ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

百間山渓谷

2007-03-30 05:30:37 | 田舎
300円を支払って、山の中に入っていきます。
山へハイキングに行くのに、入場料を払うのには少し抵抗がありますが、払わないと入れない(と思う)ので、払わなしゃぁないのです。

  

最初の写真は1番目の滝『梅太郎渕』です。

          

『梅太郎渕』に行き着くまでは平坦なハイキングコースが続くのですが、一旦滝を見ると「こんなとこ歩くの?」と思いたくなるようなコースを辿らなければなりません。

      

これは2番目の『かやの滝』でしょうか。
あまりにも日にちが経ってしまったので、細かいことは忘れてしまいました。

      

ゴミも落ちてなく、水も岩肌もきれいなところでした。

          

定員2名と書いてありましたが、小さい子供はここを渡るのは怖いだろうと思います。

        

この辺りで困ったことが起こりました。デジカメの電池が切れてきたのです。
車を降りるとき予備を持って行くべきかと思ったのですが、ケースのファスナーを開けるのが邪魔くさく、ケースも持たずに出てきたものですから・・・

     

肝心の所は撮れずじまいでした。
またいつか再挑戦です。

          

携帯で撮れば良かったのに、それにも全く気もつかず・・・
仕方が無いので、コース半ばで帰ることに、まぁ歩いた距離的には丁度良かったかなぁ。

       

かもしか牧場には、かもしかは1頭しか居らず、かもしかも可哀そうやけど、せっかく楽しみにしていた人間様も可哀そうなのです。

          

特別天然記念物を1頭のまま放置しておいて良いものか?