山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

鳳来寺の石像・現代彫刻

2010-11-16 20:49:43 | 石仏・石造物
 鳳来寺参道には現代彫刻あり、いにしえの石仏・石碑ありで、杉の古木の下で調和を図っている。

 寺の開祖とされる利修上人は鳳凰にのってこの山岳にきたことにちなんで、現代彫刻のマエストロ「薮内佐斗司(ヤブウチサトシ)」の作品がひょいと鎮座しているが、みんな通り過ぎてしまう。
 奈良のマスコット遷都くんの作者でもある。

                       

 多くの石仏に混じって、不動明王の石仏があった。
 こんなところが山岳仏教の聖地らしいところだ。

           

 本堂近くの片隅の茶屋となりに行き場を失った「狛犬」が揃って道行く人をあきれたように見ていた。
 狛犬と言えば、三遊亭円丈の写真コレクションが有名だが、ここの狛犬はどんな分類がされるのだろうか。

 参道を往来する人々の悲喜交々のドラマが石仏や野外彫刻に吸収されているかのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする