メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

LIVE REPORT:PE'Z REALIVE TOUR 2004 春~今回は多めに回ります。~最終公演@野音 2004.4.3

2006-01-31 23:55:55 | 音楽&ライブ
有楽町駅から歩いて、日比谷公園へ。出口でAちゃんと合流。
もチラホラ咲いてて、17時開場待ちの自由席の客とかすごい並んでた。

たこ焼き買って、食べる場所探してたら、ブルーシート張って花見の場所とりしてたお兄さんが、
「ここ座っていーよ。むしろ助かる。人来たら、てきとーに友だち来るんでって言ってもらえば・・・」
っていってくれて、端っこに座らせてもらって、いろいろ話したり、桜の写真撮ったり

Aちゃんの愛鳥モモちゃんと、私のみーちゃんの写メを見せ合ったり。
お花見もできて春の野音もサイコー!

Aちゃんのお姉さんにチケ渡して、中に入って、意外に近くでビックリ。
18時キッカリに始まるんだよね。で、20時にはピッタリ終わる

白い布を垂らしただけのシンプルなステージに、例の囚人服で登場~~~!
右がジョーくんで、ヒイズミ君はキーボードとグランドピアノ(むしろこっちのほうがメインで弾いてた)の位置。
セトリや構成は前回とほぼ同じだけど、今回は目玉目白押し!


●その1
♪大地讃頌 が作曲者から勝手にアレンジするなとクレームあって、
CD発売も演奏も止められてたのに、のっけから演奏か?!と思わせてすぐ別の曲にw

大山「オレらは気にせず忘れようと、穏便に済ませて。みんなに明るく音楽を楽しんでもらえたらそれでいいんで」


●その2
ジョーくんが壊れた!w ソロの時ヨロヨロと暴れまくって、マイクも倒すハプニング!

大山「明日何かあんのか? 何もないよな? ならいんだ、スゲエな」


●その3
今回の大ヒット! ニレくんが大壊れ/爆
曲の途中でスピーカーの後ろに行って、まさに“にーだリーダー”な服装で、ラップでメンバ紹介~!爆

まず大山くんのエピソード。
♪大山は、ツアー先のホテルで、マッサージのおばちゃんにヤクザと間違われたが、あんなに色白でもち肌なヤクザはいない!
ここでラップにありがちなコール&レスポンスでみんなも歌ってくれ。俺の言ったことを繰り返してね。
大山!(大山!)もち肌!(もち肌!)マシュマロマン!

そでで本人も見てるし、ヒイズミ君はリズムとってる。航さんも笑いをこらえるのに必死。

次ジョーくんのエピソード。
♪角田は、ツアー先のホテルで、林家木久蔵のモノマネをして、去年もやったやつなんだが、去年より数倍も上達していた!爆
あいつ、家帰って練習してんじゃねーか? そんな彼にリスペクトを込めて、
角田!(角田!)木久蔵!(木久蔵!)

次はニレだ
♪ニレハラは、ツアー先でファンにライヴ後「あなた誰でしたっけ?」と言われた~~~泣
メンバの名前と顔ぐらい覚えてほしい! そんなニレを応援するために・・・
ニレハラ!(ニレハラ!)名前忘れないで~~~/叫

1人ひとりメンバを呼びいれてみよう!
そでにいた大山くんとジョーが入って、一言ずつ「イエイ」とかゆって、
航さんの「ごっつぁんです!」も笑った。

「じゃ、ニレハラ君を呼んでこよう」と自分も裏へ。
白い服に着替えた後は、また無表情でベース弾いてるのが可笑しい


●その4
大山くんのメンバ紹介も毎回面白い。ニレ君のに食われたけどw

大山「オレはPE'Zやる前も野音で見たこともなくて、前回ライヴやった時に迷って、入口の交番で“野音どこですか?”って聞いたw」
航「オレ、今日聞いたよ」
大山「航さんは車ばっかで電車乗らないから分からない」

大山「ブリーチする時けっこー痛いんだけど、航さん痛くなさそう。スキンで肌鍛えられてっから」
航「オレも染めてみよーか?」

大山「メンバから今回のツアーで○×バイクを持ち歩いて、体を鍛えてたんだけど、
   そこに体力測定のモードもあって、10段階で5がフツーなんだけど、オレとヒイズミは10、ジョーが8くらいで
   一番悪かったのが航さんの2w ドラムで鍛えられてないんだ」
航「これは関係ないみたい」

大山「PE'Zは皆晴れ男集団で、でも、去年はどーも調子が悪くて、その理由を考えてみたところ、
   曲名がアカツキやhare no sorashita とイイ感じに続いていたのが、
   花咲くdon bra goでちょっと水っぽい感じになってから怪しくなったんじゃないかとw」
「新曲を、まだタイトルも未定だけど心して聴くように」

大山「韓国ツアーも回る予定なんで、応援よろしく」

物販ものぞこうとしたけど、人だかりで諦めた。
ファミレスでいろいろライブ話とかして、Aちゃんはニレ君にマイってしまった模様v
駅で別れて、家着いたの22時くらいかな?
またまた疲れたが2日連ちゃんでこれ以上ない感動~!幸せ!

コメント

LIVE REPORT:ROCKING TIME ラストライヴ@渋谷クアトロ 2004.4.2

2006-01-30 23:55:55 | 音楽&ライブ
19時頃クアトロ入ったら、DJはレゲエv
19:50くらいからやっと始まった。

今野「今日は楽しんで、ゆっくり始めるんで。別にオレたち死んだワケじゃないし、これから始まるって感じで」

「森さんが好きで、ロックステディにするのが大変だったんだから・・・ってそんなことはいーか」

♪Little Girl Blue

今野「リクエストない?」

客「100曲~~~!」w

客「Summer Jambory~!」

今野「サマー~あんましやってないね」

アンコールも2回出てくれて、ゲストも2人(こだまさんとか)、
なんと客席にはスカの大森さん&川上さんも来てた! あんまし近くにいて話しかけられない

物販でTシャツもプレミアだったが売り切れ、ピンバッチ買ったらポスターつけてくれて、思わず部屋に飾ってみたv
何年ぶり? 何十年ぶり?!


まったくなんで、こんなステキなバンドがやめちゃうんだろ・・・???

今野さんは、跳ねながら、発声のイイ声で歌うシンプルで美しく、寂しげなメロディ。

今野「ボクらは、なぜかロックって言葉に弱くて、そんな曲ばっかり」

けっこうブルージーなインストもあり、サム・クックのカバーとかもしてたり。
曲にロバート・ジョンソンが出てきたり、ジャマイカだけじゃないルーツも面白い。
そいや、ジャマイカ国歌みたいなのを、こだまさん吹いてたなあ。


終わって、真直ぐ帰っても23時。寝たのが1時頃で疲れたが、行ってよかった、ほんとうに。

メドレーなんてのもやったv

今野「今日、ロッキングタイム初めての人?」
(ちらほらいて)
「フシギだよね。長いことやってきた曲も、初めて聴く人には新曲だもんね。
 今までこんなことやってましたっていうメドレーをやってみます。なんか延々とできそーだなw」

「テツンド、水飲みます」「イッキ、イッキ」→できず。

今野「彼は繊細で、すぐお腹壊すから大事にしてやってね」w

コメント

LIVE REPORT:インパスターズ@下北沢 2004.3.6

2006-01-29 23:55:55 | 音楽&ライブ
Tさんの正月のメールで惑星のライヴに行ってるって話にビックリ。
インパスターズっていうホーン入りバンドが見たいからと誘ってくれた。
普段はお目にかかれないような濃い~~~人ばかりw

ROMEO BLUE
3ピースのラウド系。

sister paul
3ピース。グラムかな。ドラマチックな歌。高音担当がススムちゃんか?
ドラムの女性もvoc.、黒い口紅でひたすらストイックに乱打!
ギターはフォックスちゃん、Tシャツの背にカナで書いてあるのが可愛い。

ス「私の顔の写真の入ったTシャツ売れ行きが悪いんだけど・・・」w
妙な踊りが目に焼きついたw

インパスターズ
ギター2人とベースの3人兄弟。トロンボーン、サックス、パーカス、ドラムの7人。
スカ・・・ではないな。ギターの子の創作楽器?が面白い。
蛇みたいなマイクコード、トランシーバー風マイク、ヌンチャクマラカス、その名も「ヌンマス」。
キーボードも弾いてて、リンゴかじりながらギターかき鳴らして、その音が目立ってホーンとか聴こえない

ゴールデンファイブ
この日のイベントの大トリ。レコ発ライヴでお祝いムード。
置いてあるCDウォークマンでCD聴こうと思ったら音が小さくて「あれ?」って言ってたら
ギター(ルー大柴似)が「大丈夫?」と直してくれた/礼

voc.女性、ダークなベース、真っ赤なヒラヒラブラウスでクールに踊る(ミッチー風)キーボード、ドラムの5人。
昭和ちっくで皆トレンチコートだし、インパクトもあって、この日一番気に入った。

ギター「こんなに残ってくれてありがとう~ってオレらのレコ発ライヴじゃん!」

帰りは出演陣ほとんどが中でたむろしてて、握手したり、話したり。
Tさんもインパスターズのギターと話したかったらしーが断念

コメント

LIVE REPORT:PE'Z REALIVE TOUR 2004 春~今回は多めに回ります。~@渋谷クアトロ 2004.2.28

2006-01-28 23:55:55 | 音楽&ライブ
池袋まで行って財布見たら・・・チケがないっ
で、家まで戻った・・・時々、自分辞めたくなるよ/泣

遅刻メールして謝ったら、連れのコも車にぶつかって遅れるとのこと/驚 怪我なくてよかった!

クアトロ前でパン食べてから入場。
すでにロッカーも、会場も混み混みの熱気ムンムン!
野郎率&若者率上がった気がするのは、ツアー最終日のせいか。
盛り上がりものっけからハイテンションでメンバにも笑みv


今回もMC笑った!

大山「今回からメンバ紹介は自分でなく、後ろの静かな人たちにしてもらってる。
   カードに名前が書いてあって、シャッフルしてお客に選んでもらって、その人が紹介する・・・って名前書くの忘れた!
   ペン持ってきて! その間、またオレの小噺を・・・」

「韓国へストリートライヴやりに行って、2年ぶりなんだけど・・・ストリートがね、それぐらい分かれよ!いちいち説明させんな。
 で、3/5にTVでもOAされるけど、いろいろあって面白かった。
 多分OAには流れないだろうけど、鳥なんとかってのが流行ってるから“メンバも食べないように”って言われてたけど、
 のっけからオレら焼き鳥食って、ジョーもヒイズミも食ってたよな?」

J「オレが注文したんだけど、同じフライパンで混ぜられて、結局ヒイズミも食べるハメになった」

大山「でも結局何もなかったってゆうか、ヒイズミは何食っても大丈夫だよ。お前自体が菌だから」w
  「・・・ごめんな」って謝るところがイイv

「今年の正月に実家で抱負を話し合って、友だちは“今年こそ結婚する!”とかゆって、
 オレは“今年は絶対ケンカしない!”ってゆってるそばから2時間後にはもうしてたw
 それも弟と、、、ダメだな・・・」


ニレ君からペンを渡されて(あ、またキンニ君の話もしてたな)名前書いて、
誰かボランティアを探して、手をあげて飛び跳ねてたコに
「お前、あれ? 女の子だ。みんなイイ子だからコレ渡してくれるよな」とカードはそのコへ、残りは投げられた。

女子「上から3番目」

大山「ジョーだ! 実は、今回ジョーは3回連ちゃん!」

J「おかしいよね、その確率。実は全部ジョー、ジョーって書いてんじゃないの?w
  じゃあオレがつた、つたない紹介でって、もうすでに噛んでるけど、
  それぞれどんな小学生だったか、オレの想像で紹介します。
  まず、ドラムの航! 彼はいつも後ろの席でイスから1時間に1回くらいは“ああっ!”って落ちるような子でしたw
  いつもリハ時の時“ヤベエ!”とかって見ると、ジュースやコーヒーこぼしてる、そそっかしい」

大山「オレ小学校ん時万引きしたことあるw すぐ捕まったけど」

J「次はニレ on base。彼は皆が昼休みで校庭で遊んでる時、一人で教室に居残って掃除をさせられていた。
  というのも、彼の掃除が苦手な話はデビュー当時から有名で、部屋が汚いとか、この間も車に乗せてもらう時、助手席の席が・・・」

大山「助手席の席?」爆

J「オレ、そう言った? 助手席がモノであふれてて」

N「いや、あれはゴミじゃなくて、思いついたベースラインとかを書いてある宝の山なんだよ」

J「そのわりに乗る時、一気に下に落としてた、宝の山なのに・・・?
  まあ、本当はイイ奴ですw ゴメンネ、いつもいろいろ言って

黄色くなったティッシュって笑う!

J「次はヒイズミ on piano。彼は何でもとりあえず出来る子で、頭もイイし、オルガンも弾けるし、みたいなv
  でも気がつくと、いないw 存在消してる」

H「まだまだ」w

J「で・・・トランペットは大山BMWワタル。彼は、もう、ジャイアンですよ」w

大山くんは、すごいニラミ効かしてる
「オレと航とどっちがジャイアンっぽい?」
「大山~」
「オレなんだ。ウケなんか狙わなくていーから真面目に紹介しろよ

メンバも普通にシュンとしちゃってるw

J「でも、女の子には弱いw マネージャーが男だった時は、いつも電話でケンカばっかしてたけど、
  女の人に代わってからは、電話も“ハイ、ハイ、分かりました。よろしくお願いします”って、かなり丸くなった」

大山「それは、マズイだろ(大照れ)」

「女の子には優しい大山です」

ほかにも韓国でストリートの日、大雪だったとか、
大山くんが実は「オレ、ナポレオンに憧れてたんだ」とか/爆


新曲もまぜて、ヒズミくんのソロパートは、今回エレキギター風!
場所が左に移ってたのは残念だけど、むしろよく見えたかもv
ロックもできる、引き出しの多い人だ・・・

前の和モノな“パルコで買った”とか言ってた服はやめて、皆黒のTシャツやシャツで統一してたし。
ジャジーな曲もあったり、で、ラストは怒涛の4曲で、また汗だくのまま、あっさりと終わってアンコールはなし。



追。

大山「韓国でキンニ君がどうしてもナンパしたいって・・・」
「オレが夜、外の店で飲んでたら・・・俺は大体どこの店にもいるんだけどw」

大山「で、自分はどんな小学生だったの?」

J「薄い・・・w」

大山「それは今とあんまし変わってないんだ。なんか吹いてる時はスゴイけど、吹いてない時見ると魂の抜け殻みたいで、
   皆で喋ってる時もボーっとしてる時あるよな。その浮き沈みがハッキリしてるなと。
   そんなワケで浮き沈みの激しいナンバーを・・・」w

大山「お前(J)はカッコつけて失敗するタイプだから・・・気をつけろ!」w


(この日は、友だちと合流して、みんなで和民で飲み食いしてたら、終電逃してタクシーで帰ったらしい

コメント

LIVE REPORT:勝手にしやがれ@下北沢SHELTER 2004.2.27

2006-01-27 23:55:55 | 音楽&ライブ
下北沢でF氏と待ち合わせ。
社員さんがプリントアウトしてくれたHP地図を見て、なんとかシェルターに到着。19時頃。

開始19:30。
ロッカーもなしの狭いハコ、ステージも狭いが、ホーン4人が前、リズム隊3人が後ろ。
武藤さん、やっぱカッチョいーのに、ドラムセットに座って、ど真ん中でカメラが撮影してて見づらかった。

♪SLAVE
♪デカダンス・ピエロ

他、3rdアルバムから。

天井の高さをチェックしてから、ドラム越えジャンプ!
F「(帽子とったら)韓流俳優みたい」w
でも気に入ってくれてよかった

子連れのお客さんも来てた。
かなり女の子がはけて、代わって今どき見かけないリーゼント+皮ジャンロケンロー野郎で埋まって、
同じ様子のバンド登場。

21時すぎまで、なんかすごく長く感じた
タトゥーの兄ちゃんらがダイブ、ステージに上がるってるし。


外出たら「ELVIS」のTVクルーに「勝手にしやがれのファンだったりします?」と聞かれて
「・・・はい」
「ちょっといいですか?」とカメラを向けられたから
「いや、いーです」って逃げてきたw

よく見たらペットやサックスのメンバが外で喋ってた。
こないだO-EASTでも見たマネージャーさん?もいたし。


次も見たいと思ったら大阪じゃん!
5月新譜リリースのせいかライヴ少ないんじゃないかな?
またやったら絶対行くっ!!
オフィ見て、自分もコメント入れたv


で、今晩2/28は、PE'Z@クアトロ。
全国回ったおかえりライヴ~~~


コメント

LIVE REPORT:冷牟田竜之presents "Taboo"@O-EAST 2004.2.14

2006-01-26 23:55:55 | 音楽&ライブ
今年2回目の参加。ひやむイチオシのベテラン豪華なメンツに囲まれて、
とっても×100ハッピーなバースデイ・イベントになりました~!

20時家出て、O-EASTへ。友だちと落ち合って、23時開場。
春一番が吹いて、夜もそう寒くない。
今回からIDチェック入ったけど、保険証だとアルコールブースに入れないってことみたい。
でも厳しくチェックしてるワケじゃないから、禁煙コーナーでも喫煙してる人いるしね

▼23:30~ DJスタート。
のっけからヒヤム! しかもあれは先日出た「ON TOUR」のダイジェストでは?!
また杖ついてたのが気になった。
いつもの黒T+黒シャツ+黒ジーンズ+グラサン。

他にはお馴染み♪スピキンのテーマ、♪GET UP LUCY の時はミシェルファンも喜んでた。


【LIVE】

ROOSTERS(ex) vocal.大江さん率いるバンド
トリビュートに入ってる♪ガス爆弾~とかゆう歌も含め、絶唱! 鬼気迫る勢い。
「おかえりー」の声には手をあげてニコッとする場面もあった。
随分CDのイメージと違うなってビックリした。


DJ鮎川さん+GO GO DANCERS
黒髪の女性と金髪に染めたSUJIEはフリペにも入ってたけど、
自分のポートレートの個展を開くようなアーティストなのね。
胸の大きな長髪の女性もインパクト強かった。
けど、それを霞ませる奥さま登場。
♪レモンティ に合わせて真っ赤な皮パンのお尻フリフリの大サービス。
なんとも仲の良い夫婦やね。ラスト、皆と握手して気さくだし。


JUDE
ベンジーファンらが殺到。今回は人数も多いが、それぞれのコアファンが集結した。
♪I'm looking for a ~とか、独特の存在感あるハイトーンボイスとギターテクで圧倒!
「謝々(シェイシェイ)」て挨拶は可愛い。ラストも「またどこかで会おうねっ!」


DJチバ
その途端、後ろからニット帽&ツアーTまたはパーカー着た野郎や女子が押しかけて、
Sさんが言ってたミシェルファンの怖さってコレかーーー!
私はすぐよけてドリンクタイムにしてしまった
回してたのも意外にハウス系みたいので、繰り返しが多いから私はパスだな。


トイレにも行って、場所をステージ真正面にした段の上に決めて、次のバンドを待った。


勝手にしやがれ
武藤さんらは、玄関でもステキなえんじ色の帽子とシャツ、パンツでキメてた。
前のほうはファンもいたっぽいが、たぶん知らない人が多い。
4人のホーン隊、ベース、キーボード、そしてカッチョいいドラムスの7人編成。
バスドラの上にはいつもの人形が乗ってる。

♪スレイヴ ほか歌ものとインストが半々くらい。
ピアノのソロ中にハイハット直したりしてる姿もカッチョいい。
かなり今日の大ヒット! これはワンマンもぜひ観たい!
ドラムス、前はジャンプしてから転げまわってたけど、今度は微妙によろけてたw


坂田かよ
前回は休憩したけど、今回はあえて前へ。そしたらすごい盛り上がった。
ロック系のノリやすい渋い曲もたくさんあって
♪Birthday Song(THE BEATLES)とかツボに入ったのも何曲もあったし。



DJヒヤム
坂田+チバの3人で回してく。耳打ちしたり、ヒヤムの曲をチバさんが止めて、焦って笑ったりして楽しそう。
チバさんはヒヤムのジャスタの曲をかけてたし。
ルースターズの♪オレはお前とやりたいだけ~なんか2回もかかってたし。

ヒヤム「ありがとう!」「次が最後の曲になります」「え~~~~!」
ラストは昨年と同じ♪君の瞳に恋してる 明るく照らされるフロアは皆手を挙げて踊ってて、ヒヤムも満足そう。

坂田「誕生日おめでとう!」
ヒ「ありがと」去年コレが見れなかったんだよねv

で、ステキに終わった・・・
はずが、誰かが2階からぶら下がってて、下に落ちて血出して運ばれてった。おいおい、、、


喫茶店求めてウロウロして、ファミレスでプレミアムココアだけじゃ足りなくて、
アイスウーロンもガブ飲みしつつ、喋って楽しかったが、眠気も限界
家に着いたら7?8時?くらい、なんだかんだで、シャワー浴びて眠ったのは10時~昼2時くらいまで。

日曜は外ピーカン!
春うららなステキな日曜日。
・・・も終わって、もう夜。あー楽しかったv

コメント

LIVE REPORT:COUNTDOWN JAPAN 03-04@幕張 2003.12.31

2006-01-25 23:55:55 | 音楽&ライブ
行ってきましたCDJ!
14時家出て、15時半幕張で3人と合流。
まず物販サラッと見て、クローク1000円で半透明ゴミ袋にみんなのコートを詰めて出した。
2チームに分かれて、私は、、、

▼18:00~くるり
着流し姿のボーカル。


▼19:10~エレカシ
レコーディング中の新曲がメイン。知ってる曲は1つもなかったけど、♪今日は酒もってこい とか面白かったw
ラスト、白シャツ脱いでギターに絡むみやじくん/爆 「よいお年を~~~~!」


▼20:00~ART-SCHOOL
今夜が解散。ラストライヴ。ダークなロック系。2回も紹介&目に焼き付けてって言ってた。
戸高「咳払いばっかして年寄りみたい。ファン層があやしい」w


他にも何人か友だちと合流。
みんなは大根おろしかけたあべかわ餅食べて、わたしはソフトクリームv
あ、17時頃みんなでタイカレー+餃子+香港チャーハン+ピロシキとか食べた。
3時頃小腹空いて磯辺餅(焼き団子終わった余りで作ったシンプルなもので、100円で海苔となぜかカイワレを挟む)と、
早めの朝食にナンドッグ。これはマズイw


▼23:10~スカパラ~~~~!!
30分前すでに混み混み。友だちの“流星課長”技で中央の少し前方まで行ったが、
すごい全体がモッシュしーの、ペットの水投げーの、超楽しいーーー!w

谷中「今日の他にもいろいろカウントダウンイベントある中で、ここに来てくれて、
   しかもこのステージを見に来てくれて本当にありがとう!
   家でTV見てるよりよっぽどいいだろ!? 今日はスカパラは重要な任務があるけど、時間を忘れて楽しんでってくれ!」
音楽で戦争にも勝てる?みたいなことも言ってた。

♪スキャラバン
♪ルパン
♪モンスターロック
♪リオ
♪クイック・ドランカード
♪テキーラ

問題の時間まで5分。

谷中「オレたちは、いろんな所でカウントダウン頼まれるけど、過ぎてたり、早すぎたりするw
   ここでメンバ皆の名前と顔を覚えていってくれ!」

北「いやいやいや」爆

GAMO「大勢の前で喋るのは久しぶりで嬉しいです。2ヶ月オフの間ずっと練習してました。こんなもんでどうでしょう谷中」

谷中「もう終わり?」

スクリーンに30秒前から表示されて、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1・・・


HAPPY NEW YEAR!!!


今日会ったばかりのコとも握手して喜び合った

♪ダウンビー

銀色のテープが飛び出して再びモンキーの嵐!
こんな幸せな年明けってないよね、神さま仏さま感謝してます

また汗だく限界バーストギリギリでスカライヴ終了。
あちこちから超楽しかったとの声。
いったんベンチで休んでペット1本飲み干してから、、、


▼25:35~堂島孝平×GGKR

(あ、babamaniaもチラッと見て、なかなかよかった!
 男がライブ友さんの友だちの友だちの兄?らしく、サラリーマンとの二束のわらじとかなんとかw
 説明不能なパンツ(後ろは貧ぼっちゃまくん仕様)と、女性ヴォーカルがカッチョよかった。

少しセッティングに押して、GGKR、オッキーのキーボードが調子悪げだったけど、
ギタリストは飲んじゃってるし、堂島くんはひたすら爽やか笑顔で何度もトンボ切ってるv

「ポップスを舐めんなよ」

欣ちゃんとオッキーのスマイルにはいつも癒される


▼27:10~氣志團(初体験

♪オレのデリケート
♪ワンナイトカーニバル
ほか知ってる曲多かったし、やっぱ面白い~!

TVでもやってたオグラディオグラダの後も、いろんな事務所の先輩の名前を挙げて、
「メイジャーからマイナーまで各種とりそろえております。どうぞよろしく。
 口が滑った。関係者いなきゃいーけど。絶対いるよな」w

下ネタもあって、コスプレファンも見たし、合成写真っぽいウチワや、テキヤっぽいお面とか、小ネタには困らないw
ウレCCもやったしw あの学ランであすこまで激しいパフォーマンスはスゴイ!
ちゃんと型になってて見ててカッチョいーし、会場内のTSUTAYAブース前でもDVD流してて、ファンがその前で踊ってたw


▼28:20~レミオロメン
「オファーがきた時、28:20~ですって言われて、え?それって何時だって思ったら4:20でビックリしました。
 しかも大トリで嬉しいです」

とっても素直な山梨出身の青年3人組。

♪雨上がり
♪電話

疲れた体に染み渡るイイ曲
終わってアンコールに応えてもう1曲。

♪3月9日
「友だちの結婚式に作って、当日をそのままタイトルにした。サンキューの日って覚えてください」w
てジョークも爽やか


ラスト、スクリーンには「あけましておめでとうございます。今年の8月6、7、8日に会いましょう」との文字。
皆拍手~

ベンチで軽食とって休んでからクロークで荷物とって駅へ。
千葉限定のキャッツでも出てきたMAXコーヒー(練乳入り)飲んだv
友だちはその足で木更津行ったし!

途中、初日の出まで浴びた、感動・・・今年もいいことたくさんありますように。
死んだように寝て、家着いたの7、8時。
シャワー浴びて、軽食(また?)全然眠くないかもって思ったけど、
コレ書いているうちにやっぱ眠気がきて、2時まで寝た

コメント

LIVE REPORT:SMILEY'S SOUND SYSTEM@渋谷O-East 2003.12.29

2006-01-24 23:55:55 | 音楽&ライブ
15:45ころ渋谷着。改装したてのO-EAST探して案外すぐ見つかったv
ロッカーはたっぷり、てか女子更衣室みたいになっちゃってるw

すでにMAGUMIさんが回してて
「smiley初めての人! 変なイベントだからね。チケットがソールドアウトなんてあり得ない!」
ピンクレディ♪ペッパー警部、聖子ちゃんの♪青い珊瑚礁w

「知らない人に言っておくと、俺、昔××のバイトしてて、その人に“絶対買って”て演歌のCDすすめられて、
 沖縄の人なのにタイトルが『北国の人』。ちなみに3枚買いました。会ったこともありません」w

PENPALSのハヤシ君が遅刻して登場。
「昨日ツアーファイナル@AXでしたー! 朝まで飲んでましたー! ごめんなさい」


【LIVE】

NEATBEATS
白シャツ、黒タイ、黒ベスト、黒パンツのブルースブラザースみたいな4ピースで、
各々ボーカルとれる'50年代に戻ったみたいなフシギバンド。広島出身らしい。
ギター&ボーカルがまたフシギキャラで滑って転んだ話をして、ベースに「長いわ」てつっこまれてた。
メンバがやたら楽しそうに演奏してたのが印象的。


THE THRILL
圧巻! スカパラより大所帯。ステージ狭しとキーボード、ドラム、パーカスらが箱バンスタイルで並び、
年齢層も高めなベテラン勢が、インストといえども大盛り上げ、特にフロント張ってる例の色っぽいおねえさんと
グラサン+羽の男のホーンがカッチョいい! チューバの立ち吹きもスゴイ。
MAGUMIさんがボーカル参加で1曲歌ってすごい良かったv


ISHIWATAさん
イイおじさんって感じ。黒シャツ+キャップで選曲はロック。


朝本浩文
DJ専門って感じ。クラブっぽい。t.A.T.u.とかサンプリングしてたのが笑える。あと、マイケルとか。


ウエノコウジ(ex.TMGE)
スカかけてたのが意外。


ヒヤム
黒T、黒ジーンズ、なんとノーグラサンで変わらず黙々と回し続け、脚の調子もイイみたいv
曲はもちろんSKA!、スピードキング!、ミッシェル♪GET UP LUCY/涙
いつもかけるThe Kinks♪Really got me (MAGUMIさんの合いの手入りw)、スカ♪ルパン~ほか。


だいぶ脚にきて、ドリンク飲んで、しばし座った。

再びMAGUMIさんが回しはじめたのが21時半か22時頃かな?
今度は渋いピストルズ♪GOD SAVE THE QUEEN、ニルヴァーナetc...

次がまたヒヤムって感じで1人ずつ回してく。
MAGUMIさん、ウエノさん、ハヤシ君は上脱いじゃって“裸トリオ”とか言われてるし、客席にダイヴするわノリノリ。
それを微笑みつつチラ見してるヒヤムがまたなんとも言えない

「よいお年を~」って何度も言ってて、

メンバ紹介では、

「皆、顔見せて、ちゃんと。こんなメンバそろうってめったにない。
 1人呼ぶのに80万はかかるんだから! オレたちは安いけどw」

皆で拍手して、ヒヤムはクールに退場。
ステージ上もすっかりかたしちゃって、終わったの23:30頃か。
17時からぶっ通し踊ってたから久々大運動で帰りの電車待ちで貧血みたくなって座ってしまった
家に着いてシャワー浴びたら1:30。


追。
あ、トッキー(LOSALIOS)も遊びにきてて“初DJ”。
ウエノさんが必死に手伝ってたのが微笑ましい

コメント

LIVE REPORT:PE'Z@NHK(ライブビート?) 2003.12.16

2006-01-23 23:55:55 | 音楽&ライブ
公録行ってきたv

19:30集合。番号順に並べて、入るまでに数十分。
→荷物を青シートに詰め詰めに置いて、廊下で待つこと数十分。
→スタジオ入りして、また数十分待って、聴けたのはたった3曲+1曲

また拍手の練習とかして「私がPE'Zとして出ますから・・・」
「気持ちよかったです。ちょっと酔いました」w

その後、本人らが出て、
大山「さっきより拍手少ないんじゃない? 今日は1曲ずつ短いので・・・」

本当に短くて、楽屋へはけてった時は、みんな「え~~~!? いやいやいや」とか言って、しばらくして
大山「そーだよな、これだけじゃヒドイから、もう1曲やります」

♪ドライ!ドライ!ドライ!
♪ハレノソラシタ

新曲ともう1曲。

で、また去ってった後もアンコールしたけど、例のお兄さんが出てきて
「終わりです・・・帰りはブツブツ文句言いつつ帰ってください。収録だったとゆーことで

OAは28日18:00とかなんとか。チェックしなきゃv

コメント

LIVE REPORT:PE'Z REALIVE TOUR 2003 冬@新宿LIQUID ROOM 2003.12.5

2006-01-22 23:55:55 | 音楽&ライブ
PE'Z REALIVE TOUR 2003 冬~武士は食わねど高楊枝~@新宿LIQUID ROOM 2003.12.5

東京公演最終日。
会場へ。またロッカー空いてなくて、上に置いた。
19:30ジャストに始まって、21:00頃終了。セトリも同じ。MCは今回も楽しかったv

大山「ツアーはまだまだ続くけど、東京は最終ってゆー変な話で・・・めいっぱい楽しんでってください」

「♪アカツキ でいい感じに盛り上がったところで、メンバ紹介。
 いつもは、オレが独断と偏見で言ってたけど、今回のツアーは1人1人に喋ってもらう。
 今日はお題を出すから、それについて何かひと言」w

Q:xmasはどう過ごす?
航「こんばんわ!(高い声) オレは家族が一番大切なんで家族と」

大山「トリビアなんだけど、ペズの中で一番歌が上手くて♪カモメが飛んだ日 も航の歌入りのがあるとかないとか」
皆「へえ~~~!」

Q:一番面白かった夢
JOE「デビュー当時見た。小学校の教室みたいなとこで、リーダーに“なんだよ!”って机を投げてた。
  今じゃなんとかPE'Zとして自分なりに取り組めてるから見なくなった」
大山「笑。なんかこの2人(ジョーくんとニレくん)は、よくオレをやっつける夢を見るらしいんだ。
   オレは普段殴ったりとかはしてないんだよ!」

Q:休日は何してる?
ニレ「遅くまで寝てて、毎回夢を見ます」
大山「また夢話かよ」
ニレ「ボクは幼稚なところもあるんで、空を飛ぶ夢はよく見る。休日は夢を見てるってことで」
大山「イイねえ」

Q:好きな乗り物は?
H「その前に、私の名前はヒイズミマサユ機です」(しこんだキーボードの裏の“機”にがついちゃってる/爆
「好きな乗り物は新幹線と救急車ですw」

客「大山さんのお題は?」
大山「なんでオレがそんなことしなきゃいけないんだよ!
   いつもMCで何喋ろうか苦しんでる代わりに、今日はメンバが喋ったってことで。
   新曲♪大地讃頌 は合唱曲で、オレが野球部やってて、先輩の女性に憧れてたんだけど・・・」
客「カワイイー!
大山「カワイクない!w」てけっこー照れてる


ラストの4曲の前にも
大山「まだまだ汗かききれてないと思うから、激烈な曲で」

心なしか1日目と4日目がすごいイイ感じに盛り上がった。
ヒイズミ君は、またブレスレットを即興中に投げてたし、航さんもスティック投げてた。
グラサンまで外して、すごいマンガみたいな愛嬌ある目

大山「オレらの楽器運んでくれる、通称キンニくんって奴がいるんだけど、
   ツアー回るのに“ちょっと歯医者で行けません”筋トレするのに歯痛いと出来ないから、オレらより筋トレのほうが大事w
   最近ジョーが筋トレ始めて、師匠だから、おい、ツラ見せろよ!」(ちょこっと出る)
「まあ、そのうち出てくると思う。その時はこのへん(腕)とか、よく見といて、マジすごいから」w


コメント