるはず


マコ:私は生い立ちや理屈ばかり考えていた

ナカ:
子どもが見て本当だと思う絵を僕らは探し続けなければならない
子どもの力を侮ったら終わりだ

謝るなつに
マコ:口に出したことは仕事で責任とるしかないのよ、私たちは


風車で待ってた茂木社長
アニメーターになれたお祝いにディズニー映画の教科書をあげる
未翻訳だから、英語の辞書もプレゼント 書店屋さんが知人だとイイなあ





なつ:一生大事にします ノブさん、行こう
茂木:え、行っちゃうの? ってww


ノブヤ:ボクにできることなら何でも言ってくれ

なつ:
チのことは誰にも言わないで 北海道には知らせておく チがまだ頼るかもしれない
6歳の女の子が辛くても家から逃げ出すなんて勇気よく持てたよね
私はチの生きる力を信じてる

兄:亀山蘭子が「わんぱく牛若丸」の声を演ることになった

ポスターに原画として名前が載ることに気づくなつ
なつ:必ず私の名前を載せてみせる チが見たら私の居場所が分かるっしょ




フジコへの手紙に事情を書くなつ
「心配しないで チのためにも一生懸命生きます
 母さんもいっしょに信じてください」泣いて読むフ


秋 制作が始まる




下山班に入るなつ、マコ、堀内、茜ら





下山:
堀内くんは『白蛇姫』で辞めると思った
芸大からきて辞める人はたくさんいる
アニメーターの仕事に失望して

堀内:好きで入ったわけじゃないけど

マコは好きで入った ディズニーの『白雪姫』がきっかけ

アカネ:
私はなんとなく 短大ではのんびり絵を描いていた
絵を描いて儲かるかと思ったらそうじゃないと分かったけど

なつ:今の私に出来ることはコレしかありませんから

下山:
ボクの下にいたら、あんまり常盤御前は回ってこないと思うよ 残念だけど
常盤御前のライヴアクションには全員参加できる


「ライヴアクション」
俳優が実際演じたものを撮影して、アニメの資料にすること
ディズニーでも取り入れていた手法






常盤御前役のランコも来る



トキワは牛若丸を我が子と認めたいが、認めると平家に殺されてしまうため
心を鬼にして突っぱねる

カチンコを持っているのは中川くん!→演出助手・坂場一久
緊張のあまり手が震えていて怒られる
「カチンコの音で芝居が決まるんだからよ!」



父ウッチャン:なぜか私も気になります(ww これは『LIFE』じゃないから


トキワ:そなたなど知らぬ! 出て行かなければ追い出しますよ



坂場はまたカチンコを落として不器用だと笑われる
その様子も描くなつ

父ウッチャン:この青年が、今後のなつに影響を与えるかもしれません 霊感です


作画作業がスタート
この時から紙を固定する3つ穴のタップ?が使われるようになり
日本のアニメの大きな技術革新になった



アニメーターの机には鏡があり、みんな百面相しながら描いている




サカバが下山に質問しに来る
なつは「ガチンコくん」と呼ぶ



サカバ:この動画の動きはおかしくないですか?
なつの描いた動画で牛若丸が馬の訓練で崖を下るシーン

サ:怖がってるならのけぞるのでは?

なつ:
速く走るから前のめりになる 恐怖は表情で表している
アニメーターにとってキャラクターの表情は大事

ストレッチ&スクワッシュのことも知ってるサ
なつ:牛若丸はわんぱくだから!
サ:馬は転がりませんか?

サ:ツユキさんも思っていたが、ボクがはじめにそう思ったから聞きに来た
シ:直すよ

なつ:
リアリティって何ですか? 実際の人間の動きを同じに描くことですか?
子どもは楽しいでしょうか? アニメの動きをするから楽しいのでは?


サ:
ボクには皆さんのやろうとしていることが分かってないです
現実のリアリティを追究しようとしているのか
アニメにしかできない表現を追究しようとしているのか



堀内:
東洋動画の問題点をズバリ口にしやがった
この会社の方向性だよ どこに行きたいのか
今やってるのも時代劇にディズニーの要素をテキトーに入れてるだけだ

ナカ:両方とも正しい アニメの方向にまだ明確な方向はない
井戸:ディズニーももう古いのかもしれないし

マコ:奥原さんは鵯越の坂落し(ひよどりごえのさかおとし)を知らないわけじゃないわよね?


製作課
ツユキ:よくプライドの高い絵描きたちを納得させたな


ももっちと久しぶりにランチするなつ
サは東大出身 哲学専攻
なつ:すっごく変な人

も:逆にアニメは何でも出来るからね やりたいことって何?
なつ:それが自分でも分からない


雪次郎はとうとう劇団「赤い星座」のオーディションを受けている





ピアノの音に合わせて体を使って表現する試験で
「あいうえ えおあお」と訓練みたいなことをするユ

殺陣も見せる ペチカって誰?




