山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

森のウィンナーソーセージ

2010-11-24 21:25:43 | 植物
 先日の日曜日、浜松の道の駅「くんま水車の里」で「散策会」がありました。
 歩いてまもなくの林縁で「ツチアケビ」(ラン科)の見事な果実を見ることができました。
アケビの実に似ているのでこの名前がついたそうですが、やはりウィンナーソーセージに似てますね。「タラコ」にも似てますね。

 葉を着けず、ナラタケ菌と共生して養分をもらっているそうですが、ナラタケらしい姿はよく見えませんでした。

友人のマロンさんがゆったりしたペースと丁寧な説明で案内してくれました。
 おかげで写真をいっぱい撮りはじめたのですが、電池切れで肝心な所を逃してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする