メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

中山うり クラッキスライブ 第014夜@つばさスタジオ(12.24

2021-12-31 14:00:37 | 音楽&ライブ
中山うり クラッキスライブ 第014夜@つばさスタジオ(12.24

[クラッキスライブとは]
ヴィンテージコンソールとヴィンテージマイクロフォンを使用したレコーディングクオリティのサウンド。
アイディア溢れる舞台照明デザイナーInner Filamentsによる幻想的な照明。
それらが融合し、クラッキスイレブン×Inner Filaments×Voltaスタジオが三位一体となった、
巷にあふれる配信とは一線を画すライブストリーミング音楽番組。


“昨年から配信ライブでお世話になりっぱなしのクラッキスイレブンさんの企画で
スタジオライブの配信のお声がけいただきました。会場にて観覧チケットも限定数販売します。
今回初めてバイオリンで江藤有希さん、チェロで橋本歩さんもお迎えします。
ヴィンテージマイク楽しみだな…”


【日時】2021年12/24(金)受付中! スタート19:00
【会場】つばさスタジオ ※JR中野駅から徒歩10分程度

【料金】
スタジオ観覧料5000円
配信視聴料3500円


出演:
中山うり
安宅浩司 アコギ、ペダルスティール
小池龍平 ガットギター
江藤有希 バイオリン
橋本歩 チェロ


視聴アーカイブは2022年1月4日まで残ります


【観覧チケット応募方法】
メールアドレスcraquesonze@gmail.comに、
件名「クラッキスライブ 中山うり」/本文にお名前(フリガナ)/メールアドレス/携帯電話番号/中山うりへのメッセージ
をご記入いただき、メールをお送りください。
募集期限は、12月15日(水)までとさせていただきます。
翌日16日に抽選し、当選の方には直接メールをお送りいたします。
当選のメールには、チケットの購入方法、ライブ会場へのアクセス方法などの詳細をご案内いたします。




以前も使ったPeatixだが、もうやり方を忘れた/汗

1.ネットで配信チケを申し込み
2.ロッピーにQRコードをかざして→レジにて「インターネット受付領収書」をもらった
3.そこにあるURLに行き、ログインすれば観られる











こうして見るとラクっちゃラク

当日はフィギュアスケート、みおさんのYouTube配信ライヴなどが重なって
生で観られなかったから、アーカイブが残るのもありがたい





クラッキスライブ 第014夜






恋する惑星
約束したね 宇宙のずっと端っこで
待ち合わせ 君と私
悲しみを 喜びを
恋する惑星は 今日も歌う



静かに始まった
















うり:
こんばんわ
今日はつばさスタジオからお届けしています
バイオリン江藤さん 約7年くらい前に一緒に演奏させてもらった
久しぶりの共演で楽しみ

1人ずつ紹介しながら
安宅浩司さん ペダルスチール、ギターやらやっていただきます

十条にシネカフェソトがあって
よくライヴをやってて
そのお店はなくなったけれども
そのために作った曲


ラストシーン










大好きな曲の1つ
すごく響く場所
幻想的な青い照明で異空間

レトロなレコーディング用みたいなマイク
うりちゃんは、刺繍の入った白いワンピで可愛い

ペダルスティールのなめらかな音もよく響きわたる













十条のマスターは元気かなあ?
シネソト行かないと十条にも立ち寄らなくなってしまった


うり:
続々と新しいメンバーを紹介していきます
チェロ橋本歩さん

歩さんと、江藤さんは演奏する機会が多い
チェロとバイオリンを呼ぶのは初めて
金管と比べるとジャンクと思い知らされる
豊かな響きで音楽っていいなと思う







雨のピチカート

いつもよりさらにしっとり






チェロでベースラインを弾いてるのかな?
素人だとウドベと見分けが難しい

うりちゃんの声も響いて、さらに癒される
新鮮なメンバーで楽しそう

うりちゃんのペットソロもステキ
バイオリン×チェロだとクラシック調なライブなのかなあ?







うり:
みんな12月は忙しくて
私は11月くらいからコロナの反動で急に忙しくなった感じもある
12月寒いですけど、真夏の曲です


メロンソーダのさくらんぼ

弦楽器が入ると全然違う曲に聴こえる







いつマスクを取って聴けるようになるんだろうねぇ
密にならない状況は今のほうがいいけど
コロナも見方によっては様々な事象を良い方向に変えてくれた

うりちゃんの曲を聴いてると思わずに一緒に歌って
すぐに泣きそうになる

美女3人で見た目も華やか

拍手は聞こえないけど、観客もいるんだよね? 禁止?



うり:
今日はすごいマイクらしくて
説明受けても忘れちゃった
似たのも見たことある
すごくヴィンテージなんだけど新しい

今日はどうゆう心持ちか
私的には公開レコーディングに近い
配信だからノンストップの緊張感はある

レコーディングは後で気になったところを録りなおせるけど
今日はこのまま逃げられない感じw
いつもよりフシギな感じ

安宅:見られているのかいないのか

うり:
コントロールルームで顔が観れる
今日はプレミア席でお客さんが見てくれている
あまりコントロールルームに来ることもない

(別の部屋なのか?

歩さんはお酒が好きということで
お酒に失敗しちゃった曲を


月曜日の夜に











太鼓もピアノもなくて新鮮


うり:
あったまってきました
安宅さんはマニアックなお豆腐屋さんとか知ってて
金沢の大雨の中帰ってきて
こんな所にないでしょって所に連れて行ってくれて

安宅:味揚げ

うり:
4年前くらいまで豆腐がダメだった
味がなくて苦手だったけど美味しかった

安宅:
土砂降りの山道で
買いたいって言って
美味しくなかったって言われたらどうしようって思ったけどw

うり:
豆腐好きが加速しました
甘納豆も連れてってくれて
そういうリストがあるんですか?

安宅:たまたま

うり:
またあったら教えてください
今年は寒いと言われるけれども
さらに胸の底まで風が吹くような曲を(ww


僕じゃない
安宅さんのアコギも優しい音
うりちゃんのライヴはせっかく生で観てても目を閉じて聴きたくなる

家でぬくぬくしながら、豆乳ココア飲みながら
まったり観られるのも配信ライヴの醍醐味v

そのうちアバターが客席で見て、拍手を贈るライヴになるかも
仮想空間もアリーナ、ちっさいライヴハウス、好きに選べる

先日のみおさんのミニライヴみたく
プロもアマチュアの壁もなくなる


うり:
今日は人が入れ代わり立ち代わり
そして1人になりました

私と同い年、島根出身ワカツキスナオくんの曲
広末、松坂世代 今年は松坂さんが引退して
同い年てだけで引退試合を観て、すごい寂しい気持ちになった
時代が終わった

スポーツ選手はずっと出来ないから大変だろうな
音楽は100歳になってもできる
私もいつまでか分からないけど



デスメタルラヴ
女の子が女の子のこと 好きになってもいいよね


これも好きな曲だなあ
木の合間の間接照明もいい雰囲気
うりちゃんはノーメイク?







小池龍平さんが加わった






うり:
今年は龍平くんと九州行きました
初めてのツアー 2人でまわって
ガットギターを弾く新たな試み
来年もどういう状況か分からないけど
いろんな所に行きたい

小池:
ガットギター2本なんてやったことなかったから
最高の環境でめっちゃ嬉しい


うり:こんな機会はないので楽しみましょう

小池:
なんともいえない環境ですね
どこ見ていいか分からない

うり:
ラジオみたいな
去年からこういう状況が続いていますが
去年と今年 手洗い、うがいしすぎて
お蔭で全然風邪ひいてない
この騒ぎがほんとに早く終わって欲しいと思いつつ

(私はコロナ前から全然ひいてないな
 前回ひいたのいつだっけ?て感じ/感謝×5000


風邪薬
宇宙飛行士の夢を見る
はぁ~あ 気持ちがいいもんだ
はぁ~あ 気持ちがいいもんだ



小池さんのギターの音も響くなあ!
温泉に入っているような心地よさ


うり:
今年も残すところわずか
12月26日 アコーディオンのイベントがある
早稲田スコットホール ピアノの小林はじめくんと

阿佐ヶ谷ザムザ 毎年恒例だけど去年できなくて
29、30日それぞれ違う かぶる曲なくお届けする
ヒットミーと(!

(もう明日か! なんだか教会みたいな雰囲気のハコ
 行ったことあるっけ?
 寒すぎて、年末夜の中央線かぁ・・・とスキップしてしまった
 こちらの配信もあれば観たかったな


うり:
30日は南さん、安宅さん、小林、菅沼さんがドラム
アコーディオンよりギターのほうが練習が楽しい
元々ベースやってたから
(え!?驚

「ぼっち」ってアルバムでギターの弾き語りを出して
ギターの音が消えていく感じ
龍平くんも弾き語りでアルバムがあってサブスクもあるので
ぜひ聴いてください


初めて自転車に乗れた時を思い出して作りました


わたしの真っ赤な自転車




ヘッドフォンにマステみたいなのがついてる?
難しいテンポを2人のギターだけってスゴイ

小池さんて、ライブ中ずっとニコニコとお客さんを見てる記憶があるから
前にお客さんがいないと、どこを見ていいか分からないってそういうことかな







江藤さんが加わる

ユキ:
1か月前に3rdアルバムが出て
サブスクは今日から 橋本さんも入っている


うり:
それは聴くしかないですね
寒い冬は野良猫が可哀想
そんな猫たちに向けて書いた


路地裏のタンゴ





美しいバイオリンが入る
こうした一生ものの技術を身に着けるってスゴイなあ


うり:
今日の企画は、去年から配信ライヴでお世話になった
クラッキスイレブンさんの声がけで実現した

お客さんとしては配信ライヴてどうなんだろうって
生配信だとちゃんと緊張して
見てくれてる方もこたつで酒飲んでるかもしれないけど

若干ライヴ感覚があればいいなと回数を重ねて
今回はスタジオもステキに作ってくれて
今日はこの曲で最後

1月4日までアーカイブが観れるので
何回も見てください
お正月ヒマだと思いますから(ww

私もスペシャルな編成だから半分お客さんの気分
後で配信も観直しましょう
ほかに告知ありますか?


橋本:ブラジルと東京でリモートでつくった弦楽カルテットのアルバムが出ます

江藤:26日が演奏の締め日

小池:詳しくは小池ドットコムで

うり:
いろいろ気をつけつつ、最後まで楽しみましょう
どうもありがとうございました


回転木馬に僕と猫

この曲が一番弦楽器合うかも
小池さんのコーラスが優しい


うり:
ありがとうございました
メンバー紹介

メンバからアンコールの拍手w
かと思ったら、これでおしまいだった










一応クリスマスイヴだったけど
ひとっことも触れなかったねww
それもうりちゃんらしい



コメント

topics~髪をカット(12.30 ほか

2021-12-31 14:00:36 | 日記
母の誕プレを郵便局から出したついでに
年内に髪を切りに行ってきた

いつも行く美容室に予約を入れるのも面倒だから
適当に歩いて、予約なしでカットだけしてくれる所を探していたら
駅前は美容院だらけだから、すぐに見つかった

聞けば31日まで営業して、年明けは3日から?!
スタッフ:有給もない状態です^^;

いやいや、それは働き過ぎでしょう・・・/汗
私のような飛び込みの客は助かるけれども

次から次へと予約客も来る中
それほど待たずに順番が来て

カットの前にストレートアイロンでクセを直してもらったら
このまま切らなくてもいいんじゃないかってくらい
ツヤツヤ、サラサラなストレートになってビックリ!!







以前からこういうヘアアイロンが欲しくて
LABIやAmazonで探したりしていたけれども

YouTube動画でいろんなアレンジが出来るコは
手先が器用だから自分にはムリだと思ったり

「気をつけないとすぐに火傷する」と聞いて
私なら絶対やるなと思って
そのまま諦めていたんだよね

お店で使っているのはAmazonでも売っていて3万円ほどするそう/驚
やっぱり・・・でも長くもつし、髪を傷めない

コンパクトで、持ち手はもちろん
アイロン部分も火傷防止にはなってるけど
慣れてきて、目を離して持ったりすると
熱い部分も掴んでしまうことがあるそう

ドライヤーで乾かしてから
毛先にオイルを塗ってコーティングして

前の晩に真っ直ぐにしておけば、それほど寝ぐせにもならず
朝、少し直すくらいで時短にもなるそう



他にも、頭皮チェック(顔とかの皮膚の色と違うとか/驚)
頭皮マッサージ(水の出る機械で皮脂などを落とす)
髪に良いシャンプー&コンディショナーやらオイルなどなども勧められた
まあ、あるあるだよね 全部買ってたらキリがない

「NOTTO」ファインバブル製造機










スタッフ:
縮毛パーマもオススメです
人にもよりますけど、半年くらいもちます
湿度が高い日はヘアアイロンでいくらやっても
元に戻っちゃいますけど




それなんだよね
湿気、風雨の日は、どうあがいてもクセのうねりが出る
とくに前髪がうねると、その日1日テンションがた落ち↓↓↓

スタッフ:
分け目のところだけ生え方が左右に開いているのかもしれない
ブローする時、左右に風を当てると分かれない


と言いつつも、ストレートアイロンでもうっすら残る分け目/汗
頭の後ろも自分ではなかなか届かないし


とても話しやすくて丁寧なスタッフさんだったけど
家に戻ってよく見たら、いつも行く美容師さんと違って
横に真っ直ぐ切っただけに見える・・・
こういうカットが今は主流なのか???


一応、カードも作ったけど、次行くかは不明

とにかく年内に髪が軽くなったのはスッキリしたv



これが年内ラストの記事
今年もあらゆる方面でお世話になりありがとうございました/感謝×∞

フォローや、検索でたどり着いてくれた方々にも感謝
毎日、解析を見て、1市民の私の長い戯言に付き合ってくださり
フシギだな~と毎回思いつつ、励みになっております

普段はこんな改まったことは書かないけれども
今年は感謝を込めて

よいお年をお迎えくださいませ




コメント

絵本『なきむしこぞう』 今村葦子/さく 理論社

2021-12-30 17:57:54 | 
「作家別」カテゴリー内「酒井駒子」に追加します


2016年初版

酒井さんの挿絵は相変わらず全部可愛い
これもプレゼントにピッタリな1冊
読みながら笑ったり泣いたりしてしまう


今村葦子
熊本県生まれ 児童文学作家
『ふたつの家のちえ子』など 数々の賞を受賞
絵本から長編まで多数の作品がある


絵本にしては文字が多いけれども
全部ひらがなとカタカナだから
読み聞かせに最適

ゾウとキリンとライオンのことを
じょうさん、ちりんさん、らりろんさんて呼んでるのが可愛すぎる!
小さい頃は発音が難しい言葉があるよね

このぬいぐるみたちも泣き虫だけど
この物語で1番泣き虫なのは男の子
全ページに泣いてる男の子の絵が入っている





【内容抜粋メモ】




静かな夏の夕方
玄関からぬいぐるみのゾウとキリンとライオンが出てくる
泣き虫の男の子が嫌いになって
家出をしようと言い出したのは泣き虫の象

ぞう:あの子、ぼくの耳で鼻をかむんだもの

ライオン:あの子は俺の鼻をガブリと噛むんだ

キリン:
私なんていっつも首を掴んで
ハンマー投げみたいに投げられるのよ
もう我慢できない!


3人は動物園の売店に戻ろうとする

とにかく電車に乗らなくちゃ
きみ、切符買える?
駅の窓口で駅員さんに動物園前まで3枚って言える?

ぬいぐるみ達はタクシー、バス、電車、飛行機にも乗ったことがある
あの子がどこにでも連れて行ってくれたから

ライオン:たとえ俺たちが100万円持っていても無理だよ






その話を聞いていた屋根裏ネズミがからかう

あのいたずらんぼがね
俺の耳がビリビリするくらい
声を張り上げて泣き叫んでるよ

僕のじょうさんがいない
ちりんさんがいない
らりろんもいないって
まったく呆れた泣き虫小僧だよ








それを聞いてぬいぐるみ達は黙ってしまう

じょうは自分を踏み台にすれば
窓から見えるんじゃないかと言って覗いてみると
やっぱり泣きながらお母さんに服を着せてもらっている

じょう:
僕も見たいな
だけど僕の首はほとんどないんだもの
頭の次がすぐに体なんだもの


これは笑っちゃう(笑)
言われてみればそうかも
それを言ったら、らりろんも同じだよね





ちりん:
あの子、ベッドにうつ伏せになって
背中を震わせて泣いてる

らりろん:
俺のたてがみがフパゲッティだって?!
それは茹でる前だろう

じゃなきゃこんなに櫛でとかしたみたいに
綺麗に揃ってるはずがないもの

らりろんは突然、男の子の小さな手を思い出しました
らりろんのフパゲッティをとかしてくれたのは
いつでもあのこの小さな手だったのです

(ここでも泣いちゃう・・・



3人は物置の中に入る
じょうさんは雨の日の長靴を履いてみる
ちりんさんは古いズック靴を履いてみる
らりろんは麦わら帽子をかぶっている









じょう:
本当にいろんなことがあったね
お誕生日会もあったし
クリスマスもあった
お正月にはお雑煮を食べさせてくれた
お雑煮のぞうって僕のことじゃなくて
お餅のことなんだ(そうなの!?
象の鼻みたいなの伸びるんだ


らりろん:
みんなであの動物園の売店に戻れたとしても
俺たちはもうピッカピカの新品じゃないんだぞ

鼻を噛まれたり、首を掴んで振り回されたりして
おんぼろな俺たちを欲しいと言ってくれる
優しい子が果たしているだろうか

らりろんは天井に向かって悲しそうに吠えました

屋根裏ねずみがかけ戻ってきて面白そうに言いました





あの泣き虫小僧はまだ泣いてるよ
馬鹿だね
たかがぬいぐるみのどこがそんなに…

ごめん 君たちはただのぬいぐるみじゃないもんね
家出をした立派なぬいぐるみだもんね

今はねお母さんがあの子に分からせるために
家じゅうの部屋を見せて歩いてるよ


らりろん:
確かにあの子は俺の鼻を噛んだけど
いつだってそうっとなんだよ
ライオンが兄弟同士でちょっと噛んでるみたいに
あの子はライオンの兄弟なのかな

ちりん:
あの子は私の首を振り回したけど
いつでも綺麗なリボンを結んでくれた



その時

みんな帰ってきてー!という声が聞こえる
2階の窓を開けて泣いているあの子の声が聞こえてくる

僕、みんなのこと いつまでも大事にするよー!






行こう!
帰ろう!
急いで!

ぬいぐるみたちは走りました
今のうちならまだ間に合うのです

屋根裏ネズミはつまらなそうに髭を擦りました
それからすぐ喜びの声が響いてきました
(ネズミのぬいぐるみもあればいいのにね


みんなどこにいたの?
僕探したよ

でももうぬいぐるみたちの声は聞こえませんでした





やがて窓に灯りがともりました

あの泣き虫小僧が
お父さんとお母さんと一緒に住んでいる不思議な家です
じょうさんと ちりんさんと らりろんが住む不思議な家です

屋根裏ねずみも不思議な家の屋根裏に帰って行きました



コメント

ゲームで遊んでみた part27(18)~キャラバンストーリーズ 『常春の森と太陽の妖精』つづき

2021-12-30 16:25:48 | ゲーム
「ゲームで遊んでみた まとめ」カテゴリー内に追加します


アップデート






毎週火曜にメンテが入って、22日からまた無料のガチャが引けるのも超お得v
ガチャを引くたびにプレミアムポイントがたまって
自動的に星5装備がもらえるから
今度は誰を育成しようかと考え始めると
止まらなくなるからヤバい。。。


●ログインボーナス
毎回、それぞれのヒーローがっぽいことを言うのが楽しみw











●アリーナ






●シオマリアッチ?のクイズ
有名らしいが全然知らないからスルー





●日替わりコインショップ
聖なる町ゲリスクに3人の商人が立っていて
「今年もお世話になりました」と
いろいろなアイテムを格安で売っている








スノードームもキレイ





クリスマスレイドボス



クリスマスツリーマンの次はベル?
シャンシャン鳴りながらどんどん分裂して
大勢でかかっても全然削れていかない/驚



フィールドを歩いていたら、ツリーマンの秋冬ver.もいて
枯れた感じもステキ






ユキヒョウ ドクアール(強敵にてPTで倒した/礼




オウルベア





●貢献度





イザイアのクエスト




いつもは尼僧服のスラヴェイアが珍しく華やかな服を着て
自分でも戸惑っている

ギルヴァン神官:ダルキソスとアルオスの合同クリスマス行事に反対!

(バトル

アルオス司祭:話はこれで収めて、みんなでクリスマス会を続ければよいかと

ほとんど覚えていないが、強いビーストはいつもギルメンに助けてもらって感謝×5000




【ストーリー内容抜粋メモ】


■第1週



スネグーラチカはおばあちゃんのヤリーロが
もうすぐ亡くなってしまうと泣いていて
オルガがなぐさめる





ヤリーロがいると周りが熱くなるから
夫のジェド・マロースははあはあしながら最期を看取ると言う





ヤリーロ:
私は太陽の精
寿命が近づいて最期を迎えようとしている

悲しむことではありません
ただあるべき場所に還るだけ

私たちの生と死の循環の中で
世界は癒され、育まれていくのです


(自然の摂理だね
 地球のあらゆる生物を育み、循環してくれている


スネグーラチカ:
極寒のゲリスクに束の間の春をもたらすために
毎年、精霊の力を使っていたから、私のせいでもあるのです/泣

お母さんのヴェスナ・クラスナはおばあちゃんから受け継いだ
春を呼ぶ太陽の力を持っていて、小さな春を必要とする人のために
いつも氷河をさまよっています


母に聞けば、ヤリーロを一番喜ばせる方法が分かるかもと訪ねる





ヴェスナ:
あの人はお祭り好きだから祭礼で送ってあげたら?
精霊にとって死は終わりではなく、循環の1地点にすぎない
だから祭礼では生誕を祝う儀式と
疑似的な葬式を同時に行っていたの

スネグーラチカはヤリーロにそれを見せる

ヤリーロ:春の訪れを喜ぶみんなの笑顔を見せてくれてありがとう





天に昇る時、なにかに気づいてハッとする祖母
入れ替わるように小妖精のヤリーロが現れる












小妖精ヤリーロ:
なぜここに来たか分からない
精霊界に帰りたい・・・
(この時もバグでヤリーロの姿が全然出てこなかった/汗





それを手伝うキャラバンの仲間

火の精霊カリンに聞くが人見知り?すぎて逃げてしまう





■第2週
スネグーラチカはヤリーロがおばあちゃんの生まれ変わりだと思っている





ユウリ(このコも謎めいていて好きなキャラ):
精霊界へ帰りたいのであれば
そこへ繋がる扉か窓を見つけなければいけません





ヤリーロ:ガラーの森の奥にスフィラが濃い場所がある

産まれた時より、急に生意気な喋り方になってるヤリーロに気づく仲間たち


とてつもない冷気を持つヴェスナ・クラスナが
母にとりついていることが分かる
ヤリーロは春を呼ぶ力を持っているがまだまだ脆弱





ヤリーロがキャラバンに乗り込むが
最初はクリオネより小さくて見えない・・・





ストーリーを進めるごとに自分で進化させると
風船みたいな形に変わった

最初から星5?装備がもらえて助かる/礼



■第3週
精霊界もキレイ






精霊界の妖精たちは「王様がいなくなっちゃった」と戸惑う
その代わりを務めるラケルと出会う






ラケル:
常春の森には、まだ王が生まれていない

光になった精霊が飛んで行くなんて
通常の循環ではないことなんだ

精霊は長い時を生きたあとに
新陳代謝を行うために世界に融けてスフィラになる

本来は「個」としての要素が薄いから
その時、記憶、自我、名前などは消えるんだ

(輪廻転生する魂の話みたい

けれどごく稀に、現世に強い執着があると
同じ名を持って生まれ変わるとか

常春の森が選んでくれるように
ヤリーロが力を取り戻せばいい
ヤリーロが還った時に飛び散った欠片
残滓を集めるんだ

ヤリーロはスフィラの放つ香りをたよりにどんどん進むと
最初の場所に戻ったため、いったん地上に出ると
バシュカル氷河で化け物が現れたと人々が騒いでいる

ラケル:邪悪で劣悪な呪いだ








■第4週

妖精:地上でスフィラに異変が起きて、バランスが崩れて大変だ!

フォルク:寒さが増しているようです

ラケル:
ヴェスナ・クラスナに古い精霊が取りついている
ヤリーロの娘に取りついたのは復讐か?

チェルノヴォグ:
さすが妖精王 一瞬で看破されるとは
長年の恨みを向ける本人がいない以上
娘に向くのは自然だ

この地に眠る鉱石目当ての者が大規模な採掘をしたことで
大地が荒れ、スフィラが乱れた
私の制裁は正当だ






ラケルはこの土地の精霊同士の争いに手を出すことを遠慮する

ユウリ:
精霊同士の争いは、生物の食物連鎖のようだと言われます
その土地を生かすためのサイクルに組み込まれている
負けて消滅する精霊はスフィラに還り、その地の糧になると





チェルノヴォグ:消えろ、ヤリーロの残滓よ!

止めに入ったスネグーラチカのほうが凍ってしまい
怒りによりヤリーロの力が増す








ラケルは黙っていられず、王が相手では分が悪いと
チェルノヴォグはいったん消える

ヤリーロがスネグーラチカを暖めようとしてもまだ力が足りない

ラケル:
太陽の精霊としての力が死の力を上回らないと融けない
その答えはキミの中にあると思う

ヤリーロの夫ジェド・マロースは「ヤリーロの気配を感じた」と言って家を出た
スネグーラチカを家に置いて、ヤリーロは先に進む





市民:
洞窟の入口が落雪で塞がった
私の家族を助けて!

ヤリーロが雪を解かすとお礼を言われて
これまでにない感情がわく

マロース:
どんな形でもいい、性格が違えど
ワシを覚えていなくても・・・出てきておくれ我が妻よ!

その気配が精霊ヤリーロだと知る

マロース:
彼女の原動力は他者への優しさにあったと思う
凍えるゲリスクの人々に春を届けたい
笑顔を見たいという気持ちが根底にあった






ヤリーロ:
スフィラを乱して、世界を汚す人間がいるという
チェルノヴォグの話を理不尽だとは思わなかった
自分の気持ちが分からない!

ヤリーロはまた進化して、赤ちゃんみたいな姿が可愛い オムツしてるし
でも「なぜ子ども扱いするのさ!」ていつも怒ってるw





■第5週




市民:オオカミの群れが街に入ってきた! 食い殺されるぞ!
ヤリーロ:オオカミからあいつの気配がする 操ってるんだ

オオカミ討伐
街は吹雪で孤立する

清しウラガン渓谷からオオカミが来ていると分かる

ヤリーロ:
常春の森の精霊、妖精も世界のバランスが崩れて苦しんでる
あたちがやるしかない!

チェルノヴォグ:この世界に愚かな人間は必要ない!

ヤリーロ:人と精霊は持ちつ持たれつ共存しなきゃいけないんだよ





元のヤリーロ:
今のあなたになら安心して最後の欠片を渡せます
自分ではない誰かのために我が身を危険に晒すことも厭わない
その献身を私は愛と呼びます





力を得て、ヤリーロはチェルノヴォグと戦って勝つ




逃げるチェルノヴォグに
ヤリーロ:もう何かしでかす力は残ってないから放っておきなよ

ヴェスナ・クラスナは正気にかえる
ヤリーロ:よく頑張ったね





ラケル:その感謝の循環もまた、スフィラの死と再生が生み出す世界の理に近しいものがある





ヤリーロの暖める力で蘇るスネグーラチカ

ヤリーロ:約束して! 私をかばって傷ついたりしないって!

それでも同じことが起きたら
またヤリーロをかばうだろうと言うスネグーラチカ

カール・デーン:常春の森に行くんじゃないの?

ヤリーロ:
まだ行けない
スネグーラチカに借りを返さなきゃ
とりあえずクリスマスの手伝いをするわ








これでストーリーは完結?

サステナブルビーストの時同様
ヒトの振る舞いで自然が被る害の話とともに
感謝の循環の話は、最近読んだり見たりしたこととリンクした



あっという間にクリスマスイベントも終わり
この賑やかな風景も見納めかと思い最後にスクショ







コメント

絵本『かかし』 シド・フライシュマン/文 ピーター・シス/絵 ゴブリン書房

2021-12-29 14:46:35 | 
「作家別」カテゴリー内「ピーター・シス 」に追加します


2007年初版 2008年第2刷

ゴブリン書房って初めて聞いたけどすごい名前だな
武蔵野市にあるらしい


シド・フライシュマン
1920年 ブルックリン生まれ
少年時代、奇術師を志し(!)マジックショーの一座と各地を巡ったこともあるという
地方紙の記者などを経て作家になる
ユーモアたっぷりの作品を数多く発表


カリフォルニア在住とあるけれども
もういないかなあ

シスの不気味なほど凝った線は抑えられ
主人公のかかしがとても生き生きと描かれていて

ジョンじいさんのとのやり取りで
笑ったり、もの寂しくなったり
心がキュンとして、最後は温まる物語

たとえ案山子でも、自分で作ると
その人の内面が現れるんだな

黄色い目をした顔ってなかなか斬新
太陽のようってなんだか素敵

自分の一番大切な洋服や軍手などを与えて
まるで子供のように世話をして
話しかけていたけれども

少年が来てから、少しずつ頑なな心が開かれていく
少年はまるでかかしが命を持ったようだ

おじいさんが「こんな話し相手がいればいいな」
と想像したから、それが形になって現れたのでは?



【内容抜粋メモ】

ひとりぼっちの年老いた農夫が
古い布切れに藁を詰めてかかしを作りましたが
そのかかしには頭がありませんでした

うるさい鳥からとうもろこし畑を守りたいだけなんだから
そんなものいらないさ



春の始め
ジョンじいさんはポーチに腰掛け
ハーモニカを吹きながら

なんとまあ 恐ろしい眺めだろう
と大声で独り言を言いました






ポーチからの眺めがものすごい何もない!!
この地平線一帯が一人の土地って
どういう気分だろう!?



家族はとうになく
長年共に暮らした犬のサリーブルーも
今は牧場の下に眠っています


次の朝
古い枕カバーに藁を詰め込み
ペンキで黄色い目を書いて
かかしの首につなぐと

黄色い目をしたお日様が竹馬に乗ってるみたいだ









その例えが可笑しい
とうもろこし畑にいるのに
まるで水の中にいるみたいに描かれている

はたけ仕事をするときも

お前さんはよく眠れたかい? と大声で話しかける

夜はハーモニカを聞かせて

また明日な かかしさん!



ある夜、強風に気づいて慌ててベッドから飛び起きる

かかしが危ない!

ジョンじいさんは軍手と靴を履かせてあげる

体のワラがもぎ取られながらも
笑ったままのかかしが可笑しい









わしのよそゆきだが
もう滅多に町に行くこともない
あんたが存分に使ってくれ


真夏の暑い日には
自分がかぶっていた麦わら帽子をかぶせてあげる

わしの一番上等な帽子だよ

嵐の晩は自分のレインコートを着せてあげる


チェッカーでもどうだい
かかしさん あんたの番だ



よく将棋盤のようなものを挟んで
男の人が座っている姿を映画や映像で観るけれども
どんなゲームかと思ったら
白黒12個の駒を用いて
相手の駒を全部取るか
相手の駒を動けなくしたほうが勝ちって
シンプルで面白そうだな



そこに16、17ぐらいの少年が裸足でやってくる






ここで人手が必要だって町で聞いたんですが

いや一人でなんとかやっとるよ
さぞかし遠かったろう
何しろここへはカラスだって弁当持参でやってくる(爆

少年に食べ物をすすめると
帰る前に薪を割わっていく






なかなか良さそうなやつじゃないか
もう少しここにいる気があるなら
雑草を刈るのを手伝ってくれんかね

喜んで 僕、サムと言います


日中の暑い中で働く少年に
かかしから軍手や麦わら帽子
靴を脱がせて貸してあげる







少年の家族も小さい頃に全員亡くなり
かかしと同じ黄色い目をした犬を飼っていたことがあると話す

あいつのことは決して忘れません

それが友達ってもんさ



明日には出て行くと言うけれども

そろそろ収穫の時期だから
ここにいる気があるなら…

もちろんですとも


少年もハーモニカを出して陽気な曲を吹き始める
ジョンじいさんも思わずハモニカを取り出して

この曲を知ってるかい

2人で暗くなるまで次々と演奏する







ジョンはサムに向かってこう言いました

チェッカーゲームでもどうだい?








コメント

topics~元野良猫チュンパくんとクリスマスYouTubeライヴ配信(12.25 ほか

2021-12-29 13:57:47 | 日記
今週末がもう元旦だなんて信じられないねえ
年賀状もポストに出したしv


2021_チュンパランドのクリスマスライブ(視聴者プレゼント企画やるよ)







元はご飯を食べに来る通い猫だったチュンパくん

ある夜、あちこちから血を流して怪我をしてたから(猫同士のケンカかも?
急遽、ケージに入れて病院へ

エイズ陽性と分かったけど、怪我は治って、元気になって
家の中まで探索するようになり、、、

今ではチュンパくん専用の1部屋をもらって(!)
他の保護猫たちとともにモリモリ食べて、いっぱい遊んで
猫生を満喫中v

そんなチュンパくんにクリスマスプレゼントがたくさん届いて
部屋の中にどんどんたまり
ライヴ配信で中身を公開するとのことで楽しみ♪

チュンパくんのお世話をしているのは
猫好きなママさんと歳の離れたパパさん
2人の夫婦動画はまた別にあるけど
そちらはほとんど見てない

当日は他にもいろいろ予定が重なったから
アーカイブを見たら、3時間超え!
ちょっとずつ見ようと思ってます♪


メルカリクーポンで10%還元








不用品はあらかたメルカリに出したりしてもうないから
売れ残りもそのまま放置した状態

「クーポンの有効期限が切れます」というメールが来て
ポイント還元が10%て微妙だけど
せっかくだから日用品でも買おうかと思ったら
売上金が200円ちょいで全然足らないw

そこで、すごくブレた写真を出したら、、、売れた♪

数百円で何が買えるか悩んだ末
スリランカのフレーバーティーにしてみた
最近、フルーツ系をよく飲むからいろんな味があって楽しみ♪


 


最初に珍しいパイナップルを選んだらほんとに香り程度で味はなし
まあ、こんなものよね


UQ mobileサービスの利用金額
【請求金額】   2182 円


2021年12月分(11月22日~12月21日)の電気のご使用量と料金@ハチドリ電力
契約プラン : 固定料金プラン
ご利用プラン: スタンダードプラン
ご使用量: 122 kWh
電気料金: 3548 円


東電の頃は毎年、真夏と真冬は5000円以上かかったけれども
ハチドリ電力にしてから他の月と変わらない/感謝×5000

今年の冬はとくに冷える気がするけど
エアコンが苦手だからあまり使いたくないのに
使わざるを得ない寒さ!

電気の便利さに感謝しつつ
使わないコンセントをこまめに抜いたり
部屋の中でもマフラーを巻いたりして
ムダに電気、水道を使わないよう心がけている



六君子湯
呑気症の治療で出してもらった新しい漢方薬
前回の人参湯と同様お湯に溶かして飲んでいて
これも慣れればそれほど味はなく飲みやすいけど
空気を飲む感覚は前より強いような?汗

漢方って何?|歴史、陰陽、気血水|【体質診断 体質チェック】からだかがみ|クラシエ
毎日、漢方薬を飲むようになって
改めて漢方薬って何なのか調べてみたら
「気血水」とか知れば知るほど深いな




追。
このgooブログのブログ解析を毎日チェックしていると
Googlebotの比率が異様に高くて気味が悪い・・・
監視見回り?






追2。

宅配弁当「nosh」の感想 つづき

・大豆ボールのジェノベーゼ



これは美味しかった
ジェノベーゼはパスタで好きな味だし
てか、ほとんど豆w 枝豆多過ぎ
大豆ミートのミートボールもやわらかくて良いv

レンジの目安より少し短めにしたのも良かったのかも
前回パサパサになった鮭も、もう少し短くしたらマシだったかも



・ふんわり白身魚のトマトディップ



レンチンすると、素材によってヨレヨレになったり
一部は熱くて、他はまだ冷たかったりして難しい
冷凍は保存が効いて便利だけど、そこが難点
それぞれの味の違いがよく分からないのも残念



・茄子とアスパラのボンゴレロッソ



トマト味の貝とくるくるパスタを混ぜたもの
これも悪くないけど、貝がたくさんでノドに詰まる感じがいつまでも残った


・サバの香草バターソース




これまで食べていたパウチのは、骨が抜いてあるけど
改めてサバって小骨が多いって気づいた/危険
生き物だから当たり前だよね
逆に、あんなにキレイに骨をどうやって取っているのか知りたい




その他にもいろんなサービスが溢れているのが分かる
















コメント

絵本『ヨクネルとひな』 LEE/文 ブロンズ新社

2021-12-28 14:12:13 | 
「作家別」カテゴリー内「酒井駒子」に追加します

2015年初版

文を書いたLEEさんは英語表記だから
海外の人だと思ったら日本のアーティストだった

LEE
1964年東京生まれ
ヘアメイクアーティストの渡辺サブロオ氏のアシスタントを経て
雑誌、広告、映画、演劇などでフリーランスとして活動中
2匹の猫と暮らしている
これまでに出会った猫たちとの交流の中からこのお話も描かれた
本作品で作家デビュー




子猫と子供の物語
それに酒井駒子さんの絵だから
最強に可愛いのは間違いない

生まれたばかりの子猫のくにゃっとした柔らかさ
暖かさ、儚さ、それでいて目一杯生きようとする力強さ
とにかく可愛い!!



【内容抜粋メモ】




子猫の鳴き声がしてドアを開けると
親猫と子猫がいて

この子をよろしくお願いします

というようにお母さん猫が鳴く
子猫をちゃんと前に出してるところがなんとも言えない!


このコ飼うの?
目が病気みたいだし 気持ち悪いよ
死んじゃいそう

だからお願いされたんでしょう
わかりました
責任を持って預かりますから
いつでも会いに来て下さいね

お母さんがそう言うと
母猫は子猫を連れて言ってしまいました

猫を飼うならペットショップの可愛い子がいいのに

(町中にペットショップがあると、可愛いからつい買いたくなるよね
 でも、動物売買や野良猫の事情を知ることで見方が変わると思う


お母さんはタオルとガーゼを湿らせて
身体と目やにも拭いてあげると
大きな青い目がでひなちゃんを見ていました

綺麗な目

明日病院に連れて行きましょう

お母さんは猫になれてるんだな







ミルクをあげると
薄くて小さな舌で
チャペチャペと舐めてくれました
(ぺちゃぺちゃじゃなくてチャペチャペなのが面白い

それから棚の下に潜り込んでしまいました







お母さんはクッキーの空き缶と新聞で猫のトイレを作り
ダンボール箱とバスタオルでベッドを作りました







ひなちゃんはリボンに鈴を結んで首輪を作りました
(ペットショップに買いに行かなくても、家にあるもので十分なんだね








お母さんは買い物に出かけてしまう
お留守番しててね

ひなちゃんは子猫の名前を考えていると
子猫がいません

お母さんがドアを開けた時、外に出ちゃったのかな
迷子になったら大変!







ひなちゃんは初めて迷子になった時を思い出しました
デパートでお母さんと手を繋いでいたはずなのに
いつのまにか知らない人のスカートを握っていたので

びっくりして泣き出すと周りの人が
どこから来たの?と聞きました






私がお母さんにならなくちゃ!
早く見つけてあげなくちゃ!

庭を探しても返事はありません

神様 ずっとちゃんと面倒見ますから
もう1度子猫ちゃんに会わせてください!!

もしかして迷って遠くに行っちゃったのかも
コートを着て探しに行こうとすると







いたーーーー!!






その時お母さんが帰ってきて
ひなちゃんはびっくりして安心して
大きな声で泣いてしまいました







子猫はクローゼットに入って
ひなちゃんのセーターにくるまって
眠ってしまったのです







よく寝るね
そうだ この子の名前はヨクネルにしよう

ずっとずっと一緒にいようね
聞いてるの? ヨクネル








コメント

はしもとみおさん×山田稔明さんのクリスマスミニライヴ(12.24

2021-12-28 13:41:13 | 音楽&ライブ
NAOTの靴とどうぶつたち
お楽しみ企画第二弾、YouTubeのプレミア公開
オンラインでどなたでもチャットで参加できる、クリスマスミニコンサートを配信します。
NAOT AICHIでの展覧会に来られなかったかたも、会場の彫刻たちをたっぷり楽しめる動画。
リアルタイムで展覧会に遊びに来る感じで見ていただけたら!


出演:
山田稔明 @toshiakiyamada
はしもとみお

彫刻たち:
チミトン、月くん、ひなたくん、むぎちゃん、ママン、ほか色んな子
絵やレリーフも色々


生き生きとした動物たちを木彫りで表現されている彫刻家のはしもとみおさんの個展を、
愛知県犬山市にありますNAOT AICHIで2021年12月26日まで開催中です。



ゆづくんが出るフィギュアスケートや
うりちゃんのライヴ配信とかぶって
生では見れなかったけれども
アーカイブがあってラッキーv



【内容抜粋メモ】






や:クリスマスイヴですよ

み:
サイコーの1年でした
家の中に映画館を作ったりして楽しかった

や:
この人、ほんとは彫刻家ですが
今日はヴァイオリニスタ


We wish you a Merry Christmas









いつでも全力で「シャー!」してるママンもいるw
その隣りで靴に入った白ネコさんもカワイイ









これは新しく買ったヴァイオリンかな?
いつものは修理に出してるとかインスタでゆってた

ツリーに飾られたネコさんのオーナメント






歌の後の拍手はスタッフさん?

や:
なかなかやるなお主
ナオト本店は奈良にある
ヒナタくんを彫りおろした(白ネコさん

日向の猫という曲は先代のポチの歌
ヒナタくんの猫の歌と非公式に言っている






日向の猫
また眠ってしまった
もうこんな時間
あれもこれも手付かずのままで
さあどうしようかな

7時のニュースは悪いジョークみたいで
どうしようかな

僕が今望むものは
眠気覚ましのコーヒーと
ささやかなわがままだけ

幸せは日向のテーブルの上で
のどを鳴らしてたたずむ猫

ラララ ララララ~







今は楽譜台じゃなくて、パソを見ながら演奏なんだね
チャーリー・ブラウンが歌詞に出て来るのも好き


先日のタイムアタックで2人で彫った彫刻もある!




はしもとみお オンライン木彫りワークショップ(12.10


や:
僕がナオトと最初に出会ったのは
みおさんと出会ったのもスス
その空間で繋がった人が多い 大事な場所

富山に移転して、そこでも配信ライヴをした
出会いがいろんなことを繋いでくれる






小さな巣をつくるように暮らすこと
なんにもないカラッポの部屋に
テーブルが届いた日
新しい暮らしが動き出す時を覚えてる

幸せってこういうことじゃないかな
僕らが小さな巣をつくるように暮らすこと
なにはなんとも みんなが元気でいればね


定点カメラの他に、作品を丁寧に映してくれてる
みおさんの長袖Tのデザインもなんだか可愛いぞ












このくらいのスペースでちっちゃいライヴが
いろんな所でたくさん開催されるのもいいね


や:
来年は今年より展示も決まってるそう
各地いろんな所に行けるといいなと思う

ミニライブ最後の曲
12月生まれの僕が愛を込めて
12月しか歌わない限定ソング






sweet december
駆け足で忙しく流されてく
空が凍りつく長い夜には
うろ覚えのクリスマスソング
かじかむ手で受け止めて
ハレルヤ










や:
どうもありがとうございました!
メリークリスマス
みなさん、よいお年を








20分ほどのミニライヴだけど癒されたぁ
たくさんの動物彫刻に囲まれて
アコギとヴァイオリンのシンプルな音に耳を傾けて
静かな夜にピッタリ

ステキなライヴをありがとうございました~♪♪♪











コメント

第90回 全日本フィギュアスケート選手権2021 男子フリー

2021-12-27 14:45:58 | フィギュアスケート



羽生結弦:
クリスマスですね
竹内まりやさんの有名な曲あるじゃないですか?
あれ聴くたびに「あ~全日本来るなぁ」て思う

(何の曲だろう? てか音楽の幅広いな/驚


開会式・抽選会
後ろの宇野くんと話して笑ってる







インタビューで驚きの宣言
羽生結弦:4アクセル込みでフリーをやるつもりです





公式練習で3回の4アクセル
それを見た友野一希くんたち「やばっ!」
鍵山優真:両足着氷だったけど、流れが良かった(すごい冷静な評価w





羽生結弦:
明確に今のビジョンが見えている
今日は軸を作ることをメインに
ちゃんと4アクセルをおりるための練習をした
本当はもうちょっと回転をかけるつもりですけど
とりあえずまだ初日ということもあって



SPで今シーズン世界最高得点







羽生結弦:
(今日の演技は)80点
頑張ってきたことはショートには出せた
もちろん4アクセルの練習はしなきゃいけないけど
フリーは4アクセルだけじゃないので
形としてちゃんと「天と地と」を完成させたい


今日の午後の最後の公式練習



ここでは着氷ならず
それからは氷の状態確認、イメージトレーニングに費やした

「マジで驚かせてやりたいんだよ! 今は本番じゃねえ!! 信じろ!!」
てしきりにポジティブな言葉がけをしている










インタビュー




羽生結弦:
4Aを決めきれるように
その先に北京オリンピックがあるんだったら
この試合でしっかり勝ちとれるように

宇野昌磨は4回転×5本に挑む
宇野昌磨:自分のやりたいこと、やりたいものを貪欲に成長出来る舞台に












オリンピック出場選手がインタビューを受ける会場






バックステージでは首を横に振りながら音楽に没頭する羽生結弦
今日はアップテンポな曲で気分を上げてる







宇野くんは傷めた足をトレーナーさんにマッサージしてもらっている









最高の1万7000人が入ったさいたまスーパーアリーナ

4位の山本草太くんにも期待大!!

超超超楽しみ♪♪♪



【第4グループ】
このグループに入るのも相当な名誉なこと
日頃のたくさんの努力の賜物


●壷井達也(SP12位 19歳)



♪10の前奏曲 作品23-4.5.7 ラフマニノフ
全日本ジュニア2位 ジュニア勢は世界ジュニア出場権を狙う
フシギなタイトル 4サルコウ成功! トリプルアクセル・2トゥーループ
ジュニアでこれだもんなあ トリプルアクセルも高さがあった
足替えシットスピン レヴェル4 回りながら回転数をカウントしてるんだな
3ループ 音の中にジャンプがある感じ

後半、コレオシークエンス 滑らかなスケーティング
3フリップ・3トゥーループ フェンスぎり
3・1・3 3フリップ すべて揃えた 素晴らしい
足替えコンビネーションスピン 疲れはどうか?
ステップシークエンス 細かい動き 足替えコンビネーションスピン
ガッツポーズでやりきった表情

今後楽しみな選手がたくさんいるって頼もしいなあ
かおちゃんのコーチ? 回転不足があったか? 157.90 235.21SB
本人もコーチもビックリ トップに出た

●本田ルーカス剛史(SP11位 19歳)



♪Blues for Klook Prophet
弦の独特な響き 憧れの高橋大輔、田中刑事が使った曲
4トゥーループ転倒 トリプルアクセル・2トゥーループ
音を取るのが難しそう 3フリップ フライングシットスピン
トリプルアクセル ステップシークエンス

後半、ひと息ついて 3ルッツ・3トゥーループ高い
ダブルアクセル・1・3 コレオシークエンス
バレエジャンプ 3ルッツ 足替えコンビネーションスピン
柔軟性もある 爽やかな笑顔でひとつうなづいた
ん? コーチは元選手では? 146.69 225.22

●田中刑事(SP10位 27歳)



♪映画『セッション』より
とても緊張した張り詰めた表情
13年連続出場は無良崇人の最多に並んだ/驚
ホーンの音からスタート 3サルコウ 2サルコウ
トリプルアクセル 着氷がぶれた 2ルッツ・3トゥーループ どうしたんだろう?
フライングキャメルスピン

軽快な音楽が止まって後半、ステップシークエンス
なんだか探偵ものみたいな物語性を感じる曲調
トリプルアクセル 3・1・3 ドラミングから3ループ
足替えシットスピン この曲何だっけな まだ思い出せない
コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン
ホーンとドラムの効いた盛り上がる曲

本田:最後まで体力を使うプログラム
148.32 232.42SB
去年のヒザの怪我が影響しているか?
ベテランアスリートは怪我との戦いでもある

●島田高志郎(SP9位 20歳)



♪City Memories(チャーリー・チャップリン)映画『街の灯』のメドレー
光沢のあるスーツのような衣装 4トゥーループは2回転に抜けた
おお、私の大好きな曲だ ♪ライムライトだっけ?
4サルコウ 着氷が乱れた トリプルアクセル・2トゥーループ
3ループ ジュニア時代に使った思い出深い曲でステップシークエンス
パントマイムが入る

後半、♪スマイル にかわりフライングシットスピン
思わず曲に聴き惚れる トリプルアクセル・1・2サルコウ
気持ちを込めてコレオシークエンス 3トゥーループ
3ルッツ 足替えコンビネーションスピン連続
余韻を残した後、まだあどけない笑顔に変わった



ランビエールコーチに「夢の中にいるような気持ちだった」と話していたそう
ランビエールコーチ:Acting so beautiful! 146.91 233.67SB

●佐藤駿(SP8位 17歳)



♪オペラ座の怪人
日本人唯一の4ルッツ・4フリップを組み込む
4ルッツ完璧 4フリップも完璧!

4・2トゥーループは手をついた フライング足替えコンビネーションスピン
4トゥーループ 着氷が乱れた

後半、トリプルアクセル・1トゥーループ
フライングシットスピン こっから這い上がるぜって意地を感じる
3フリップからのコンビネーションで転倒/汗 トリプルアクセルで最後
アナも思わず「ガンバレ!」 ステップシークエンス コレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン 悔しそうな顔



無良崇人くんがコーチ&アドバイザー



転倒で以前傷めた左肩をおさえてる/汗 大丈夫? 脱臼!?
「またやっちゃった」て 脱臼してたとは思えない演技
4ルッツは加点4.27 2人目の4ルッツ成功者
キス&クライでも辛そう すぐ治療に行ったほうがいいのでは?
164.86 252.13 トップに出た
アナ:佐藤駿の時代は必ずやって来るはずです

●友野一希(SP7位 23歳)



♪映画『ラ・ラ・ランド』より
ピアノを弾く仕草から 4・2トゥーループ 4サルコウもきれいに入った!
ジャズにノって4トゥーループ 3ループ 手拍子にもノってステップシークエンス
よく体が動いている

後半、フライングシットスピン バラードに変わる
トリプルアクセル・1・2サルコウ 乱れた
1.1倍 トリプルアクセル 3フリップ・2トゥーループでリカバリー
再びアップテンポ 足替えコンビネーションスピン
これでもかのイキのいいコレオシークエンス
両手を大きく空に上げてフィニッシュ アドレナリン大爆発!!

それを見つめていた最終グループ
桜のような花が散りばめられた羽生結弦の衣装が美しい



キス&クライで「ミーシャ、頑張ったよー!」と手を振る友野くん
175.88 263.67 トップがどんどん塗り替わる




【最終グループ】

4アクセルへのチャレンジは世界で2人目/驚
3年前、ロシア選手がチャレンジしてダウングレード(回転不足)の
トリプルアクセルになり、転倒により認められなかった

回転不足でもおりた選手はいない 1978年!? それもスゲーな
アクロバット的な感じだったのかな

43年間、4回転の中で1つだけ誰も成し遂げていない




「世界初」ならゆづくんしかいないな
練習を含めてまだ成功してない
あと1/8回ればいいというところ

「平昌オリンピック後の夢は4アクセルの成功」と話している








6分間練習で4アクセルを跳んで転倒した まずはいい感覚を掴むことだな
本田:高さはある 軸が少し流れた その練習も重ねていた

2回目は両足着氷
公式練習の時も今もひたすらポジティブな言葉がけをしている感じ
本田:先ほどより少し左に外れている

スローで見たら、限りなく成功に近いぞ!


●三宅星南(SP6位 19歳)



♪白鳥の湖
まさに王子様 曲も王道 4サルコウ・2トゥーループきれい
4サルコウこらえた トリプルアクセル・1・2サルコウ
フライングキャメルスピン ニコっと笑っておじぎ
トリプルアクセル転倒

後半、コレオシークエンス
3ルッツ・3トゥーループ 3フリップ 3ループ
王子と悪魔を使い分けるステップシークエンス
丁寧なエッジワーク 足替えシットスピン
足替えコンビネーションスピン 氷に倒れ込むフィニッシュ
162.30 252.82SB 大喜び

●三浦佳生(SP5位 16歳)



♪ポエタ
全日本ジュニア優勝 彼も4回転ジャンパー
4ループはステップアウト 4サルコウ 加点3点
4トゥーループ すごい傾いたがおりた!
フライングキャメルスピン
トリプルアクセル・2トゥーループ コレオシークエンス

後半、4・3トゥーループ! トリプルアクセル
足替えシットスピン 息つくヒマもなくステップシークエンス
ものすごい体力 ジャッジもずっと集中するのは疲れるだろうな
ダブルアクセル・1・3サルコウ 足替えコンビネーションスピン
解説も追いつかないほど畳みかける構成 力業でガッツポーズ

満面の笑顔で挨拶 これでジュニアってすげーな
速報値で技術点100点超えた
冒頭の4・3トゥーループを後半にリカバリーした
ランビエールさんの世界選手権を見てこの曲に決めたそう
183.35 276.16SB 自分の点数に信じられないという表情
ジュニアでトップに立った

●山本草太(SP4位 21歳)





♪これからも僕はいるよ
草太くんはいつも滑る前も笑顔なんだな ほんと和む
過去最高位で挑戦する全日本 精悍な横顔に変わった
4トゥーループ転倒 彼なら出来る 4サルコウは両足着氷
表彰台を意識して緊張してるか? 1アクセル ガンバレ!
トリプルアクセル・1・3サルコウ こっからリカバリーしていこう
美しいフライングキャメルスピン

後半、ステップシークエンスも見せ場 レヴェル3
ダブルアクセル 3フリップ・3トゥーループ
3ルッツ・2トゥーループ 足替えシットスピン レヴェル4
イーグル コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン



悔しい顔を見せず、笑顔で丁寧に四方に挨拶
何が起きたのか分からないといったような表情
本田:今朝の練習でもタイミングが合ってなかったのが不安だったか
146.39 240.18
草太くんのオリンピックはもうちょっとだけ先にあるようだ

●鍵山優真(SP3位 18歳)
GPシリーズを2回優勝したのはついこないだのこと
この先の3人の演技を観たいような観たくないような 妙な気持ち



♪映画『グラディエーター』
4ループは封印して初優勝を狙う 黒に金ラメの入った衣装
4サルコウ 3ルッツ 4・3トゥーループ 確実に点を重ねていく
トリプルアクセル・1・2サルコウ 足替えシットスピン

後半、ステップシークエンス とても慎重な感じ
4トゥーループ アップテンポになり3フリップ・3ループ
トリプルアクセルはステップアウト コレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン フライングから足替えコンビネーションスピン





緊張に勝った! 自分に勝った! 氷にお礼を言うのはゆづくんみたい
まあまあとうなづいた 深く一礼してリンクをおりる
父とハグして思わず涙 オリンピックでも嬉し涙を観たいぞ



本田:今朝も2トゥーループになることが多く調整していた

父:
優真のサルコウとトゥーループの質は世界でもトップクラス
追い詰められた時に強さを発揮できるのが一流の選手
(そこだよね
自分も緊張している

キス&クライではサムズアップのお父さんv
197.26 292.41SB もちろん現トップで表彰台確定
どんどん心臓のドキドキが高まる!

●宇野昌磨(SP2位 24歳)
8日前に足を怪我して3日間練習が出来なかった
「調子はいい 痛みもマシになっている」そう
構成は変えずに挑む4回転×5本



♪ボレロ
この番組のテーマ曲 4ループ決まった! 4サルコウ完璧!
今、彼を支えているのはランビエールコーチという大きな存在
4フリップこらえた トリプルアクセル どんどん決めるぞ
美しいバタフライからフライングキャメルスピン
これもスゴイことになりそうだ

後半、コレオシークエンス 4トゥーループで転倒 4トゥーループ挽回 もう泣ける
トリプルアクセル・1・3フリップ 足替えコンビネーションスピン 連続
一心不乱のステップシークエンス 会場は大きな手拍子が響く



素晴らしい!! すぐに振り返ったのはコーチのほうか?
アナ:過去最高難度のプログラム!

ここにはもうベイビーフェイスの男の子はいない
ランビエールコーチに「Good Job」と声をかけられる

この後が羽生結弦って心臓が出そうだ
どのジャンプにも加点が付いてる 右足首を傷めながら全然感じさせなかった
4トゥーループはリピートで基礎点が7割かあ

本田:
ステップシークエンスにも次から次へと難しいステップが入っている
すごく体力を使うプログラム

キス&クライでは爽やかな笑顔でものすごい汗と荒い息
193.94 295.92SB とんでもない戦いになった 現1位

その上に羽生結弦が立つのか!? もう出番 手が震える

●羽生結弦(SP1位 27歳)



♪天と地と
最初のポーズからカッコいい 4アクセルは両足で着氷!!
4サルコウ ああ、一瞬一瞬止めたくなるほど美しい
トリプルアクセル・両手を上げて2トゥーループ
そしてすぐに3ループ 軽々と跳ぶ
フライングからの足替えコンビネーションスピン
どの瞬間も見逃したくない 



両手を上げて止まり、顔を覆う
1つ1つにいろんな意味が込められてるんだろうな






もう後半、ステップシークエンス
1.1倍 4・3トゥーループ つまってもまとめられる
4トゥーループ・1・3サルコウ 美しい!!
トリプルアクセル どれも完璧 ハイドロブレーディングも久々見る
イナバウア コレオシークエンス 流れる河のようだ
フライング足替えシットスピン
足替えコンビネーションスピン もう終わる
たちのぼる青い炎のように天井に手を上げた/涙×5000






アナ:
羽生結弦に限界という言葉はありません
フィギュアスケートの未来へ
この競技の限界を超えて4アクセルにチャレンジ

挨拶までが芸術的 「ありがとうございました」と愛を還元
スタンディングオベーションの観客も号泣だろう 深く四方に一礼して
氷にも感謝してようやく笑顔が出て「ヤッター!」





本田:最後思ったように回転がかからなかったのかもしれない
アナ:手元の採点表では速報ではダウングレード トリプルアクセルからのマイナス

自筆のメッセージをなでた
マスク入れも衣装と合わせた淡い水色というこだわり




本田:その後のジャンプはすべて質のいいジャンプを軽々と跳んでいた(ほんとだよ

4アクセルのスローを見て「もう少しだね よく頑張った! 緊張したね」









本田:初日の練習のほうがタイミングが合っていた 片足でおりていた
アナ:その他のジャンプは完璧

本田:スピン、ステップレヴェル4+加点

「ちょっと抜けてるな」スローを観ながら1つずつにコメントしてる
ゆづくんの完璧はもっともっと上にあるんだ

アナ:コーチ不在の中、ジャンプの出来を自分で評価していますね

ここにオーサーコーチがいたらねえ!
また歴史的場面を目の当たりに出来たのに










アイスタッツ
かなりスピードが出てて「もうちょっと抑えるべきだったかな」




本田:スピードを出すことでタイミングがズレたり・・・


羽生結弦:
(4アクセルを見て)ちょっと早い そんな慌てなくて良かったと思う
もうちょっとキレイに跳びたかったな
めっちゃクールな顔してる
めっちゃ安心してるくせに(カメラが戻って)あ・・・ww

コメントが止まらないww 解説員いらないんじゃない?

211.05 322.36

こんなとんでもない点数を見ても全然クールww
万歳も可愛すぎる






「第1位です」とアナウンスが入り、ホッとした顔




急にうつむいているゆづくんに女性ファンから
「おめでとーーー!」と声がかかる

羽生結弦:
ありがとうございました
ほんと支えてもらいました
これからも練習頑張ります

プーさんにもギュっとしてありがとうを伝える
ずっと試合中支えてくれたもんね





また四方に深くおじぎをしながらインタビューへ

アナ:
本人は実は今が一番上手いと感じているそうです
これで2年連続の優勝 6度目の優勝を果たしました

てか、2012年から羽生結弦と宇野昌磨の名前しかない!






<優勝インタビュー>

アナ:全日本選手権優勝そして連覇 羽生結弦選手です おめでとうございます

ありがとうございました

アナ:圧巻の演技でした 優勝が決まった今の気持ちを教えてください

正直ほっとしています
もうなんか・・・(しばらく考える





正直6分間練習前から泣きそうで
あと何回こういう景色が見られるだろうかとか
あと今までの頑張ってきたこととか
いろんなことを思い出して


(それを言わないでおくれよ・・・

でも朝の公式練習 回さなくてもいいかなと思えるくらいだったんですけれども
かなり苦しかったので、本当にほっとしています

アナ:世界が注目した4回転アクセルへの初めての挑戦どう振り返りますか?





とにかくアクセルって本当に難しいですけど
それよりも全部がちゃんとプログラムとして
「天と地と」いう楽曲とプログラムに
ちゃんとリスペクトも出来たので良かったなと思います

アナ:
素晴らしかったです
そして北京オリンピックの代表も内定です

あーそっか(やっと笑顔が出た
本当にこれからも頑張ります
どうか応援よろしくお願いいたします
ありがとうございました






これからもまだまだインタビュー、記者会見がどんどんと来るだろうね

ここで録画が切れてる
もしかして続きがあったのか???
2時間25分でだいぶ時間延長したかもしれないけれども

今後もしばらくニュースも明るい話題が見られるな
オリンピックでも今日の最高の演技が観られますように
ゆづくんの夢、みんなの祈りが届きますように/祈×∞


さて、来年がモーレツ楽しみになってきたぞ


あ、書き忘れるところだったけれども
男子FSは優勝 羽生結弦 2位 宇野昌磨 3位 鍵山優真

このまま世界に送り出していいのでは?
世界の表彰台を独占できる3人に間違いない


本物の感動をみんなありがとう!!!



追。
オリンピック後は世界最年長でのGPシリーズ、GPファイナル、
世界選手権優勝を目指すのは、、、どう?^^



コメント

全日本フィギュアスケート選手権2021 女子フリー

2021-12-26 14:47:13 | フィギュアスケート
羽生結弦の曲かけ練習
4アクセルは転倒 4サルコウはキレイ
トリプルアクセル・2トゥーループ
リンクを見ながら何度もうなづいている

他のジャンプとまったく違う入り方なので超高難度の4アクセル
途中、黒いゴミを拾うシーンもあった
踏んで転倒の危険もあるため

後半の4・3トゥーループ 4・1・3 とんでもない構成
これをどこまで本番で入れられるか
最後にトリプルアクセル コレオシークエンス スピン
両手を高く天井に上げるポーズでフィニッシュ





ここでは成功しなかったのかな?
両足着氷が1回あった
怪我がないのがなにより

ほんとにぶっつけ本番の挑戦
歴史が変わるか!?






外の道を走ってるかおちゃん
最終グループの最終滑走

2点差で5人が僅差でひしめく厳しい代表争い

冒頭の30分はSPの振り返りとCMで過ぎた
だから毎回録画して観てスキップしているv



解説:荒川静香



【第4グループ】

現スコアでトップはジュニアの吉田陽菜、次が横井ゆは菜


●山下真湖(SP12位 18歳)



♪映画『SAYURI』より
5度目の全日本 山田真知子&樋口美穂子コーチ
村上佳菜子が使用した曲 3・3・2 3フリップ 3ループ転倒
ダブルアクセル シットスピン フライングキャメルスピン ゆったりした曲調

後半1.1倍 3ルッツ・3トゥーループ 少しつまった
ダブルアクセル テンポアップしてステップシークエンス
細かい動き 3サルコウ・2トゥーループ 足替えコンビネーションスピン
スパイラル イナバウア コレオシークエンス ほっとした笑顔
117.77 179.61

●柴山歩(SP11位 13歳!)
ジュニアから最終グループに4人入ったうちの1人
今大会最年少 チュチュの衣装で初々しい ザギトワを思い出す
ザギトワに憧れて選曲 そんな世代なのか/驚



♪ドン・キホーテ
3ルッツ・3トゥーループ ダブルアクセル トリプルアクセルは回避か?
3ループ 3フリップ 足替えコンビネーションスピン

後半、バレエの演技も入る これから日本も積極的に取り入れるのかな?
両手を上げて3・2・2 ダブルアクセル・3トゥーループ すごいぞ
3サルコウ すべて揃えた 一番怖いもの知らずな年齢かもしれないな
コレオシークエンス レイバックスピン・ビールマンスピン 回転速い
満面の笑顔でフィニッシュ



123.64 186.12SB ジュニアが1、2に入った

客席にチームメイトの島田麻央さんがいる
今回は年齢制限で出場叶わず
このちょっとした生まれ月の違いが悔しいだろうね
ジュニアで4トゥーループを決めたそう/驚




●田中梓沙(SP10位 16歳)



♪序奏とロンド・カプリチオーソ
彼女もジュニア 初の全日本 なんと、昨日、羽生結弦が滑った曲!
振り付け、選手が変わるとまるで違うプログラムに見える
3ルッツ・3トゥーループ 3ループ 3フリップ ダブルアクセル
同じジュニアでもこの年ごろは大人びて見える

後半、ステップシークエンス 丁寧なエッジワーク
2サルコウになり転倒 足替えコンビネーションスピン
スパイラル 4分半が長く感じるかな ダブルアクセル
3・1・2 なんとか入れた レイバックスピン・ビールマンスピン

ちょっと首をかしげた 背中の開いた深紅の衣装でクールビューティー
フィニッシュはやっぱり反り返る 濱田美栄コーチ
104.53 168.45

●千葉百音(SP9位 16歳)
全日本ジュニア3位
高校の先輩は羽生結弦、荒川静香!

コーチ:すべて出し切ってください 君なら絶対出来る OK



♪Butterfly Lovers Concherto
ジュニアが続く 3ループ 美しいジャンプから
3ルッツ・3トゥーループ ちょいつまった
ダブルアクセル 足替えコンビネーションスピン レヴェル4
アジアンな曲調 3サルコウ 3フリップ・2トゥーループ

後半、笑顔で3・2・2 3ルッツ 次々決めていく
スピードも落ちないままステップシークエンス
深いエッジワーク 音の取り方も素晴らしい
コレオシークエンスで転倒 引っかかったか
スパイラル レイバックスピン・ビールマンスピン 回転速い
119.89 184.30SB ジュニアがトップ3に入った

●渡辺倫果(SP8位)



♪カルミナ・ブラーナ
冒頭から重厚なコーラスの出だし トリプルアクセル成功!
浅田真央ちゃんと同じ位置 3・1・3 3ループ
フライングキャメルスピン 年々レヴェルが上がる全日本
3ループ・2トゥーループ レイバックスピン

後半、ダブルアクセル・3トゥーループ 3ルッツ
女神から生まれた悪魔の曲? 3フリップ すべて揃えた
気持ちを入れてステップシークエンス 柔軟性とダイナミックな動き
足替えコンビネーションスピン 完璧な滑りにガッツポーズから歓喜の涙

女子でこれほどみんなが自然にトリプルアクセルを跳ぶ時代が来るとはねえ
すべてのジャンプに余裕がある SPもFSもノーミス
キス&クライではステキな笑顔 134.08 199.15SB
自己ベストを15点以上更新! 本人もビックリ

●住吉りをん(SP7位 18歳)



♪映画『ムーラン』
強気なウルトラマンぽいポーズから
4トゥーループ挑戦したが転倒
3フリップもステップアウト 3フリップ・3トゥーループ
足替えコンビネーションスピン 戦いのシーン
3ループ 足替えコンビネーションスピン

やわらかい笑顔にかわる後半 天井からのカメラは演技中は要らないな
ステップシークエンス ダブルアクセル・3トゥーループ
3・2・2 ちょいバランスを崩した 3サルコウ
ミスっても元気よく滑りきった レイバックスピン・ビールマンスピン
この挑戦は未来に続くね 121.77 189.16SB ジュニア勢でトップに入った

荒川:
公式練習では成功している4回転
あとは大きな舞台の本番で場数を踏むだけ





【最終グループ】
樋口新葉ちゃんて、試合中はとてもセクシーなのに
普段はなんだか力士感があるのはなぜだろう?

SP1位だと最終グループ最終滑走になるのが
さらにプレッシャーかかるねえ

トリプルアクセルを跳ぶ選手が2人もいる
6分間練習で樋口新葉が1本決めた


●松生理乃(SP6位)





♪月光
シニアデビューでオリンピック出場を狙う
この曲も人気 3ルッツで転倒 3フリップも転倒
ダブルアクセル 落ち着いてー! ダブルアクセル
足替えコンビネーションスピン 軽やかなステップシークエンス
思い通りに体が動いてる

後半、3・3・2 3サルコウ・3トゥーループ 3ループ・2トゥーループ
後半にコンビネーションを入れる強気の構成
コレオシークエンス 1つ1つの動きが美しい
足替えコンビネーションスピン レイバックスピン・ビールマンスピン

リンクでは笑顔でもバックステージでは涙する選手も多いだろうな
いろんなドラマがあるのがスポーツの世界
126.46 198.77 ミスがあっても現2位は素晴らしい

●三原麻衣(SP5位)



♪Fairy of the Forest/Galaxy
3ルッツ・3トゥーループ ダブルアクセル ミスの少ない選手
3フリップ 3サルコウ フライングキャメルスピン 氷上の妖精みたい
ローリー・ニコル:あなたが妖精に見えたから と選曲
人気の振り付け師になると、オリッピック選手を何人も抱えてすごいハードワークだな/驚

後半、ダブルアクセルがシングルになる珍しいミス 3・3・2ですぐにリカバリー
3ループ・2トゥーループ さらに気持ちを込めてステップシークエンス
細い体で芯の強さを感じる 深いエッジワーク
スパイラル コレオシークエンス 足替えコンビネーションスピン
レイバックスピン・ビールマンスピン 妖精を滑りきった 疲れとやりきった感

荒川:
今シーズンほぼ初めてのミス きちんとリカバリーできたのは普段の練習の賜物
今シーズン一番ミスの少ない選手 僅差の戦いで1つでも加点をつけたい
キス&クライでは笑顔 133.20 206.86 トップに出た

●宮原知子(SP4位)



♪トスカ
最初のポーズからもう完璧に美しい
3ルッツ・3トゥーループ ダブルアクセル 3ループ
スパイラル バレエジャンプ コレオシークエンス
3サルコウ フライングキャメルスピン 魅入ってしまう

鐘が鳴り、場面が変わる後半、心配なのはいつも回転不足だけ
3・2・2 3ループで珍しい転倒 足替えコンビネーションスピン
ダブルアクセル・3トゥーループ 目力も効いてる
盛り上げるステップシークエンス ちょっとつまづいたか
レイバックスピン・ビールマンスピン

あら、手になにか英語で書いてある



荒川:
渾身の演技だからこそ心を打つ
練習でも回りきることが出来るようになり本番でも決まった
入念に出だしを確認していた 少し気になったのは後半に回転不足があった
僅差の戦いでは大事になる 本当に失敗できない中でいかにのびやかに
練習に近い心境を作り出せるかが大事

ジャッジに時間がかかる 132.75 206.51 現2位
ものすごい僅差のしのぎ合い

●河辺愛菜(SP3位)



♪Miracle feat.Yoshiki
横がシースルーの衣装 トリプルアクセル成功! 加点2点
3ルッツ・2トゥーループ 前傾したがこらえた
レイバックスピン・ビールマンスピン 3ループ 少しバランス崩した
3ルッツは両足着氷か そりゃ緊張するよねえ
緊張の中で実力を出すのもオリッピックに求められる重要な要素

後半、スパイラル ステップシークエンス ダブルアクセル・3・2
フライングシットスピン 3フリップ・3トゥーループでリカバリー 3サルコウ
イナバウア イーグル コレオシークエンス 意地を感じる
足替えコンビネーションスピン 滑りきってうなづいた かっけーな
ライバルを蹴散らすのもスポーツの厳しい一面

キス&クライではハアハアと息が上がる
スローで見ても完璧なトリプルアクセル

荒川:
試合運びが冷静 後半で3・3を入れた攻めの内容になった
少しの気持ちの乱れも演技のタイミングを狂わせるので
難しいジャンプを組み込むほど難易度が上がる

アイスタッツでは全体にスピードがあると分かる
135.38 209.65SB トップに出て表彰台確定

●樋口新葉(SP2位)



♪ライオン・キング
ハっとひと息吐いてから冒頭のポーズもいいね 太陽が昇る感じ
トリプルアクセルはステップアウト 3ルッツ・3トゥーループ
3サルコウ 足替えコンビネーションスピン
ダブルアクセル スパイラル メリハリの効いたプログラム

後半、3ルッツ・3トゥーループ 3・2・2でリカバリー
こういう練習も詰むんだな 3フリップ フライングキャメルスピン
笑顔がこぼれる 勢いをつけてステップシークエンス
太陽の炎みたいだ イキイキとダイナミックなコレオシークエンス
足替えコンビネーションスピン 歓喜の表情で「ヤッタ!」とガッツポーズ
スタンディングオベーションに全身で応える



コーチに抱きついて号泣 キス&クライでは満面の笑顔で手を振る

荒川:
どう自分をコントロールするのかは経験が支えになる
トリプルアクセルは基礎点からのマイナス
スピン、ステップも加点を意識して出来た
リカバリーの練習も大事 会場を惹きこんだ

スローを見てまた涙 147.12 221.78SBしてまた号泣
トップが入れ替わった コーチも大きな拍手 4年間分の涙

●坂本花織(SP1位)
優勝すれば2度目のオリンピックへ
中野コーチは何という言葉をかけたんだろう?



♪映画『Woman』より No more fight left in me
靴音から ダブルアクセル 3ルッツ ドキドキするなあ!
3フリップ・2トゥーループ 3サルコウ 落ち着いてるぞ
フライングシットスピン スリットが入った衣装も美しい

後半、3フリップ・3トゥーループ ふわっとおりた
ダブルアクセル・3・2 いいぞ ステップシークエンス
少し硬さがあるように見えるけど 足替えコンビネーションスピン
コレオシークエンス スピードは落ちない
3ループ揃えた レイバックスピン・ビールマンスピン
フィニッシュと同時にガッツポーズ!!!








この凄まじい緊張感の中、自分を出し切った
またスタンディングオベーション あっという間だった
両手ガッツポーズでコーチの元へ

アナ:わずかなほころびもなく圧巻の4分半でした!

荒川:
技の1つ1つのクオリティが高い
女子でこれほど大きなジャンプを跳べる選手はいない
加点で大きく得点を伸ばせる 加点幅が大きな武器

序盤で演じ方に迷ったとは思えない見ごたえのあるプログラム

アナ:
すべての数値がスゴイ
メッセージ性が強くて本人もかなり悩んだそうですね

荒川:悩んだからこそ導きだされた答えがあったと思う

キス&クライでは笑顔で「イエーイ」てw
154.83 234.06SB すげー戦いだなあ!!
「やったああああああああ!」とコーチに抱きついてかおちゃんも号泣




アナ:3年ぶり2度目の優勝 北京オリンピック内定をつかみ取りました!



女子のFSは優勝 坂本花織 2位 樋口新葉 3位 河辺愛菜
4位 三原麻衣 5位 宮原知子 6位 渡辺倫果




<インタビュー>

樋口新葉




アナ:本当に魂のこもった演技でした ご自身で振り返ってください

ショートの時からもう絶対に気持ちを強く持って
演技をするということを決めてこの試合に来たので
ショートもフリーも本当に強い気持ちで滑りきることができたので
それが本当に良かったなと思います

アナ:4年前のこの全日本の舞台とは全く違う舞台になりましたね

そうですね
滑り終わった後も4年前の気持ちが蘇ってきて
すごく苦しい時間だったんですけど
それがいい風に克服できて本当に良かったなと思います



河辺愛菜




アナ:順位が決まった今の気持ちはいかがですか?

まさか3位に入れるとは思ってなかったし
本当に順位を考えずにっていうのを考えてやっていたので
点数が予想以上に高かったのですごいびっくりして
嬉しいのとビックリが混ざっています

アナ:
ショート、フリーともに成功したトリプルアクセルに挑んだ自分に
どんな言葉をかけたいですか?

ずっと揃えることができなくて不安もあったんですけど
強気でいけた自分を褒めてあげたいし
これからも不安なくできるように練習していきたいです




坂本花織
(涙を拭きながら走ってきた




アナ:涙が止まらないですよね おめでとうございます

ありがとうございました

アナ:優勝が決まった今の気持ちはいかがですか?

これ以上ない嬉しさを今感じていて、今は幸せでいっぱいです

アナ:オリンピックも見事一発内定です

目標にしていた一発内定を有言実行できて
すごく今は心がスカッとしてます


アナ:本当に素晴らしい演技で感動しました


短いインタビュー
帰りもティッシュで涙を拭きながら歩いて行った

オリッピック出場選手は、明日の選考委員会を経て発表される


坂本花織の演技のリピートはないのか

録画をもう一度じっくり観たら
こっちが緊張していただけで
本人は落ち着いて自分のやるべきことを淡々とやっている
どのジャンプも幅のある、まったく迷いがない すべてが完璧だった

紀平梨花が欠場の中、日本女子の希望として滑る姿が見える
4回転、トリプルアクセルがないプログラムをミスなく滑って
ロシア選手にどこまで食らいつけるか?!


そして、明日の男子フリーでは、また奇跡を目撃することが出来るだろうか?



CMで真央ちゃんが出てきた
相変わらず清廉でキレイだなあ!






コメント