川村屋に来るなつとももっち
そこにサがいて相席する



新宿で本を買ってすぐ読みたくてここに入った いちいち理屈で返すサ
本にカリーパンの具をこぼして不器用

サ:絵が描けるのは本当に素晴らしいことだと思います
なつ:どうしてアニメを選んだんですか?

サ:
アニメーションは子どもに夢を与えるだけじゃなく、大人にも夢を与える
フランスのアニメーションでアンデルセンを原作にして戦争を描いたものがある
ナチスから自由にする表現方法はほかにないと思った
残念ながら、そんな可能性があるという認識がまだ世の中にはないようです
アニメーションにしか出来ない表現は、、、

マダムが来て話が途中になる

マダム:
ユが急にここを辞めると言った 劇団の試験を受けた
私では止められそうにない



ユを訪ねるなつ



ユ:
オーディションの結果はまだ出てない
オレは決心した 家族には言ってない
なっちゃんにはきょうだいがいた
オレは本当に裏切ることになる

なつ:それは絶対ダメ!

風車に連れていき兄に引き合わせる

来週、とうとう雪之助がやって来る



アニマルライツセンター





本文引用:
これは日本の酪農場の写真です。
牛の背中の少し上あたりに、ギザギザの金属の板が取り付けられています。

これは「カウトレーナー」と呼ばれるもので、この金属の板に電気を流し、
牛が定められた場所で糞をするように牛の体の位置を微調整するものです。

カウトレーナーに触れた牛が電流による痛みを感じ、定位置に移動するように意図されています。
掃除を簡単にしたり、牛の体が糞尿で汚れるのを防ぐために使用されています。

日本では24.6パーセントの酪農場が常時使用しており、
9.1パーセントの酪農場が牛が慣れるまで使用し、その後は電気を切って使用しています*。

ロープや首かせでつながれるのみならず、電気による痛みも与えられるというのは、
牛にとってどれほどストレスが大きいことでしょうか。

牛の体を清潔に保つために必要な器具であったとしても、牛にこのようなストレスを与えても良いのでしょうか。

カウトレーナーを使用するべきかどうかという以前に、
電気を流して牛に定位置で糞をさせないと牛が汚れてしまうような
「つなぎ飼い」という飼育方法自体を見直していかなくてはならないのではないでしょうか。

牛のつなぎ飼いについて詳しい情報はこちら

つなぎ飼いに反対する署名にご協力ください


コメント

『野蛮人のように』(1985)

2019-06-27 12:15:21 | 映画
監督:川島透

出演:
(有楢川珠子)薬師丸ひろ子

太川陽介 タの友人
マキコ タの友人

山西組
一条
タキグチ

(中井英二)柴田恭兵

(タケシ)清水健太郎
(工藤ひろみ)河合美智子
ジョニー大倉 駅員
戸川純 クラブホステス
尾藤イサオ 警官
寺田農 交番でモメる
高木美保
ほか


「心の中のベストフィルムまとめ 角川映画」に追加

これもU-NEXTで見つけた 角川映画はひと通り揃ってる/驚
今作も劇場、テレビでも観ていない

私もまだまだ観ていない角川3人娘主演映画がたくさんあったんだな
しかも! 純ちゃんまで出演していると知って驚いた!


【内容抜粋メモ】



何も書かれていない原稿 波とカモメの声

万年筆で海辺で書いて原稿を破って捨てる有楢川珠子
ビールを飲む姿もサマになって別人みたいなひろ子ちゃん

壁には子どもの頃からの写真が貼ってある
英語の小説を読む この主題歌もひろ子ちゃんが歌っているのか

友人3人が応援に来て喜ぶ








服を脱ぐ女性 歳を聞く男 15歳と答える女
体中刺青の男が寝ている その背中と頭を撃つ




ベランダで花火をあげる

タ:
花火を見るとヴィ(フランス語の人生の意)って言葉思い出す
芥川龍之介の短篇で両国の打ち上げ花火を見て言うの



♪セ・ラ・ヴィ とフランス語で歌い踊る男



ゲイ?のタケシが中井英二を電話に呼ぶ







タキグチ:オヤジがヤラれた すぐ1人で来てくれ ワケはそん時話す

自分の腕を撃ち、銃をバッグに入れる




タ:
15の時に書いた小説がすごい評価されて
天才少女とか騒がれたけど、あの頃すべて分かってた気がする

書けないタを励ます友人


呼ばれた場所に来るエイジ
タキグチが倒れている

タ:
今日、取引があって、女に会うからって表で待ってたらこのザマだ
奥の部屋にカバンがある お前に預かってもらいたい チャカよ

エ:組関係のトラブルに巻き込まれるのはヤバイっすよ

タ:
サツに持っていかれたらもったいねえ ビジネスだよ
オレから連絡する 行け 15分したらサツに知らせろ

両方の会話がリンクしている
タの誕生日がもうすぐ




さっき脱いでた女性がエイジを待っている
女性:相手はヤっちゃんだったの




山西組の周りは警察や人だかり





本家:この件は本家が預かる
署長にタキグチの身柄を引き渡して欲しいと頼む


ジープを運転してるタは並列駐車で前後にぶつけまくる



純:どうしたのー!?
タ:密かな冒険を求めて
純:いいわねー! プレゼントするわ 帽子などを出す


自分宛に手紙を出すエイジ

本家:
2代目はお前(タキグチ)か一条だと思ってる
お前のほかに知ってるのは女だけだろ? 教えてくれよ

タ:20歳くらい 白っぽい服を着てました
タクシーから見える女性を見て適当に答える


まさに同じ格好のタ



エイジとぶつかって転び、モメる2人の周りに人だかりができる






帽子をかぶった水玉の白い女性を探す組員

タをバーに連れてくるエイジ
タ:野蛮人

エはサービス業をしてると言う
タ:ヤクザだと思った

組員が店内に来て、タのバッグに銃を隠すエ
タケシ:トイレに行きなさい 急いで と逃がして組員が追う

トイレを蹴破るとタは階段から逃げた後

2人で走って逃げる 走りには自信があるタ
すぐに息が切れるエイジ マラソンみたい

エ:オレよりお前を捕まえたいみたいだな 二手に分かれよう

追ってをまいたと思ったらまた来た
時々『不思議の国のアリス』のキャラクターが出てくる




道を渡ったせいで事故が起きる
西麻布の地下鉄に入る 麻布線?
駅員がジョニー大倉さんだったぞ

ホームの端まで来て、電車が来る
寸前にホームから飛び降りて、ホーム下に隠れる
男は駅員に捕まる

タ:ヴィのような花火・・・

トイレでバッグを開けて銃に気づく




本家:女は見つかったそうだ エイジってゴミが一緒だった 逃がしたそうだ

一条は組員らに探すよう命じる
タキグチ:殺すんじゃねえぞ

交番でモメてる寺田農さんと外国人女性
警官(尾藤イサオ)に話そうとして迷うタ

「プレッソだ 必ず行く」というエイジの言葉を思い出していく



タ:紛れもなく犯罪に巻き込まれてるのよ 分かってるわ
一人でつぶやき、周りがみんな自分を見ている気がして震える

店の中に例の豹柄の女もいる

店から出て、やっとエイジが来て抱きついて泣く



エ:いい匂いだ(キスしようとしてまたぶつ)ひと晩に2度は多すぎるw
銃を返す ワケを聞くが
エ:知らないほうがいい 送ってく

タ:けっこう楽しかったけど
エ:ムリしなくていい じゃあな(あぶデカ?




ジープに乗るタに手を振るエイジ
その後、組員に腹を刺されて銃を向けるが弾が出ずに捨てる

タがジープに乗せる



エ:医者はダメだ 何が可笑しい
タ:まだ一緒にいるから そんな予感がした
エ:こんな痛い思いする前に教えてくれよ


家まで連れてきて手当する




火曜にいつも来る家政婦さん?が来て断る
男が一緒にいると感付いて来週来ると笑いながら帰る




「残った花火は使って 人生にプロはいない」 マキコからのメモを読むタ

まだ汗だくのエイジ
家庭の医学書を買い、クスリ、シャツ、新聞を買う

本を見ながら手当する
なれない料理もして焦がして捨てる

新聞に山西組組長射殺とある



エイジを世話しながら小説を書き出す
ようやく起きて本を見てるエイジ



タの買ったシャツ?を着て
タ:若く見えるねw
エ:ばっかやろう

新聞を読んで推理したメモを見せる

エ:
いい勘してるぜ 変な女だな フツー脅えるもんだぜ
眠ってる時いろんな夢を見たけど、いつも波の音が聞こえてた




タがシャワーを浴びている時に物音がする
冷蔵庫からビールを出して飲んでいるエイジ

カモメが窓を破って入り、そのまま死ぬのを見て脅える
思い切り作り物で良かった



エ:今日の朝飯は焼き鳥だな
タ:野蛮人!

スコップとポールみたいなのを地下から持ち出し
エイジに砂にカモメを埋めるよう頼む
まだ痛い腹を押さえて埋めずに投げてしまうエ

女に電話する
エイジの手紙を取って、カギを出し、ロッカーに入れたバッグを出す女
エイジの家は見張られている

女と駅で待ち合わせるタ
あの家なら絶対バレないのに、これでバレちゃうんじゃない?




女:
プレッソにいたでしょ
殺されたヤっちゃんと寝てたのは私だってエイジに言っといて ビジネスよ

タ:あなた、いくつ?
女:15よ






バッグの中身はたくさんの銃

エ:
1丁50万としても5、600万 今どきのヤクザはそんなもんじゃ動きやしねーよ
お前には分からない

エ:お前なんて呼ばないで!

ひろ子ちゃんにタバコは似合わないなあ



エイジ:
明日、ここを出る なんて呼べばいい?
小説家と付き合ったのなんか初めてだからな

タ:お前でいい

料理が上手いと言い、一緒に食材を買いに行く

エイジはタキグチに電話する

エ:
手違いのたびに刺されたらたまんないですよ
イヤになっちまった あんたらの世界が
ハジキは治療代かわりにもらいます

政治家の選挙カーで町の名前がバレる

タ:オレも残念に思うよ


雨の中、幌もなくジープで帰り、ずぶ濡れで笑う2人

白いドレス着ると、誰かが死ぬ気がする映画の世界・・・
マリリンみたい





豪華な肉料理を久々味わうエイジ


ものすごい嵐
タ:こうしてると別世界だな 考えてみたこともなかったけどな

停電になり、ランタンを灯す

タ:
今日、待つ間、お前の本読んでた
こんなに長い時間、本読んだの生まれて初めてだ
うまく言えないけどよかった 読めない字もだいぶあったけどなw






手をつなぐと電気がつき、疲れたと言って部屋に戻るタ
寝室をノックするエイジ

エ:見せたいものがある シャブ入りの銃だった
弾が入ってるのが1丁あるのに気づく



タ:
ヤクザ同士の抗争に見せかけて
自分を撃って、その銃をあのバッグに紛れこませた


爆笑するエイジ 名前を呼ぶタキグチの声
外は暗闇 また腕を撃たれる

電話線も切られている

家に銃を撃ちこまれ、本や写真がぐちゃぐちゃになり
大事にしていたウサギの置き物も壊れてキレたタは銃に弾を込める
明かりを消して入り口を閉ざす
『明日に向かって撃て』状態 花火を思い出す




花火で組員らが丸見えになる

タ:
今日は私の誕生日なんだ
小さい頃から誕生日がダイキライだった
夏休みが終わってしまう 誰もそんなパーティに来てくれやしないじゃない

窓から入ろうとするナイフを持った男
花火を向けてハシゴから落ちる

エ:
オレ、自分の誕生日知らねえ
女はいつも聞きたがるから適当に答えてもどれもしっくり来なくて


なぜか部屋の真ん中で踊り出す2人



エイジは肩を撃たれ、タに銃を渡す
また『セーラー服と機関銃』状態



タキグチが見えて一発で当たったように見えたが起き上がる
タ:外れた・・・

タ:急に静かになった
エ:夜が明ける 明るくなるのを待ってるんだ パーティはおしまいだな




また地下からポールとヒモを出してくるタ
窓にビニル?を貼る2人
駐車場に隠れる




夜が明けて、タキグチともう1人が家に入ろうとする
タキグチがドアノブを開けようとする
ミステリー作家だからいろんなネタがあるのか

ガス栓が開いてて、銃を撃った途端に家ごと爆発
地下の2人は無事





エ:
ハッピーバースデイ オレも付き合うよ
オレも8月31日を誕生日にする

タ:ハッピーバースデイ

まだゴウゴウと燃える家から出る2人
ジープも爆発して笑いながらヨロヨロと歩く
エイジはまた肩が血だらけ


ひろ子ちゃんの歌は揚水さんか
♪あなたに聞いてみたいのは ステキな恋の忘れ方


高木美保さんはどこに出ていた?
純ちゃんも1シーンだけ
ほかの大物俳優さんもカメオ出演くらい

で、この後、2人はどうするの?
組の抗争の誤解は解けるのか?

ヒロインが名の知れた小説家なら
恋人がヤクザ系じゃ出版社も困るだろうし

また『探偵物語』の時の松田優作さんみたいな別れを予感させる

柴田恭兵さんが『あぶ刑事』とはまた違った色気を出していてステキだった
これだけ親しくなりながらもキスシーン1つないのは
角川の看板女優ひろ子ちゃんゆえか



コメント

「アップロードサイトのリンクをツイート」

2019-06-27 11:32:45 | 日記
先日のi-depライヴで、観客がライヴをスマホで撮って
「アップロードサイトのリンクをツイート」する方法を調べてみた

「埋め込み」って言うの? 初耳

会場に来ていた人は、40代以上が多かったみたいに見えたし
みんなスマホを持っていても、使い方がいろいろ分かっている人って
案外少ないんじゃないかなあ

渡米する前の1週間で作るんだっけ?
ナカムラさんが「もっとみんなのが欲しい」って追い込みかけてたw

中には、YouTubeにあげたり、インスタ、LINEのURLの公開はちょっと・・・
思う人もいるんじゃないかな

“個人情報は守らないと”と“シェアって便利”は
使いようでどうにでもなる世界

プラス、平日の仕事の合間となると
自分の時間がほぼない人たちは、「ま、いっか」ってなるのも分かる


今後、長い動画をアップすることはあまりないと思うけど
一応調べたことをメモっておこうと思う

メリット、デメリットまで深く調べていないので
個人の責任でお使いくださいませ


twitterで動画をツイートに埋め込みして投稿する方法


Twitterで動画を投稿する方法を解説!動画をアップロードして投稿しよう
“Twitterに動画を投稿できる動画時間の制限ですが、2分20秒までとなっています。
 もし動画がアップできず、時間が2分20秒をオーバーしていた場合、
 上で紹介した「トリミング」を使って2分20秒以内に収めてみてください。”

“Twitterの動画はDM(ダイレクトメッセージ)にも動画投稿できる?
 基本的に形式や時間を守れば、画質は落ちますがだいたいアップロードできます。”


Twitterで動画投稿する6つの方法とできない時の対策
“1つ注意なのが、DMで送った動画は保存することができません。




<アプリ>

ファイルなう

Vimeo

「YouTube vs. Vimeo」メリット・デメリットを徹底比較!

スマホからワンクリックで最大2GBの動画を共有できるサイト「Stremable」
ログイン不要ですぐに動画をアップロードできます。”
“アップロード後は、個別にURLが生成されます。”
“アップロードできる動画サイズは最大2GB、最長10分となっています。”

無料・ユーザー登録なしで動画をアップして即共有可能な「Streamable」
“アップした動画には個別の短いURLが与えられるので、URLを教えてもらえば直接アクセスできます”
“「Embed」では埋め込み用のタグを取得できます。”


結局、この無料で登録なし、簡単にURLが作れるという「Streamable」を使ったら
本当に簡単に動画がアップされた 相手が保存できる形式かどうかは分からないけど

まったく分からないゆえに、この動画がこのまま半永久的に残るのかと思うと
もし、悪質なものだったらとんでもないことになるなとも思った

機械文明の裏の世界




全然、関係ないけれども、こないだライヴ友さんが教えてくれた
Spotifyがバンドマンらの収入源になる仕組みが書いてあるサイトを見つけた

音楽ストリーミング「Spotify」はどうやって音楽業界に貢献しているのか?
“Spotifyは音楽ファンが合法的にアーティストへのロイヤルティを提供できる
 有料音楽サービス作りを行っており、これまでにユーザーが支払った金額は
 アメリカの一般音楽消費層のユーザーが1年間に支払う平均額の2倍以上。

 Spotifyのプランは、「Free(無料)」、「Unlimited(4.99ドル/月、パソコンから無制限視聴可能)」、
「Premium(9.99ドル/月、全てのデバイスから無制限視聴可能)」の3つ。

 まず、FreeユーザーとしてSpotifyに誘致することで、海賊版ユーザーやマネタイズされた
 プラットフォームから遠ざけた上で、無料でも広告収益によって元海賊版ユーザーから、
 以前よりはるかに大きなロイヤルティを生み出すという仕組み。”

“Spotifyがあげる収益の中から、アーティストに渡る分配はなんと全収益の70%。
 この分配割合からも、Spotifyが音楽業界を再建しようとする姿勢が感じられます。”


カラオケも、歌い終わって、次の人の番に早く渡そうと思って「演奏中止」してしまわずに
最後まで流すとバンドマンの収益にちょびっと貢献できるそう


コメント

i-dep ワンマンライブ Tour De Quebec!@青山 月見ル君想フ(2019.6.25)

2019-06-26 17:21:43 | 日記
i-depワンマンライブTour De Quebec!@青山 月見ル君想フ(2019.6.25)

7/4~15カナダケベック州で開催される北米最大の音楽フェスティバルFEQにi-dep出演決定!
 出演を記念してワンマンライブを6/25火曜日、青山月見ル君想フで開催します!
 是非とも大集合よろしくお願い致します!”


出演:i-dep
Cana(Vo)、ナカムラヒロシ(Key)、藤枝伸介(Sax)、井村達也(Gt)、高井亮士(Ba)、狩野丈二(Dr)




STORY
7月4日から14日まで、カナダ・ケベック州で開催される北米最大の音楽フェスティバル
「THE FESTIVAL D'ETE DE QUEBEC(フェスティバル・デテ・ドゥ・ケベック)」に、
日本人として初の出演が決まったi-dep。

延べ人数150万人を動員する超大型フェスの中、ケベック旧市街の中心部に位置する
収容人数6,000人のHYDRO-QUEBEC STAGEで、
”今後の活躍が期待されるアーティスト”として紹介されることになりました。
ケベックへの出発を一週間後に控えたこの日に、i-dep再始動後初となるワンマンライブが決定しました!


i-depプロフィール
2004年、イタリアIRMA RECORDSよりデビューシングルをワールドリリース。
これまでに6枚のアルバムを発表しており、国内外の音楽ファンに高く評価されてきた。
実験的で自由なサウンドメイキングと、美しく叙情的なメロディーラインが特徴的。

ライブではバンド形態での生演奏にこだわり、
アメリカSXSWやSUMMER SONIC 05、ARABAKI ROCK FEST. 08、 FESTA de RAMA 08、など
国内外の大型フェスへも出演し、数々の成功を収めてきた。

2009年にバンドとしての活動は休止し、i-depはナカムラヒロシのソロプロジェクトとして
多数のアーティストのプロデュースやDJとして活動を継続していた。

2019年3月8日の渋谷伝承ホールでのコンサートを機に、オリジナルメンバーである
Cana(Vo)、ナカムラヒロシ(Key)、藤枝伸介(Sax)、井村達也(Gt)、
高井亮士(Ba)、狩野丈二(Dr)の6人が集結し、10年ぶりに再始動することになる。

メンバーそれぞれのルーツであるElectronic music、Jazz、Funk、Bossa Novaをベースに、
様々な要素を取り込みオリジナリティあふれるサウンドへと変換するスタイルは、
ポップでありながら唯一無二な世界を描き出し、色褪せることなく更に進化を続ける。


関連URL
公式サイト
facebook
twitter
FEQ公式サイト
HYDRO-QUEBEC


i-depが10年ぶりにオリジナルメンバーでのバンド活動再開





i-depと言えば、吉祥寺スタパのライヴと、オール明けの空を撮った写真を思い出す

LIVE REPORT:bombonera!!@STAR PINE'S CAFE 2005.10.22




***

ひと言でいうと、楽しすぎた

10年前に戻った?
いや、10年前と今がつながったのか?
まるで、隙間などなかったように

でも、メンバにも観客にもいろんな日々があったんだよね
濃い、愛おしい日々が

どんなにこの日を待ったことか
待ち甲斐のあるバンドマンと曲たち






電話で予約したら「おの×番」て聞きなれない番号を頂いたが
当日は先着順の入場

18:30開場だけど、入場は18時~?
私とライヴ友さんは18:40頃に着いたかな?

2階のカウンター席は全部「関係者席」になっていて
1階(地下?)のスタンディングで、段の上にしたら観やすかったv

1人参加の方も多かったのね
それぞれ「久しぶり~!」て言ってる声も聞こえて、同窓会みたい

聴きたかった曲に加えて、新曲もいっぱい聴けた気がした
ものすごいアッパーなロックあり、カナちゃんのラップ調あり、ガンガン攻めてる



■opening act:Sotte Bosse

カナちゃんは、i-depとは無関係なバンドの体でMCw
カナ:上でにいさんたちに挨拶してから出てきたんですけど

相変わらずカナちゃんとナカムラさんの喋りは面白すぎるww

はるのはるか from 「Beautiful Life」(一番最近のアルバムv
ナカムラさんのキーボードからドラムやらいろんな音が全部重なって溢れてくる
機械のバスドラの音って、そのまま直に心臓に「ドスッ!!」て突き刺さる感じ


天体観測/BUMP OF CHICKEN
バンプの中で一番好きかも、この曲 泣ける

ナ:ソットボッセのMCっていつも打ち合わせなしで、1回まとめよう(爆

「ミュージック・ステーション」に出演して緊張した話
そうそう、緊張が画面から伝わってきて、観ているほうも手汗かいたのを今でも覚えてる

ナ:今日もコンピュータに触れるのも手が震える とかww

井村達也(Gt)さんが加わった
カナ:初心に返って1stアルバムの1曲目を歌います 井村さんのギターが欠かせない

島唄 from 「Essence of life」

途中、歌詞を間違えたの? 誤魔化し方もカワイイ、カナちゃん
カナ:未来を見よう!
ナ:オレたち今じゃなくて、未来見てるんや ドラえもんみたいやな

こういうボッサ調で囁くように歌うカワイイ女性ヴォーカルが「誰だ、誰だ?」てなって
ヴィレヴァンなどが推して、テレビでも、デパート、喫茶店でも聴かれるようになった
その後ヴィレヴァンに似たようなテイストのバンドのCDがたくさん持ち込まれたとかなんとか?

次に加わった“にいさん”は狩野丈二(Dr)さん
ナ:なんでバッグしょってんの? 何が入っとんねん サザエさんか?(ww
(純ちゃんは、もっとデッカいバッグ持って、そのままステージで歌うけどね

hello

ナ:
子どもの命が果てるという経験を経て、この曲を作った
今日はそいつの命日 そういう想いで弾かしてもらう
(なんだかとっても気になるお話


カナちゃんには昭和歌謡も似合うんじゃないかと密かに思ってるんだけど

カナ:20分ほどお待ちください



i-dep


やっぱ、コレからスタートだよねv

Magic feat.Cana

Don't stop
ナナナ~のところでメンバーが可愛く踊るのが好き

MONEY(?
セトリはいつも怪しくて申し訳ない
『POP OUT! WHAT!!!』あたりはspotifyでしかまだ聴いてない
アルバム全部揃えたくなるなあ
ハードテイストでかっけー曲

Mystic Music
『スパデパ』アルバムはとくに凝ったデザインだった 全部空港関係のコンセプトで

Beautiful Silence
これがレコーディングしていた曲か 何度も聴きこみたくなる
狩野さんのバスドラが効いてる やっぱりヒトの演奏のほうが温もりがある

次のアルバムはいつ出るの? リリパはいつ? 急かしてごめんなさい


「ケベックの話」
カナ:カナダに行く前の姿を、まずみなさんに見てもらいたかった

藤枝さん補足説明はすごいキチンとしてた
FEQに行く機会を得て、以前出たSXSWの関係者に連絡を取ったら
次の日にモントリオールでのライヴが決まったってスゴイ!


「国際免許」
ナカムラさんほか4人は取ったんだけど、問題は藤枝さん
カナ:一番最近、クルマに乗ったのはいつ? と聞かれて
思い出せないほど遠い昔の様子w

フ:みんなが酔っ払った時に乗せるから

いやいやムリしないでください
いくらあちらの道がだだっぴろいと言えども、とにかく道中は気をつけて


[スマホ動画をそのままMVに]






ナカムラさんが、また観客を巻き込んだ面白企画をぶちこんできたw
新曲Good Price(関西っぽいタイトルだな)のMVに
今日来た観客がスマホで撮った動画を編集して使うとのこと

ナ:何撮ってもええからな 可愛い彼女をずっと撮っててもええし

ナカムラさん自身も楽しんでるお客さんたちを撮るのが好きだよね
ナ:3階席~! てゆったから、え、まだあの上にもあるの?と騙されてしまった

途中でPrice Price Price って歌って欲しいとも言われたけれども
画面がブレるから、心の中で歌いましたw


それをどう送るのかと思ったら「アップロードサイトのリンクをツイート」

・・・???

いろいろ調べました
が、分かりませんでした

しかも、動画としては結構上手く撮れたと思うんだけど
ライヴハウス内だから「サイレントモード」にしていたせいか
音が入っていませんよー!

まあ、そこらへんは、編集のプロの方がどうにか出来るとしても
「アップロードサイトのリンクをツイート」は
機械オンチにはどうにもハードルが高すぎる

ほかの人はもう早速アップしていて、それぞれの立ち位置からの
ステキな動画が観られて、これは素晴らしい

ツイート1

ツイート2

なるほど、URLを見て、それぞれどうアップしたのかが分かる
YouTubeにアップするのは私レヴェルではおこがましい

かといって、自分のインスタにアップするにも
ライヴを撮ったのに音なしってどうなのよ!?

それに、せっかく全部で4分ちょい録画したのが
インスタだと1分になってしまう
途中で切る方法も知りません

でも、曲はキャッチーでカワイかった!


DON'T WORRY, WE ARE FUNKY feat. Cana & Nick Stone
夫婦ゲンカの歌? カナちゃんがパンキッシュでカッコよかったv


Choose Me
これも大好き 藤枝さんのフルートが優しい


ナ:
4ヶ月半前に再活動して、メンバも、離れていた人との再会もあって
そういうことがあると、奇跡だと思う 生きてる意味がある

自分の書く曲が良くないのでは?と思った苦しい時期を経て、今は自由
ポジティヴなメッセージをやっていこうと思う



Raise your hands

「袖振り合うも他生の縁」
ましてやバンドを組む、そのライヴを観るなんて相当な縁
いろいろ思ってたら泣けた

いろんな経験があって、時間が経たないと見えてこないことは
ほんとうにたくさんあるものねえ

そこに気づいた時、自分も、周りもすべてが変わるんだ


Believe



[uncore.]

フランス語でMCをする大役のカナちゃんの練習は紙を見て
カナ:ボンジュール! ボ・ボンジュール!

って、石田ゆり子さんのインスタで愛猫ハニオくんが
「ボ・ボ・ボ・ボンジュール!」って言ったやつと同じで爆笑


Raimbow
やっぱり締めにコレを聴かないとねv

カナちゃんの声が全然変わってないからビックリ
ラララ~の高音も全然息切れするどころか、跳ねまくってる

ノドも筋肉だから、しばらく歌わないだけで、出る声も出なくなってしまうから
この10年間、どう声をキープしてきたのか気になる


ending G
最後の体力を振り絞って暴れました~!

カナちゃんが、みんなで手をつないで上げるのをやりたいってゆって
みんな写真を撮ってたけど、私は間に合わなかったから、どなたかのを拾ってきました/礼







久々汗だくで踊って、頭からっぽ

途中、スタッフの方に冷房を上げて欲しいと頼んだら、これが最高だと言われて
自分とステージが熱いんだと気づいた


月見ル君想フに大感謝
この再会に大感謝


ステージ後、藤枝さんとも久々ゆっくり話せた/礼
イリオモテヤマネコ?のTシャツだっけ?

