山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

白蟻・ムカデ・油虫と戦闘中

2013-05-20 22:39:37 | 生き物
 きょうみたいな蒸し暑い日は、シロアリが孵化する日だ。
 脚立や殺虫剤を用意してキャツラを待ち伏せ。
 お昼ごろ、予想通りシロアリが卵から孵化して玄関の網戸に集中していた。

 アリの殺虫剤を撒いて殲滅。
 昨年より少ないようだが、油断は禁物。
 間違いなく柱が食われていることには違いない。

                      
 いよいよ、来なさった。
 さいわいにも、風呂場で溺れて死んでいたが、大きさは15cmほどはある。
 全裸の状態ではムカデの対応が難しい。

 ただ、ムカデはカナヅチなのだ。
 だから、風呂桶に沈ませればいいのだ。
 意外にムカデはトロイので、冷静に対処すれば捕獲率90%はいく。

         
 和宮様がご苦労なさっているのは、ソラマメに付いた油虫だ。
 絵筆で油虫を洗剤の液に落とすだけで効果があるが、時間がかかる。

  
 「同志よ、頼むぜ」とテントウムシに呼びかけているが、彼はマイペースというか、油虫の多勢に圧倒されている。

                            
 ペットボトルの下が黒くなるくらい油虫を捕獲する。
 それ以上に手ごわいのは「ウリハムシ」。
 とにかく翅があるから逃げてしまう。
 それどころか、すぐ戻ってきてしまう。

 陽気が暖かくなるにつれて、ついに虫との全面戦闘に突入だ。             


                     
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする