ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

甦る水?

2007-03-05 05:49:35 | 大阪にて
尼崎を流れる一級河川『庄下川』の玉江橋の畔に建つ碑。よくよく気をつけて見てないと判りません。
甦ってこれですから、甦る前はどんな川だったのでしょう?

『魚とまつりが帰ってきた庄下川』と記されていますが、魚はです。こんな下流で鯉とは、かねがね不思議に思っていました。
ここより西に流れる蓬川では、この地域より上流でもボラが泳いでいました。

淡水魚である鯉が泳いでいるということは、この川には海水が遡ってこないようになっているのではないでしょうか?

          

雨の降った後の庄下川。波洲橋付近ですが、流れが無くて澱んでいます。

それにしても、魚とまつりが帰ってきたぐらいで『甦る水』とは、笑止千万。

          


写真はJRが走っている辺り。
透明度は阪神の駅前よりはあるようです。
でも捨てられたものがネ・・・住民側の問題か?

          

尼崎が阪神工業地帯と呼ばれる地域に入る前は、おそらくはまだまだ綺麗な川だったのに違いありません。

一旦汚染された川が元のように甦るというのは、なかなか出来ない相談なのでしょう。我が古座川もこれ以上汚れないよう町民の皆さんの意識向上が不可欠です。