怪我をしてからお酒をやめたって、無事でほんとうに良かった/感謝×∞
どんどん若返ってる感じ



日本人として初の出演が決まった北米最大の音楽フェスティバルFEQ
収容人数6,000人の前で演奏するのは、さぞかし気持ちがいいだろう
どうかスッカーンと晴れますように

SXSWは、大通りの両側の店がほぼライヴハウスで
毎日なにかしらの演奏が繰り広げられているという夢のような場所

ハコの規模は月見ル君想フと同じくらいだそう
密度の濃いライヴも盛り上がること間違いないと確信

とにかく運転には気をつけて
いってらっしゃーーーーい


その次のライヴは富山? 行けません
「行きますよー!」って軽く言ってた男性がいた イイなあ

次の都内ライヴは8月とかなんとか すぐじゃん!
またすぐ観たい カラオケでも歌いたいなあ 高音出ないけどw






コメント

topics~実写版「パタリロ!」6月公開決定! ほか

2019-06-26 13:33:25 | テレビ・動画配信
実写版「パタリロ!」6月公開決定!



『パタリロ』歴のほうがずっと長いのに
すっかり『翔んで埼玉』の作者で有名になった感w

しかも翔さんまで出演! 悪役ですか?w





魔夜峰央:
パタリロをやるために生まれてきたような人
他にできる人はいないと思います

加藤諒:
「パタリロ」「加藤諒」をSNSでエゴサーチすると
賛否の否がないことってあるんだってくらい「似てる!」と言われる
魔夜先生から「似ているのは見た目だけではない」とおっしゃっていただいた

魔夜:
何も教えなくてもパタリロのギャグができる人 本質的にパタリロ
(役を)何も作る必要がない パタリロと同じで加藤諒は腹黒い


『パタリロ』は、ずっと二次元でいてほしい作品の1つだけれども
魔夜先生がそこまでおっしゃるなら、いつか観たい


中島みゆきの名曲「糸」、2020年に映画化 菅田将暉&小松菜奈W主演



“中島みゆき
「糸」 は、とても素朴な曲ですから、いろいろな方々に歌っていただく度に、
さまざまな色があらわれて、いつも驚かされています。
この度は映像の世界に用いていただくこととなり、ありがとうございます。
また新たな「糸」に出会えるのを、楽しみにしています。”


ナダル全仏最多V
「ZIP!」でナダルのこれまでの全仏優勝シーンが紹介されたから貼っておく




顔付き大根が話題

辻農園(嫁)



野菜や果物の形がちょっとイビツなだけで大量に捨てられていること自体が異常
今日1日食べられずに死んでしまう人が世界にどれほどいることか

目と口を描くと擬人化されて、ヒトは親しみを感じる
シンプルなアイデアで、これまで売れなかった野菜が完売って素晴らしい

消費者の意識も変わればいいなあ

都内の野菜は、見た目ばかり良くても高額すぎる
野菜本来の香り、苦味、形、土、葉の手触りなどを
子どもの頃から知っている自分の体験はかけがえがないと分かった


ショーン・タン 映画『ロスト・シング』(2010)






ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ@ちひろ美術館

『ムーンフィッシュ』短編集『内なる町から来た話』より




『アライバル』原画

 






「読書感想メモリスト1」内[ショーン・タン]参照


水木しげる魂の漫画展@西武・そごう美術館 ~7.7



 








でぶねこめんまさん



“大変ご無沙汰しております。

 平成の時代が終わり 新たな元号に変わる前に、
 やり残した事の中でもずっと気がかりだった事をご報告させて頂きます。

 一昨年の秋、平成17年9月29日
 めんまさんは虹の橋へと旅立ちました。

 食欲が落ち、様子がおかしくなってからわずか5日であっという間に逝ってしまいました。
 闘病する事もなく、本当に数日前までご飯もよく食べて普通にしていたので、
 17歳半というめんまさんの年齢を考えると大往生に近かったんじゃないかなと、
 今となっては穏やかな気持ちでそう思っています。

 あとから知った事ですが、9月29日は 『招き猫の日』なんだそうです。
 たくさんの幸福を我が家に招いてくれためんまさんらしいなと思いました。

 久しぶりの投稿がこんな内容で、報告がこんなにも遅くなり申し訳ありませんでした。

 このアカウントをまだ見てくれている方もいらっしゃるのかな。。
 今後はもうこちらは停止して、うずらさんの様子など日々の事は、別アカで細々とアップしていきます。

 ずっと長く、いつもめんまさんの事を見守ってくださった皆さまに、心から感謝いたします。
 今まで本当に本当に ありがとうございました。

 sato@お世話係”


『でぶねこめんまさん』
ペットブログにハマっていた頃、とっても大好きだっためんまさん
小食なのに大きな体で、大股広げてかいかいする姿がなんとも可笑しかった

ふとなにかの拍子に見つけたこのニュース

17歳半は大往生だな
これまでずっと私たちを癒してくれて、どうもありがとう


コメント